液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジが映らない。

2008/01/14 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

難視聴地域のためケーブルテレビを集中アンテナで受信しているマンションの住人。3年前に大枚40万円を投じて買ったシャープ液晶テレビLC-30A1は地デジが受信できるスペックにもかかわらず、マニュアル通り操作しても「受信できません」と表示されるばかり。メーカに問い合わせたらこのTVモデルの受信方式とケーブルテレビ会社の送信方式が違うからとの冷たい返事。地デジ受信可能として売りながら実際には受信出来ないTVを売ったメーカーに責任はどうなるのでしょうか?(ちなみに買った家電屋さんは既に倒産)。ところでこのテレビで地デジを見るにはアダプターを買ってつけるしか方法はないのでしょうか?メーカーの責任はないのでしょうか?ちなみに地デジ以外の放送(アナログ、BS)は普通によく写ります。

書込番号:7246089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/14 16:34(1年以上前)

そのテレビがどういった仕様かはわかりませんが
AQUOSの場合
アンテナ入力端子が地アナ(U/V)端子と
地デジ端子がありますので
U/V出力端子から
地デジ入力端子に渡り線をつなげないですか?

またはアナの同軸ケーブルを外し
地デジ端子に入れて
初期スキャンしてみてはいかがですか?

背面を確認してみてください

書込番号:7246343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/14 16:41(1年以上前)

お怒りは分かりますが、まあ落ち着いてください。

LC-30A1で検索してもヒットしませんでしたが、もしやLC-30AD1の
間違いではないですかな?
他社の液晶が20インチがやっとという時代、シャープが30インチを
出した時は驚きましたな。
わしも欲しいと思いましたが、値段の点で手が出ませんでした。

話が逸れて失礼、加入されているケーブルテレビは、パススルー方式、
それも周波数変換方式ですかな?
その場合、シャープ製テレビに限らず、3〜4年前の製品は対応しない
ようです。
旧製品が新規格に対応しないのは止む無き事で、メーカーの責任を
追求するのは難しいと思いますよ。

現実問題として、別途地デジチューナーをお買い求めるしか手立ては
なさそうですなあ。
2万円を切っている製品もあるようですから、購入を検討されては
いかがですかな?

書込番号:7246367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/14 18:05(1年以上前)

もしケーブルテレビがだめなら
地デジアンテナを設置は
いかがですか?
5000円ぐらいですし

書込番号:7246724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 19:44(1年以上前)

地デジチューナーの故障や接続、設定の間違いでなければ完全に見当違いのお怒りに思えます。


メーカー、販売店以前に地デジ受信可能な環境、設備かをまず確認して下さい。

書込番号:7247101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 21:01(1年以上前)

CATVがトランスモジュレーション方式なら、セットトップボックスが
用意されてる筈ですので、メーカーの言うとおりなら、対応されてない
周波数に変換されてるのだと思います。いちおうCATV業者に確かめて
ください。
ところで、そうなら地デジ対応レコーダーを通して、地デジ放送を
試聴可能だと思います。各メーカーに問い合わせたわけではありませんが、
1年前の東芝の機種でも、パススルー対応と仕様にありました。
最近の機種では、だいたい対応してると思いますので、機種をだいたい、
決めてからでも、メーカーに確認すればいいと思います。

書込番号:7247466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 23:20(1年以上前)

最近の地デジ専用チューナは、1万5千円で買えて周波数変換パススルー
にも対応しているのもあるようですね。
私の場合、BS・CSにも対応するものだと、2万6,7千円もするので、
もう2万円追加して、DVDレコーダを買うことにしました。
これを画像安定機の入力にして、BSハイビジョンを別のレコーダで
コピフリで録画し、CATVのセットトップボックスから、CSを別の
レコーダで録画できるようにしたいので。
チューナより、消費電力が30から40W多くなりますが。
ダビング10で録画できるようになるまで、もう半年近くかかるようなので、
それまでこれで行くつもりです。

書込番号:7248365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/14 23:43(1年以上前)

それぞれの観点からご親切なアドバイスの数々誠に有難うございます。
当方機器に弱いので自信がありませんが、ひとつひとつフォロー/トライ
してみたいと思います。その上でまた分からない事が出てきたら教えて
ください。なお、TVはAQUOS LC30AD1です。また地デジ受信可能環境・
設備です。

書込番号:7248510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/15 00:23(1年以上前)

AD1なら
地デジチューナー内蔵されてますね

書込番号:7248723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/15 12:22(1年以上前)

2003年8月の地デジの試験放送の前の6月に発売の製品です。当時のARIBの
仕様どおりUHF帯でのみの地上デジタル放送の受信ができるよう設計・製造されて
います。

松下も東芝も日立も周波数変換パススルーに対応しないテレビを発売していますが、
その後のARIBの仕様変更(周波数変換パススルーの追加)への対応は新製品のみ
で、従来のユーザーに対応できなくてもメーカーに責任はありません。

CATV会社が周波数変換パススルーを実施していることを確認のうえ、「周波数
変換」パススルー対応の地デジチューナーを購入するしか無いと思います。

書込番号:7249898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

先日BRABIA 40V2500を購入したのですが、ゲームの画像とDVDの映りがとても悪く
どうすれば良くなるのか悩んでおります。

私は、超がつくほどの機械オンチで色々調べてはいるのですが、どうしてもわかりません。

HDML端子、S端子、D端子等色々テレビについているのですがどれがどういう役割をしているかなど教えて頂けないでしょうか?

今はビデオデッキしかないのですが、ブルーレイレコーダーの購入を考えています。
ブルーレイレコーダーでDVDを見ればある程度は綺麗に見えるんですかね?

その辺をご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7244371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/14 02:31(1年以上前)

とりあえず、PS3を購入して下さい。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver180.html#up_convert

要求は満たされるかと。

ケーブルはHDMIで接続。

書込番号:7244389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/14 03:12(1年以上前)

自己れす。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_x90/func_x_look.html#linkobj6

SONYのブルーレイでもDVDをアップスケーリングする事が出来ますので、より綺麗にみる事ができます。

でも、ゲームも...となるとPS3かな..

書込番号:7244463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 03:40(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

PS3ですね!最近出た40GのやつでもOKですか?

ハイビジョンを録画したいんですがその場合は、ブルーレイレコーダーも
購入したほうが良いですよね?

普通のDVDレコーダーよりもブルーレイのほうが良いのでしょうか?

本当恥ずかしい質問ばかりですいません。ご教授お願いします。

書込番号:7244495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 04:16(1年以上前)

としさん丁寧な回答本当に有難うございます。

PS3とブルーレイを買えば、私の悩みは全て解決ということですよね!

ブルーレイレコーダーとHDDレコーダーってどちらが性能的に優れているのですか??

使用目的は、ドラマを録画したりするくらいです。

返信宜しくお願いします。

書込番号:7244531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/14 08:33(1年以上前)

ハイビジョンのままディスクに残したいならBDレコーダーでしょうね。
PS3の40GはPS2のゲームの互換性がないので、PS2のゲームをきれいに表示するなら20Gか60Gになりますよ。

書込番号:7244780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/14 08:50(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーとHDDレコーダーってどちらが性能的に優れているのですか??

BDレコーダーと呼ばれている製品は、シャープ製の一部の機種を除き
BDとHDDの両方備えています。
BDとHDDで画質・音質面の優劣は殆どないと思います。
機械オンチとの事ですので、購入されるなら機能がシンプルな分扱い易いパナソニック製が
いいと思います。
先に述べたシャープ製のBDのみの製品はもっとシンプルで、ビデオデッキしか
使った事がなくてもすぐ慣れるでしょうが、HDDがないと使い勝手が悪いので
避けた方がいいでしょう。

あと、DVDの再生画質はBDレコーダーよりPS3の方がいいので、出来れば両方
揃えたいところです。

書込番号:7244819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/14 21:03(1年以上前)

皆様回答有難うございます。

今仕事終わって書き込みしております。返信遅れてすいません。
早速PS3を買いに行こうと思います。
BDレコーダーも一緒に欲しいのですが予算が・・・。

ブラビアV2500を使用してるのですが
HDML端子2個ついてるのですがPS3とBD両方ともHDMLで繋げたほうが画質がいいんですか?

あとBDレコーダー繋げると、今よりもっとデジタル放送が鮮明に見えるのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:7247485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/14 21:48(1年以上前)

今はコンポジット呼ばれる、黄、白、赤色のケーブルですよね?
であれば、別次元の画像が見られますよ。

ハイビジョンテレビはハイビジョンで!

書込番号:7247747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/14 22:06(1年以上前)

BDレコーダーを繋げたからといってもデジタル放送が高画質になったりはしません。
HDDに録画した番組を高画質のままディスクに残せるというメリットがあります。

書込番号:7247865

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/01/14 23:21(1年以上前)

>40V2500を購入したのですが、ゲームの画像とDVDの映りがとても悪く

この質問多いですね。

テレビがHD画質(解像度)になったので、DVDのSD画質(解像度)は汚く見えます。
ゲームの方も、Wii,PS2等SD画質の機器では、DVDと同様で汚く見えます。

これは、少ない情報しかないSD画質をHD画質にアップコンバートしているためです。

PS3が良いのは、DVD視聴ならアップコンバート機能が優れている、ゲームならゲーム機能がHD画質のためです。

ただ、PS3のDVD視聴は、他のDVD機器より良く見えるだけで、限界は有ります。
PS3で満足出来るかは、うとさんさんの求めている画質次第ですが、現状では一番ベターな選択になります。


>ブルーレイレコーダーの購入を考えています。

ちなみに、DVDの元ソースが書かれていませんが、地アナを自分で録画したものはかなり汚く見え、市販のセルDVDでも最近の綺麗なものと昔作成された汚いものが有りますので、その差も解る様になります。

元がSD画質のDVDとHD画質で記録出来る次世代DVD(BD,HD DVD)では、市販品でも記録型でも敵いません。

少なくとも、HDパネルのテレビで見ても、最近の綺麗な市販セルDVD(720x480i)と1440x1080iの地デジを自分でBDに録画したものを比較しても、BDの方が上です。

まあ、無い袖は振れませんが、今放送されている再放送されるか解らない番組を綺麗に保存出来ると言った意味では、PS3よりBDレコーダーをお勧めします。
アップコンバート性能も、PS3より劣りますが、安価なDVDプレーヤよりは優れているみたいですから。
PS3より値段が掛かりますが・・・

書込番号:7248370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/15 21:51(1年以上前)

返信遅れて申し訳ございません。
皆様の回答本当に参考になります!!有難うございます。

PS3では、テレビ番組の録画はできませんよね?

今日買おうかなと思ってたのですが、60Gが売り切れていて結局買えませんでした。

20Gでも性能的には充分ですかね?

書込番号:7251658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとの同時画面表示ができる端末

2008/01/13 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

TVメイン、たまにPCを使う環境で、
ディスプレイを置く場所を節約するため、
TVとPC画面が同時表示できる液晶テレビを探しています。
※「半分ずつ表示できる」or「PinP」ができる端末

あくまでPCモニターとしてではなく、PC接続可能な液晶テレビという位置づけで購入したいのですが、10万円前後ではどれがよろしいでしょうか?

TV見ながら、PCしたいのです。
(とはいえ実質的にはこのような使い方有効でしょうか?)

書込番号:7242908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/14 02:40(1年以上前)

10万円前後で 「半分ずつ表示できる」or「PinP」ができる端末 がもし、なかったら、PCにワンセグチューナーつけて液晶テレビと接続するってのはどぉ?

書込番号:7244411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2008/01/14 10:34(1年以上前)

BRAVIA J3000シリーズはいかがでしょうか。
1360*768の解像度を狭く感じないならば良いと思います。

PinP(PC画面に地デジ等の子画面が表示可)ができますよ。
10万円までならば、20型、26型、32型が範囲内です。

書込番号:7245102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラウン管と液晶

2008/01/13 07:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:29件

D3端子付き28型ブラウン管にチューナーつないで地デジ見ています。とてもきれいですが、液晶はもっと綺麗なんですか?よくブラウン管のほうがいいと聞きますが?37インチ以上を近くで見ても綺麗ですか?寝室でねっころがって見たいのですが?

書込番号:7240093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/13 08:32(1年以上前)

ブラウン管の方が綺麗です。
液晶は、コントラストや動画応答性、視野角などの点でブラウン管より
劣ります。
単に薄型が流行っているからという理由で買い換えない方がいいですね。
自分自身、ハイビジョンブラウン管テレビを手元に残しておくべきだったと、
後悔してますから・・・。

書込番号:7240176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/01/13 08:37(1年以上前)

現状で満足されているのでしたら買い換える必要は無いと思います。
2011年まで待てば今より良い商品がもっと出ているだろうし。
それにSEDや有機ELなどのテレビも大型格安になっていると思いますので

書込番号:7240191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/13 14:06(1年以上前)

ハイビジョンブラウン管テレビでハイビジョン放送を100%写せるのですか?液晶だと1080のフルとかあるじゃないですか。その辺詳しくないのでわかりません。教えて下さい。

書込番号:7241214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/13 14:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:29件

2008/01/13 14:35(1年以上前)

大変参考になりました。有難うございました。またわからない事があったら質問します。宜しくお願いします。

書込番号:7241303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい音で画質がいいおすすめは??

2008/01/13 03:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:4件

REAL LCD-H46MZW75 を買いましたが音量も上げると40以上でジージーうるさいし

音が小さいときのボリューム8位の異音が常時したため聞いたら

基盤を変えても音は完全に消えない為返金してもらいました

以前は20型のアクオスでしたが深夜の音などまったく気にならなかったんですが・・

画質も音もリアルは気に入ってましたが異音は耐えれなかったです

異音がしない液晶で46インチで音、画質がいいものあれば教えてください

プラズマでもいいです よろしくお願いします

書込番号:7239839

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2008/01/13 08:00(1年以上前)

ジージー音は個体差があるし、ひどければ初期不良と言えるでしょう。

 貴殿が良品をゲットできますように。

書込番号:7240115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのメーカーは?

2008/01/12 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

いまある、SONYの古いテレビが壊れそうなので、買い換えたいのですが、どのメーカーがいいのかよくわかりません。
現在、安かったTOSHIBAの液晶テレビ(古い)を他の部屋で使っていますが、TOSHIBAは使いやすい方なのでしょうか?もっといい、メーカーはありますか?

とりあえず、地デジが見られればいいという感じなのですが、よろしくお願いします。

書込番号:7237118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/12 17:35(1年以上前)

とりあえず、32C3500はいかがですかね?
価格的にもこなれていると思います。

http://kakaku.com/item/20417010778/

http://www.regza.jp/product/tv/lineup/c3500/concept.html

書込番号:7237239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/01/12 19:07(1年以上前)

とし7650さん
返信ありがとうございます。
リンク見てみましたが、本当に安くなっていますね。
TOSHIBAはやはりお勧めな方ですか?

書込番号:7237652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/12 19:52(1年以上前)

良いものを..というと他機種になります(自分の趣味ですw)が、『とりあえず、地デジが見られればいいという感じなのですが』と書かれていたので、フルHDでもない、倍速もないテレビを選択してみました。

書込番号:7237841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

2008/01/12 22:19(1年以上前)

とし7650さん
またまたありがとうございます。
そうゆうことなのですね。性能見てみましたが、このの使い道には十分そうですので、この機種で大丈夫そうです。
あとは、大きさとか話し合って決めようと思います。

書込番号:7238530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング