液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲオの4K対応テレビってどうですか?

2020/08/23 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

近所のレンタルビデオショップ ゲオに新品の43型4K対応液晶テレビが売られています。
WISというメーカーのAX-KH43Sという型番です。
http://www.wis-sales.jp/prod_view.aspx?TypeId=67&Id=225&FId=t3:67:3
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g985584201/
4K対応、HDMI端子4つ搭載で税込み3万2780円とかなりお安く、スペックシートを見る限り目立った問題点は見当たりません。
価格.comに登録されている同程度のスペックの製品と比較しても最安値クラスです。
しかし、実機が展示されていない上にネット上の口コミがほぼ無いことが気になっています。一応、OEM元が同じと思われるグリーンハウスの49インチテレビは展示されていましたがそちらを見ると画質はさほど問題なさそうでした。
このテレビを実際にお持ちの方はいますか?実際の画質や使い勝手など教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23618281

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/23 21:56(1年以上前)

持ってるわけじゃないですが…
多分中華製ですね。安い!
昔もよくあったなー、直ぐに壊れるから評判悪かった。
私なら手を出しませんが、一度チャレンジしてみてください。

書込番号:23618315

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:234件

2020/08/23 22:03(1年以上前)

すみません、質問文をよく読んでから回答をお願いします。

書込番号:23618336

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2020/08/23 23:15(1年以上前)

OEM元が同じだとしてもサイズが違えば仕様は変わるので、それを見てもなんら参考にはならないでしょう。

価格コムにも登録が無い製品ならば、レビューを聞くのも難しいでしょう。ゲオに展示品が無いのか確認したが早いのでは?百聞は一見にしかずでしょう。


製品自体は4月に3000台限定で販売されたもののようです。検索するとメルカリやジモティで購入したばかりのものを転売してる例をいくつか見かけます。販売価格は新品価格より安めだったので、なにかしら不都合があったのかもしれません。
例えば起動やメニュー画面の切り替えが異常に時間かかるとかですかね。まぁ、販売の理由が書いてないのでわかりませんが、、、

書込番号:23618527

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/24 11:19(1年以上前)

そのメーカーの19型をケーズで見たような気がするけど
チャンネル変えてもしばらくしないと変わらなかったんだお

あまりにも遅いからおじいちゃんかと思ったお(o^−^o)

書込番号:23619226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件

2020/08/24 11:32(1年以上前)

結局、ものは試しと買いました。
画質はなかなかいい感じです。ただ、VAパネルなので視野角は少々厳しいですね。
視野角はハイセンスの43F68Eあたりと同レベルでしょうか。
起動が遅いですが設定で高速起動をオンにすると並の速さになりました。
というかこれ、自室で使っているmaxzenのJU43SK03とメインボードは全く同じみたいです。
上記機種のVAパネル版って感じですね。

書込番号:23619249

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3件

2020/09/04 22:37(1年以上前)

私もゲオの4K対応テレビ気になっています。
2点ほど教えてください。
標準では起動に時間がかかるとのことですが、高速起動でない場合と高速起動でそれぞれ何秒ぐらいでしょうか?
また主観で構いませんが、音質はいかがでしょうか。あまり期待はしてませんが、ドラマや映画などで聴くに耐えないようなものではない音質でしょうか。

書込番号:23642219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:234件

2020/09/05 07:59(1年以上前)

>ろっしゅ1977さん
起動時間は高速起動オフだと15秒くらいかかります。
高速起動オンにしたら一般的な3〜5秒くらいになりました。
音質はまあ、音声を聞き取るぶんには問題ないレベルです。音質を求めるならサウンドバーが必須かと思います。
もっともこれは、この機種に限らず薄型テレビみんなそうだと思いますが…。
私はTaoTronicsのTT-SK023を繋いでいます。

書込番号:23642657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 20:39(1年以上前)

>クイックルハンドワイパーさん
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:23644047

ナイスクチコミ!2


たくゃさん
クチコミ投稿数:15件

2022/07/22 00:09(1年以上前)

GEOのAX-MSK43はIPSです。
AX-MSK50はVA。
メーカーはWIS

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202207/21/55969.html
非光沢ならモニター兼テレビとして買いたいです。

書込番号:24844192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


andy5150さん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/23 03:29(1年以上前)

持ってないなら回答するな

書込番号:25109492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA テレビでアプリエラー出てますか?

2020/08/23 14:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:485件

動画サイトを見てたのですが14時過ぎに突然映像停止。
ネットワークに接続されてないと。
でもWi-Fiモデルのタブレットは動いてる。モデムもエラーは出てない。
現在問題は起きてないですか?

書込番号:23617332

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

色に関して

2020/08/16 14:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:99件

液晶テレビやモニターなどのRGBとYUVはどちらが良いのでしょうか?
Blu-rayレコーダーやPS4proでは自動にしてます。
動画を見る場合はどちらが良いのでしょう?

書込番号:23603568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/08/16 14:24(1年以上前)

>ニシジンさん
こんにちは。
エンコードされたフォーマットのままで見るのが一番良いので自動でOKです。
エンコード形式はSDRとHDRで異なり、データ量が10bit以上に増えるHDRでは4:2:2や4:2:0など色差フォーマットが使われるのが一般的です。

書込番号:23603581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2020/08/16 14:28(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ネットで調べてもちんぷんかんぷんでした(-_-;)

書込番号:23603595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/19 20:21(1年以上前)

テレビで色々するしかないならYUV420
RGBやYUV444がソースか、出力機器側で色々出来てかつその方が好ましい場合RGBかYUV444

書込番号:23609505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

年末のPS5に向けてのテレビ購入

2020/08/12 15:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

今年の年末にPS5が発売されますね!
それにともない4Kテレビに買い替えようと色々調べていると
PS5がHDMI2.1なる新規格に対応してる、現時点でHDMI2.1に対応したテレビは無い
といった情報が
またSONYがPS5といった次世代ゲーム機用のテレビを海外で発表したこともあり、
4kテレビを買う気満々でしたが我慢してる状態です笑
PS5に向けてテレビを買い換えた、またこれに買い換える予定!とか
これが発売されるまで待つ!といった意見が欲しいです!

書込番号:23595259

ナイスクチコミ!2


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2020/08/12 15:32(1年以上前)

>パスタって美味しいよねさん
HDMI2.1端子があり、4K120Hz入力が可能なテレビは8Kテレビを除くと今のところLGのみです。
以下のリンク先に8Kテレビも含めた対応状況が書かれています。

https://saiseikojo.com/ps5-display2/

私はLGの48CXPを買う予定です。

書込番号:23595273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/08/12 16:07(1年以上前)

>パスタって美味しいよねさん
こんにちは。
HDMI2.1は10K解像度までを含む規格ですので、4Kテレビではフル対応はハナから無理になります。

でも、PS5という事でゲームに関係あるフィーチャーとしては、
・VRR
・4K120P
位ですね。

ただこれらはPS5のゲームなら漏れなく対応というわけではなくタイトル次第と思います。フレームレートを増やすと処理が重くなるためCGの詳細描画などの省略が必要になる可能性がありますので。

で、これらのフィーチャーに対応をコミットしているのは現状ではLGのみです。コミットと言っているのは現状PS5はまだないので接続検証ができてないからですね。

ソニーも海外のみで売っているX9000Hのみの対応で、日本発売の予定はありません。
また、HDMI2.1認証ケーブルも現時点では市場になく、アマゾンで買える怪しい中華製のケーブルしかありません。

という事でPS5対応は実機が出るまでしばらく様子見ですね。
ほんとに年末にPS5が出れば、国内メーカーはどのテレビでデモするんでしょうね。

書込番号:23595341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/08/12 16:28(1年以上前)

>プローヴァさん
LGはHDMI2.1対応しているんですね!

>meriosanさん
KJ-55X9500Hを購入候補でしたが待った方が良いのかなと考えていました
悩みます笑

書込番号:23595370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/08/12 20:25(1年以上前)

>パスタって美味しいよねさん
>>LGはHDMI2.1対応しているんですね!

正確には一部の機種が、HDMI2.1規格内の一部の機能に対応、という事になりますね。X9500Hは対応予定を表明していません。

書込番号:23595856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/23 21:44(1年以上前)

すみません、あまり詳しくないのですがつまり既存の4K対応テレビでは4KやHDRでのプレイは出来ないのでしょうか?
ちなみに私が持っているのはmaxzenのJU43SK03というテレビです。

書込番号:23618291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDを4台同時接続出来るのは東芝だけ?

2020/08/10 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

テレビの買い替えを検討していますが、相変わらずHDDを4台同時接続出来るのは東芝だけでしょうか?
他社で出来る所があれば教えて頂き度。

宜しくお願い致します。

書込番号:23591131

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/10 18:39(1年以上前)

>mini5518さん
パナソニック、ソニー、シャープ、三菱 それぞれ同時接続は1台です。複数台登録は可能ですが。

書込番号:23591334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/10 22:00(1年以上前)

ハイセンス

例えば
U7Fシリーズ
8 台までの USB ハードディスクを本機に登録できます。ただし、同時に接続できるのは 4 台までです。

E8000シリーズ・・・・・・・下記のように “そのうち 2台までが同時に録画に使用できます。” の但し書きあり
8 台までの USB ハードディスクを本機に登録できます。ただし、同時に接続できるのは 4 台までで、
そのうち 2台までが同時に録画に使用できます。

書込番号:23591763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2020/08/14 16:15(1年以上前)

>kockysさん
>不具合勃発中さん

早速にありがとうございました。

ハイセンスは東芝と同じ様に使える感じですね。

ありがとうございました。

書込番号:23599584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

オーディオ関係は昔から趣味としてましてそこそこ詳しいと思っています。

ところがテレビ関係(映像関係)には無頓着で来ました。
最近ここでの質問等で知ったのですが、テレビ(サウンドバー等含む)のスピーカー出力を(W)で表されています。

テレビ内蔵スピーカー用アンプ出力と言う事なら理解出来るのです。
ところがスピーカーの出力との表現があるので混乱してます。

また、スピーカー1個10W(これは許容入力値?) が2個あれば 20Wと表現…なぜ足すのか?
確かにスピーカーユニットが単体より複数の方が音圧レベルは上がりますが。

車関係で、この車が出せる最高速度はと聞かれて、100馬力ですと回答されているみたいなもの
なぜdBとかでなく、(W)なのでしょう?

この業界の常識なのでしょうか?

書込番号:23580098

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/08/05 08:56(1年以上前)

>古いもの大好きさん
こんにちは。

内蔵アンプの出力表示です。ラジカセとかと同じく素人向けの表示です。W数が大きい方が音がいいと思ってる方はいまだにいらっしゃるので。

テレビの場合でもオーディオ的に言えば、アンプの出力が高かったからと言ってオーディオ的高音質にはもちろん直結はしませんが、コスト縛りの大変大きいテレビでアンプ出力が高いということはオーディオにそれなりに手をかけていることを暗に示していますので、実際に音を聞いても(アンプ出力とは無関係に)表示出力が高い機種が音がいいことは多いですね。
GZ2000などの高級機では、昨今のピュアオーディオのトレンドと同じく、小型スピーカーからなるべく低音を出すために重くて剛性の高いコーンにしていますので、能率が低い分をアンプ出力でカバーする必要もあってアンプ出力はスピーカーに分不相応に見えるほど大きくなっています。

それと今はテレビのオーディオアンプはデジアン利用が主流なので、片チャンネルにツイーターとウーファーがついていたらそれぞれを別のデジアンでセパレートにドライブすることはごく普通に行われています。なので、それぞれ10Wずつを足し算して20Wと表示するのは全く正当です。

書込番号:23580114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/05 08:57(1年以上前)

>なぜdBとかでなく、(W)なのでしょう?

機械屋ですので電気系のdBは未だに苦手(でも仕事で使ってた)ですけどWのほうが単純に理解しやすいからだと思います。

スポーツカーなどでもトルクより馬力で表現したほうが素人さんにはわかりやすいですし。300馬力よりも600馬力のほうが凄いんだと思う人が殆どではないでしょうか? 一般公道で600馬力なんか使いきれないのは先日の事故でもお分かりだと思います。

書込番号:23580115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件

2020/08/05 09:17(1年以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
『内蔵アンプの出力表示です。ラジカセとかと同じく素人向けの表示です。
 W数が大きい方が音がいいと思ってる方はいまだにいらっしゃるので。』

なるほど…馬力の大きい車は速いぞ に通じますね。 でも実際馬力の大きいトラックとかは遅いのに。

『それと今はテレビのオーディオアンプはデジアン利用が主流なので、片チャンネルにツイーターとウーファーが
ついていたらそれぞれを別のデジアンでセパレートにドライブすることはごく普通に行われています。
なので、それぞれ10Wずつを足し算して20Wと表示するのは全く正当です。』

内蔵アンプ出力と表示されるのであれば何も疑問が生じないのですが…スピーカーの出力とはなんぞやと考えると
音の大きさかなと思いまして1個のユニット10W時に85dB音圧として足して20W 170dBにはならないのになあと?

>JTB48さん
回答ありがとうございます。

『スポーツカーなどでもトルクより馬力で表現したほうが素人さんにはわかりやすいですし。
300馬力よりも600馬力のほうが凄いんだと思う人が殆どではないでしょうか?
 一般公道で600馬力なんか使いきれないのは先日の事故でもお分かりだと思います。』

う〜ん 大型バス ベンツのシターロ 354馬力のエンジン積んでますが、まず254馬力のエンジン積んだ
セダン車よりは遅いですよね。

なんとなく業界が…素人にこのテレビのスピーカーは95dBと言う高効率のユニット積んでいるから
低出力アンプでも十分な音量が出せると言っても判んないから判りやく(W)表示にするか と言っている様な。
うがった見方でしょうか?

でもこの業界はそれで通用し問題が無いので良しとしているということでしょうか。

書込番号:23580135

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/05 09:41(1年以上前)

>古いもの大好きさん
個人的にはデシベルが値の関係が直感的に分かりやすいので良いです。
単体ユニットで一体のアンプの性能を示すからばWで違和感有りません。
でもWが数字良くても音が良い訳では無いのはご存知の通りです。

誰にでも分かり安い表現になっている。という事で理解してます。
音質については全く参考にならない数値の筈です。しかし、この値が大きいと音にメーカーが力を入れた製品になっているのも確かですよね。

書込番号:23580166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2020/08/05 09:55(1年以上前)

現実問題内蔵アンプ出力と書き直したところで、今度は、アンプって何?アンプ出力が大きければ音が大きいんですか?って質問が来るだけのことです。そしたら次はスピーカーの能率も表示します?
正直そこまでやる意味がないと思います。
今時スペックは書いてあっても見る人は非常に少ないし、メーカーもテレビにとって重要なスペック(例えば輝度など)は表示してないし、ピュアオーディオですらスペックと実際の音は殆ど関係ありません。
数値自体に音質に直結する大した意味はありませんが、上に書いた通り、メーカーとして力を入れているかどうかの指標くらいにはなるので個人的には書いてあってもいいと思います。

書込番号:23580177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2020/08/05 10:17(1年以上前)

>古いもの大好きさん

業界の常識というか、主たるユーザーに合わせた表示をしているということでしょう。
ラジカセも同じです。
最大音圧 ○dB とか書いても、オーディオマニア以外は理解できないでしょう。

車の性能は、最高速や0-100km/hが分かりやすいのですが、大人の事情で日本では表示できないはずですね。

書込番号:23580208

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/05 10:34(1年以上前)

W数が高い方が音が良い。
知らない人には分かりやすい指標。
分かっている人には意味ない数字。
単純明快ですね。これで良い気がしてきました。

テレビのスピーカーには何の期待も無いですが。

書込番号:23580225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2020/08/05 10:42(1年以上前)

dBというのは比較値です。ですから比較対象がなければ表記できません。
例えばノイズレベルが-10dBwでシグナルレベルが10dBwだったとします。
その場合はS/N=20dBとなります。

強いて言うならdBw表記にしたいと解釈できますが、その場合は

A (W) = 10 x log10 A (dBw)

※1W = 0dBw

となります。

dBというのは大きさの尺度です。例えば1000000倍と書くと7桁必要ですが、60dBと書くと2桁ですみます。
数学的には指数関数と言います。

書込番号:23580241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件

2020/08/05 11:39(1年以上前)

>kockysさん

kockysさんなら良くお判りの事と思いますが、このような会話…
A:A級アンプ30+30Wこれ良さそうだな
B:止めとけ隣のAB級と書いてあるアンプなんて 90W+90W 3倍も出力あるんだからこっちが良いのに決まっている

おそらくこの会話を聞かれたら「比較ポイントそこ」って心の中でつぶやきません?
私なら必ずつっこみます。

>プローヴァさん
『今時スペックは書いてあっても見る人は非常に少ないし、メーカーもテレビにとって重要なスペック(例えば輝度など)は
表示してないし、ピュアオーディオですらスペックと実際の音は殆ど関係ありません。』

『数値自体に音質に直結する大した意味はありませんが、上に書いた通り、メーカーとして力を入れているかどうかの
指標くらいにはなるので個人的には書いてあってもいいと思います。』

そういう事なのですね。

>あさとちんさん
『業界の常識というか、主たるユーザーに合わせた表示をしているということでしょう。』
 
なるほど…納得ですが納得したくないなあ。

>kockysさん
『W数が高い方が音が良い。
知らない人には分かりやすい指標。 分かっている人には意味ない数字。
単純明快ですね。これで良い気がしてきました。
『テレビのスピーカーには何の期待も無いです』

了解ですが、業界としてもこれで良いのかなあ。

>ファンタスティック・ナイトさん
『dBというのは比較値です。ですから比較対象がなければ表記できません。』

スピーカー出力の単位になぜ(W)を使うのだろうというのが疑問なのです。

書込番号:23580319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件

2020/08/05 11:49(1年以上前)

回答頂いた皆様方ありがとうございました。

以前 サウンドバーのスレでメーカーが売れ筋の他社比較で、うちの製品は120Wのスピーカー出力がるので
他社 60Wぐらいだったかな? より優秀だと言わんばかりのWebページを見ました。

それと このテレビ買いたいけど スピーカー出力30Wしかないので心配みないな書き込みを見たのです。
それから今回の質問に繋がりました。

判っている人は判っている。
この業界はそれで通っているし、ほとんどの人は受け入れているので目くじら立てる必要なし。

と言う事なんだなと理解しました。
理解はしましたが、個人的には納得したくない私がいますが、
今回はここで締めさせて頂きます。
ご協力ありがとうございました。


書込番号:23580333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/05 12:11(1年以上前)

>dBというのは比較値です。ですから比較対象がなければ表記できません

1 pW/m2=0dB

ついでに

1W = 0dBw ではなく 0dBW です。・・・・「W」は大文字 (dBmと混同したんでしょうか)

書込番号:23580375

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/05 13:00(1年以上前)

>古いもの大好きさん
業界とすると消費者に分かりやすくでしょうか?

先のテレビのスピーカー30Wなのが購入に気掛かりという書き込みは違和感は当然感じてました。

30Wで鳴らさないよね。と即時突っ込み感覚で書き込みました。

ピュアオーディオではW数はあくまで1指標ですから。例に挙げられたA級、AB級アンプの選択の会話。実際あると怖いですね。

書込番号:23580454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件

2020/08/05 13:53(1年以上前)

>kockysさん

『先のテレビのスピーカー30Wなのが購入に気掛かりという書き込みは違和感は当然感じてました。』

さらにですよ、この30Wと言うのが、ウーファー10W×2 + ツィーター5W×2 合計30Wと言うもの。

ステレオアンプなら 100W+100Wの製品で出力200W
AVアンプなら DENONのAVR-X1600H(44,600円なり) で80W×7chで出力560Wと言うオバケ出力に早変わり

ほんとに「それでいいのかテレビ業界」と言う気持ちです。

書込番号:23580545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング