液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

今はリビングで10年以上前のKDL-52W5000を使っているのですが、
4K対応と省エネ性を考えて、このタイミングで4Kテレビへのアップグレードを検討しています。
視聴距離は2mほどで、大きな窓があるため部屋は明るめなので、
映り込みや最高輝度を考慮しなければならない環境です。
また、地デジ画質はもちろん、動画解像度、操作性、操作レスポンス、
WiFi速度、入力遅延なども気にしています。
そこで価格も考慮して候補に挙がったのは以下のモデルです。

TH-65FZ1000、TH-65GX850、KJ-65X9500G、65Z730X、65M530X、
OLED65C9PJA、65SM9000P

・ソニーの他のモデルは1080p60Hz入力遅延と50万近い価格で候補外としました。
・シャープは操作性に難があるということで候補外としました。
・GX850とM530Xは超省エネであることや一通りの機能が揃っていることが魅力ですが、
それ故の地デジ画質低下や輝度不足が懸念されます。
・今使っている液晶のメーカー公表値は500cdですが、
条件が不明なため現行廉価モデルとの比較が困難です。
(おそらく10年前のモデルよりはずっと明るいと思っています)
・SONYとLGは海外サイトで詳細テスト結果が公表されていますが、
パナソニックと東芝はそういった公表結果がないので比較対象として不安があります。
・店頭におけるOLEDモデルの圧倒的コントラストと解像感は魅力的ですが、
実使用環境における設定で液晶と如何ほどの差異が出るのか未知数です。
・個人的に店頭の設定は大嫌いなので、設定により好みに追い込み易いと助かります。
・同居家族の好みが私と真逆で、店頭のようにギラギラ設定もできないと困ります。
・同居家族は新聞を読みながらテレビもつけっぱなしということが間々あります。
色々書き連ねましたが、各社の仕様や特徴などご存知の方、
これはやめたほうが良いなどアドバイスをお願いします。

書込番号:22652029

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/05/07 22:16(1年以上前)

神経質になりすぎ・・・笑

主な使用用途を書くといいですよ

書込番号:22652092

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/05/07 22:39(1年以上前)

ハイセンス 65U7E 倍速 VA広視野角パネル 3年保証 4Kチューナー付き
中身は東芝はハイエンド同等で現在17万円くらいですが
一時15万円以下で販売されています。
55なら10万円程度です。
ちなみにハイセンスの有機は55ですが4Kチューナー付きで16万円
いずれ65インチも販売すると思うのでそこまで待つのもありと思います。
東京五輪の頃には20万円以下になると思います。
終わると15万円以下になると予想しています。

書込番号:22652132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/05/07 22:51(1年以上前)

FlatpanelsHDならパナソニックのTVのレビューをしていますね。

書込番号:22652160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2019/05/07 23:17(1年以上前)

>それはつまりこういうことさん
こんばんは。

大きな窓で明るい部屋とのことですが、直射日光が画面にかからないならあまり輝度に神経質になることはないと思います。お使いのテレビに比べ、今お店で売っているハイエンドテレビでもピーク輝度は2倍程度、プレミアムランクのテレビでもせいぜい3.5倍程度ですね。これでは直射日光に勝てません。

そもそも、このピーク輝度は昼間に明るい部屋で画面を明るくするためではなく、HDRコンテンツを大迫力で見るための輝度アップです。
地デジなどのSDRコンテンツではプリセットではHDRモードほど明るい設定にはなっておらず、画質設定を弄らないと画面を最大輝度にはできません。仮に弄って輝度をMAXにしたとすると、その状態でSDRコンテンツを見ると、夕方から夜間などでは画面が眩しすぎてみていられなくなるだけです。

ということで、HDRコンテンツの迫力アップの目的でピーク輝度の高いテレビを買うのは意味があります。ハイエンドテレビでだいたい1000nit前後ですので、そのあたりが指標になると思います。
この時点で、候補の中で残るのは、
・TH-65FZ1000
・KJ-65X9500G
・OLED65C9PJA
の3機種になります。

有機と液晶の差は、困ったことに一般家庭の10倍の明るさになっている量販店店頭では大変わかりにくいです。
特に有機の特長である暗部の再現性の良さはわかりにくく、平均輝度の高いシーンなどではハイエンド液晶機より暗めにみえることもあるかもしれませんね。
でも自宅環境だと有機の輝度設定もMAXの半分以下で十分きれいで明るく見えるんですよね。

店頭視聴ではなるべく薄暗い環境の店頭で視聴されることをお勧めします。ヨドバシ秋葉などはこれに近い感じです。

>>実使用環境における設定で液晶と如何ほどの差異が出るのか未知数です。

つまるところこれに関しては、有機を持っている友人宅におじゃまするなど実際の環境で見るしか手はありません。ヨドバシ秋葉のような薄暗い店頭って現実ほとんどないですからね。

書込番号:22652219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 00:54(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

>mn0518さん
そうなんです、どうやら神経質なようなのです。自分ではそんなつもりないのですが・・
用途は地デジ(4K含):80%、BD:10%、UHDBD:10%位になるかと思います。
UHDBラインナップが充実すればその割合も増すのかと思います。

>グランデさん
ハイセンスの価格は魅力ですね。スペックもしっかりしているように見えます。
メーカーのテレビ造りのバックボーンはどうなのか気になります。

>ずるずるむけポンさん
ご紹介いただいたそのサイトを早速閲覧しました。
OLEDの中でもソニーの評価が高いですね。そして液晶は全般的にかなり低評価のようです。
特にGX850と似ていると思われるFX700はあまりの低評価にびっくりです。

>プローヴァさん
輝度の件、暗部再現性の優位性の件、なるほどそうなんですね。
その流れで候補は3機種になってしまいましたが、東芝とLGの液晶はやはり脱落ですか。
私個人としては、バックライトはミニマムに近くで輝度を上げていく設定が好みですので、
暗くて一向に構わないのですが、同居家族はどちらも上げ上げ設定です。
実は店頭比較(1モデル数分程度ずつですが)は基本的にヨドバシ秋葉で行っています。
私の周りではまだOLED購入者がいないのです・・

書込番号:22652362

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/05/08 01:56(1年以上前)

高画質コンテンツの割合が多ければ有機をおすすめしたいところですが
上げ上げ設定がお好みのご家族のために液晶ハイエンドも有りですね!


書込番号:22652413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/08 16:24(1年以上前)

高画質で安くHDD内臓の FL-65UA4100

実際見比べたら判ります

買ったら後悔無しの大満足間違いなし



最近安価な65インチが多くなってきました。 でその中にあって自分でも買いたいなと感じたフナイの65インチテレビの
印象を書いておきます。
フナイのテレビは全体的 高画質 ハイコスパ なんですけど、機種間の画質差は思いの他大きくあります。
その中で画質が良くて安く買えるのが FL-65UA64100 です。
こちらは5000シリーズと比べて、頭一つ抜け出たコントラス感、素晴らしい濃厚な発色でクッキリと描写しています。
https://funai.jp/tv/4100/

書込番号:22653364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/08 16:38(1年以上前)

訂正 FL-65UA64100 → FL-65UD4100

書込番号:22653386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 21:43(1年以上前)

>mn0518さん
液晶の場合、ハイエンド限定ですか・・
確かに私が液晶を選択する場合、輝度がOLEDより上でなければメリットが少ないいうことですね。

>AV アニマさん
情報ありがとうございます。
正直眼中になかったメーカーでしたが、HPを見るとスペックなどしっかりしているようですね。
あとは実際の動きとしてどうかということで、見てみる価値はありそうです。
海外サイトの定量的なレビューがあれば良いのですが・・

書込番号:22653974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 22:32(1年以上前)

ところで皆さんがあまり触れられない東芝の65Z730Xはどういう位置づけなんでしょう。
私としてはタイムマシンや沢山のチューナーは必要ないのですが、
レグザエンジンは高性能という認識です。
画質に関していうと、下記のような順番と妄想していますがいかがでしょうか?
ここにハイセンスとフナイがどのように絡んでくるのか・・
これは違うなど経験に基づく意見がありましたら是非お願いします。
4K画質
TH-65FZ1000>OLED65C9PJA>KJ-65X9500G>65Z730X=65SM9000P>TH-65GX850=65M530X
地デジ画質
KJ-65X9500>TH-65FZ1000>OLED65C9PJA>65Z730X>65SM9000P>TH-65GX850=65M530X

書込番号:22654116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2019/05/09 09:19(1年以上前)

>それはつまりこういうことさん
Z730Xはミドルハイの機種なので、ハイエンド液晶であるX9500Gとミドルレンジ液晶であるGX850の中間くらいな感じです。ピーク輝度的がZ720Xと同等であれば、X9500GとGX850の中間くらいでしょう。
ただ前作のZ720Xが斑点ムラでひきずりましたので、Z730Xもしばらく様子を見た方がいいかも知れません。Z720Xは斑点ムラの対策は終わってますが、交換された方の中にも斑点は見えないけどまだ縦筋ムラが残っているとおっしゃっている方もおられるので、それと同等の規格でZ730Xも作られているなら同程度のクオリティである可能性はあります。

個人的にはレグザのエンジンがソニーやパナソニックに比べて特段優れていると感じたことは一度もありません。この3社なら性能的に大差はなく好みの問題が大きいと思いますが、ハイエンド商品カテゴリのエンジンではソニーが半歩程度リードしている印象です。

この手のレベルの話をする際にハイセンスやフナイは無視しておけばいいと思いますよ。画質に関してソニー、パナソニック、東芝のレベルに絡んでくるようなものではありません。特に地デジなど低画質ソースのお化粧が3社は上手ですから。

書込番号:22654740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/09 20:06(1年以上前)

>この手のレベルの話をする際にハイセンスやフナイは無視しておけばいいと思いますよ。
>画質に関してソニー、パナソニック、東芝のレベルに絡んでくるようなものではありません。

上の話も 無視しておけばいいと思いますよ。
実際の映像を視てないで スペックのみでの想像の話では実際とは違いますからね。
現実問題としては 画質に関してソニー、パナソニック、東芝のレベルにハイセンスの一部の製品ややフナイは相当肉薄
していると 目で見比べてみて感じましたので

また上の話をされてる人の有機ELテレビは韓国メーカーのLGであり、わたしのはSONYのものですからね。
説得力が乏しい話です。

書込番号:22655686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/09 21:30(1年以上前)

プローブァ氏はLGのC6P、AV アニマ氏はSONYのA1、どちらも型落ちのモデルを使用されてるので、両氏の発言は、第三者としては50歩100歩のように思えます。
画質の判断基準などは個人によって異なると思いますので、必ず自分の目で見て判断しないといけないと思いますが。

書込番号:22655850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/09 21:37(1年以上前)

自分も、自分の目で見て判断するのが必然かと思います。  そうすれば真実が見えてきます。

書込番号:22655862

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2019/05/09 22:34(1年以上前)

>それはつまりこういうことさん
自分の目で見た印象と感性が似ている口コミストを見つけておくと、そういう人の発言は参考になると思いますよ。
同じように発言していても、口コミストの経験値や画質を見分ける目はそれこそ玉石混交なのです。
全員正しいことを言っている前提で口コミを読んでも意味がありません。今回のようにしばしば意見は割れますのでね。

書込番号:22655978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/09 22:52(1年以上前)

>プローヴァさん
東芝モデルの位置づけについての解説ありがとうございます。
X9500Gとの価格差を考えると、私の使い方では除外してもよさそうですね。
そうなると、もはやハイエンドモデルの中の選択になってしまうのですね。
私のような迷える子羊に対して、選択を絞る提案をしてくださり助かります。

>AV アニマさん
実体験に基づくご意見は大変貴重でありありがたいです。
となると、TH-65GX850や65M530Xのレベルは超えていそうという認識ですね。
今度確認してきます。

>ドラゴンバスターKさん
絶妙な仲裁感謝します。
仰る通り、最終的には実物を見て、納得した上での自分の判断になります。
正直画質については全く駄目そうというのは一見して判断できますが、
ハイエンドクラスになってくると正解を導くのは容易ではないと思っております。
操作性、操作レスポンスなんかはわかりやすいのですが・・

皆さんのそれぞれ違う見方を参考にできる良い場所と考えています。
また、より専門性のある意見を聞けるのも楽しいですね。
皆様の個性的なご意見に感謝します。

書込番号:22656015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/10 22:30(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
ちょっと違った視点でGAを決めさせていただきました。
次回は実物を見たうえで質問させていただこうと思います。

ちなみに私の好みの絵作りは”モニター調”です。
モニターであっさり目の調整、自然な見え方を重視していると思っています。
ブラウン管時代はずっとTVではなく、モニターしか使ってきませんでした。
とはいえ4K時代ともなれば、これまで以上に、否が応でも加工の優劣を判断しなければないのかな、
と感じております。

書込番号:22657886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

録画してなかったのですが、有吉のかりそめ天国で紹介してた5万円の液晶テレビはどれでしょうか。女子アナが買って大満足と言ってました。

書込番号:22594473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:527件

2019/04/11 16:01(1年以上前)

このスレの下の方にある、「クチコミ検索」で入力

書込番号:22594522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

2019/04/11 19:46(1年以上前)

おお!こんな機能があるんですね。
50インチTCL 50K600U ですか。ありがとうございした。

書込番号:22595010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/13 15:34(1年以上前)

https://youtu.be/w_Sk6-W_r3k?t=178ですよ。

書込番号:22599017

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電子番組表のフリーワード検索について

2019/04/11 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

皆さん、今日は。

私は自室の32型液晶テレビで原則として毎日朝、地デジ、BS2K,CS2Kの番組情報取得と番組表のフリーワード検索をして見たい番組を録画予約しています。

 現在、使用している約5年前に購入した32型ソニーのテレビもその前に使っていた東芝の32型液晶TVも番組表のフリーワード検索ができたのですが、今回購入した三菱の4KテレビLCD-A50XS1000は番組表のフリーワード検索ができません。(RA1000シリーズはできるようですが)

 昔できたフリーワード検索が最新の4Kテレビでできないことにがっかりしました。そこでシャープの4T-C50AN1の取説を見たところフリーワード検索できないようです。

 皆さんの番組表のフリーワード検索についてご意見や情報がありましたら返信いただけたら幸いです。

書込番号:22594458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2019/04/11 18:17(1年以上前)

あれば便利は良いが
なければ番組情報サイトやスマホアプリGガイド使えばよいのでは

書込番号:22594793

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/04/11 18:39(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
返信ありがとうございます。

私はパケット代を払いたくないのでスマホは持っていません。ガラ携帯だけです。

パソコンからテレビ番組表を見ることもありますが、BS4Kの番組情報はほとんどありません。また、フリーワード検索ができる番組情報サイトは私はまだ見つけていません。

書込番号:22594846

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/04/11 19:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

地上波、BS2K,CS2Kについてはパソコンでフリーワード検索ができました。

BS4Kの番組表のフリーワード検索については、BS4Kの視聴者が増える将来に期待するしかないようです。

書込番号:22594957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/12 00:26(1年以上前)

>皆さんの番組表のフリーワード検索についてご意見や情報がありましたら返信いただけたら幸いです。

録画を主体的に使いたいなら「レコーダー」を購入した方が良いと思いますm(_ _)m

特に、パナソニックと東芝の「自動録画(全録)」の機能が有れば、「録画予約」では無く「検索」した結果から見たい番組を選ぶだけで済みます...
https://panasonic.jp/diga/products/ubx7050.html


>私はパケット代を払いたくないのでスマホは持っていません。ガラ携帯だけです。

PCがインターネットに接続できているなら、「Wi-Fi」が使える環境に出来るのでは?

それなら、「スマホ」を購入して、「データサービス」を付けなければ良いだけです。

ドコモなら
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/simple_plan/?icid=CRP_CHA_plan_easy_to_CRP_CHA_plan_simple_plan
で、ドコモからauやソフトバンクに鞍替えしなければ、機種変更しても月980円です。
 <インターネットは「家のWi-Fi」だけで利用すれば良いので、「パケットパック」や「SPモード」の契約も不要です(^_^;
  外出先で「フリーWi-Fi」も一部では利用できるはず...事前に(家で)アプリをインストールしておく必要が有るかも...(^_^;

書込番号:22595748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2019/04/12 06:09(1年以上前)

>BS4Kの番組表のフリーワード検索については、BS4Kの視聴者が増える将来に期待するしかないようです。

GガイドアプリはBS4K、8K、CS110 4Kの番組情報に対応しているので意外と早いかも。

書込番号:22595968

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/04/12 09:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。私と妻はサポートショップが比較的近いau携帯です。家族割もあるのでau以外に変更することは考えていません。
 私は固定費の削減のため昨年11月、au携帯のオプションを全て外しました。月額2100円+αから月額800円+αになりました。

PCもテレビ2台もADSLでインタネットに接続しています。年金生活で外出も近場だけなのでスマホの必要性はあまり感じません。

書込番号:22596269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/14 21:25(1年以上前)

>PCもテレビ2台もADSLでインタネットに接続しています。年金生活で外出も近場だけなのでスマホの必要性はあまり感じません。

蛇足の情報ですが、パナソニックの「Dimora」なら、PCでも利用できるのでスマホは絶対では有りませんm(_ _)m
http://dimora.jp/dc/pc/DESC/dimora-introduction.html
http://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html
 <あくまでも、「パナソニックのレコーダー(DiGA)」との連携なので、他のメーカーの製品では利用できません(^_^;

書込番号:22602056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2019/05/04 15:11(1年以上前)

>私はパケット代を払いたくないのでスマホは持っていません。ガラ携帯だけです。

WindowsでAndroidをエミュレートするソフトがあります。つまり、Windowsで
Androidスマホやタブレットのアプリが使えます。
自分は使った事がないので自己責任でお願いします。

書込番号:22644946

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/05/04 21:31(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。
J:COMテレビ番組ガイドをPCでアクセスして4K放送のフリーワード検索できました。
TV本体(ソニー32型2KTV)の番組表のフリーワード検索と比べると使い勝手は劣りますが何とかなりそうです。

書込番号:22645715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/05 19:36(1年以上前)

PCが有るなら、「Dimora」の方が良いのでは?

書込番号:22647591

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/05/05 21:12(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

Dimoraを見ましたが4K放送の番組表はありません!

書込番号:22647737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/08 11:01(1年以上前)

>Dimoraを見ましたが4K放送の番組表はありません!

あぁ、

>私は自室の32型液晶テレビで原則として毎日朝、地デジ、BS2K,CS2Kの番組情報取得と番組表のフリーワード検索をして見たい番組を録画予約しています。

>今回購入した三菱の4KテレビLCD-A50XS1000は番組表のフリーワード検索ができません。(RA1000シリーズはできるようですが)

から、

>BS4Kの番組表のフリーワード検索については、BS4Kの視聴者が増える将来に期待するしかないようです。

に趣旨が変わったのですね...m(_ _)m


そうなると、
https://tamaomemo.blogspot.com/2018/11/121bs4k.html
この辺が参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:22652868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:467件

2019/06/26 23:12(1年以上前)

テレビ王国が本日、BS4K8Kに対応しました。
番組表でBS4K8Kの番組検索ができます。
もしかしたらソニーから4K対応のレコーダー販売が現実になるかもしれません。
テレビ王国
https://tv.so-net.ne.jp/


書込番号:22761683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2019/06/27 00:02(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

情報ありがとうございます。

テレビ王国の番組表でBS4Kのフリーワード検索できますね。

書込番号:22761774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ・テレビで4K視聴のメリット

2019/03/30 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2517件

フレッツ・テレビで4K視聴をする場合、アンテナが無くてもアダプターさえあれば衛星4Kを視聴できるのでしょうか?
勿論4K対応テレビは必要ですが。

アンテが屋外のポールにあり、交換作業が必要な場合面倒なのでインナーネット経由で視聴出来たら便利だなあと思っています。

HP上では2019年夏以降と記載されているので、もう少し先の話ですがお勧めでしょうか?

書込番号:22567912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/30 13:22(1年以上前)

フレッツテレビでも右旋4K放送なら現在も視聴できますよ。
左旋4K放送視聴には専用のアダプターの提供開始を待つ必要があります。

書込番号:22567953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/30 13:32(1年以上前)

念の為ですが、フレッツテレビはアンテナを設置しているのと同じ条件になるよってサービスなので、
フレッツテレビの加入の他に4Kチューナーまたは4Kチューナー内蔵のTVが必要になります。

書込番号:22567979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2517件

2019/03/30 16:40(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
4Kチューナーは必須なんですね。

書込番号:22568368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/30 16:53(1年以上前)

>4Kチューナーは必須なんですね。

ひかりテレビでなくフレッツテレビで間違いないんですよね?
なら光回線終端装置(ONU)にアンテナ出力端子が付いているので、そこから分波器で地上とBSに分波してBDレコーダーやTV、4Kチューナー等にアンテナ線で接続ですネ。
アンテナ設置の環境と同じ運用ですよ。

書込番号:22568398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2517件

2019/03/31 07:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
デメリットは見当たらないようですね。
光ケーブルがフレッツなので、使用料がお得なら検討します。

有難うございました。

書込番号:22569829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンセントについて

2019/03/26 07:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:889件

この度、7月にオペの為に1ヶ月入院するのですが、テレビのコンセントは抜いておいた方が宜しいでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22558867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/03/26 07:50(1年以上前)

「エンジニアリングサービス (デジタル放送)」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9

依って、抜かない方が望ましい。

書込番号:22558904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:527件

2019/03/26 08:04(1年以上前)

お独り暮らしで予約録画など動作しないのなら、コンセントを抜いておくのもアリかもしれません。
冷蔵庫の中身の整理、新聞、水道、ガス、固定電話、インターネットなど月額固定料金を休止したり。
NHK受信料はどうか分かりませんが。

支払い料金を気にされないなら、手続きが面倒なので情報提供だけで。
あまり気にせず、ゆっくり養生されてください。

書込番号:22558928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/26 09:16(1年以上前)

>まこざいるさん へ

とりあえず「新聞購読」の一時停止を“新聞販売店”に連絡をいれてください。

テレビ等のコンセントの抜き差しは、録画予定が入っていなければ、[元から抜いておく]事をお薦めしています。。。

スレッド主様が、オペを終えられ無事「帰還」なされることを、機器類も待ち望んでおります。
お大事に・・・

書込番号:22559036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/03/26 12:23(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>ひでたんたんさん
>TWINBIRD H.264さん
みなさん、ご心配ありがとうございます。入院するのは口腔外科なので命にかかわるオペではないと思います。それでも8時間掛かると言われているのでそれなりのオペだと認識しております。
家族が居るのでインフラ等の連絡は不要であります。

皆さんのアドバイス通り、元からコードを抜いておこうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:22559316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの不具合

2019/03/25 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

東芝レグザ42Z1を使用してます。
不具合に対してご意見くだされば幸いです。

地デジのレベルが0で全く映りません
BSは映ります
地デジをHDDに録画すると見れます
地デジ、BS2画面表示すると映ります

アンテナケーブル変えましたが事象変わらず
住居はアパートです、隣人は異常なしです

書込番号:22558264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/26 01:35(1年以上前)

>東芝レグザ42Z1を使用してます。

それなら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104856/#tab
に質問した方が、「Z1ユーザー」からの情報が貰えると思います。


>地デジをHDDに録画すると見れます
>地デジ、BS2画面表示すると映ります

この辺の状況がイマイチ判りません。
「録画」が正常に出来ているので、「視聴用地デジチューナー」の故障の可能性が一番高いですが...

・「地デジ」を「2番組同時録画」した場合は?
・「地デジ」×「地デジ」での2画面表示は?


>アンテナケーブル変えましたが事象変わらず

「アンテナ端子」に間違いはありませんか?

たまに、「地デジ」と「BS/CS」の端子を間違えたりする人も居ますが...
 <「地デジ/BS/CS混合アンテナ線」の「1本」を「地デジ」に挿して、電波障害になったり...

後は、「壁」からの「アンテナ線」の繋ぎ方はどのようになっているのでしょうか?


チューナーの故障なら、素人にはどうにもならないと思いますm(_ _)m

書込番号:22558659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/03/26 13:12(1年以上前)

>ドラゴン侍さん へ

ひとつ重要な確認事項です。

>地デジのレベルが0で全く映りません・・・

上記の状態になったのは、突然ですか?
いままでは、視ることが出来た状態。だったのでしょうか?

切り分け。の最初のスレッド主様への質問です。

5W1H  「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」

という詳細情報が提示されていなければ、諸先輩方方もアドバイスのしようがアリマセン。。。

求む!!詳細情報・・・

書込番号:22559437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/03/28 19:59(1年以上前)

返信ありがとうござます

詳細追加します。
環境として、
壁のアンテナからケーブルでテレビに2本繋がっています。一つは地デジ、一つはBS
新しいケーブル買い替えましたがだめでした。

地デジをHDDに録画してして視聴すると見れます
地デジとBSの2画面にすると見れます
BSのみも見れます

初期症状は映像の乱れ、回復、乱れ、回復です。
その頻度が早くなり、朝起きると全く映らなくなりました。

1日ほど全く映らず、テレビ初期化等行いましたが、事象変わらずです。



書込番号:22564457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2019/03/29 01:07(1年以上前)

スレ主さん
とりあえずZ1本体主電源ボタン10秒長押しによる再起動をお奨めします。
以前は正常に映っていたのですよね?

再起動でダメなら故障の可能性があります。
メーカーに相談を。

書込番号:22565140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/29 22:44(1年以上前)

>地デジをHDDに録画してして視聴すると見れます

「地デジ」の「録画」と「視聴」は同じ番組と言うことでしょうか?


>地デジとBSの2画面にすると見れます

「地デジ」×「地デジ」だと見られないと言うことでしょうか?

また、「BS」×「地デジ」(左右逆)の場合では?

書込番号:22566837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング