液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

有機ELTV 77インチの選択肢は?

2023/08/15 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

77インチの有機ELTVを購入しようと考えているんですけど 現在、REGZA 65X830 を使用中で 画面を大きくしたいと考えています。

現在候補の一番は AQUOS OLED 4T-C77EQ1で 2番がREGZA 77X9900M なんですけど 気持ちは ほぼAQUOSに傾いています

価格の差が理由の多くを占めています それとテレビの音質は判断材料にしていません。

この業界に詳しい人にお聞きしたいんですが AQUOS OLED 4T-C77EQ1 は来年も継続生産されますか?

あと他社と言っても レグザとパナソニックですけど 来シーズン新しい77インチ有機ELは 発売されますか?

77インチの新しい有機ELディスプレイが 供給されますか? もしそうなると製品としてワンランク上のモノになりますか?

事実として知っている人はいないでしょうが 業界を長く見ている人なら 確度の高い予想が出来ると思い お聞きします。   

宜しくお願いします。



書込番号:25384044

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/08/15 16:05(1年以上前)

>cameco787さん
こんにちは
LGディスプレイ製パネルを搭載した有機ELの今年の目玉はMLAパネルです。パナソニックのMZ2500に搭載されますが、MZ2500にはまだ77型はありません。77型のLZ2000は22年モデルで、グレアEXパネルですがMLAはついていません。

シャープEQ1は、EXパネル搭載の同社ES1の下位モデルで、グレアですがEXではない通常パネルです。シャープの23年モデルFS1とFQ1は発表済みですが、FS1はサムスンQD-OLEDとなりピーク輝度は1000nit止まりです。FQ1にはMLAはついてません。

LGディスプレイ製の77型MLAパネルは存在しており、LG G3に搭載されています。これが今年手に入る唯一の77型MLAパネル搭載モデルです。
ただまあ画作りでLGはパナソニックに勝てないので、77G3と77LZ2000のどっちを選ぶかと言われると難しい選択ですね。

東芝は今年モデルにもMLAパネルは投入できていませんので他社に比べて周回遅れです。最上位モデルをQD-OLEDにするのかMLAにするのか決めかめているのかもしれません。

来年になれば77型のMLAパネルもパナソニック等に解禁になるかもしれませんが、パネル生産量次第ですし、数量が見込めない77型モデルとなるのでパナソニックもすぐに出してくるかはちょっと不明ですね。

書込番号:25384113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2023/08/15 17:26(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返答ありがとうございます。

現在使用中のTV映像に不満は余りないんです  このレグザを使い始めて3年半の間に ヤマハAVアンプA4Aを手始めに
サラウンド環境を整備して 現在5.0chで 良い感じになっているんです

コロナでのステイホームがきっかけでしたけど 自宅の居心地の良さを求めて多くの家電も入れ替えまして これがほとんど
良い方に改善出来て 洗濯機や冷蔵庫ひとつ取っても 生活感が変わりました。 
ですけど 一番影響力が大きかったのは TVのAVシステムでした
コロナ前まで TVは家電の一つで道具に近いモノでしたけど 今は趣味の領域に入ってます
そうなると より良いモノにしたくなるんですよね
音響は整ったので 次は映像のグレードを上げたいと考えて 画面サイズを大きくしたくなったんです。

ですけど 今は来年まで待とうか? 購入するにしても10月以降になるだろうなと考えてます
TVも77インチサイズになると 価格が跳ね上がるので そう気安くは決められないですね。

書込番号:25384230

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/16 00:17(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在候補の一番は AQUOS OLED 4T-C77EQ1で 2番がREGZA 77X9900M なんですけど 気持ちは ほぼAQUOSに傾いています

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001441354_K0001527563&pd_ctg=2041
発売時期の違う製品の比較なので価格差は大きいと思いますm(_ _)m

実際に量販店で両方の映像などを見てAQUOSに傾いて居るのでしょうか?
 <リモコンの操作感とかも結構重要になる場合も...


>この業界に詳しい人にお聞きしたいんですが AQUOS OLED 4T-C77EQ1 は来年も継続生産されますか?

業界に詳しくは有りませんが、大抵のモデルは「毎年モデルチェンジ」するので、だいたい1年しか生産されないと思いますm(_ _)m

「売っている(在庫が有る)」のと「生産され続ける」は話も違うのでご注意下さいm(_ _)m

東芝やLGは「生産終了/完了」などの表記がされている様ですが、シャープはその辺が...
「FQ1」が出ているのに「EQ1」が生産し続けるというのは本当なのか...
https://jp.sharp/aquos/products/eq1/
https://jp.sharp/aquos/products/fq1/

ただサイズラインナップが「FQ1」は少ないので無いサイズのモデルだけ生産を継続している可能性は有りそうですが...
「4T-C65/55FQ1」が有るので「4T-C65/55EQ1」の生産は完了しているのかも!?

この辺は、量販店などで直接聞いた方が良いかも知れませんね...
 <「在庫のみ」なのか、「生産数は少ないが生産し続けている」のか「注文が有れば生産してくれる」のか...

書込番号:25384739

ナイスクチコミ!9


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2023/08/16 11:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
 
 返信ありがとうございます。

店舗に出向いて 聞いてみたいと思います。
数か月前に 有機と液晶の目ぼしい大型モデルを眺めてきたんですけど 印象に強く残っているモデルはなかったんです
ですけど 今回は購入前提でしっかり見て来たいと思います。

書込番号:25385095

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/08/17 09:15(1年以上前)

>cameco787さん
>>TVも77インチサイズになると 価格が跳ね上がるので そう気安くは決められないですね。

当然ですね。
今すぐ買うなら私ならLZ2000を選びますが、待つ前提ならMZ2500や、A95Lに新型パネル搭載の77型が出るのを待つ感じですが、これらはいつになるかわからないし、当分出ない可能性もないではないかと。

書込番号:25386392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2023/08/17 14:33(1年以上前)

>プローヴァさん

そいえば プローヴァさんにお礼を言ってませんでした。 

現在使用しているレグザ購入時に 有機ELと液晶TVの性能差について詳しく解説してもらい 
 
実物比較して納得して有機ELレグザに決めたのを思い出しました  とても感謝しています。

77インチTVですけど やはり来シーズンの大型モデル情報が確認できるまでは 待とうと思い始めています

ただ シャープ77インチ有機ELの価格が 大きく下がったら衝動買いしそうです。

書込番号:25386720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/08/17 15:29(1年以上前)

>cameco787さん
いえいえどういたしまして。
今回もよく考えてお決めになって下さいね。
ちなみにEQ1は現行シャープのラインナップの中では同社の液晶機よりかなり画作りがマトモで、好感持てます。

書込番号:25386783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマからの買い替え

2023/08/07 18:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1732件

ずっと使っていた初代KUROがお亡くなりになりました(T_T)

とりあえずプロジェクターで凌いでいますが、いろいと面倒くさいので

重い腰を上げて、TVの買い替えを検討しています。

最近のAV機器については、浦島太郎状態で店頭での確認はこれからです。

「これは見てきた方が良いよ。」があればお勧めの機種を教えて下さい。

希望は、国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。

書込番号:25374432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/07 18:24(1年以上前)

パナソニック
有機EL65インチでしょうね
MZ2500だったかな50万くらいです

書込番号:25374465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/07 18:31(1年以上前)

>希望は、国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。

「有機ELパネル」自体はLGしか提供していないので「国内メーカー」に拘る意味合いをよく考えて下さいm(_ _)m


https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=550000&LstSaleDate=24&DispNonPrice=on&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=4&Monitor=65&Monitor=&

書込番号:25374481

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/08/07 18:50(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
こんばんは
最新モデルでいえば、パナソニック 65MZ2500 一択です。

KUROから買い替えても画質アップに驚かれる点が多々あることでしょう。特にKUROでは不可能な4K解像度、1500nitのピーク輝度、真に無限大のコントラスト、が画質の進化ポイントになりますね。

書込番号:25374505

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/08 00:13(1年以上前)

武蔵さん、こんばんは。お久しぶりです。
ついにKUROがお亡くなりになっちゃいましたか。残念です。十数年よく頑張りましたね。

>国内メーカー、有機EL、65インチ以上、ネットワーク対応程度。予算は50万位です。

でしたらMZ2500一択でしょう。買って後悔はまず無いかと思います。
Netflixを4k契約にしてNetflix画質モードもぜひお楽しみ下さい。

私はLZ2000ですが、BD・4kBD・ネトフリ・アマプラ・YouTube・ゲーム、全てにおいて満足しております。
KUROのアナログレコードのような画質も良いですが、4K有機ELのハイレゾも良いですよ。

書込番号:25374911

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1732件

2023/08/08 08:19(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

65インチでは、最新機種のMZ2500が一択なのですね。

これから勉強致しますので参考になりました。

会社帰りに近くのヤマダ電機で見てこようと思います。

77インチの場合は、LZ2000しか選択肢がないのでしょうか?


Mさん

ご無沙汰しております。LZのレビューを拝見しました。

私のAV機器は2Kのままですが、これらはまだ使えますか?

音はともかくBDのアップスケーリングがどう表示されるのか?

あかんようであれば、更なる出費の予感です。。。

書込番号:25375134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/08/08 09:02(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん
>>77インチの場合は、LZ2000しか選択肢がないのでしょうか?
おっしゃる通りです。MZは77型はラインナップされていません。
77LZ2000はMZ世代ではないのでピーク輝度は1000nit前後ですが、77型の有機の中では抜群に高画質ですよ。

書込番号:25375175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件

2023/08/09 00:00(1年以上前)

皆様、こんばんは。

本日、会社帰りにヤマダ電機でTVを見てまいりました。

65インチのMZ2500は、51.48万。ネットで買っても同じなんですね。

5万円キャッシュバックは魅力的ですが、在庫なしで納期2か月だそうです。

近くにあったブラビア65A95Kも超綺麗でした。こちらは52.8万でした。

ソニーストアオンラインでクーポン利用で購入しても似たような価格でした。

現在はプロジェクタで80インチ程度で投影していますので、

近似の画面の大きさの77インチのLZ2000にも惹かれていましたが、

こちらは在庫ありでしたが、さすがに79.2万と予算オーバーで撃沈。

最後に、65インチのLZ2000とMZ2500を見比べましたが、

正直な話、同じ映像を見ても店頭の明るさでは違いが良く判らず。。。

LZは、41.58万だったので、安い方で良くない? と瞬殺されそうでしたが、

デジタル家電は、最新が最良とも思いますので、悩ましい所であります。

書込番号:25376131

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/09 00:46(1年以上前)

武蔵さん、

BDP-LX91はまだ使えていますか?
LX91からフルHD出力してLZ2000での4Kアップコンはなかなか結構良いですよ。正直UDP-LX800のアップコンよりLZ2000の方が諧調表現やクッキリさが綺麗です。

BD再生の4kアップコン性能は高画質順に、UB9000 > LZ2000+LX91 > LX800の順ですね。
ただHDMI(セパレート出力)の音質は、LX800 > LX91 > UB9000になります。

BD再生であればLX91はまだまだ使えますのでご安心下さい。せっかくなので4kプレーヤーも欲しいところですけど、今新品で買えるのがDMR-ZR1ぐらいですもんね。新しく4kプレーヤーが出れば良いのですが、最近はネトフリなどの4kでも十分綺麗ですのでUHDBD再生のメリットであるロスレス音質をどこまで求めるかになっちゃいますよね。

65MZ2500とLZ2000を横並びで見比べましたけど、MZ2500の方が明るくて快調表現もさらに良くなり立体感が増してて非常に良いですね。比較しなければ分かりませんが違いを見てしまうとMZ2500に買い替えたくなっちゃいました。買えませんが・・。

書込番号:25376164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件

2023/08/09 08:06(1年以上前)

Mさん

やはりMZがお勧めなのですね。

2か月もPJ生活を嫁が許してくれるのかは微妙です。。。

LX91もLX75と一緒にまだ老体に鞭打っています(笑)

560が調子悪いのでS3はLX75に直結しています。

アキュセットは要オーバーホール状態になっていますし

4Kディスクも片手くらいしか持っていないので

4Kプレーヤーは廉価版でも良いと思っています。

色々調べていたらパイもまだAVアンプ作っていたんですね( ゚Д゚)

書込番号:25376433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件

2023/08/10 13:26(1年以上前)

連投失礼致します。

昨日ですが、最寄りのヤマダ電機でMZ2500を注文してきました。

やっぱりLZ2000と見比べるとダメですね。4Kコンテンツ対策もしたいです。

先日会社帰れに寄ったお店では、納期2か月と言われていましたが

納品予定日は10月14日でキッチリ2か月後でした。車みたいで呆れます。

2か月間PJ生活が続くので、嫁さんには、お米2kgのプレゼントで誤魔化しました(笑)

また、5万円キャッシュバックキャンペーンについては、パナソニックから

公式に延長されると案内されましたが、こちらはホッとしました。

納品されたらレビューしたいと思いますので、とりあえずご報告まで。

書込番号:25377896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

android tv 11 での音楽再生について

2023/08/02 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

現在 jcom チューナーxa401 HDMI→テレビ ブラディア KDL-32CL 光デジタル→光デジタル RCA アナログ端子コンバーター →アンプ → 各種スピーカー

という感じで音楽を聴いています。

基本you tube musicできいているのですが、
最近CD音源での視聴でいままで聞いていた、オーディオとの比較とかを行っています。

最近jcom チューナーxa401を導入してばかりで、音楽アプリになにがいいのか迷っています。
osがandroid tv 11でsun playerというアプリが悪くはないけどいまいち?
player とかでアプリを探してもあまりひっとせず、なにかいいplayerがないかと思っています。

ハイレゾとかも試してみたく。

なにかいいアプリがありましたら、ご紹介ください。
ちなみに今まではニュートロンや、power ampとか使ってました。
結構よかったです。
ないんですよね。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25368082

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/08/02 13:01(1年以上前)

>fwshさん こんにちは

こちらDL出来たら使ってみてください。

https://www.gigafree.net/media/music/foobar2000.html

書込番号:25368129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/08/02 13:45(1年以上前)

>里いもさん

貴重な情報ありがとうございます

今音源がチューナーとなっており、jcom xa401、osがandroid tv 11なんですよね

普通のandroidともちがくて、知らないアプリばかりで
困っているとこなんですよ

なにかいいアプリがあればいいのですが

書込番号:25368179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/08/02 21:11(1年以上前)

>現在 jcom チューナーxa401 HDMI→テレビ ブラディア KDL-32CL 光デジタル→光デジタル RCA アナログ端子コンバーター →アンプ → 各種スピーカー

>という感じで音楽を聴いています。

「XA401」−(HDMI)→「KDL-32CL?」−(光ケーブル)→「光デジタル RCA アナログ端子コンバーター」−(RCAケーブル)→「アンプ」−(スピーカーケーブル)→「スピーカー」
って事ですかね?(^_^;

「KDL-32CL」って何ですかね?「ブラディア」?
「KDL〜」というとソニーの「ブラビア(BRAVIA)」っぽいですが、この型番のテレビは無い様ですm(_ _)m
 <https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=1&_s=2&LstMaker=76&Monitor=32&Monitor=32&


>なにかいいアプリがありましたら、ご紹介ください。

基本、
https://play.google.com/store/apps?device=tv
に登録されたアプリしか利用出来ませんm(_ _)m
 <それぞれのレビューを読んで選択するのが良いと思います(^_^;


「CD」に特化して言えば、
https://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvrp-u8atv/
 <https://www.iodata.jp/ssp/magazine/174/index.htm
こんなモノも有る様です(^_^;
しかし、コレが「XA401」に対応しているかどうかは、繋いで見ないと判らないと思いますm(_ _)m
 <全ての「AndroidTV」に対応しているとは限らないので..._| ̄|○

書込番号:25368685

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 48インチ以下の新製品

2023/07/26 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

液晶、有機ELの大型TVがメーカーから新発売されましたが、4kのほとんどが55型以上で50以下が発売されません。
これは、買い替えユーザーを大型へ移行させる戦略なのか、HPに参考で昔の32インチは50へ40インチは55へ(だいたい)など新規で購入するのに、前とおなじより大きめを買うとは思いますが。 48インチは以下は毎年は発売されないようになるのでしょうか?(傾向)
 画質もそんなにupしなくとも充分キレイですし、トレンド機能もあれば尚よし、くらいで値段も下がれば逆に購買したくなる気もします 
いまは43インチなので、次は50くらいでしょうか...

書込番号:25360322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/26 22:24(1年以上前)

>Tsuatさん

何か勘違いしてませんか?

>32インチは50へ40インチは55へ

これは、古い液晶TVなどはベゼルが広かったせいです

今は、ベゼルが細いので一回り大きいTVにしなくても大丈なはずですよ

書込番号:25360416

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/27 16:07(1年以上前)

>液晶、有機ELの大型TVがメーカーから新発売されましたが、4kのほとんどが55型以上で50以下が発売されません。

コストをかけて複数のサイズ展開をすると部品(パネル)メーカーの利益が減るからです。
 <その分がパネル価格に反映されテレビメーカーもモデルのサイズ展開をすると割高な価格設定になってしまうかも...

もともと、「2K(FHD)テレビ」は、50型以上になると画素の大きさが目の良い人なら見えてしまうため、「50型以上は4Kテレビ」が良いとされています。地デジ放送が2Kなので「小型(50型未満)の4Kテレビ」を買うメリットは低くなります。
ただし、「4KBDソフト」や「4KVOD」を楽しみたい人で、「高精細な映像を見たい」なら「高解像度の小さいサイズのテレビ」が良い事になります。まぁ「視聴距離」でサイズなんて何とでもなってしまうので...(^_^;
 <「4Kテレビ」は、「2Kテレビ」を4枚並べた解像度なので、「同じサイズ」なら「4倍(上下2倍ずつ)高精細」という事になります(^_^;
  しかし「地デジ」などを見ると「拡大表示」するため、「映像加工」が不自然に感じる場合も有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25361185

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/28 08:48(1年以上前)

>Tsuatさん
こんにちは。
単純な話で、テレビの平均画面サイズは年々少しづつ上がっていますが、これは買い替える際には大きめのテレビを買う人が多いという事実を示しています。
ここでの購入相談もほとんどそんな感じです。65型までいくと小休止になる人が多いですけどね。

4Kテレビで50以下のサイズはあまり売れませんが、これは売れ筋の55型に比べて消費者の期待値ほど安くならないのが原因でしょう。50と55だと大して値段も違わないから大きい方55を買っておこう、となると思います。

メーカーにしても量販店の棚の数は決まってますから、すべてのラインナップを網羅した展示は大型店でないと難しく、そうなるとやはり売れ筋サイズを中心にラインナップを構成したくなると思います。

書込番号:25361960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 qkqkqkさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ハンディカムとiPhoneで撮った子供の動画をテレビで再生したいがうまくいかない。

【使用期間】


【利用環境や状況】
TV・・・SHARP AQUOS 4T-C50DL1
PC・・・FMV WE3AB13( Windows11)
ビデオカメラ・・・ハンディカムHDR-CX12
iPhone・・・SE(第2世代) と iPhone11
USBメモリ・・・SunDiskSDCZ74-512G-G46 と Imation(かなり昔のもので型名不明)


【質問内容、その他コメント】

ハンディカムとiPhoneで子供の動画を撮影をし、PC経由で外付けHDDに保存してきました。

この度USB付きのTVを買ったので、TVで子供の動画が見れたらいいなと思い、いろいろ調べた結果、外付けHDDではなくUSBメモリに保存すればTVで動画再生できることがわかり、昨日さっそく試してみたところ、以下のような不具合が起こっています。

原因と解決方法がおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

1.ハンディカムで撮った動画は、画面の左右に黒い帯が入り「縦長」に映ってしまう(人物などすべて細くなってしまう)

2.iPhoneで撮影した動画は、再生できるものと再生できないものがある。再生できないものは、1コマ目の状態で再生が進まず(止まり)静止画のような状態です。

2について。
iPhoneとUSBメモリが2つずつあるので両者でいろいろと試してみましたのでiPhoneとメモリには問題なさそうです。
共通したのは、iPhoneを横向きに構えて撮影したものは再生OK、縦にして撮影した動画が再生が進まないということです。
こんなことあるのでしょうか・・・

ちなみにPCでは問題なく再生できています。
データのコピーはPC経由でソフトは使わず全てコピー&ペーストで行っており、拡張子は.mtsとmovです。
USBメモリのフォーマットはexFATです。

movファイルについてはmp4に書き換えれば再生できるのかもしれませんが(まだ試していません)数が多いのでできれば書き換えずに解決できればと思います。
詳しくないので基本的なことが抜けていれば申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

書込番号:25354491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/22 11:48(1年以上前)

パソコンにHDMI端子があればテレビと繋げれば再生はできると思います(ただし細かなファイルが連結されていないと細切れでの再生となりますのでパソコンソフトで連結する必要性があります。以下は連結しているとしてのことです)

または、HDMI端子にHDMIキャプチャーという機器を使ってキャプチャーして取り込みテレビに接続すれば保存と再生が同時に楽しめます。
意外と便利な機器です。もっぱらAVCHDカメラの再生の際に同時にキャプチャーをしてしまうので便利至極です。

書込番号:25354562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/07/22 12:10(1年以上前)

>データのコピーはPC経由でソフトは使わず全てコピー&ペーストで行っており、拡張子は.mtsとmovです。

これが原因では。?
Play Memory Homeの書き出し機能を使うべきでは

書込番号:25354580

ナイスクチコミ!1


スレ主 qkqkqkさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/22 14:40(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます!
おっしゃる通り、ノートパソコンをHDMIでつないでテレビで観ていた時は再生には問題ありませんでした。
テレビの買い替えを機にテレビ周りをシンプルにして、PCやレコーダー無しでもっと簡単に再生できないかな〜と考えていたのですが、なかなか難しいですね・・・
HDMIキャプチャーという機器は知らなかったので少し調べてみますね。
ありがとうございます^^

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうなんですか?そのソフトのことは忘れていました!
今からどうにか出来ないか調べてみます。
ありがとうございます^^

他にもどなたかお気づきの点があればご教授願います。

書込番号:25354735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グレア画面についての質問です。

2023/07/14 12:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 livepapaさん
クチコミ投稿数:61件

グレア画面の液晶テレビを探しています。
メーカーの仕様表等では、画面の種類が私には判断ができません。
お分かりになる方教えていただければ幸いです。

書込番号:25343572

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2023/07/14 12:24(1年以上前)

>livepapaさん
こんにちは。
メーカーのカタログや仕様表にはグレアかどうか等の記載はありません。
なので店頭で実機確認するのがベストです。

テレビの電源を切って黒画面にし、天井の蛍光灯が反射する位置にしゃがんで蛍光灯の反射を見た場合、輪郭が滲んでぼけていたらハーフグレア、くっきりしていたらグレアです。

有機ELはグレア画面が多いですが、これはもともとディスプレイの反射率が液晶より低く、グレア画面にしても映り込みが気になりにくいからです。反射率が高い液晶では映り込みの輝度が高めになるため、映り込みが目立ちやすくなるので、気になりにくくするためにせめてハーフグレアにして輪郭をぼかしています。

ということで現在液晶でグレア画面を実現しているモデルは画面表面に特殊な処理を追加して(有機程ではありませんが)反射率を低めにした高価格帯の商品に限られます。
・ソニー X95L
・東芝 Z970M
・シャープ EP1
こんなところです。

書込番号:25343612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 livepapaさん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/14 12:42(1年以上前)

>プローヴァさん
早速、お教えいただきありがとうございます。
店頭で確認できるよう頑張ります。

書込番号:25343633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/14 20:56(1年以上前)

グレア / ハーフグレア

グレアか、ハーフグレアの見分けは直ぐできますよ

書込番号:25344180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 livepapaさん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/15 06:43(1年以上前)

>nasne使いさん
画像付きでのご教授ありがとうございます。
確認ですが、左の2枚がグレアで、右の2枚がハーフグレアですよね?

書込番号:25344563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/15 09:34(1年以上前)

>livepapaさん
はい、左側がグレア有機BRAVIA、右側がハーフ液晶です
右上のBRAVIAのフレームがグレアですし
1月21日 曇り昼の真上からの太陽の直射日光は無いですし
遮光カーテンからの漏れた光がハーフ表面で乱反射し
ハーフは見え難くなっています

書込番号:25344741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/15 09:39(1年以上前)

>livepapaさん
もちろん夜ならば同じに見えます

書込番号:25344743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 livepapaさん
クチコミ投稿数:61件

2023/07/15 09:55(1年以上前)

>nasne使いさん
詳細な説明ありがとうございます。

書込番号:25344753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/15 10:03(1年以上前)

グレアの欠点は、直接ボケずに反射するから
照明の光が画面に当たらないようにするぐらいですね

書込番号:25344761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング