液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

みなさん、お教え下さい。
現状5年前に安値で買ったシャープの32インチテレビ(ハイビジョン)を使ってます。
先日DELLでこれまた安値のパソコンを買い、テレビに接続して使用しております。
その際文字が小さく見づらいため、大きな4Kテレビへ買い替えを検討してる状況です。

希望としましては
・50インチ程度
・予算は8万円まで。
・地デジがキレイに見えること。テレビの使用内容として7割は地デジを見てます。残り半分はprimevideo、残りがパソコンです。
・民放の4Kチューナーは今のところ必要ありません。その時がくれば別途チューナー購入でもいいかと思ってます。
・amazonのファイアスティックを持ってますので、ネット環境等はそこまで重要ではありません。
・bluettothレシーバー(aptxll対応)を持っていますので、bluettoth機能も必須ではありません。
・HDMIは最低3口あると嬉しいです。
・BSやCSは見ません。
・動きの激しいスポーツは見ません。ただ映画を見る際にストレスない程度の機能はあった方がいいです。
・ほぼ1人で見ます。多くてもせいぜい2人までです。
・国外メーカーに偏見はありません。ただしアフターサービスはある程度しっかりしてほしいです。

いわゆる「民放地デジが美しく見える」が一番気になるポイントです。
そこで詳しくないながら色々とネットで調べてみたところ、アップコンバート機能が大事だということがわかり、ハイセンスの50U7Fが最有力となりました。
ただ50M530Xや4T-C50BH1も気になります。
予算が少ないのである程度のことは我慢する必要があるかとは覚悟しているのですが、上記条件だと50U7Fを購入するのがベストでしょうか?
中国メーカーの中の中を買うのがいいか、国産メーカーの下の中を買うのがいいのかイマイチ理解できてません。
ちなみにマクスゼンが非常に安く、最初はこちらが最有力だったのですが、アプコンがイマイチとの書き込みを多数見かけて候補からはずしました。

長々と失礼しました。
どうかお知恵を貸して下さい。

書込番号:23951928

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/07 14:38(1年以上前)

>あをやんさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001309959_K0000872552_K0001307364_K0001150433_K0001229643&pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,112_12-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,107_7-1-2-3-4-5-6,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3,113_13-1-2-3-4,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4

適当にピックアップしました。倍速があるのはシャープのみですね。
個人的にはシャープは選択しませんが、、選びたいパナソニックは出てきませんね。。

書込番号:23951979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/07 15:17(1年以上前)

早々にご対応いただき有り難うございます!
ハイセンスを選んだのは、東芝のneoエンジン搭載だからです。同じ価格帯であるなら本家の東芝を選んだ方がいいのでしょうか?
しつこくてすいません:‑X(+_+)

書込番号:23952066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/02/07 16:19(1年以上前)

>あをやんさん

55U7E を使ってますが、手持ちの日立製に比べ地デジの感度があまり良くないように感じます。地デジメインなら日本メーカーが安心かもしれません。環境によるかもしれないのでご参考まで。

書込番号:23952189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/07 16:49(1年以上前)

ご使用されている方からのご意見は非常に参考になります。有り難うございます。

予算的に画質が多少悪いのは覚悟してます。
その悪い度合いが、ハイセンスと国産とどっちがマシなのかという判断になるのでしょうね。

比較されている日立のテレビは価格的にお高いものでしょうか?同じ価格帯のものであれば迷わず国産を選ぶべきでしょうね。

本当に有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:23952254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2021/02/07 18:18(1年以上前)

>あをやんさん

日立のは10年くらい前のエントリーモデルです。
ハイセンスは画質が悪いわけでは無いですが、うちでは電波の入りが悪くたまに映らないことがあります。口コミでそういった声が無ければ我が家の問題かもしれないのであまり気にしないでください。

書込番号:23952462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

REGZA 55M530Xを、購入し寝室にて壁掛けにしようと考えています。DIYについてですが工具類は扱った事もなく持ってもいません。
当然、戸建てになりますので家のダメージやリスクは、最小限に抑えたいです。業者に頼むにしてもどこに頼んだ方がいいのか判断基準が
よくわかりません(量販店は、保証を考えると却下です)建物の事なので安かろう悪かろうで工事しても何の意味もない事は理解しています
皆様の意見も参考にして考えたいと思っています。

書込番号:23944226

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/03 16:33(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん
壁寄せスタンドでは駄目ですか?
壁掛けが必須ならば、
まず該当箇所の補強に問題ないか?
確認要です。
間柱に合わせて自分で施工できますか?

キチンとした工務店へ頼みましょう。

書込番号:23944251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 16:54(1年以上前)

テレビの部分が壁掛け

私は自分で施工しました。

スレ主殿の部屋の構造が書いて有りませんが、壁が土壁だと見える位置に補強の梁が必要になります。
私の家のようなボード壁だと何処に芯材が通っているかを探る必要があります。
自分で行うには芯材を探る為の工具が必要です。取り付けるビスの耐荷重や本数も考慮してください。

またテレビが水平にとりついているか、視聴位置からのどのような形で視聴するか(座布団にすわる、ソファーで座ってる、寝転んで見る)により高さや横方向の位置と水平を検討しなければなりません。

取付金具も十分に検討してください。
上下方向にチルトが必要か?左右方向にパンが必要か?
特に取り付けるテレビのサイズ、重量に適応しているか?

検索すればyoutubeなり何なり、教科書的なことはでてくると思います。

業者任せが一番簡単でしょうが、日曜大工で出来るなら挑戦すれば良いんじゃ無いですか。
誰でもやったことが無いことは初めてなんだから。
失敗しても全て自分の責任なんだから試せば良いだけ。
(^_^)v

書込番号:23944286

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2021/02/03 16:58(1年以上前)

55M530Xは軽量な機種なのでDIYで行けそうですよ。
2万円ほどでDIY可能です。
下記のようにキットが出ています。55M530Xは対象機種となっていますよ。
https://www.ace-of-parts.com/product/2958

電動ドリルは合った方が楽ですが100均の工具があれば設置可能です。

書込番号:23944293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/02/03 17:17(1年以上前)

間柱を見つければ出来ます
工具も必要
主柱から間柱は1尺5寸ずつ入ってますので
(普通のの日本の家)
構造さえわかればできるんですけどね

業者にお任せした方が安心かな

書込番号:23944327

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/03 17:21(1年以上前)

悪魔のささやきが多くなってきました(笑)


工具類を扱ったことがなく持ってもいないという人にやってみろはあまりにも厳しいのでは?

知り合いでもない他人様のお宅だからこそ失敗しても自分の責任とはとても言えません。

書込番号:23944331

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/03 19:24(1年以上前)

工具云々の前に慣れてないと55型のテレビ取り回しに苦労しますよ。
ここは慣れてますか?

書込番号:23944527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/03 21:24(1年以上前)

>CR7000さん
>悪魔のささやきが多くなってきました(笑)

やろうぜ〜、やろうぜ〜!できるぜ〜!

( ^)o(^ )

書込番号:23944779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:47(1年以上前)

>CR7000さん
ご返信ありがとうございます
DIYにそれほど慣れていないなら絶対自分ではやめた方が良いですよ。
やはりそうですよね・・・

頼むなら家を建ててくれた工務店(あるいはハウスメーカー)か近隣に音響専門店
(シアタールーム設計の経験豊富な)があればそのどちらかが良いと思います。
残念ながら得意ではないので他で探してほしいとの事でした

書込番号:23945907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:49(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧で分かりやすい返信ありがとうございます
例えばネットの業者に頼むとしたらどんな会社がよさげなのでしょうか?

書込番号:23945912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:52(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます
テレビスタンドは、場所をとってしまうので壁掛けにしたいのです

キチンとした工務店へ頼みましょう。
ネットで探してみます

書込番号:23945917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 13:59(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ご返信ありがとうございます
家を建ててから数年なのでちょっと実験的な感じでは工事できないです
元々不器用で紙もまっすぐに切れません
リスクが高すぎるので別の機会にしておきます

書込番号:23945926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:03(1年以上前)

>たぬしさん
>1とらぞうさん
ご返信ありがとうございます
100均の工具を使ってはちょっとレベルが高そうです
工具も良いものは数万するのでやはり業者にお願いするのが良いと思われます

書込番号:23945930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 14:05(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん

まずはグーグル等で、「テレビ 壁掛け 施工 〇〇」(〇〇には県名などを入れる)などで探してみますかね。
地元や近県の業者じゃないとどうしても見積もりが高くなりますよね。
地元で2〜3社に絞って、自宅訪問で見積に来てもらうのがいいと思います。

どういう施工をするか丁寧に説明してくれて、なおかつ料金も安いところがいいでしょう。

一口に壁掛けといっても、ただテレビを掛けるだけから、コード類の隠蔽配線、背景照明等まで、いろいろなメニューがあります。いろいろやればもちろん高くなります。人件費ですから。
ホームシアターのユーザー施工写真などをググって参考にして、どこまでやるかくらいはあらかじめざっくりと方針を決めておかないと話も聞けませんよね。

ただ壁にかけるだけでいいからできるだけ安くしてほしい、とか、きれいに隠蔽配線してほしい、とか、そういう希望は最初の電話の時点ではっきり申し伝えた方が絞り込みやすいですよ。

書込番号:23945935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:22(1年以上前)

>プローヴァさん
家の事情は、それぞれ違いますから訪問してくれる業者さんが安心ですね

検索していて思ったのですが
工事費用が異様に安い業者さんと金具通販会社さんの紹介業者さんがいますね
金具通販の紹介業者さんは、結局金具を購入すると工事金額としてみるとあまり大差なさそうですが
65型金具込み設置でも26400円という個人事業主?さんがいますが
こういう業者さんは危ないですかね・・・

書込番号:23945966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/04 14:29(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん
ただ掛けるだけだと、施工費で1万切る業者もぽろぽろ見つかりはします。
でもそういう業者もいざ呼んでみるとあれこれ言い出して結局見積は高かったなんて落ちはありそうです。安く設定しておかないと声すらかけてもらえないから、とりあえず安く言っているだけという面はあると思いますよ。
まあなので、事前に電話等でプランなんかを話してみて、信頼できると思う業者をピックアップするしかないと思いますね。

書込番号:23945977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 14:39(1年以上前)

>プローヴァさん
色々ご指導ありがとうございます

とりあえず無料で来てくれる関東壁掛けテレビ.comという会社と他にも来てくれるところを探してみます
65型設置26400円のライフプラスという所は、電気工事業?の資格の期限が切れてるみたいなのでやめておきます

今回は、これで締め切らせて頂きます
皆様、ありがとうござました

書込番号:23945992

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/04 15:32(1年以上前)

>ホワイト・グリントさん

締め切られましたが

電気工事業の更新をしていないだけであれば今回の依頼内容は特に登録規定にかからないので
頼んでも問題ないですよ。
理由が電気工事士が全員やめて不在になっているなんて理由なら別ですが。

書込番号:23946071

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2021/02/04 18:38(1年以上前)

職人を1日拘束すれば3万円はかかります。
部品代を合わせれば合計5万円が目安でしょう。

3万円以下は安かろう悪かろうデス。

書込番号:23946359

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/04 19:28(1年以上前)

5万出すなら俺が俺がと悪魔たちが集結して来そうですね(笑)

書込番号:23946437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/04 19:40(1年以上前)

>CR7000さん

何処だ〜?どこだ〜?此処か〜!

((+_+))

書込番号:23946452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの買い換え

2021/01/30 17:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1件

テレビの買い換えを考えています。

予算:9万円以内
サイズ:50インチ
重要視:画質

オススメがあれば教えて下さい。

書込番号:23936296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/30 17:43(1年以上前)

一応ですが50インチで9万程度のページです。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50&pdf_pr=-90000
一番良いのは御自身で店頭で確認した方が良いと思います。

書込番号:23936353

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/30 18:57(1年以上前)

>予算:9万円以内
>サイズ:50インチ

最低限、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=95000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&
で該当のテレビは見つけられますm(_ _)m


>重要視:画質

「画質」って、「好み」なので、えだまめ@さん自身にしか分かりませんm(_ _)m

恋人などを他人決めて貰って良いなら、それでも良いカモ知れませんが...(^_^;


まぁ、「価格=画質」という考え方も出来るとは思いますm(_ _)m



>オススメがあれば教えて下さい。

大手だと、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80%2c33&TxtPrice=95000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&
この辺に絞られると思います。

「50インチ」だけに絞るなら、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80%2c33&TxtPrice=95000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&
になりますが、設置場所の制約でこれ以上大きなテレビが置けないのでしょうか?


また、「テレビを見るだけ」で良いのでしょうか?
「録画したい」とか「YouTubeを見たい」などの希望は無いのでしょうか?


後は、実際に量販店に行って、「画質」を体感した方が良いと思います。
店頭の展示状態は「派手に見えるように」提示しているので、置いて有るリモコンで「映像メニュー(画質設定)」を「おすすめ」とか「映画」などに変えて見て下さい。
 <その中に、ご自身の好みに合うか近い設定が見つかれば、そのテレビを買うのが一番です。
  どれも同じに見えるなら、画質の違いが気にならないという事ですから、後は価格などで決めてしまえば良いかと...(^_^;

お店のリモコンは、自由に操作出来るために置いて有るので、設定を変えても問題有りません。
 <多分、時間で勝手に元の状態に戻ります(^_^;

店員が気になるなら、「必要な時に呼びます」と返せば、無駄にアピールしてきませんm(_ _)m

書込番号:23936477

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

@東芝/REGZA/50m540x

Aパナソニック/VIERA/TH-32H300

Bシャープ/AQUOS/2T-C32AE1

この3種類のテレビの液晶画面がグレアタイプなのかノングレアタイプかを教えてください!

ハーフグレアタイプは高価な液晶テレビに使用されてるのですよね…

液晶画面を拭く場合、メガネ拭きを使用しても問題ないでしょうか?

液晶画面用クリーナーなどでTV画面用ドライとウェットタイプありましたがどちらが良いのでしょうか?

よろしくお願いします!


書込番号:23935343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/30 08:43(1年以上前)

>PONTA 20さん
こんにちは。
機種名でググッて画像検索みると、オークション出品や素人レビューなどがひっかかったりします。
それをみる限り3機種とも分類的にはハーフグレアですね。
今液晶テレビはノングレアはなく、完全なグレアもほとんどありません。
多くの機種はハーフグレアですが、その度合いについては多少の差はあるので、ご自身で店頭で現物見るしかないですね。

書込番号:23935414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/30 08:55(1年以上前)

>PONTA 20さん
液晶画面のメンテですが、表面は樹脂フイルムなので、気をつけるべきは表面にチリや埃がついた状態で強く乾拭きして巻き込んだチリなどで画面を傷つけない様に注意する事くらいです。

湿式で軽く拭ってから、乾式で軽く拭きあげるくらいで良いのでは?湿式だけだと洗剤成分が白く残る場合があるのでからぶきはしといた方が良いですね。

書込番号:23935432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:218件

2021/01/30 10:01(1年以上前)

>PONTA 20さん

メガネ拭きでもいいかと思いますが、日頃のホコリ取りには、

サンワサプライOAスティックブラシ
CD-BR13BLN
https://www.yodobashi.com/product/100000001002898522/

をお勧めしておきます。
グレアとハーフグレアのテレビに使っていますが、撫でるだけで力が入らないのがポイントですし、ホコリも取れていますね。
画面を傷めないためには、ブラシや布にアルコールや流動パラフィンといった成分が使われていないのも重要で、そういう点でもなんの成分も使っていないこのブラシはお勧めです。
(ちなみにOAスティックブラシは、ブラシを振ることで発生した静電気でホコリを取る)

ウェットだと大画面をむらなく拭くのは大変なので、日頃はドライのお掃除がいいと思います。
ウェットでは、AQUOSクリーニングキットCA300CKも良いようですよ(現行はCA320CKとなっているようです)。拭きむらが起きにくいとか。

書込番号:23935542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/01/30 11:56(1年以上前)

>プローヴァさん

>今液晶テレビはノングレアはなく、完全なグレアもほとんどありません。
多くの機種はハーフグレアですが、その度合いについては多少の差はあるので、ご自身で店頭で現物見るしかないですね。

ハーフグレアタイプなのですね。
50m540xグレアタイプと検索するとヒットするのですがメーカーカタログに記載もなく現代の液晶画面がどのタイプなのかわかりませんでした。
液晶画面クリーナーも光沢液晶画面用ウェットとドライタイプがあり、それと光沢タイプ液晶画面に対応してない液晶画面クリーナーがありどっち?…と、なり、それならメガネ拭き【マイクロファイバー】で拭いてようかなと思ってました。


>すずあきーさん

>画面を傷めないためには、ブラシや布にアルコールや流動パラフィンといった成分が使われていないのも重要で、そういう点でもなんの成分も使っていないこのブラシはお勧めです。

アルコール成分などで樹脂フィルムにダメージありそうですね。
コロナで次亜塩素酸を液晶画面に吹き付けて掃除したら液晶樹脂フィルムが端から剥がれてくるなんてことはありえますかね?

自分もSANWA SUPPLYの製品で静電気でホコリを取るブラシがあったので液晶画面表面のホコリを取ってから半生乾きのマイクロファイバーで画面を軽く拭き取りました。

>ウェットだと大画面をむらなく拭くのは大変なので、日頃はドライのお掃除がいいと思います。
ウェットでは、AQUOSクリーニングキットCA300CKも良いようですよ(現行はCA320CKとなっているようです)。拭きむらが起きにくいとか

確かにウェットだと画面が乾くと目立つ時がありますね
AQUOSクリーニングキット情報ありがとうございます



書込番号:23935730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/30 12:09(1年以上前)

>PONTA 20さん
そんなに神経質になる必要ないですよ。
グレアでもハーフグレアでもテレビの場合光沢という分類で良いと思います。パソコンの様な強いノングレアは存在しないので。
また、どちらも最表面は樹脂フイルムですので。

クリーナーも中性の界面活性剤が主成分なので、中性洗剤を薄めて拭いた後乾拭きしても同じことです。
アルコールなど溶剤系より界面活性剤の方が安心ですね。

書込番号:23935754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2021/01/31 12:42(1年以上前)

メガネ拭きは小さすぎるので、ホームセンターや100円ショップなどで売っている、マイクロファイバー雑巾がいいですよ。
液体を使うと跡が残りやすいので、普段は乾いたマイクロファイバー雑巾で軽くなぞるだけで十分です。
こまめに洗って、キレイなものを使ってください。

書込番号:23938035

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2021/01/31 12:45(1年以上前)

なぞる ⇒ なでる でした。

書込番号:23938040

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/01/31 12:51(1年以上前)

>taka0730さん

>メガネ拭きは小さすぎるので、ホームセンターや100円ショップなどで売っている、マイクロファイバー雑巾がいいですよ。
液体を使うと跡が残りやすいので、普段は乾いたマイクロファイバー雑巾で軽くなぞるだけで十分です。
こまめに洗って、キレイなものを使ってください

100円ショップにもマイクロファイバー置いてありましたね!
早々にダイソーへ行って参ります。

>普段は、マイクロファイバーでなぞるだけで十分!
取り入れますね!

書込番号:23938055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 早見時の字幕

2021/01/29 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:84件

【使いたい環境や用途】
録画再生時、早見(1.3や1.5)再生のとき、字幕を表示させたい。

【重視するポイント】
60インチ前後

【予算】
10万程度

【比較している製品型番やサービス】
なし

【質問内容、その他コメント】
以前は可能な機種が多かったかと思いますが、今はどれもできないのでしょうか。
店頭で触ったりクチコミを読んだりスペック表を見たりしましたが、分かりませんでした。
対応しているメーカーや機種はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23933986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件

2021/01/29 13:07(1年以上前)

予算を書き誤りました。すみません。15万程度です。

書込番号:23933999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/29 13:25(1年以上前)

>デンキヒツジさん
こんにちは。
テレビの録画機能で外付けHDDに録画するケースのことをおっしゃっているなら難しいと思います。
知る限り、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝は不可です。
レコーダーならできる機種が多いのでレコーダーで録画されてはいかがですか?

書込番号:23934017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/29 14:45(1年以上前)

REGZA X9400/X8400で録画した番組の早見再生中の字幕表示は可能なのでZ740XとM540Xでも可能かもしれません。

書込番号:23934131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/29 18:18(1年以上前)

>>REGZA X9400/X8400で録画した番組の早見再生中の字幕表示は可能

X830の時は見えなかったとお書きになっていたのに、昨年モデルでは見える様になったんですね。

書込番号:23934450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2021/01/29 21:19(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
できればレコーダーを使わずに済ませたいと思っています。

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。確認してみます!

書込番号:23934770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2021/02/02 14:04(1年以上前)

>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん

いま、

TCL
ハイセンス
東芝
パナソニック
ソニー
シャープ

に問い合わせ中です。
答えが帰ってきたら、価格コムでは、どこに書き込めば良いものでしょうか?
別にスレッドを立てるべきですか?

書込番号:23942034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
6畳の部屋、テレビ鑑賞、ゲーム、YouTube、Netflix

【予算】
3万円以内

【質問内容、その他コメント】
19、24インチのテレビを探してますがどれが良いのかわかりません。DVDプレーヤーは別で買おうと検討していますので一体型ではないほうが良いです。

書込番号:23916356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/19 21:48(1年以上前)

>ささみん!!さん
こんにちは。
価格コムの機能で、19-24インチでyoutube Netflixに対応して30000円未満で検索すると、下記のテレビのみ抽出されました。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec037=1&pdf_Spec046=1&pdf_Spec301=19-25&pdf_pr=-30000

24型 東芝24V34の一択です。29,140円です。悩む必要ないですね。

書込番号:23916424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/01/19 21:58(1年以上前)

すみません!ありがとうございます!

書込番号:23916435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング