液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

20型液晶テレビ購入について

2008/03/22 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

自室用に20型液晶テレビを購入予定ですが、AQUOS(LC-20D30)とBRAVIA(KDL−20J1)のどちらにしようか迷っています。画質重視で考えているのですが、良いアドバイスお願い致します。

書込番号:7571983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2008/03/23 15:39(1年以上前)

この2台ならば、自分はDLNA(ソニールームリンク)が使えるBRAVIAを選択しますが、DLNAを使う予定がないのならば残りの機能はほとんど大差がありません。画質は自分的にはAQUOSの自然な感じが好きですが、決定的な差はないと思います。
店頭でみて、ボルベールさんの好みの方を選んでいいと思います。

書込番号:7575577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください!!!

2008/03/22 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

液晶テレビがほしいんですが、
20型くらいで、地デジ対応、PS3の写りもキレイなのってありますか??
値段ゎそんなに高すぎない感じで。
あと、友達が言ってたんですが、BRAVIAゎPS3の写りがキレイと言ってたんですが、そーなんですか??
おしえてください

書込番号:7570536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/03/22 21:39(1年以上前)

PS3の為にはゲームモード機能の付いた機種が良いと思います。
(画像のデジタル処理などで、普通に使うと時間がずれる為)
後17から20インチはデザインや色も出てるので、
大型家電ショップなどで実際に気に入った物を探してみては?

書込番号:7571829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/22 22:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます(^^)
あと、BRAVIAってキレイなんですか??

書込番号:7572015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/23 01:56(1年以上前)

BRAVIAが綺麗かどうかは、やはり好みの問題も有ると思いますが、綺麗だと思いますよ。
ただ、メーカーは大画面の売れ筋商品の為に研究開発してる面が多いので、
大画面テレビが綺麗で良いからと言って、小型も同じ回路を使ってるとも限らないし、
20型クラスは4万円台から12万円台位まで値段にも開きが有るので、好みと予算だと思います。
新しいBRAVIAやビエラなんかデザインも良くなってますね。

書込番号:7573428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとPCのHDMI接続について

2008/03/22 16:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

液晶テレビとPCのHDMI接続について、うまくいかないことがあり、あえて、液晶テレビ総合板に書き込みさせて頂きます。

うまくいかないこととは、
1920x1080解像度を使用した際、静止描画でも上下にぶれた状態になり、視認できるってレベルじゃねーぞ
なので、こちらを改善したいということです。
あと、色にじみがひどいので、OSの色・フォントの設定で見た目が緩和できるオススメの設定があれば、それもご教示いた
だけると助かります。

とりあえず、おもいつく以下の順で試そうとしていますが、費用がかからず改善効果の大きそうなもの、その他の可能性等
ご教示頂ければと考えております。
0)テレビ側のHDMI端子変更(だめでした)
1)Nvidiaのユーティリティをいじる(いろいろいじったのですが、だめでした。ディスプレイは、FP5XXなんとかという
 微妙な名前で認識していました。)
2)ドライバを変える(Detonatorの66.81より新しいVerがなかなかWebで見つかりません)
3)OSをXPを変える(しんどい)
4)HDMIケーブルを変える(財布が・・・)
5)ビデオカードを変える(財布が・・・)
6)あきらめて低い解像度で設定する


【環境】
■PC(自作機)
 ビデオカード:玄人志向 GFX5700-A256C(^^;
        ドライバは、Forcewareでは、1920x1080表示できないということだったので、Detonator ver66.81だったか
        を使用
 OS:Windows2000SP4

■テレビ
 ビクター LT-37LH805

■HDMIケーブル
 プラネックス製 1.5M

書込番号:7570372

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/03/23 00:56(1年以上前)

個人的意見ですが、

>5)ビデオカードを変える(財布が・・・)

>Forcewareでは、1920x1080表示できないということだったので、Detonator ver66.81だったかを使用

が一番可能性が高いように思います。

GeForce5700を含む5シリーズでは、デジタルでの高解像度(1600×1200以上)対応のDual Link機能の有無の境の機種で有り、時期,機種によって出来る/出来ないが有ると言われています。(搭載している部品次第との噂も有り)
Forcewareで設定解像度が出ない点も、仕様上や不具合事例からNVIDIAが制限を掛けているかも。

まあ、出来ている例も有るみたいなので、教えてクソさんのお手元の5700がどうかですね。
以前調べた時、GeForce5800の後期型では動作例が多かったのですが・・・


>6)あきらめて低い解像度で設定する

無い袖は振れませんのでね。
ただ、最近は低価格帯のものでも対応しているので、中古を含め検討されては?

型番からAGPみたいですから、7シリーズ辺りかな。


>3)OSをXPを変える(しんどい)

こちらも可能性は有ると思います。


ただ、

>ビクター LT-37LH805

だと、テレビ側の仕様とも言えるかも?

ビクターの機種(シリーズ)は、D-Sub入力も無しの上に、デジタル入力でも対応はAV関連の入力のみ、取説でもHDMI接続でPC表示しないと書かれていた様に記憶が有ります。

もちろん、本機種か覚えが無いのですがビクター製品で動作例も有ったはずですから、完全に×とも言えませんけどね。



書込番号:7573175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/30 16:56(1年以上前)

自己レスです。

その後試したところ、ForceWareであっさり問題なく1920x1080表示できているようです。(^^;
にじみはそれなりにありますが・・・・。

参考までに。

書込番号:7608298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩みが重複しますが

2008/03/22 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 mattokoさん
クチコミ投稿数:6件

現在、BRAVIAー46か40W5000とBDレコーダー(DIGA BW−700の予定)の購入を考えています。ただDVDソフト(主にレンタル用と音楽DVD)も続けて楽しみたいのですが、色々な口コミを見るとフルHDでは画像がどうしても悪くなると。

そこで質問が重複するかも知れませんが
@画像が悪い程度は、ブラウン管画面で観賞している(今現在)位なのか
AやはりPS3のようなもので楽しむものか、またその代わりになるものがあるのか
 (ただ、BDレコーダーを購入予定なのでPS3を新たに購入も無駄な感じですし)
少しでも頭の中を整理したいので、何かいい知恵があればご指導下さい。

書込番号:7567474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2008/03/22 00:29(1年以上前)

綺麗or汚いは人それぞれですのでやはりご自分の目で確かめるしかないでしょう。
1.に関しては販売店でご希望のテレビを見たときにアナログ放送を見て下さい。
  その映像と地デジなりBSなりとの違いに近いとしか表現できません。
  DVDレコが接続されている液晶があるなら、ご自分のお気に入りDVDでも再生するとか。
  画質の是非は他メーカーのテレビでも同じように出ます。
  以上のことはお店の人に一言断ってからお試し下さいね。
2.は1.の結果判断でよろしいのでは。

書込番号:7567590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 21:26(1年以上前)

私は40W5000、ブルーレイレコーダーT−70、PS3ユーザーです。
>色々な口コミを見るとフルHDでは画像がどうしても悪くなると。

まず、申し上げたいのが、画像が悪くなるのではなく、大画面で高精細になるため、元の性能がもろに出てしまうのです。
DVDの能力の限界がわかってしまうと言ったらいいのでしょうか。
決して悪くなるということではありません。
遠目で見たら美人だったが近くでみたら案外大したことないって話です。

@画像の悪い程度?って言うご質問ですが、現在視聴されているブラウン管テレビより落ちたように見えると思います。しかし、これは遠目で見たのと近くで見たのの違いです。
APS3のアップコンバート性能は確かに優秀です。ただし、あくまで擬似HDです。
どういった放送をご覧になるのかはわかりませんが、NHKのハイビジョンやWOWOWなどのハイビジョン放送を見慣れると不満は募ると思います。
わかりやすいのは、洋画などの字幕です。BDソフトなどをご覧になれば歴然としています。

ただ、購入検討されているW5000シリーズが搭載しているブラビアエンジンプロのアップスケーリング機能はかなり優秀です。
PS3のアップコンバート機能までいかなくとも相当の期待はもてますし、正直、素人目には判断つきづらいかと思います。

ただ、私の場合もそうですが、一度BDソフトで映画を見てしまうと、DVDには戻れません。多少価格差はありますが、セルソフトでどっちを買うかと言われれば絶対にBDです。
もう、DVDには戻れなくなっていますw

書込番号:7571740

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/23 00:17(1年以上前)

浜オヤジさん・桜のしーちゃんさん、色々と教えていただきありがとうございました。
明日時間が取れそうなので、今回のコメントを参考に量販店などに行き、自分の考えを
まとめたいと思います。大変助かりました。

書込番号:7572957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

室内アンテナでデジタル視聴

2008/03/20 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:9件

質問させて下さい。液晶テレビを買って、デジタル放送をみたいと思っています。外部アンテナは工事費用など高いので、室内アンテナを考えているのですが、携帯のワンセグが見れるような環境であれば、室内アンテナでデジタル放送が見れますか?よろしくお願いします。

書込番号:7560521

ナイスクチコミ!0


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/20 18:03(1年以上前)

カーナビで1セグ/12セグ両対応(自動切換)しているものがありますよね?
高画質の12セグで見られるなら1セグは要らないと思いませんか?

12セグに比べ、1セグはデータ量が少ないぶん広い範囲で受信できるのです。

逆に言えば、1セグが見られるからといって12セグ(地デジ)が見られるとは限らないということです。もちろん1セグ内蔵アンテナと室内アンテナ(いろいろあるでしょうが)、チューナの性能も違いますし、アンテナの位置や向きによっても映ったり映らなかったりします。

送信所から近いかどうか、送信所との間に障害物があるかどうか、そういったあたりを考慮した上で無駄になることを覚悟の上で試してみるか、地元の電気屋に相談する方が良いと思います。

例えば安物で試してアンテナレベルを見る。もう少しあれば大丈夫そうだというレベルならちょっと良いアンテナにしてみる、全くだめそうならあきらめて室外アンテナにするとか。

書込番号:7560632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 18:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。ところで、室内アンテナのアンテナレベルは液晶テレビが無くても調べられるでしょうか。

書込番号:7560654

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/20 18:28(1年以上前)

アナログテレビでも映り具合を見て推測することはできるかもしれません。

アンテナ単体で見られるものはまずないかと思います。
専用のレベルメーターを買うくらいなら屋外アンテナが立つでしょう(^^;

液晶でないデジタルテレビがあるのならアンテナレベルが出るものもあるでしょう。

書込番号:7560727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 20:57(1年以上前)

どうも、ありがとうございます。アンテナ単体ではわからないのですね。
ところで、実は先程5年前に新築した我が家の工事見積を見てみましたら、アンテナ工事として、UVアンテナ工事、UVブースター工事と乗っていました。UVのUはUHFのUですよね。ということは、別途アンテナは不要と考えて良いでしょうか。お聞きしてばかりですみません。

書込番号:7561499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/03/20 22:35(1年以上前)

今のUHFアンテナで映るかは、お住まいの地域とUHFアンテナで何を観ているかを
知らなければ誰も教えることができません。南関東ならTOKYO MXを見てる建物
はそのままで良いですが、tvkやテレ玉やチバテレビを観ている建物は東京タワーに
向けた広域局(NHK、日テレなど)デジタル用のUHFアンテナの追加が必要です。
(既設のローカル局用UHFアンテナはそのままローカル局のデジタル用に使います。)

また既存のUHFアンテナが視聴を希望するデジタル送信所と違う方向を向いてれば、
UHFアンテナを追加するとよいでしょう。UHFアンテナの向きを変えると今UHFで
観ている局が映らなくなるのでおすすめできません。

室内アンテナは家電のノイズを拾いやすいですし、屋根上のアンテナ設置はUHFアン
テナ追加だけなら2万円程度だと思います。

書込番号:7562214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/21 00:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
地域は新潟市です。デジタル放送は見れる地域です。家を建ててくれた工務店にどんなUHFアンテナなのか聞いてみます。
でも追加でアンテナ工事をしても2万円程度とわかって、思っていたより安そうなので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:7562891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/03/21 12:00(1年以上前)

新潟(弥彦)に向けたUHFアンテナ(ローチャンネル用、オールチャンネル用)なら
そのままデジタルも受信できると思います。雪に弱いVHFアンテナが必要ないことも
デジタル化のメリットかもしれません。

書込番号:7564278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/21 12:01(1年以上前)

アナログ放送で民放のUHF局(UX、TeNY、NST)がきちんと見れるなら、アンテナはそのままで地デジも見れます。5年前に取り付けたアンテナなら全く問題ないですね。うちは13年前のアンテナできれいに映ります。(長岡市)

書込番号:7564282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/21 18:26(1年以上前)

皆様ありがとうございますm(_ _)m
UX Teny NST は問題なく見れています。今朝一番で、工務店に聞いてみたら、大丈夫ですよと言われました。
デジタル放送とかわからないことだらけでしたので、本当に助かりました。後は、液晶テレビ代をどうやって捻出するかですf^_^;

書込番号:7565475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映らなくなってしまいました

2008/03/20 16:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

昨日から、家にあるテレビがすべて映らなくなってしまいました。
アンテナも変えてみたのですが映りません(デジアナ両方)
昨日の雨が原因かもしれないと思ったのですが、後は配線しか残っていません。

1日で配線が駄目になってしまうものでしょうか・・・

テレビは2階と1階にあり、同じアンテナから別々の配線を行っています。

アドバイスお願いします(泣

書込番号:7560351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/20 17:46(1年以上前)

ん〜、どこかで断線しているか、分配機やブースターがブッ壊れちゃったとしか言えないですね。

書込番号:7560552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/20 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いま思いつきでテストを行ってみました。

ビデオデッキ

1階配線

屋外分配器

2階配線

2階テレビ

と繋いだところキレイに映り、配線と分配器の故障ではないことがわかりました。また、元々ブースターは使っていません。
あとは買ってきたアンテナが初期不良だったか設置ミスのどちらかですね…

今度の土日に電気屋さんに頼んだ方が良さそうですね…

書込番号:7560688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング