液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵アプリのYoutubeの倍速機能について

2021/06/03 19:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 azara4さん
クチコミ投稿数:2件

普段、Youtubeで倍速再生を重宝しているのでテレビでもYoutubeの倍速を楽しみたいです。
メーカーによって倍速再生ができるか違うようなのですが、検索してもあまり出て来ず実際に使用している方からの情報がほしいです。
家電量販店の展示品はインターネットに接続されたものが限られており、すべてのメーカーを試すことができませんでした。
試せてたのはBRAVIAとVIERAですが、BRAVIAは倍速ができず、VIERAはできました。
しかしネットではVIERAはできないという情報もあり、バージョン等によって違うのか戸惑っています。
特にAQUOS、REGZA、VIERA、BRAVIAの特に液晶ハイエンドモデルの倍速の有無が知りたいです。

書込番号:24170432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/06/03 20:23(1年以上前)

求められていないLGの有機ELの情報ですが
2017年モデルではできませんが2020年モデルではできます。
0.25x, 0.5x, 標準, 1.25x, 1.5x, 2x
とあります。

書込番号:24170483

ナイスクチコミ!1


スレ主 azara4さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/04 08:17(1年以上前)

>クロピドさん
情報いただきましてありがとうございます。
LGはたしかAndroid TVではなく独自OSでしたかね?
どうやらAndroid TVを載せているシャープとソニーだけ倍速ができないのかもしれませんね…Google OSになって改善されているのか気になるところです。

書込番号:24171138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

予算MAX20万円、できたら15万円…

2021/05/30 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
6月にテレビを購入しようと思っているのですが、無知ゆえここで質問させていただきます。
視聴距離は2メートル、65インチを検討しております。
予算はMAX20万円ですが、できたら15万円以下で抑えたいです。
用途はネットフリックスなどの動画配信6割、ゲーム3割、テレビ放送1割です。
ゲームはPS4とSwitchですが、そのうちPS5も購入予定です。

現在LGの65nano91かソニーのBRAVIA KJ-65X80Jを考えております。
他におすすめの機種がありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:24163901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/30 23:31(1年以上前)

>視聴距離は2メートル、65インチを検討しております。
>予算はMAX20万円ですが、できたら15万円以下で抑えたいです。

取り敢えず、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=200000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&
こうやって探せます。


>用途はネットフリックスなどの動画配信6割、ゲーム3割、テレビ放送1割です。

となると、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=200000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&Netflix=on&
で絞り込めます。


>ゲームはPS4とSwitchですが、そのうちPS5も購入予定です。

この辺は、「ゲームを繋いだから何を求めるのか」が明確に無いと...

取り敢えず大手メーカーの「ゲームモード」がある製品がお勧めになりそうですm(_ _)m
 <搭載/非搭載は、製品のマニュアル等を見ないと判らないと思います。

https://www.regza.com/regza/lineup/m540x/comfortable_02.html#comfortable0203
の様に明確にしているメーカーも有りますm(_ _)m

書込番号:24164134

ナイスクチコミ!3


agricapさん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/31 18:20(1年以上前)

ハイセンスはいかがですか?

https://s.kakaku.com/item/K0001229319/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

これを買いましたが、満足しています。65S6Eという機種です。特徴的なのは、2つのチャンネルを同時に映せること。

値段は10万を切ります。

2020年のプロダクトアワード大賞になっています。

書込番号:24165179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/05/31 18:43(1年以上前)

>やまゆう0429さん
こんにちは。
15万から20万で買える65型を価格コムの機能でリストアップすると下記になります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=65&pdf_so=p1&pdf_pr=150000-200000

この中で個人的なお勧めは
ソニー65X8550H
パナソニック65HX950
あたりですかね。

どちらも倍速パネル搭載の機種ですが、パナソニックはピーク輝度の高いハイエンドモデル、ソニーはミドルレンジモデルなので、パナソニックの方が値段が高くなってます。画質については好みもあるのでご自身で店頭でご確認下さい。

使い勝手の差は主に録画機能にあります。ソニーは裏番組1番組のみでLANダビング不可、オートチャプターもつきません。パナソニックは裏番組2番組、LANダビングもできてオートチャプターも付きます。

予算的にはソニーやパナソニックが買えますのでハイセンス等は検討の必要はないでしょう。

書込番号:24165211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


agricapさん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/31 19:41(1年以上前)

ハイセンスの65S6Eは、ゲームモードもあります。

ご参考まで。

書込番号:24165329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/06/01 23:45(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます!
いただいたURLで色々探せましたm(__)m

書込番号:24167586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:300件

すみません。
2011年製のLG製32型TVが急に画面が真っ黒になりました。
これって寿命?でしょうか。
復旧の手だてがありましたら教えて下さい。

下記はやってみました。
コンセントを抜いてしばらく置いてからコンセントに挿してみた。
本体の電源スイッチでON/OFFしてみた。

下記はやってません。
蹴飛ばしてみる。

書込番号:24154143

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/25 10:39(1年以上前)

>NYってドコさん
寿命だと思います。
電源抜き放置が駄目ならば。中を開けて掃除する。
中の埃が原因で蹴飛ばして直れば良いですか、、

書込番号:24154163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/05/25 10:47(1年以上前)

>NYってドコさん
こんにちは。
ユーザーができることは限られます。
コンセント抜きリセットやられても画面が復活しないならあとはサービス呼ぶしかないかと。

ただ10年前の32型ですから修理と言うより買い替えかと思います(修理してもまた別の箇所が壊れる懸念)。
その場合はサービスを呼ばず新しく買って入れ替えですね。

書込番号:24154173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2021/05/25 11:58(1年以上前)

>kockysさん
>プローヴァさん

ご心配頂きありがとうございます。
寿命ですか。
買換えですね。

それともTVはもうやめちゃおうかな。
NHKとの契約も解除しちゃって。

今後なにかありましたら又ご相談させて頂きますね。
では。

書込番号:24154260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2021/05/25 22:37(1年以上前)

失礼します(#^.^#)しみじみしてます。

テレビの無い刻が過ぎてます。22:35
遠ーーくの方で犬の鳴き声が届いてます。
世の中、この時間ってこんなに静かなんだ。

いつもとは全く違う時間が流れていきます。

書込番号:24155161

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/05/26 00:43(1年以上前)

寿命と捉えるか、故障と捉えるか?

100年前は、TVなんか無かったし。
今の時代、インターネットを使えれば、それなりの情報は得られるし、
TVに代わる過ごし方を得られるかも?
(自分は、TV無しでは無理ですが)

書込番号:24155348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2021/05/26 19:18(1年以上前)

皆既月食ってどっちの方!?見えねぇぞ!
って云いながらTVの無い二日目をお過ごしのドコです。

>不具合さんご訪問感謝です。
TVの画と音声で脳みそ内が騒がしい事がないのは
自身と世間のことをしっかり見つめられて新鮮です。

さっ!ざる蕎麦でもすすりましょ。

書込番号:24156352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2021/05/26 21:50(1年以上前)

薄雲のベールに包まれて

見えました!皆既月食も後半みたいですね。
薄雲が掛かってだいぶ薄ぼんやり。
何かうれしい。

書込番号:24156589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

10年ぶりのテレビ選び

2021/05/16 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:102件

10年ぐらい前に購入したプラズマのTH-P46ST3の画質がおかしくなりました。人の肌色の部分がピンク色のノイズが酷くなりました。

買い替えを検討しているのですが色々まよってしまい。

・予算は15万円ぐらい
・画面は55インチぐらい
・18畳リビングダイニングの角に設置
・出来れば今より音質向上
・今はFire TV StickにてAmazonプライムとHuluを見ています
・ブルーレイDMR-BW680、任天堂Switch、PS4をつないでいます。

候補としては

東芝 REGZA 55Z740X
Panasonic TH-55HX950
SONY BRAVIA KJ-55X9500H

などが良いのかなぁと思っているのですが他にオススメのテレビはありますでしょうか?

あと今のテレビは無線(Wi-Fi)でネットも繋がるのでしょうか?
Fire TV Stickは不用になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24137523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/16 01:49(1年以上前)

プラズマって10年前にまだあったのですね〜〜

プラズマ好きな方って画質にこだわりが強いのではないですかね?
だとしたら有機ELTVを選ばれたほうがよくないですかね?プラズマ同様癖は強いようですが、圧倒的に高画質ですよ。
一度店頭でご覧ください。

筐体の薄さにも驚きますが、その画質はビックリです。

>あと今のテレビは無線(Wi-Fi)でネットも繋がるのでしょうか?

繋がるものも多いですね。アマゾンプライムに対応してるTVならFireStickは不要でしょう。

書込番号:24137632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/16 06:24(1年以上前)

>ジャックワンさん
KJ-65X9500H昨年買いました。
私のレビューありますので良かったら参考にしてください。
もちろん無線(Wi-Fi)でネットも繋がります。
PS4との相性はソニーがよいと思います
Amazonプライム,Huluの他 You Tube, NET FLIX,
Google Play 等メジャーなアプリは入ってます。
有機ELは暗いので明るい部屋ならお勧めしないですね。
・・・っというわけで KJ-55X9500Hはお勧めできます。
パナと東芝に付いては判りませんが、良く比較検討して購入してくださいね。

書込番号:24137748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2021/05/16 06:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
画質にはそんなにこだわりはないと思います。
電気屋に見に行ったら4Kのテレビはどれもキレイに感じました。
有機テレビの薄さには驚きがありましたが並んでるテレビを見るとどれも違いがあまり分からず液晶でも充分かと考えています。

書込番号:24137770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2021/05/16 07:08(1年以上前)

>ハラダヤンさん
ありがとうございます。

店頭では確かに有機テレビの方が暗く感じました。
うちのリビングは明るい方だと思います。明るいと暗いテレビは見にくいのでしょうか?

SONYのテレビはパナや東芝に比べデザインもカッコ良いのですがリモコンの使いやすさはどうでしょうか?
うちにもう一台あるテレビもパナなのでパナのリモコンに慣れてしまってはいるのですが。

あと音質も気になります。なかなか店頭では聴き比べも難しいので。

書込番号:24137783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/16 09:21(1年以上前)

追伸
>ジャックワンさん
>明るいと暗いテレビは見にくいのでしょうか?
→見にくいです
明るい部屋では周囲の映り込みに負けない明るさにしないと見にくいのです。
有機ELは暗めの部屋では液晶より綺麗かもしれませんね。

>リモコンの使いやすさはどうでしょうか?
慣れの問題でしょうね。
私的には不要なボタンが多くもっとシンプルな方がよいのですが・・・。

>あと音質も気になります。
→中高音のバランスが良く不満は感じません
オプションのサウンドパーを付ければ低音域も充実して映画や音楽鑑賞には良いですね。

ソニー買うならキャッシュバックキャンペーンを利用すると超お得ですよ!! 
私はこれを利用してBRレコーダー買い替えました。
https://www.sony.jp/bravia/cp/cb2021_ouchi/

書込番号:24137929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/16 13:30(1年以上前)

>候補としては
>東芝 REGZA 55Z740X
>Panasonic TH-55HX950
>SONY BRAVIA KJ-55X9500H

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260331_K0001247730_K0001229650_K0001333409&pd_ctg=2041


>などが良いのかなぁと思っているのですが他にオススメのテレビはありますでしょうか?

>・予算は15万円ぐらい
>・画面は55インチぐらい
>・18畳リビングダイニングの角に設置
>・出来れば今より音質向上
>・今はFire TV StickにてAmazonプライムとHuluを見ています
>・ブルーレイDMR-BW680、任天堂Switch、PS4をつないでいます。

「TH-P46ST3」のスピーカー出力が20Wしか無いので、大抵それ以上でしょう。
「KJ-55X9500H」がちょっと上だけど、他は60W以上有るので十分でしょう。

レコーダーがDIGAなので、「TH-55HX950」が一番使い易そうではありますが...

ゲーム機を使うにしても、どの程度のスペックを必要としているかは人それぞれですし、大抵の場合プレイしている内に慣れていくと思います。「ゲームモード」もあるので十分かと...

液晶テレビの上位グレードを考えているなら、この3機種に絞られると思いますが、「それだけ」なのかが良く判りません。
レグザなら「タイムシフトマシン」がありますが、その機能は必要無いのかとか、ブラビアなら「AndroidTV」なのでアプリを色々利用したいのかとか...

要望が「テレビ」としての機能だけの様なので、後は量販店に行って、ご自身の目と手で、「画質」や「操作性」を確認した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24138387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2021/05/17 01:28(1年以上前)

>ハラダヤンさん
キャンペーンお得ですね
検討してみます。

書込番号:24139724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2021/05/17 01:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
テレビ以外の機能もメーカーによって色々あるのですね。
もう少し調べて店頭でも触ってみたいと思います。

書込番号:24139730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2021/05/24 01:51(1年以上前)

家電量販店に見に行ってきました。

BRAVIA KJ-55X9500HとREGZA 55Z740XSの2つにしぼったのですが。。決めきれず。

BRAVIA KJ-55X9500Hは
画質がとにかくキレイ。
デザインも好み。
足がテレビ台からはみ出てしまうので内側になってしまう。
音がイマイチ。

REGZA 55Z740XSは
音がかなり良い。
イコライザーやスピーカーの設定を変えられるのでライブ映像や映画は迫力ががある音で楽しめる。
BRAVIA KJ-55X9500Hより画質はイマイチ。
ブルーレイがあるのでタイムシフトマシンはあまり使わないかも

音は今まで使っていたONKYO BASE-V20HDがあるのですがセンタースピーカーの厚みがありテレビにかぶります。センタースピーカーだけ薄くコンパクトなものにかえても良いかと考えてます。

それか KJ-55X9500Hにして10000円ぐらいの小さなサウンドバーを買うか

画質は妥協して55Z740XSにするか

再度、皆さんの意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:24152232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/24 06:56(1年以上前)

>それか KJ-55X9500Hにして10000円ぐらいの小さなサウンドバーを買うか
>画質は妥協して55Z740XSにするか

「55Z740XS」の優位性は「音質だけ」なんですよね?

それを「サウンドバー」で補えるなら、「KJ-55X9500H」で良いのでは?
 <ただ、1万円程度のサウンドバーで補えるかどうかは...(^_^;


量販店なら、「サウンドバーとセットで買うからもう少し値下げして」と頼めば値下げされる可能性も...(^_^;

書込番号:24152320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/05/24 07:57(1年以上前)

>ジャックワンさん
こんにちは。
音の方はサウンドバーでもAVアンプによるサラウンドシステムでも、後付けでいくらでも改善できますが、画質はテレビ本体だけによって決まり後からどうこうできません。
なので、テレビ選択の際に画質にお金をかけた方がよろしいかと思います。
候補の中ではソニーX9500HとパナソニックHX950がピーク輝度も高く東芝よりよいでしょう。
他の候補としてはやはり有機ELですね。部屋が明るくても暗くても有機ELの画質は液晶を多くの点で上回りますので、値は張りますがその分の効果はあります。パナソニックHZ1000などはお勧めです。

サウンドバーですが、1万円程度の小型のものですとテレビの横幅に対してサウンドバーの横幅が小さくなり音像がこじんまりしてしまいます。低音量も限られるためテレビの音をよくする、といった積極的な効果が感じにくい結果になるかと。最低でも2万円程度の予算を考慮すべきです。候補はヤマハYAS-109やソニーHT-S350あたりでしょうか。

あと、機能面に要望がないようですが、録画機能面で3機種は差があります。まずソニーは録画機能は最低限です。裏番組は同時1つしか録れず、LANダビングもできず、オートチャプターも付きません。パナソニックと東芝は裏番組同時2番組録れて、LANダビング可能、オートチャプターも付きます。さらに東芝は地デジのみ全録機能もつきます。テレビの録画機能はこのように差がありますのでご注意を。尤も録画機能はレコーダーで後付けで補うことは可能です。

書込番号:24152359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2021/05/24 11:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
そうなんですよね〜音だけなんです。
一緒に購入して割引してくれるなら良いですね。
ただ大きなサラウンドバーだと足の間に入らないかと思いまして。みなさんはテレビの足より前に設置しているのでしょうか。

書込番号:24152598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2021/05/24 11:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そうですね。音質はあとからでも何とかなりますけど画質は変更出来ないですからね。
有機テレビは値段の割にそこまで気にならなかったのですよね。明るさも暗く感じてしまって耐久性もきになるので次回の候補にしたいと思います。
小さなサラウンドバーだとそれなりなんですね。あげていただいた機種のサラウンドバー参考にさせて頂きます。
LANダビングとかは使わないと思います。ブルーレイで撮って観て消しての繰り返しですので。

書込番号:24152617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/25 02:14(1年以上前)

サウンドバー取り付け前の状態

>ただ大きなサラウンドバーだと足の間に入らないかと思いまして。みなさんはテレビの足より前に設置しているのでしょうか。

自分の場合、木製の組み立てラックの中にテレビを2台上下に配置していて、間の(上のテレビを置いている)棚板の先端にネジを挿し込んでそこにサウンドバーを設置しています。
 <添付画像参照

結局、こういうのは「工夫次第」で何とでもなると思いますm(_ _)m
 <https://www.amazon.co.jp/dp/B07MBXPPC9/
  https://www.amazon.co.jp/dp/B07P79QBY8/
  こんなのも有りますし...(^_^;

書込番号:24153869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2021/05/25 09:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
これはすごく良いですね。
これならBASE-V20HDがそのまま使えそうです。
寸法まで詳しく本当にありがとうございます。

BRAVIA KJ-55X9500Hに決めようかなと思います。
AndroidテレビはOSが不安定という口コミがちょこちょこあり気になりますが。

書込番号:24154094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れなくて困る。

2021/05/11 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ソニーのKDL-40W5000を初めての液晶テレビとして10数年前に購入しました。

Fire TV stickを挿せばYouTubeもサブスクも視聴できるし、HDMI(非ARC)も3入力あり、Blu-rayレコーダーとFire TVと時々PCをつなぐには充分。UIが分かりやすく機能設定も豊富。内蔵のスピーカーも普通にニュースやバラエティを視るのには不足はなく、最近の薄型テレビよりも良さそう。DLNAでサーバーの音楽やビデオも再生できる。光出力で2chアンプにつないでサーバーの音楽を再生しても、せっかく買ったネットワークアンプのサーバー直の場合との音質差は正直分らない。おき楽リモコンは蓋が取れたが、学習リモコン(既に3台目)を買って不都合なし。画質も劣化が感じられず、家電店で新型を見ても(4K映像や有機ELとは当然差があるが)2K映像のアップスケールは不自然に見えてしまう。

そこで質問です。故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?

ここ10数年で周辺機器が既に2〜3周している中で、テレビだけ全く不満がなく買い替えるきっかけを失っており、参考にさせていただけるとありがたいです。

書込番号:24130065

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/11 12:14(1年以上前)

>コピスタスフグさん

以外だと無いですね。
強いて言えば画質です。
4k液晶から4k有機ELに買い替えありますし。

書込番号:24130098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/05/11 12:59(1年以上前)

買い替える理由が欲しいのでしょうか?

使用年数とか?

書込番号:24130155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/11 13:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <ウチの「37Z3500」も10年以上使っていますが現役です。


>故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?

他人のきっかけを気にする必要は全く有りませんし、制限や条件などは全く有りません。
ご自身が買い換えたいなら買い換えれば良いだけですm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ただ、今使っているテレビの「機能」などは、今のテレビにも搭載されているとは限らないので、購入前にメーカーの取扱説明書などをダウンロードしてしっかりと確認して下さい。
買った後に、「KDL-40W5000には、○○の機能が有ったのに、先日買った□□に無い!」なんて言われても「そういうモノ」としか答えられないので...(^_^;

書込番号:24130178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/05/11 13:36(1年以上前)

以外だと無いですね・・・
私は好きな映画のソフトや配信コンテンツを迫力の大画面高画質で楽しみたいので、中型サイズのHDでは全然物足りないです。
特にホームシアターを構築してるなら尚更で、UHD BDやHDR配信コンテンツを有機ELに映して、劇場のような音響の臨場感を体感すると昔の環境には戻れません。極端な例かもしれませんが・・・
テレビ番組を観るだけならキッチンにある24インチで十分です(笑

書込番号:24130208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/05/11 13:53(1年以上前)

>コピスタスフグさん
こんにちは。
購入理由はBS4KやNetflixなどのネイティブ4K HDRコンテンツを見たいこと、画質の改善(有機EL)ですね。
ですから4K HDRを見る予定がなく、地デジや2K SDR配信で十分と思われるなら買う理由は全く無いかと。

ちなみに、地デジの画質は4Kテレビで見たからと言って高解像度で見えたりすることはありませんが、一方で4Kで見るとアップスケーリングが不自然に見えるということもないですね。地デジは1.44Kなので2Kテレビでも水平方向はアップスケールしていますので、2Kにアップスケールしても4Kにアップスケールしても同じことです。
解像度は上がりませんが輪郭の滑らかさは4Kアップスケールの方が上です。

店頭で不自然に感じるのは、店頭用画質モードのぎんぎんぎらぎらな設定で、低品質な地デジを、普段より近接距離から見るからです。

書込番号:24130232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/05/11 15:21(1年以上前)

理由が無いなら買い換える必要はないのでは?
買い換える理由が欲しいなら「買い換えたい」ということでしょう。他に理由はいらないでしょう。
買い換えたいから、が理由でいいと思いますよ。

書込番号:24130324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件

2021/05/11 17:27(1年以上前)

>kockysさん
>Musa47さん
>名無しの甚兵衛さん
>mn0518さん
>プローヴァさん
>S_DDSさん

皆様、薄い質問に真摯なご返答をいただき、誠にありがとうございます。

現在の部屋の広さ・視聴距離とフロントスピーカーの間隔を考えると55型では多少デカ過ぎて、現在の幅に収まる49型では変わりばえしないかな、と思っていたところにソニーが新型になったので、そろそろかなと思っていたところでした。

Blu-rayも2Kチューナーですがまだまだ使えるし、4Kの画質の向上は視力の低下とトレードオフ、何より4Kでぜひ観たいと思うコンテンツもありません。

ご助言を参考に、次の引っ越し(で環境の自由度が増すかも)までは、買い替えは見送ることといたします。

書込番号:24130450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

パナソニックは10日、テレビの国内生産を終了したことを明らかにした。宇都宮市の工場で国内向けの有機ELテレビの生産を続けてきたが、3月までに生産拠点をマレーシアに移した。宇都宮工場は生産ラインの工法開発や補修部品などの生産拠点として残す。

有機ELのダブル両面テープ蓄熱ヒートパネルが原因かな?

書込番号:24129744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/11 07:01(1年以上前)

極一部の上位モデルのためだけの生産工場だったから、採算が合わなかったのでしょう。
パネル自体はLG製で、それを国内工場でユニットに組んで、テレビの組み立てをしていたのでは?
そうなると、工業ロボットで作業する所が殆ど無く、全て手作業となると人件費が嵩みそうですし...

書込番号:24129749

ナイスクチコミ!2


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/05/11 07:08(1年以上前)

なるほど、ファクトリー キャリブレーションも
JZ2000から行われなくなりそうですね

書込番号:24129753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/05/11 10:31(1年以上前)

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210511/2000045390.html

今後はソニーと同様、マレーシアの自社工場で生産継続とのこと。国内工場は生産技術開発のためのパイロットラインとして残すというのもソニーと同じ。有機EL等のキャリブレーション設備も海外移設ということになるかと。

両面テープ(笑)蓄熱(笑)ヒートパネル(笑) 何も知らないと何でも書けるということか。

書込番号:24129975

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/05/11 12:26(1年以上前)

決断は早い方がいい
固執すれば大赤字…

書込番号:24130117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/05/11 20:05(1年以上前)

パネルに無駄なヒートパネルと両面テープ貼るだけの
必要のない工場だったから封鎖しても問題ないですね

書込番号:24130668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/13 22:03(1年以上前)

まぁ未だにOLED、とか言っちゃってたところだし当然ですね。
OLEDでボレなくなったしもともと日本メーカーの技術はもう高くないですからね。

書込番号:24134023

ナイスクチコミ!6


スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

2021/05/17 18:24(1年以上前)

3月も前にパナソニック テレビ国内生産から撤退してても
売れない在庫の有機ELが沢山残っているから
倉庫として現状維持でしょう

一部機種の組み立て梱包してるだけで
国内生産と言っているのが変でしたし

書込番号:24140843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング