液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

量販店の割引について教えてください。

2008/03/17 01:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

来月から一人暮らしすることになり、液晶テレビの購入を決めました。

そこでヤマダ電機に行ってみると、「OCNフレッツ光加入で3万円引き」と書いてありました。
これを利用したいと思ってるのですが、「当社指定オプション加入」が割引の条件になってました。

月々のインターネットの支払いはどのくらいになるのでしょうか?
また、インターネットの支払いは最低限に抑えたいと思ってるんですが、このオプションはすぐに解除できますか?

1年は解除できない等の縛りがあるのでしょうか?

引越し先は仙台市内のマンションで、不動産屋に聞いたらBフレッツ対応と言われました。
買おうと思ってる製品は東芝レグザ 32C3500 or 32H3000 です。

地域などによっても違うかも知れませんが、この割引を利用した方がいましたら「自分はこんな感じだったよ」ってのを教えていただきたいです。


よろしくお願いします。

書込番号:7544659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 10:06(1年以上前)

申し込みのコースによりますが、マンションタイプであれば5000円前後でしょうか。
オプション加入が条件になっていると、当然縛りはあります。

書込番号:7545286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/03/17 16:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。


オプションも含めて5000円〜7000円くらいならいいなぁと思ってたんですが。

縛りというと、やっぱり1年とか長期の縛りになるんでしょうか…?

携帯電話の留守番電話サービスのように、契約後翌月とかにすぐに解除できるオプションなら別にいいかなぁと思ってたんですが…^^;

書込番号:7546241

ナイスクチコミ!0


aro-haさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:22件

2008/03/17 20:46(1年以上前)

それは聞いてみたほうがいいですよ。
お店によって違う可能性がありますからね。
ただ、結果的には(自分の場合)30000円引きになって、解約量や月額などを差し引いても10000円ほど+になりました。その分お得かなw

そうそう、お店はすぐ解約できますか?ときいてもいやな顔しませんよw

書込番号:7547258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ

2008/03/16 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 クリ兄さん
クチコミ投稿数:28件

どこのメーカーの

テレビが性能が良いですか

書込番号:7543299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/03/16 21:59(1年以上前)

選ぶの難しいですね〜僕も悩み中です(^_^;)
僕はシャープかソニーにしぼりました。
画質や性能も僕の目には選別できません。悩みますね〜

書込番号:7543344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/03/16 22:03(1年以上前)

東芝のREGZA Z3500です。

http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/z3500/concept.html

いろいろな賞を獲得してます。

書込番号:7543367

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリ兄さん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/16 22:04(1年以上前)

そうなんですよねぇ~
映像ならソニーやし

でもソニーはサムスンのパネルやし

パネルはアクオスの方が国産でよさそう

でも聞いた話なんですけど シャープはパネルを生産する能力はあっても 映像の能力は無いので他のメーカーに委託してるとかでヘ

書込番号:7543372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/03/17 01:07(1年以上前)

シャープはCM力が強くて好調だと聞きました。
製品も他社の方が良いらしいけど、なぜか売れてるとも聞きました。
実際、電気店ではなぜかシャープを強く勧められたし、おまけにレコーダーもシャープが良いと勧められ、店員に不信感が沸き始めました(-_-;)
プラズマもいいな〜・・・と思い始めてきたし(+_+)

書込番号:7544512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/03/17 10:18(1年以上前)

賞って各雑誌やAV評論家に金積んでるだけだよ
それを言ったらパイオニアのプラズマなんて国内はもちろんアメリカやヨーロッパなど世界各国でも賞を獲得している。更に言えばパイオニアのKUROはブラインドNo.1と言う書籍まで販売されてるよ?
テレビついての本でしかも1社の1機種だけの為に本が発売されるって驚異的だと思うけど。
性能云々は一言では難しいけどハッキリ言える事は動画の描写力ではプラズマ。
静止画なら液晶。
そしてテレビ動画メインだから単純に言えばテレビとしてはプラズマのほうが向いてる。

書込番号:7545318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/17 16:35(1年以上前)

ここのランキングでもレグザはかなり評価高いですし、僕もレグザお勧めします。
自分もレグザ買うつもりです。

僕の目ではどこのメーカーの画質もそんなに違いがわかんないので、単純に好みで。

レグザのデザイン、特に画面を支える足がかっこいいと思います^^
またレグザは他社と比べてリモコンのつくりが秀逸です。

他社のほとんどのリモコンは今までのブラウン管時代のリモコンとほとんど変わらない感じがします。

レグザのリモコンはデザインもいいし、ボタンがしっかりしててカチッと押した感じがしますし、色々な操作画面でとても使いやすいと感じました。

後は電子番組表がとても見やすいです。(これはぜひ店頭で他社と比べてください!)
ミニ番組表(画面の下部に小さい番組表を表示する機能)もあって便利です。

レグザのH3000シリーズならテレビ単体で録画もできますし、操作もとてもスマートです。
リモコンの「HDDメニュー」ボタンを押すと、綺麗なフォントで画面にメニューをレイヤー表示してくれます。

テレビのリモコンだけで再生/停止、早送り/巻き戻しできてとても便利です。


書込番号:7546288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壁掛け

2008/03/14 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

今度 42インチ程の液晶テレビを購入しようと考えていますがいっそのこと壁掛けにしようと思っています。
諸費用はかかると思いますが2〜3万で済むとか10万以上かかるとかいろんな値段が飛び交ってますが実際のところどうなんですか??
僕は今現在新築工事中です。木造です。
なんでもいいんでアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:7533607

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/14 23:31(1年以上前)

どのみち配線や周辺機器を置くんだから壁寄せの方がレイアウトの自由度は高いでしょう。
例↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/sony1.htm
(他機種でも似た様なスタンドを用意すれば可)

書込番号:7533681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 23:02(1年以上前)

私も1年半前の新築時、キッチンに32型の壁掛けを取り付けました。微妙な角度調節はできないものの、見た目はちょっとした飲み屋の壁掛けみたいで、友人からの評判もよく、非常に気に入ってます。おかげで飲む量が夫婦共々増えています。個人的には壁寄せタイプも足場の面積が必要みたいですので、足場もすっきりしたいんなら断然壁掛けでしょう。ちなみに私は家の工事の最中に工務店の方と打ち合わせしながらでしたので、アンテナ線や電気工事、補強などすべて一緒に工事をしていただき、もちろん追加料金も発生してません(普通、料金的なものは工務店の方と相談でしょうが)。その時、HDDレコーダーの置き場所を考えていなかったので、結局少し離れた食器棚の上に置き、TVとの配線は天井を通して工事しました。結果的に配線は全く見えず、お客さんからも「電源はどこ?どうやってつながってるの?」と質問をされます。将来的に買い換えをして配線をやり直したとしても、天井裏に上がればいいので見た目重視でかなりお気に入りです。あとはレイアウトなど少しでも融通を利かせたいかどうかで決めるべきでしょう。

書込番号:7548130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/19 16:03(1年以上前)

前の方が言ってらっしゃる通り
壁掛けもいいですが費用とその他の機器もありますので
壁よせがいいのでわないでしょうか?
私は同じREGZAのZ42で以下のLINKのサンワのDK-J42GBKを使って
オプションのポールを追加で買って目いっぱい壁よせで使ってます
壁は将来のプロジェクター用に白のクロスでとってあります
かなりすっきりしていいですよ
ポールで目いっぱいまで上げて取り付けすれば壁の真ん中くらいまでは
テレビが、上まであがりますので壁掛けにかなり近いですし
なんといっても壁埋め込みでないので移動や取り外し出来るので
満足してます
寝室でベットで寝ながら見れます

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DK-J42GBK&cate=1

書込番号:7555263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVボード(AVボード)・ラックについて

2008/03/14 12:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:340件

40-46型のTVを検討しています。

TVにおくボード(120-150cm)も一緒に探しているのですが、
家具屋でみるボードの奥行きはたいていが45cm以上です。

奥行35cm程度で探しているのですが、
(BDレコーダーもそれで間に合うんですよね^^;)

これはおすすめのボード
というのがあれば教えてください。

書込番号:7531159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2008/03/14 20:45(1年以上前)

はじぴょんさん、初めまして。
 私は42Z3500をFX-800というラックに載せています。
 42吋用推奨サイズからは外れていますが、強度的にも十分ですし部屋の広さにも
 ジャストサイズでした。奥行きは40CMです。量販店で15000円程だと思います。
 写真はご参考までに。
 http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi

書込番号:7532725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2008/03/15 00:05(1年以上前)

浜オヤジさま

ありがとうございます。
"家具"ということで探していたので、
盲点でした!

探せばあるのですね。
HP&現物をじっくり拝見いたします。

書込番号:7533879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力に関して・・・

2008/03/14 03:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:10件

ゲームのエンコードで液晶テレビを中継させたいんです。
液晶テレビにPS3などのHDMI入力したものをコンポジットビデオ出力して、PCのキャプチャーボードに接続したら、正常にキャプチャーソフトに写りますか?

書込番号:7530081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 10:19(1年以上前)

液晶テレビを中継する意味がわかりません。

HDMI入力をコンポジット出力するテレビってあったかな?

書込番号:7530674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 13:11(1年以上前)

>>アルファメロメロさん

ゲームをエンコードさせたいんですが、キャプチャーボードにそのまま接続すると、遅延が発生しゲームをすることが非常に困難なため、液晶テレビを中継させたいんです。
それと自分はHDMIの映像でゲームもしたいので・・・。
今はソニーのトリニトロンのブラウン管を使っていて、AVマルチ入力でビデオ出力できるので、もしかしたらHDMIでも出力できるんではないかと思い質問させていただきました。
ほかに知っている方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:7531244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2008/03/14 18:27(1年以上前)

少なくともREGZAはHDMI入力をビデオ出力はしません
(入力を切り替える前に選局していたチューナーの映像が出続けます)

ゲームをプレーしながら録画したいわけですよね?
Sビデオの分配器を使うのが一番手っ取り早いと思います。

高解像でやりたいのであればHD-RECとかにHDMI分配器経由で
突っ込むくらいしか方法はないんじゃないでしょうか。

書込番号:7532202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/14 21:05(1年以上前)

>>HN蹴られたさん

ありがとうございます。
やはり、コンポジット出力変換は無理のようです。
この件に関して詳しくkirikaeki.net様に検証して頂きましたので、結果のメール内容を記載させて頂きます。

------------------------------------------------------------------------------------
残念ながら、HDMIケーブルを使用した場合、ご希望通りのご使用ができない可能性がございます。 ご参考までに、以下弊社検証環境を記載致しますのでご確認下さい。

【弊社検証環境】
・液晶テレビメーカー:ソニー型番:KDL-40V3000
・モニタメーカー:BenQ型番:FP241W

当社取扱いHDMIケーブルにてPS3と液晶テレビを接続し、液晶テレビのコンポジットビデオ出力とモニタ(コンポジット端子搭載)を接続したところPS3の画面表示できませんでした。

ご参考までに、HDMIケーブルの代わりにPS3に標準付属されているAVケーブルを使用したところ、PS3の画面表示を確認致しました。

以上の観点から、表示しない理由として、液晶テレビにはHDMI信号をコンポジット信号へ変換する機能がないと考えられます。
------------------------------------------------------------------------------------

ブラウン管テレビで中継するのが無難なようです。
ありがとうございました。

書込番号:7532844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンでアナログ放送

2008/03/11 16:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:35件

シャープのアクオス32型(D10)を持っていますが集合住宅の為、まだ地デジが視聴出来ません。(BSデジタルは視聴可)
他にも7年前のブラウン管のソニーのベガ36型がありますがBSデジタルは同程度の映りですが、アナログ放送はアクオスではあまりの汚さで見ていられません。まるでベガがハイビジョン放送のようです。
最近の液晶テレビはそうゆう物なのでしょうか。

書込番号:7518203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件

2008/03/11 17:55(1年以上前)

最近の液晶と言うよりも液晶そのものが・・・って感じですかね?
まぁ、我慢するしかないです(苦笑)

書込番号:7518441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/03/12 13:55(1年以上前)

液晶テレビは基本的にデジタル放送向きの仕様になっています。
アナログ放送の電波のように走査線上をスキャンする放送電波では、画面サイズが大きくなればなるほど粗さが目立ち、見るに耐えない状態になります。

書込番号:7522315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/12 14:54(1年以上前)

アップルワインさんありがとうございます。 地デジの環境が整っていないと購入を控えたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:7522453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング