
このページのスレッド一覧(全3916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 16:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月24日 08:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月20日 15:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今度、実家が薄型テレビに買い換えるに当たってm液晶かプラズマで迷っています。私には同じように見えるのですが、実際はどちらのほうが良いのかと思いまして。画質には特にこだわりません、普通のテレビとして見れれば良いのです。宜しくお願いいたします。
0点


2005/03/10 09:56(1年以上前)
これに関しては、動画なら〜静止画は〜とコメント入りそうですが、大手電気店販売員に聞いてみても回答が人によってバラバラですので、自分の目で判断されるしかないとおもいます。
一つ言える事は2〜3年前には、液晶の完成度からしてプラズマの画質が相当劣っていたのですが、最近のプラズマ製品はジラツキや発色などかなり改善され、液晶と比べてほとんど遜色なく、見方によっては、液晶より良く見えさえもします。
ただ絵作りの違いはありますので最終的には、個人の好みですが。
※、普通のテレビとして見れれば良いのです〜との事でしたら画面の大きさからして安いプラズマテレビとなるかもしれません。 (37インチならパナソニックがお奨めです)
書込番号:4048871
0点

こだわりがないのなら液晶をお勧めします。
プラズマは画質以外に問題があるので。
書込番号:4050603
0点





私の家は地上デジタルとアナログが混合されてきています。
ビクターのLC50の取説を見ると、分配器で分けてデジタル・アナログのアンテナ入力に繋げて下さいと書いてあります。
素人なりに考えると分配器ではなくて分波器が必要ではないのかと思うのですが、取説のように分配器を買って接続すれば、両方の番組が見れるのでしょうか?教えてください。
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107893/index9.shtml
地デジとアナログUHFは同じ周波数帯なので分波器は必要なし。
LC50の説明書に書いてあるのは、デジタルチューナと
アナログチューナのそれぞれ分配する必要がある
ということと思われる。
書込番号:4032549
0点



2005/03/07 01:24(1年以上前)
CumiCumi_ さん ありがとうございます。
理解できました。
書込番号:4033093
0点





エプソンのリビングステイション液晶テレビ
(47V型液晶プロジェクションテレビELS-47P2G )の
多機能性に注目して購入を考えています。
本製品を見る機会に恵まれませんが、液晶の美しさなど
他社に比べての優劣などご存知のかた教えていただければ
幸いです。
0点

あれは、「液晶プロジェクター」の「リアプロ」であって液晶テレビとは根幹が違うので、リアプロ板で聞いたほうがよいでしょう。
ちなみに、この機種は実物を視聴しましたが、これまでのリアプロと比べて大した変化はないので、リアプロ板の書き込みで十分対処できると思います。ソニーのグランドベガなら視聴できる店もいっぱいありますから。
書込番号:4023956
0点

私も大画面薄型テレビの購入を目指し、これを期待して試聴しましたが、画質・デザインの面でガッカリしました。もう少しがんばってプラズマに傾いています。
書込番号:4023999
0点



2005/03/05 16:27(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
エプソンの板がなく、場所を間違えた
ようで申し訳けありません。
書込番号:4024277
0点





一人暮らしをするのに液晶テレビが欲しいのですが、たくさんあって何がいいのかわかりません。
オススメを教えて下さい
用途はPS2でゲームとDVD、あと普通に番組を見る予定です。
0点

サイズや値段のこともありますので
一度お店へ行くことをお勧めしておきます。
書込番号:3979468
0点


2005/02/24 08:31(1年以上前)
予算も希望サイズもわからず。
書込番号:3979523
0点



2005/02/24 08:32(1年以上前)
そうですね
見に行ってきます
書込番号:3979526
0点





購入して2年半で寿命でしょうか?テレビのスイッチを入れたての時に、電源が切れたと思ったら勝手に付いたりというのを数回繰り返し、テレビが温まった?ら普通になります。こんな現象のテレビをお持ちの方はおられますか?また修理したらいくらくらいかわかれば教えてください。
0点



最近アクオスを買ったのですが、地上デジタルが受信できません。
というか、信号強度が20くらいしかないのです。
これって、UHFアンテナが東京タワーを向いてない?若しくはついてない?
マンションなんで、確認できてないのですが・・・。
もしUHFアンテナを取り付けなければ見れない場合、
アクオスは(他のはどうか知りませんが)アナログ用とデジタル用のアンテナが2箇所ついてますが、完全に別物でもいいのでしょうか。
アナログは部屋にきているものを、デジタルは(例えば)ベランダから、みたいな感じで。
せっかくだから、2画面もしてみたいし(多分使わないだろうが)
ちなみに居住地は東京タワーから1キロちょっとの場所です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





