
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年1月16日 07:39 |
![]() |
11 | 6 | 2024年1月15日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2024年1月14日 14:23 |
![]() |
1 | 2 | 2024年1月12日 14:19 |
![]() |
0 | 6 | 2024年1月12日 12:18 |
![]() |
129 | 17 | 2024年1月15日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックHD子会社が認証を不正取得 52品目で数値改ざんなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f452f194c5407b4bf5e511b18c77b2a7a7d6cd
書込番号:25585821 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どれ程?なのか素人では測り難いですが…
頑張って下さい。
書込番号:25585997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在TOSHIBA REGZA 43Z730xを使ってます
特段壊れてないのですが
やはりEARCがないので欲しいサウンドバーが
あっても買えないのです
そこで予算15万位内でZ730Xより確実に
画質が上がるテレビでおすすめを教えてください
流石にminiLEDや有機ELは買えないのはわかります
漠然とした内容ですが
よろしくお願いします
書込番号:25585505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モーレツ亜太郎さん
サウンドバーに外部入力端子が有れば、アトモスロスレスディスクプレイヤーはサウンドバーの外部入力端子に接続で直だしでARCテレビでも大丈夫です。
ましてや動画配信アトモスならロッシー圧縮音声なのでARCテレビで大丈夫です。
外部入力端子のサウンドバーならeARC関係ないですよ。
書込番号:25585587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダイビングサムさん
私が欲しいサウンドバーは外部入力が
無いタイプです!
ソノスなど…
書込番号:25585630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モーレツ亜太郎さん
こんばんは
まずは43型でZ730Xより高級機は売っていませんので諦めてください。画面サイズを55型まで上げると高画質機の選択肢が出てきます。
15万以内ですと、
55Z870L 液晶
48X8900L 有機
55X8900L 有機
こんなところですかね。
ソノス、音いいですよね。
音の良さは海外でも認められてますね。
書込番号:25585694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます
教えて頂いた候補を調べてみます
お世話になりました!
書込番号:25585706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その条件でレグザなら55Z770Lしか無いのでは
店頭で実機の映像をご覧になったら如何ですか
幸いにも昨日から大相撲中継が始まったばかり
レグザ以外の他社のテレビとの比較もし易い
千秋楽まで週末が2回もあります
43から55なら面積比で1.6倍です
視聴距離が同じなら、4Kはより臨場感を感じられるかもしれないし、地デジの民放は何ですかこれはになるのかも。離れて見ることを考えることになるかも
今は43にZ730Xに相当する製品は各社ともほとんどありません。サイズは55が中心になると思います
書込番号:25585727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
教えて頂いた物も含めて検討致します
情報ありがとうございました
書込番号:25585733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



比べると、安物の方が速いかも
ウエイトで技と遅くしてる気もしますが
速い
https://73.gigafile.nu/0423-cd3c35d00a6a08398e8a7686accdcbccd
遅い
https://73.gigafile.nu/0423-db6e296b2d13968e83f2ddb946f52173c
書込番号:25583731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NHK、ニュース以外の総合テレビ番組も旧BS 103chで放送。12日午前4時から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1560268.html
書込番号:25580504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも被災地に向けた一時的な措置であり、被災地が落ち着き次第終了する。
とNHKが回答しました。
地デジ難民は自力で努力しろってことですね\(◎o◎)/!
書込番号:25581205
0点

「被災地の方々からのニュース以外の番組も視聴したいという声にお応えし、より多くの情報をお届けするため」
https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2023/20240111.pdf
書込番号:25581217
0点



液晶テレビはパネルの上には液晶パネルを保護する目的でプラスチックの板みたいなのがありますでしょうか?
液体画面を掃除していたら四隅にプラスチックの板みたいなのが見えました。
ちなみにハイセンステレビです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25580405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、画面を良く見ると拭きムラみたいなのが、照明の光で目を凝らして見ると見えます。
ハイセンステレビは画面を保護するのにシートが貼ってあります。画面用の布で拭いてもとれないのですが、液晶テレビの表面はこんなものでしょうか?
テレビに大変、詳しい左プローバァーさん、教えて下さい、
(名前を間違えていたらすみません)。
書込番号:25580443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
最近の液晶テレビは、パネル保護のための剥がせる保護フィルムなど貼ってないと思います。梱包材的な意味合いで保護シートをテープなどで貼っている場合はありますけどね。
液晶パネルの構造としては、最表面には偏光フィルムが貼ってあります。
偏光フィルムも、コーナーを見ると保護シートっぽく見えることもあるかもしれませんが、分厚くてちょっとやそっとでは剥がれないかと。そう言う物であれば偏光フィルムなので剥がしてはダメですよ。
書込番号:25580565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん、ありがとうございます。名前間違ってすみません。
偏光フィルムですか?
それなら何故、拭き跡みたいに見えるんですかね?
照明の光が当たると。偏光フィルムが光に反射してそう見えるのですかね。写メには映らないと思うし。
ただ、使用には問題なしです。
書込番号:25580572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
>>それなら何故、拭き跡みたいに見えるんですかね?
おっしゃっている意味がよくわかりませんが、拭いてないのに拭き後の様に見えるというのであればそれはメーカーの品質管理の問題ではないかと思います。
偏光フィルムは樹脂フィルムですから、ユーザーが硬い粒子などが表面にある状態で強く拭いたりすると容易に傷はつきます。
書込番号:25580897
0点

>プローヴァさん、分かりづらい質問ですみませんでした。
いつも、口コミ等を参考にさせるいただいております。
ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
本当にありがとうございました。
書込番号:25580907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこざいるさん
いいえ、どういたしまして。何でも聞いてください。
書込番号:25581112
0点



パナソニック、Amazonと提携。テレビを「Fire TVベース」に。録画機能などはパナが実装
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559254.html
書込番号:25577892 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

北米で、世界で売るつもりなら
世界での販売数や利益などが上がれば良いけれど
パナソニック頑張ってください
権利商売のことは分からないけれど、問題はAmazonとの関係じゃないかな。有利な条件で契約出来れば良いけれど
日本向けの機能追加はしないで各国向けのひとつとして日本向けに仕立てた方が良いんじゃないかと思います
書込番号:25578014 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ですね、現状VIERAのSoCが、Fire TV Stick 4Kよりも性能が低いから
Fire TV Stick 4K MAXを付けた方が、速くて安定ですし
書込番号:25578204 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

数年前から独自のOSから撤退したい気持ちがありました。
パナソニックはテレビの収益をあげるために必要でした。
海外ではGoogletvを採用されていたり、Firetvが採用されていたりしました。
これからはスマートにテレビでいろいろできるようにしたいと思っている。
他者はそれが先行しておりました。
パナソニックはそれが対応してなく、動画配信サービスだけでした。
これでは購入してくれないと考えていました。
ただ、私的にはGoogleTVを採用すると思ったりしていました。
それがAmazonと契約には驚きました。
今年からAmazonのFire osをGoogleから依存を脱却を狙っているのでそれでパナソニックと契約したのかもしれません。
Socについてはわかりませんが、今年はチェンジをしてくることが予想されます。
書込番号:25578613
7点

まあ、限られたVODしか使えないテレビはスマートテレビだと思わないし、いくら画質が良くても機能の面ではGoogle TV・Fire TVに負けます。なので独自OSを早くやめたらいいと思います。でもレグザの失敗を繰り返さないように気をつけないといけないですね。
書込番号:25578630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の勝手な思い込みでは、AmazonとSONYは仲が悪く
Panasonicも町の小さな販売店が全滅なので
Amazon通販経由で販売展開するのでしょうか
OSの系譜は、Linux → Android2のパクり改編 → Firefox OS 2015開発停止 → パナ独自Firefox OS 2023開発停止
汎用SoCなので、OSが換わっても動くでしょうね
もともとB2Gが、Androidをパクり、Android端末で動くように作っただけなので
書込番号:25578927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Fire OSの概要
Fire OSは、AmazonのFire TVやFireタブレットで動作するオペレーティングシステムです。Fire OSはAndroidをベースにしているため、Androidで動くアプリであれば、ほぼ確実にAmazonのFireデバイスでも動作します。アプリのAndroidコードを調整しなくても、AmazonのOSで公開できる場合もあります。
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/fire-os-overview.html
BRAVIAはAndroid10ですが、VIERAはf7なのかf8なのか?
Fire OS 8:Android 10ベース(APIレベル29)およびAndroid 11ベース(APIレベル30)。
Fire OS 7:Android 9ベース(Pie、APIレベル28)。
書込番号:25578953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Fire TV Stick 4K MAXとかは、消費電力が2W程度で
常時電源は切れず、スタンバイが0.3W程なので
遠隔起動や動画配信ができる待機電力20Wから劇的に減りそうです
リモコンも赤外線無しで、完全Bluetooth動作可能になりますね
ただ、Fire TV Stick 4K の操作性は悪いから
同じなのか、代わるのか微妙ですね
書込番号:25579011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アメリカは地デジと言うか、ローカル放送もネットが主流なので
日本もローカル地デジがネットで見れれば楽なのに
スマホが主流の日本だとテレビ(ハード)が完全に死亡するけど
ほぼ無駄な通販番組と、無駄に長いCMで価値の無い放送が多く
録画しても見ない現状なので、テレビは衰退ですね
8kどころか4kも、NHK以外は見る価値無しです
書込番号:25579045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

録画機能はパナが実装とのことですがOS部分を触れないとなるとVIERA独自の機能がバッサリ切られる可能性高いでしょうね
もしもそうなるとPanasonicベタ褒めのあの人はどう言うのでしょうね?
書込番号:25579141 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

パナソニックの追加機能は、常駐アプリとして
1分間隔で動作するから、VIERAリンクも、番組表も
録画機能も、アプリで可能でしょう
動画の配信機能も、アプリ作れば可能でしょう
消費電力を考慮すればnasneが一番楽ですけど
メイン基板もBRAVIAのパクり設計だし
アプリもパクって実装は楽かも
この時期に無駄な経費がかさむオーバー切る撤退状態で
パナソニックは生き残れるのか謎ですが
完全に外注丸投げでしょう
書込番号:25579152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

frieosは確かにAndroid系ですか、Androidから脱脚するという新OSを今年発表するらしい。
書込番号:25579409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

fire間違いです
書込番号:25579419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このタイミングなので
また開発停止したAndroidベースの
Fire TV チームに依頼するのかもね
新規のFire TV も先行きが微妙ですね
泥舟に乗ってばかりのパナソニック
書込番号:25579472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Fire TV ベースなので、高画質路線は辞め
ピュアモード路線なんでしょう
4kダブル録画に対応するのか微妙ですね
書込番号:25580145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PanasonicはTVの製造から撤退しTCLに生産委託転換しました(タイ工場も閉鎖)、炊飯器の開発も廃止。
時期撤退はデジカメだそうです。
書込番号:25580809
7点

デジカメまだ作ってたの?そりゃ潰れるわ
最近はパナソニック製の家電を見たこと無いですが
書込番号:25580901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やばいかも
パナソニックHD子会社が認証を不正取得 52品目で数値改ざんなど
書込番号:25585822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





