液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:28件

初歩的な質問で申し訳ないのですが
PS3等のゲームや次世代DVDを見なければフルHDにする意味はないのでしょうか?
今の放送も今後もどうなのでしょうか? 置く場所によって普通にテレビしか見ないもので…

書込番号:5758120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/12/14 21:15(1年以上前)

画質にそれ程こだわりが無いのであればどちらでも良いんじゃないでしょうか、というか予算があれば皆フルHDを選ぶでしょうが。

 私も年内購入に向けて機種を絞りつつありますがほぼ間違いなくフルHDにします、買った後後悔したくないので.....私はスペックよりもサイズを何型にすべきかに悩んでますが。

書込番号:5758354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/12/14 23:23(1年以上前)

200万画素で送られてくるものを200万画素でダイレクトに表示してくれるのでフルスペックHDのほうが
いいでしょう

HDの場合、100万画素に落として表示してますから

1080iと1080pを勘違いされてるのかな?  

まぁ、すべてのメーカーがフルHDの恩恵を発揮しているわけではありませんが
やっぱりZ2000、X2500あたりはフルスペックの高精細な威力を発揮してますよ

ただ本人が見た目に気にならなければフルスペックでなくてもいいかもしれませんね

書込番号:5759174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/12/14 23:44(1年以上前)

ちなみに1080iは
走査線が1080本で
インターレス方式
一枚の絵を半分ずつ二回に分けて送ってます
1080pはプログレッシブで
一枚の絵を一回で送ってますのでちらつきもなく
目にやさしいです

PS3が1080pというのは
そういうことですが
HD DVDの映像を
1080iと1080pでイルカの映像を見て比較しましたが
ほとんど違いわかりませんでした

書込番号:5759291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

2006/12/05 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6件

現在25型のSHARP製25C-GS1を使ってます
PS3はもちろん次世代機等を買う事を考えて液晶を考えてるんですが、何がお薦めでしょうか?
以下条件です
32型以下
要HDMI
現在はアナログしか観れないんで、アナログを満足とまではいかなくとも、目が痛くならない程度に観れる(ブラウン管より劣る事は承知です)
ゲームを問題なく出来る
地デジは内蔵でなくとも構わない

この条件でなるべく安い物を探してます

書込番号:5717873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/05 18:33(1年以上前)

なるべくやすくなら
パナのLX60がお買い得ですね。
あと、SHARPのBD1も安いですね。

でも、PS3を買うならなるべくフルHDの方が良いと思うのですが
いかがでしょうか?(32型はないんですが)

書込番号:5718107

ナイスクチコミ!1


giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/05 20:23(1年以上前)

上記の条件で価格的にも安いなら断然三菱のLCDH-32MX60だと思います、でもゲームするならビクターが一番おすすめですねシャープは映像回路がショボショボなので避けたほうがいいと思います
後、音もビクターが一番いいと思いますよ

書込番号:5718532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2006/12/05 21:38(1年以上前)

よかったら、こちらに同じような内容書いているので見てください
↓↓↓
https://ssl.kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=5702565&KSH=5617f18c5a2c468584f7c789532c76ba

書込番号:5718938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク付テレビってお得?

2006/12/04 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

デジタルテレビを買うにあたって、
ハードディスク付を選ぶか悩んでいます。

今もっているレコーダーがビデオ・DVD・HDD一体型なのですが、
デジタル対応じゃないので結局そのうち買い換える羽目になるのですが、
これを機にデジタルテレビと一緒にデジタルレコーダーを買うか、
レコーダー一体型テレビを買うかちょっと悩んでいます。

ご意見お願いします。

書込番号:5714872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 21:39(1年以上前)

液晶でフルハイビジョン対応はないです。
通常のハイビジョンであれば、東芝のレグザのH2000,日立のWoooのHR9000があります。
プラズマであれば、同じく日立のWoooとなります。

他にもあったけな?

ハードディスク付きは魅力的です。
本当に使い勝手が良いと思います。
レグザのZ2000でハードディスク付きがあれば絶対買いですが・・・

書込番号:5715114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1件

みなさま はじめまして。
来週末に、薄型テレビとDVDレコーダーを思い切ってセット購入を考えております。
周りの方たちから、同メーカーでそろえるべきだと教示いただきましたので、同メーカーで購入するところまで決めました。
テレビのサイズは37〜42インチを考えております。
DVDレコーダーは、さてどこのが良いのでしょうか?英語ばかりでよくわからないんです。
初心者で申し訳ございませんが、おすすめメーカーと品名まで教えていただけたら幸いです。

書込番号:5700456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2006/11/29 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:33件

アンテナについて、教えてください。
我が家は 一軒家で、難視聴地域?らしく屋根にはアンテナは無く東京電力のケーブル(共同視聴設備)を新築のときに引き込みました。
2011年にはこのケーブルは終了するとのこと。地デジはアンテナ設置しなくてはいけません。
魚の骨みたいな、昔からある形のアンテナしかないのでしょうか?
また、我が家はテレビが3台、テレビのコンセント?5箇所ありますが、ひとつのアンテナで大丈夫ですか?
1台は地デジテレビを買いますが、あとは未だ買い換えません。
今日、ビックカメラでアンテナを見たのですが、我が家にはどれが必要かわかりませんでした。
近所の電気屋さんに尋ねればわかるのでしょうが、電化製品を何ひとつ買ってない我が家にとって町の電気屋さんは敷居が高くて・・・。
くだらない質問という自覚はあるのですが、ぜひ教えて下さい。

書込番号:5694441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/29 23:58(1年以上前)

>くだらない質問と・・
真面目な質問に・・>くだらないは無いデスよ。
>町の電気屋さんは敷居が高くて・・
私も1回も入店した事無いデス^^;たまに広告がポストに入ってます。

アンテナには魚の骨状の他に有りますが・・
動作利得 (dB)が低いのでオススメ出来ないですね・・。
マスプロ:
http://www.maspro.co.jp/digi_broad/seihin.html
日本アンテナ;
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/index.html
dxアンテナ:
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/index.html

魚の骨タイプならエレメント数≪素子≫の多いものを選びましょう。

>テレビのコンセント?5箇所ありますが、ひとつのアンテナで大丈夫ですか?
問題は、分配器をどのように設置されてるか?が気になります。
アンテナ部から
 Lーー引き込みーー分配器・・1個だけなのか?
   ≪分配器1個で各部屋に分けてあるのか?≫

引き込み→分配器ーーーリビング
        −−−寝室
        −−−子供部屋=分配器=おじいちゃんの部屋
                         =客間
っというように分配器を2個・・3個と使用してないか?

多く用いるとその分≪おじいちゃんの部屋・客間≫は悪い状況になります。
→アンテナ受信レベルが高いと問題にはなりませんが・・
これに関しては依頼した建築屋さんの担当電気屋さんに聞かないと
判らないでしょうね。

なお、地デジ以外にも
BS系も有りますよ。
NHKだけでなく、民放も参入してます。
≪家族は韓国番組系をよく見てます^^;≫
BSの場合、UHFアンテナとbsアンテナを屋根で混合し
tvのところで分波器を使用して接続するとbsが見れるようになります。

書込番号:5695011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/11/30 00:33(1年以上前)

全然くだらなくありません。

やはり20素子で5千円台の八木式アンテナがおすすめです。
他の形は価格でも性能でもかないません。

アンテナ工事をプロに頼むと、基本的に地上デジタルもBS
デジタルも1箇所の屋根馬ポールに設置し、必要ならブース
ターで増強し、既存の配線を使い各部屋に分配します。

電波障害地域ということですから、アナログ用のVHFアン
テナは設置せず、アナログテレビは外付けのデジタルチュー
ナーで同じ番組を楽しむとよいでしょう。

機能省略した地デジ専用チューナーが2万円弱で出ましたが、
フル機能のBS・地上デジタルチューナーも通販で3万円位
で買えるので、こちらがおすすめです。

量販店に自分でアンテナを設置する人向けに展示しています
が、危険を伴ううえに何を買えばよいかわかりませんから、
プロに任せるほうがよいでしょう。

うちは老朽化でアンテナをすべて交換しましたが、アンテナ
の交換に6万(V+U+U+BS)、ブースターに5万かか
りました。

量販店はアンテナ工事を業者に委託するので、町の電器屋の
ほうが自分で工事ができるので安いかもしれません。お金を
出してアンテナ工事を依頼する人は、過去に何も買わなくて
も立派なお客様ですからご安心ください。

書込番号:5695194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/11/30 08:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エレメントってことばを初めて聞きました。(はずかしい)
アンテナメーカーのホームページも教えていただいたのでよみました。だんだんわかってきました。工事は町の電気屋さんに頼むようになるかもしれませんが、知識ゼロで行くのはとても嫌だったので
本当に助かりました。
それと、
既存の配線が使えそうなのですね。狭いけど3階建てなので、配線をし直すにはかなりの抵抗がありました。

液晶テレビのカテゴリーからはずれてしまいそうな質問だったと思います。(安易に書き込んで後からエチッケト違反かな?と気づきました。)不快に思った方ごめんなさい。

書込番号:5695778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧め地上波デジタルアンテナについて

2006/11/26 16:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:764件

先日地上波デジタル対応のテレビを購入したのですが、マンションではまだ共聴アンテナを立てる予定がありませんので、室内アンテナDUCAで時々ブロックノイズが出る&東京MXはほとんど映らない状態で使用しています。(ブースター使用)
そこで改善のため新たにアンテナを立てようと思うのですが、お勧めを教えて頂けないでしょうか。

条件として、
1・マンションのベランダ設置ですので、コンパクトな物
長さは1m前後でも良いのですが、高さ20cm以下が希望です

2・強電界地区なのですが、東京タワーとベランダが逆向きのため出来るだけ”高利得”のもの(現状、他の設置場所はありません)

詳しく無いながらも、マスプロのSPH3が良さそうに思うのですが、アドバイスをお願いします。

購入テレビは東芝37Z2000で、アンテナレベルは最大40程度、チャンネルによりますが、35くらいでブロックノイズが出ます。

書込番号:5681124

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2006/11/26 19:03(1年以上前)

アンテナを変える前に次のことを試してみませんか。

1) ブースターを外す。
デジタル受信の場合にはブースターは有効な場合よりノイズ元となることが多いです。一度ブースターを外して試してみてください。

2) DUCAをベランダに設置して試してください。
DUCAは室外にも使用できます。室内でも視聴できる局があるのならば試す価値ありです。

上記で駄目ならばより利得の高いアンテナにする必要がありますが、ベランダで東京タワーに向いていないということなので SPH3 よりもパナソニックのTA-DUF01 双ループ型UHFオールバンドアンテナ の方が良いのではないでしょうか。
利得も同じくらいありますし、ベランダ設置でも邪魔になることはありません。

書込番号:5681639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:764件

2006/11/27 02:40(1年以上前)

adekさんアドバイスありがとうございました。

まず、ブースターは外しましたが変わりませんでした。
(そもそも、つけても改善しているか判りません)
"DUCAをベランダに..."これも試しましたが、ほとんど変わらずでした。

パナソニックのTA-DUF01はベランダに設置するのには、確かに良さそうですね
検討したいと思います

書込番号:5683664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング