液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷式の有機ELテレビは、いつ出るの?

2025/04/09 21:32(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

待ちくたびれたんだ
お安く売ってくれないと泣く

指折り数えてたらドラえもんになりそうだ
中国父さんは、マダ作れないの?

書込番号:26140901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2025/04/09 22:09(5ヶ月以上前)

静止画で 我慢しましょう

書込番号:26140929

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/09 22:19(5ヶ月以上前)

あなたの健康を損なうおそれがありますのでテレビの見過ぎに注意しましょう

書込番号:26140947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/04/10 05:30(5ヶ月以上前)

かわいい蛇苺さん

モニターで我慢しましょう。
チューナーも無く、音も貧弱だけど。

書込番号:26141120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/10 08:45(5ヶ月以上前)

大型テレビは出ないと思いますよ。

書込番号:26141219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビについて。

2025/04/09 03:59(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

ハイセンスのテレビを購入したいのですが。

55U8Nか55E7N PROを検討中なのですが?
55E7N PROがAmazon限定で三万近く高いですが、
何が優れてるのか?どちらがオススメかをアドバイスお願いします。

書込番号:26140048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/09 05:53(5ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001626015_K0001626017_K0001658472&pd_ctg=2041

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php

https://www.hisense.co.jp/tv/e7npro/d6.php

販売店を限定しない製品では、U8NがU7Nの上位機種です。パネルはU8NはMini LEDです

アマゾン限定のE7N PROは、U7N(E7N)のパネルをMini LEDとしたものと思われます
E7NはU7Nに対応するのか、E7N PROはU8Nに相当するのかは分かりません
E7N PROはU8Nと同等か、それ以下と考えられます

そうであるならばE7N PROがU8Nよりも安く買えるならば、いざ知らず

E7N PROがU8Nよりも高いならば、E7N PROを買う理由はないでしょう

書込番号:26140071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/09 08:55(5ヶ月以上前)

>noko5225さん
こんにちは。
両者の消費電力を見ると85型と55型は同じですが、65型と75型はU8Nの方が高くなっています。

両者エンジンは同世代なので、消費電力の差はバックライトの差と言えるかと思います。65/75型に関してはU8Nの方に若干のアドバンテージ(明るさや分割数)がある可能性はありますね。55/85は両者同じと思います。

また、ゲーム向きの144Hz対応はE7N PROは全機種ですがU8Nは55のみ非対応です。E7N PROの方が開発年次が数か月新しいからこうなっているかと思います。

値段に関しては、E7N PROはアマゾン専売で価格競争がないため若干高めの値段になっている可能性が高いと思います。

65/75を検討なら文句なしにU8Nですが、55だとU8Nは144Hz対応がない点がいまいちです。とはいえ、この点はパソコンにハイエンドグラボを入れて一部のタイトルをプレイしなければ全く関係ない話ですね。PS5proでも120Hzあれば十分です。
ということで144Hz対応が必須ならE7N PRO、そうでなければ値段の安いU8Nと言った所かと思います。

普通は値段がこなれていて型番的に上位機種であるU8Nを選んだ方がいいでしょうね。

書込番号:26140178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてNHK BSP4KはHDRじゃないの?

2025/04/08 13:51(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

他の右旋4KはみんなHDRの色帯なのに
NHKだけ、2Kテレビと同じ色で放送している
映像にこだわるならHDRだと思うけど
HDRを搭載していない、古い4K対応テレビを考慮してやってるの?

他の放送局は大した内容じゃないんだしHDRなしでも良さげなのに、どうしてHDRなの?
HDRじゃない方がお金がかかるの?

書込番号:26139365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/08 14:03(5ヶ月以上前)

BSプレミアム4Kでしか見られない番組があるから、

番組が視聴できるならHDR非対応はノープロブレム

確かにHDRにしたら良いかもしれません。待ちます

書込番号:26139379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/08 14:28(5ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん
HDRは色帯(?イミフ)ではなくダイナミックレンジです。
BSP4KはHDR番組とSDR番組がありますよ。番組表に[HDR]と書いてあるのはHDRコンテンツです。

>>番組が視聴できるならHDR非対応はノープロブレム確かにHDRにしたら良いかもしれません。待ちます

何を言ってるんだか(笑)

書込番号:26139401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/04/08 14:42(5ヶ月以上前)

お茶飲み話しに釣られましたね。
今夜にはまた似たような話しをしますよ。
数日経てば、またアカを変えてまた・・・

書込番号:26139412

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/08 15:15(5ヶ月以上前)

天気は良いし風はなし

桜は満開

善哉善哉

書込番号:26139447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

4K放送ほとんど見ないし、よくわからない
地デジでは色味増えても関係ないの?

サイマルでドラマを見比べたら、BSのドラマは赤いコートが自然な色に近かったけど、4Kは現実ではあり得ないほど鮮やかな真っ赤だった

4KBSの方のアニメ見たらカラーバンディングとかがなくなったりするの?

書込番号:26138449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/07 18:36(5ヶ月以上前)

色は少しくらい変でも気にしません

NHKはBSプレミアム4Kでしか放送しない番組がある

それを視聴できるだけで十分かもしれないから

書込番号:26138471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/04/07 20:30(5ヶ月以上前)

技術者の自己満足だから。

書込番号:26138606

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/08 08:34(5ヶ月以上前)

色味ではなく色域は増えましたが使うかどうかは制作者次第です。

定義色域と実機の色再現範囲は異なるので変換は必要。その際の色再現性はメーカーのチューニング次第です。レグザは量子ドットモデルで色が鮮やかすぎて不評で翌年修正した経緯があります。

書込番号:26139048

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のテレビはどうして二本足

2025/04/07 10:48(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

昔は1本足が多かったのに、最近は二本足が主流だ
これは、流行りなの?
テレビが軽くなったから、1本だと倒れやすいからなの?

ワイくん家みたいに、ブラウン管の頃のテレビ台だと、二本足は43でギリギリ

そういえば液晶テレビはなんで半分ぐらいの軽さになったんだ?

書込番号:26138011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/07 11:13(5ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん
2本脚の方が安上がりだから。

書込番号:26138046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2025/04/07 11:25(5ヶ月以上前)

2本の方が安定するから。
軽さは努力ですね、いろんな意味合いが込められています。

書込番号:26138066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/04/07 11:32(5ヶ月以上前)

2本足で間隔が広いほうが安定します。
日本のように狭い場所に置こうとすると、1本足が良いのですが。

ブラウン管は分厚いガラスだから重いのです。

書込番号:26138074

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/07 11:32(5ヶ月以上前)

部材、部品の調達に始まり組立て、検査、出荷まで

一本足はスタンドを本体にねじどめかもしれません

二本足は、
本体は二本の足を嵌め込む様凹形状と成形するかも

比較して大きなスタンドとねじと小さな二本の足と

異なる部品が2点よりも1点なら管理は容易
単価は安くなり、在庫管理と手配は簡単
部品の保管場所は2箇所は1箇所で済む

全体として造り方は簡単になるし、安く造れるし

だと思います

書込番号:26138075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/07 11:35(5ヶ月以上前)

ソニーの場合は、大型サウンドバーを前に置くスペース確保の為ですね。
スタンドを付け替えると高さもアップして画面の邪魔になりません。

書込番号:26138079

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/07 13:23(5ヶ月以上前)

スタンド部の前縁張り出し部分は中央スタンドも2本脚もあまり変わらないので、サウンドバーを付加するには奥行き45cm前後のテレビボードはどのみち必要。2本脚の間なんかに画面に近づけてサウンドバーを置くと画面に音が反射して音が悪くなるしね。

1本スタンドの利点は回転機構が付けられること。関西方面では回転機構が好きな人が多いようで、シャープやパナソニックの一部の機種は回転スタンドだね。

書込番号:26138225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/04/07 14:59(5ヶ月以上前)

背面にあると思っているスタンドの取り付け穴さえ省略されているものがありますね。

書込番号:26138291

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 偏光シートの寿命は何年?

2025/04/06 22:55(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ワイくん家の壊れた液晶テレビは13年ぐらいもったけど、8年超えた辺りから蛍光管のバックライトが少し暗くなり
10年超えた辺りから偏光シートが劣化したのか、気になるぐらいもっさり映るようになった。

油汚れを薄めた中性洗剤で年に1回落としてたから、それが悪かったのかも(^-^;

普通は偏光シートはどれぐらいもつものなの?
もし、テレビが壊れず20年使ったとして、偏光シートは20年経っても、映りが気になるぐらい劣化しないものなの?

書込番号:26137564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/04/06 23:24(5ヶ月以上前)

使用期間・外光のさす時間(紫外線がTVに当たる時間)・窓ガラスの厚さ・色・単板か・透明ガラスか・紫外線の透過率など。
などで変わるでしょう。
もしかして、湿度によってもフイルムの劣化がかわるかもしれません。

書込番号:26137593

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/04/07 07:39(5ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん
普段画面に直射日光が当たる様な環境でなければ半永久的に持ちます。そもそも劣化してもコントラストが低下することはあってももっさりはしないかと。

書込番号:26137822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2025/04/07 10:22(5ヶ月以上前)

10年とかの期間ではなく短いスパンの計り方で時間で計りましょう。

書込番号:26137969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング