
このページのスレッド一覧(全3914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年9月23日 08:42 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2021年9月23日 07:34 |
![]() |
4 | 3 | 2021年9月24日 08:36 |
![]() |
4 | 8 | 2021年9月13日 19:41 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2021年9月5日 20:39 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2021年9月5日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


何故か新しいREGZAシリーズはネットフリックスアプリがないのでしょうか?
Android TVなのにインストールも出来ません。
どうしてもネットフリックスを観たかったらブルーレイプレーヤーのアプリかファイアースティックtvなどを使うしかなく、あれだけの世界的なアプリなのに不思議です。
ソフトウェアのアップデートで対応する予定なのかな?
Google playがあるのに尚更です。
どなたか、説明して頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24356791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何故か新しいREGZAシリーズはネットフリックスアプリがないのでしょうか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1345401.html
>ソフトウェアのアップデートで対応する予定なのかな?
非常に可能性は低いと思われます。
「大人の事情」が解消出来ればアプリレベルのインストールが出来る様になるかも知れませんが、そう甘くは無いような...
書込番号:24357077
0点

>名無しの甚兵衛さん
おはようございます。政治的な事があるみたいですね。
XSシリーズまでリモコンのボタンがあったのに。
TVSは完全にある国の会社になったみたいですね。
UIもまるっきり変わっていてREGZAって感じが皆無になっています。残念です。
本当にありがとうございました。よく理解出来ました。
書込番号:24357265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おはようございます。政治的な事があるみたいですね。
>XSシリーズまでリモコンのボタンがあったのに。
政治的?
国とかは絡んでいませんよ?
「AndroidTV」のライセンスとかとの兼ね合いなのでは?
レグザ側も元々搭載予定だったから、その為のボタンも用意していたけど、折り合いが付かなかったので「別の機能」に割り当てることになっただけでしょう。
>TVSは完全にある国の会社になったみたいですね。
>UIもまるっきり変わっていてREGZAって感じが皆無になっています。残念です。
OSが変わったのですから、UIが変わっても普通なのでは?
「Windows」と「Mac」でもUIは全く違いますよね?
<「Android」のバージョン違い程度では無いのですから...
「Android」の場合、バージョン違いでUIも変わる事も有る様ですが...(^_^;
https://www.sony.jp/support/tv/update/androidtv_osv-p2/
ソニーは、昔のXMBの方が使い易かったような気もします(^_^;
書込番号:24357347
0点

>名無しの甚兵衛さん、すみませんでした。Androidとの調整してですか。そんな事もあるんですね。知りませんでした。
そうですよね、OSが変わればUIも変わりますよね。
変な事を考えてしまいました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:24357420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



鬼くんは嫌いな芸能人とか見たくないからザッピングしなくなったんだお
チラリと見ただけで楽しい気分が台無しだお
テレビはデジタル化して便利になったんだから嫌いな芸能人や声優とか登録したら出演する番組はテレビ欄にもザッピングでも映らない機能をつけてほしいんだお
そうじゃないと安心してゴールデンタイムのテレビが見られないんだお
どうして可能なハズなのにやらないのかお?
テレビを変えたときに嫌いな芸能人が映るのは嫌いな人が訪ねてきたぐらいのショックがあるんだお
寿命が縮むお(ノ_・。)
書込番号:24356407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼舞辻無惨さん
テレビを見ないのが一番ですね。
書込番号:24356412
8点

テレビと言うか民間放送のお客様は広告スポンサーなので視聴者の主張なんて聞いてくれませんよ。
因みに放送→放置して送りっぱなしの略です。※民明書房より
見ないに限ります!
書込番号:24356441
3点

自分はCMが見たくないから民放ほぼ見ません
書込番号:24356458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鬼舞辻無惨さん
どうして価格.comは、だおだお言う奴をすぐ書き込み拒否する機能がないのかな
書込番号:24356621 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

語尾に「だお」って入れたら、投稿者以外は見られない様にして欲しいな...
>どうして可能なハズなのにやらないのかお?
個人個人の要望を聞けるほどメーカーは儲かっていないです。
鬼舞辻無惨さんが、テレビメーカーに20億円位投資すれば、そういう機能を追加してくれるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24357042
8点

ネット配信だけみればいいですよ。
もしくは、みたい番組だけ視聴予約してみるとか。
書込番号:24357346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今、fire TV stickを使っています。
音声での反応が面白く、便利でもあるので、気に入っています。
有機ELテレビを購入することになり、
音声での反応ができるのは、sonyのAndroidテレビということらしいのですが、
他のメーカー、機種、とかありますか?
すみません、店頭でお尋ねすれば良いのでしょうが、
よろしくお願いします。
書込番号:24356370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メアリーチーズさん
こんにちは
音声機能でしたらパナソニックや東芝にも付いてますよ。パナソニックは独自音声操作、アレクサ、googleに対応、東芝は独自の音声操作、アレクサに対応します。
パナソニックや東芝の有機ELはAndroidではないので、バグも少なく、安定しており、ソニーよりおすすめですね。録画機能もソニーにないオートチャプターやLANダビングの機能が備わります。東芝にはタイムシフトマシン機能もついてますね。
ソニーの録画機能が貧弱なのはレコーダーも一緒に買って下さいという意図のようです。
パナソニックのJZ2000は今買うなら数ある有機の中でも画質・音質の点で特に鉄板機種になります。
一度店頭でご覧になってみてください。
書込番号:24356425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>有機ELテレビを購入することになり、
>音声での反応ができるのは、sonyのAndroidテレビということらしいのですが、
>他のメーカー、機種、とかありますか?
ココでも
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type=2&Monitor=55&Monitor=&Remote_Controller=on&
こうすると、お望みの製品を探し出せます。
<ただ、この機能は間違っている場合も有るので、製品の説明サイトで本当に出来るか確認して下さいm(_ _)m
https://www.regza.com/regza/lineup/x8400/function_02.html
https://panasonic.jp/viera/products/hz1800/easy.html#mic
こんな感じで、しっかりと説明されて居ると思いますm(_ _)m
書込番号:24357031
0点

>プローヴァ さん
丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
他のメーカーにもあるんですね。
画質、音質など比較して検討したいと思います。
>名無しの甚兵衛さん
検索できるるところを教えていただいてありがとうございました。
書込番号:24359456
0点



https://www.bestdenki.ne.jp/support/l_warranty.html
こちらの1番のベストあんしん保証についてですが、
(テレビは製造後6年)
今年テレビを購入して、
3年後に(自然)故障したら、
その時点で入会すれば、
(1か月間我慢すれば)1か月後に保証を受けられるという認識で良いのでしょうか?
>ご加入1か月後から保証期間中は何度でも修理が受けられます。
通常の長期保証は、購入と同時加入が必須だと思うのですが。
0点

>今年テレビを購入して、
>3年後に(自然)故障したら、
>その時点で入会すれば、
>(1か月間我慢すれば)1か月後に保証を受けられるという認識で良いのでしょうか?
まぁ、そういう事ですね。
この辺は、「The安心」や「価格.com+」も同様です。
>通常の長期保証は、購入と同時加入が必須だと思うのですが。
「サービス体系に依る」と言うことです。
大抵は、「販売店の社外サービス」への加入という形になると思いますm(_ _)m
<お店が窓口になっている。
どのサービスでもそうですが、「約款」や良く読んで置いた方が良いと思いますm(_ _)m
<「何度でも修理OK」でも、加入者の負担額が増える可能性も有ります。
「修理費用」についての説明も有ると思いますm(_ _)m
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
https://kakaku.com/plus/
書込番号:24336183
0点

>たぬしさん
>約款に購入と同時に加入って書いてあるよ。
やはり、約款を確認する事は重要ですね(^_^;
書込番号:24337142
0点

>約款に購入と同時に加入って書いてあるよ。
出鱈目を言ってはいけない。
書込番号:24338737
1点

「無料長期保証」と「家電保」は
約款がweb上に公開しているのに
「ベストあんしん保証」は約款が見当たらないので質問しました。
本日、店舗に出向いて貰ってきました。
店員にも確認しましたが、認識は合ってました。
書込番号:24338781
1点

>ま〜ぁぁぁごきげんさん
ヤマダのNewザ安心と同じ仕組みですね。
目新しくはないですがヤマダ以外に選択肢は増えましたね。
書込番号:24338805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デタラメ書いててすみません。
ところでTV購入はベスト電器ですか?
第9条に他社購入品の場合は初年度は部品代が適応外となっています。
出張料、技術料は保証されても、液晶TVの場合は部品代と言ってもユニット交換しかできないので高額で
5万円とかですよ。(液晶交換、メイン基板交換、電源基板交換のなどのユニット交換)
であれば最初から長期保証が入れる最安の購入先でよくないですか?
書込番号:24339693
0点

ご指摘ありがとうございます。
その部分は読んではいたのですが、
改めて考えてみたら、確かにそうですね。
故障後に入会する場合、
ベスト電器で購入した商品だと1か月待てば部品代も保証対象ですが、
他店購入だと1年1か月経たないと部品代は自腹という事ですね。
年会費も2年分になりますし。
今回はベスト電器で購入しますからその点は大丈夫です。
ヤマダのNewザ安心も同様でしょうね。
書込番号:24340411
1点



テレビって40型程度なら4Kじゃなくても充分でしょうか。
30型までに4Kがないのは必要ないからですよね。
何かの書き込みで4Kは人間の目の理解度を超えていると見たことがあります。
やはり4Kは違う!と100人中80人くらいの人が思えるのは何型からでしょう。
書込番号:24325947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんはどう思われるかでしょう。私は10年前のテレビでも不満なく見れてます。見比べなければ分からない、意識しないと思います。
質問ではありませんが、液晶と有機ELの画質の違いは比べなくても分かるようになりました。有機ELは明らかに液晶より綺麗と思います。
書込番号:24325980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひんちょさん
10型位からハッキリ分かるでしょう。
https://www.phileweb.com/review/article/201512/10/1900.html
古いですが4kスマホの評価記事です。スマホサイズでも判断できます。
書込番号:24325982
2点

>30型までに4Kがないのは必要ないからですよね。
そうでは無いと思いますm(_ _)m
製造コストとの兼ね合いで、小さい画面で高精細にすると品質が保てなくなる可能性が有ります。
なので、ある程度の大きさで作らないと、作るだけ赤字になる可能性も...(^_^;
>やはり4Kは違う!と100人中80人くらいの人が思えるのは何型からでしょう。
他人よりもご自身の目で確認して下さい。
視力が2.0の人と、眼鏡をかけて1.0の人では感じ方も違うでしょう。
量販店に行けば、色んなサイズの「4Kテレビ」があります。
<今は、「大画面の2Kテレビ」が無くなってしまっているので、直接比較は出来ないかも知れませんが...(^_^;
「50型」以上のテレビの場合、「4Kテレビ」にした方が、「画素の粗さ」が目立たなくなると言われていますが、前述の通り、目の良い人ならそれより小さくても画素の粗さが見えるかも知れません。
書込番号:24325987
1点

100人中何人といっても興味があるかないかでも違います。興味がある人なら99人わかるかもしれませんし、興味が無い人は10人もいないかもしれません。
我が家のTVはアナログ放送終了ギリギリに購入した32インチで、フルHDすらないです。主に見るのは嫁さんで、たいして綺麗かどうかとかには興味がないようで、壊れない限り使い続けると思います。そんな家庭も多いと思いますよ。
私的にも大きいTVや4kなどに特に興味はなかった(展示で見ても特に心惹かれるほどのものはあまりないし)のですが、有機ELだけは別ですね。あれは凄いって正直思いました。実際購入も検討しましたが、いろいろ問題も多いようなのでちょっと様子見ですね。
ちなみに私がよく見る画面はPCモニタなので、PCモニタに関して言えば4kの解像度は40インチ以上が必要に思います。これはPCという特性上、文字などを扱うためです。
書込番号:24326236
0点

>ひんちょさん
こんばんは
4KのPCモニターって27型くらいが売れ筋ですよね。PCモニターのように近接視聴なら解像度差ははっきり分かりますから27型でも4Kは有用です。
テレビも同じで、要はどういう視聴距離から見るか次第です。40型なら70cmくらいの距離から見れば4Kの解像度は、はっきりわかります。BS4K NHKの番組などの解像度を十分楽しみたければ70cmの距離から見れば良いです。
一方、解像度の悪い地デジを見るなら1.4mくらいで十分ですね。
書込番号:24326251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます
書込番号:24326271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
70センチですね
ありがとうございます
書込番号:24326274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



12年程度使ったテレビから買い替え予定です。
今のテレビはYouTubeが見られるなどネットワークにつながり可能性が広がったと思います。
また、ネットワーク以外にも進化していると思います。
そこでお聞きしたいのは、今のテレビはこんなこともできる、という知っていそうで意外に知らない【使える便利な機能】を教えてください。
私はネットワークに詳しくありませんので、そういう人向けのものとして教えてください。
書込番号:24325347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフト
書込番号:24325388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1とらぞうさん
ありがとうございます
どんな機能でしょうか。
書込番号:24325430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
ありがとうございます。
どんな機能でしょうか。
書込番号:24325432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひんちょさん
はいどうぞ
レグザ タイムシフトマシン
https://www.regza.com/regza/feature/timeshift/index_j.html
ビエラ TVシェア
https://panasonic.jp/viera/tv_remote.html
書込番号:24325468
0点

>すずあきーさん
これがテレビでできるんですね
便利な世の中になりましたね
ありがとうございます
書込番号:24325477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
>1とらぞうさん
お二人ありがとうございました
この他に便利機能、驚き機能あればどなたか教えてください
書込番号:24325631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>驚き機能
アンドロイドを採用しているテレビはフリーズや誤動作することがある。
という心の準備が必要であること。
書込番号:24326087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます
心配な意味での驚きですが、Androidを使っているテレビのメーカーはどこですか
書込番号:24326098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ソニー、シャープ、TVS REGZA(一部?)かな?
パナソニックは採用してません。
アンドロイドはアプリをDLして多彩なものが扱えますが、メーカーによりDLできるものとできないものがあるそうで。
パナソニックのテレビで見て、ネット動画は別デバイスに任せる方法もありますし。
どのメーカーにしても、延長保証はできるだけ。
お店によって対象範囲と限度額が違うこと、場合によっては購入金額を上回る修理も有り得るので。
書込番号:24326232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





