
このページのスレッド一覧(全3918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年3月5日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月27日 09:36 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月25日 22:11 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月25日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月24日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月22日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は、千葉県八街市に住んでいますが、千葉県のUHF放送局で、千葉テレビ(46ch)があります。調べたところ千葉県船橋市三山というところが基地局で、現在「チバテレビ」(30ch)としてデジタル放送していると書いてあり、そこでは、地デジ放送の中継局も兼ねていると出ていました。この場合は、現在46chで千葉テレビの放送をUHFアンテナで見えていれば、デジタル放送はアンテナの方向を変えずに見られるとのことですかね?
どなたか、千葉県の方で、経験のある方がいらしたら教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>現在46chで千葉テレビの放送をUHFアンテナで見えていれば、デジタル放送はアンテナの方向を変えずに見られるとのことですかね?
千葉TV(アナログ/デジタル)に関しては基本的にはそうなります。
>>千葉県のUHF放送局で、地デジ放送の中継局も兼ねていると出ていました。
三山の送信塔からは、NHK/民放各局の配信はまだしていないと思います。よって、そのアンテナで千葉TVのアナログ/デジタルは受信?できると思いますが、上記の各局は無理があるかもしれません。
確実な方法として高性能の地デジのアンテナに付け替え(八街からでは少々距離があるので)、全てを受信できるようにされた方がよろしいかと思います。また場合によっては、ブースターの設置も考えた方がいいかもしれません。
八街から東京タワー方面が千葉TVの局と重なるようでしたら、なおさら好都合かと思います。
この場合、(VHF)アナログアンテナ+(UHF)千葉アナログ/デジタル用の2本ですむかと思います。
書込番号:6065976
1点

うち(船橋市西部)は東京タワーと船橋三山が正反対なので
20素子(東京)と14素子(船橋)のUHFアンテナを設置
して広域局とTOKYO MXとチバテレビを観ています。
八街からは東京タワーと船橋は方角が近いから、LSシリーズ
など高性能UHFアンテナ1本で広域局とチバテレビが観られ
ると思います。
書込番号:6066750
0点

ブラックキャットさん、じんぎすまんさん返信有難うございました。返信が遅れてすいませんでした。
皆さん色々とお知らせいただき有難うございました。
今回、私の環境では、UHFアンテナは1本ですが、東京のMXもアナログUHFで写っていましたので、大丈夫だろうと思っていました。
日曜に東芝のregza 32C2000 を購入し設置をしたところ、難なくデジタル放送を見ることが出来ました。
私のところは、少々高台になっていることと、東京方面は見晴らしが良かったので、アンテナしだいとは思っていましたが、最初につけてもらったアンテナが高性能だったのでしょうか、OKでした。
因みに、地デジは、チバテレビ,東京各局、東京MXも見られます。さすがにTVKは、地デジはだめですが、アナログで、画質が悪くても見ることは出来ます。
非常に満足です。
皆さん有難うございました。
書込番号:6076904
0点



今REGZA(レグザ) 26C2000を使用しているのですが、どうも音質に満足いきません。
サイドスピ−カ−タイプからアンダ−スピ−カ−に変えたからなのでしょうか?
どうしても気になってしまうので、サイドスピ−カ−タイプに買い換えようと思うのですが、
皆さんはどう思いますか?教えてください。
0点

音が悪いのとスピ−カ−配置は、関係ないと思います。
搭載されているスピ−カ−と音声回路が良く無い為ではないでしょうか。
サイドスピ−カ−タイプの中には、音が拡散してしまい聞こえにくいTVがあります。横に付ければ音が良くなるわけではないと思います。
<SONYの最上位の液晶TVの例>
HVX > X1000 > X2500
全てサイドスピ−カ−ですが、
出力Wが1/2づつ減らされ、スピーカー数も減ってます。
音声関係はカタログ値になりにくい為、コスト削減され易い部位だと。
見た目に惑わされないで御自身の耳で確認する以外、方法はありません。
>どうしても気になってしまうので、サイドスピ−カ−タイプに買い換えようと思うのですが、
ちゃんとしたTVもありますから、御自身で確認されてから、購入すれば良いと思います。
書込番号:6053557
0点



まったくの素人の質問としてお聞き願います。。
現在寝室にてアナログ地上波テレビを見ておりますが、
チューナーがあればBSアナログも受信できる状況になっております。。
このたび家族からNHKのBSアナログチャンネルを見たいと要望がありまして
(BS7、BS9)
せっかくなので地上デジタルチューナー内蔵のテレビ購入を検討する事になりました
コジマの店員に聞いたところ、
最近のテレビにはアナログBSチューナーが入っていないので
見られないとの事でしたが、
ヤマダの店員に聞いたら、
分波器で地上波とBSに分ければ NHK101、102チャンネルで見れますとのことでした
わたしの質問の仕方が悪かったのか、答えが違うので困惑しています。
アナログBSでもデジタルBSチャンネルとして受信できるのでしょうか?
0点

最近のテレビにはアナログのBSのチューナーは搭載されていません。
殆どの機種にデジタルのBSチューナーが搭載されているので、BSデジタル放送は受信できます。
店員が言っているのはデジタルとアナログ両方で同じ内容の放送があるので、BSデジタルでもBS7、BS9に相当するチャンネルが視聴できるという事です。
書込番号:6046565
0点

辞書〜さん さっそくのお返事ありがとうございます!!
単純に私の中でアナログとデジタルを差別化してただけであって
ヤマダの店員の方法で分波すれば101と102が見れるってことですね?
さっそく今晩にでも購入してみますっっ!!
ありがとうございました
書込番号:6046643
0点

BSデジタル放送には次のチャンネルがあります。
NHK → 衛星第一、衛星第二、衛星ハイビジョン
無料民放ハイビジョン→BS日テレ、BS朝日、BS−i、BSジャパン、BSフジ
有料 → WOWOW、スターBS
書込番号:6046980
0点

bsdigi36さん ありがとうございます。
今買い替えの寝室では bsdigi36さんがおっしゃるところの衛星第一、衛星第二しか
必要ありません。
アナログBSを無理矢理デジタルBS端子に接続して
衛星第一、衛星第二が見られるのかどうか知りたいところでした。。
いまひとつ、NHKBSのアナログとデジタルの違いが解らないのですが、
とりあえずテレビを買って来てみます。。
書込番号:6047094
0点

脅かすわけではありませんが、BSアナログのアンテナでもBSデジタルの受信は可能ですが、まれに受信しない場合もあるそうです。
あと一部製品に地上デジタルチューナーだけで、BSデジタルチューナーは搭載していない製品もあるので注意してください。
デジタルチューナー搭載機ならほぼすべてBS/CSチューナーもあるはずですけど。
書込番号:6047120
0点

口耳の学さん コメントありがとうございます
脅かされるどころか、そういうこともあるものだと情報をいただいただけでも
逆に心強いです。。
実はまだ迷っていたところですが、これから行ってきます。
ちなみに AQUOS LC-20EX1 にする予定です。
ヤマダで5年保証 77,000+ポイント だったと思います。
1年前のモデルですが、思い立った時が買い時だと思って。。
書込番号:6047161
0点

ありがとうございました。
先ほど購入いたしました。NHKBS電波ばっちりでした。
書込番号:6047898
0点



液晶テレビを買って1ヶ月。
出ました、NHK BSの「公正な負担をするために・・・」のメッセージ。
でも、何もしていなかったら、最近出なくなったのですが??
これって、車のガソリン警告みたいに、出たり出なかったりするんでしょうか?
0点

同じchにしておけば、一定時間で消えるが
払わない限り、また出る
書込番号:6047647
1点

やはりそうなんですね。
まあ、BSもたまにしか見ないので、あまり問題は無いんですが。
もしかして、もう出ないんじゃないかという期待も少しありました。
回答ありがとうございました。
書込番号:6048518
0点



ソニーの46V2500を使っていますがLANケーブル(常時接続のインターネット)に接続しています。これってウイルスとか心配ないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

ウィルスは、機械に感染するのではなく、使ってるOS、ソフトに感染します。
46V2500のOSが何か分かりませんが、液晶テレビが感染したって聞いた事ないですね。
DVDレコーダーの方が、よっぽど可能性は高いですですが、やはり無いです。
逆にもし感染したら、世間的にすごい騒ぎになると思いますよ。
書込番号:6037705
0点



いつも皆さんの口コミやレビューを楽しく拝見しております。先日レコーダの件でお世話になったばかりですがまたご質問をさせていただきました。
テレビ40〜46インチで予算15〜22万以内で探しております。家族予算で15万なのですが、スペックによって足りない部分を私が補填する予定です。
そこで個人的には46インチを是非購入したいところなのですが皆様のレビューを拝見しているとやはり、万一のドット抜けが怖いです。『プラズマか液晶か』にこだわりは無いので、プラズマも検討したのですが、品数が少ないことと予算の問題、あとは
DVD鑑賞時に、画面を一時停止にしたまま家事などをしなければならないことが多く、焼き付きが不安だったので液晶の方がまだ良いかと思いました(焼き付き、ドット抜けの解釈が、間違っていたらすみません)
予算と希望を照らし合わせ色々調べた結果sonyの250040V、40s、46V、の商品に行き着きました。フルHDかどうかや、端子の数もあまりこだわりはありませんが出来ればフルHDの46vが良いなと思っております。
我が家にとってそして私にとっても20万を越える家電の買い物は初めてですので、他のメーカーも検討した上で、価格事情にてこれらに絞ったのですが、ここで皆様にご質問させてください。
@液晶を買われる方は万一の場合のドット抜けは覚悟で買われているということでしょうか?
A@が不安な私みたいな者の場合は、現時点では購入を見送るとか、予算を立て直したほうが宜しいでしょうか。ちなみに、今回の購入後、5年間はテレビを購入出来そうに有りません。
以上になります。一応検索してからご質問に踏み切ったのですが既出の内容でしたら大変申し訳ありません。また、テレビに関してはまだまだ勉強中の身にて、前述のプラズマや液晶に関する知識は、調べたなりにも個人的な解釈ですので、間違っていることなどもあるかもしれません。お気づきの方がいらっしゃったらお手数ですがご訂正いただければと思います。それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

基本的に多少のドット抜けは仕様の範囲内であるというのが各メーカー共通の見解です。しかし、過去ログを見てみても返品や交換に漕ぎ着けることが出来た人はいないわけではないようです。
基本的にはクレームの対象にはならないことだけど、結局は販売店やメーカーとの交渉次第かなといった感じでしょうか。
ドット抜けを発見したらトコトンまで交渉するつもりだけど、それでもダメだったら諦めるしかないと腹をくくるしかないでしょうね。
ただ、メーカーや販売店からしても、全てのドット抜けを交換や返品の対象にしていたら製造コストや人件費が相当に膨れ上がりますので、現在ある価格では販売することは不可能になるはずです。これでは返って消費者にとっても都合が悪いことかもしれません。
これから先、製造技術が上がってドット抜けする製品が流通しないようになることはなかなか考え難いと思います。ドット抜けを恐れて今回購入を見送ってもあまり意味はないかと思います。
結局の対策としては、販売店でドット抜け保証をしているところや、購入の際にドット抜けがあれば必ず交換すると確約してくれるお店を探すしかないと思いますが、なかなか難しいかもしれませんね。
あまりにも気にされるならばドット抜けの可能性が格段に低いブラウン管テレビを購入することをお勧めします。
書込番号:6029695
0点

デジ好き素人様、ありがとうございます。
確かに、ここ1年の価格落ちした現状の相場価格を考えると消費者としてはありがたいですよね。とても頷けるご意見で大変参考になりました。
買うつもりになって価格.comを拝見していると結構、問題点のほうが目に付くので、幾分神経質になっていた部分もあったかと思います(≧д≦)ここ数週間、新宿の量販店に何度も脚を運んでいたのですが、これらのお話を踏まえた上で、昨夜仕事帰りに新宿ビックカメラで本気で購入を検討していることを伝えて、ドット抜けの不安のみで購入を迷っていることを伝えたところ『ドット1点2点なら難しいですが視聴に支障が出るほどになったら補償します。』と言っていただけました。
昨日はたまたま親切な店員さんに当たったこともあり不安も突っ込んで聞けたので思い切って購入に踏み切りました(*^-^)安心できたところで再検討した結果、予算との兼合いも有り今回はsony2500・40Sにして予算を家電貯蓄にまわす事にしました!実質15万強程度で購入できました。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:6032269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





