液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

80Kか90Jか

2022/11/26 10:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

表題通りです。
XRJ-65A80K
or
XRJ-65A90J

で悩んでいます。
価格はほぼ同じです。

普通に考えれば22年モデルの80Kなのですが、評判は昨年のフラッグシップだった90Jの方が
上のように思えます。
また80Kのハーフグレアに対して90Jはグレアで黒の光沢が綺麗だとか。

リモコンの反応速度などに違いはありませんでしょうか?

80Kは展示品があるのですが90Jに関しては倉庫在庫との事なので
実物を見られないのです。

皆様のご意見を伺えれば幸いです。

書込番号:25025557

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2022/11/26 11:12(1年以上前)

価格が倍は違います

液晶か有機ELか、
倍速が有りか無しか

違いを理解して、店頭で実際に見たら良いと思います。90Jの展示が無ければ後継品の展示があるように思います。無ければ他の店も探すか、ソニーの有機ELでご確認を
見て比較しないと始まらないように思います

書込番号:25025623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

2022/11/26 12:31(1年以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間です さん
レスありがとうございます。
検討中の2機種はどちらも有機ELです。
その上での違い等、検討材料になる要素をご教示いただければ幸いです。

書込番号:25025766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/26 12:41(1年以上前)

>撫子奴さん
こんにちは
個人的にはA90Jですね。
有機のハーフグレアは有機の良さを毀損し、液晶っぽい見えになってしまいます。有機上位機種は各社グレアパネルですので差別化ポイントになっています。

リモコンの反応云々でA90Jが問題と言う書き込みは口コミでは見たことがありません。数年前のAndroidならいざ知らず、昨年の最上位モデルですからね。

書込番号:25025782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

2022/11/26 12:55(1年以上前)

プローヴァ さん
レスありがとうございます。
リモコン感度というか、反応速度に大差無さそうという事で安心しました。
型落ちとはいえやはりグレアの方に傾きつつあります。
現物展示があれば1番良いのですが、さすがに出遅れ感が強いですね(笑)

書込番号:25025807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/26 13:06(1年以上前)

>撫子奴さん
そうですね。
さすがにA90Jは量販店系のネットショップでもほとんど扱ってるところがないですからね。

首都圏にお住まいならヤマダ池袋にでも聞いてみたらいいと思います。あそこになければちょっと難しいかなと思います。

書込番号:25025825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/26 18:32(1年以上前)

>撫子奴さん

90Jが良く見えればそちらで良いと思います。

とにかく映像は色々な理由で人によっては見え方が異なります。白人と日本人でも違いがあり、仕事帰りの疲れ目でも見え方違います。若い人年配の人でも違いますよね。

4Kで有機なので、これ前提だとテレビはソニーの場合新型が優位です。昨年モデルと比較すると高輝度、コントラストの改善です。明暗が強調されるのでメリハリのあるクッキリした映像で80Kが良いと思います。

どうでもいいかもしれないですがBRAVIA Cam
も80Kで使える様になりましたね。

リモコン新型はアプリサクサクでした。


書込番号:25026280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/26 20:14(1年以上前)

こんばんは

A80K を買って、ハーフグレアに少しでも不満あったりしたら、ずっと引きずりますよ。

なので、A90J でしょう。

書込番号:25026444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/26 21:46(1年以上前)

>撫子奴さん

あちこち大手量販店意見聞きました。
ほとんどの客もテレビコーナー店員さん全員一致でものすごい今年のソニー80K凄いね最高だね、それほどの大反響です。私は現場主義の評価です。反射とかわけわからんこと言う人が一切いない。これが現場の現実です。
ご参考まで。

書込番号:25026610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件

2022/11/27 17:20(1年以上前)

皆様、レスいただきありがとうございました。
55インチでしたが90Jの展示してある店を見つけて
80kと見比べした結果、型遅れとはいえグレアパネルの良さが個人的には上回りました。
このまま90Jの商談に行きます。
どうもありがとうございました!

書込番号:25027788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

50型のテレビ

2022/11/26 01:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:51件

ボーナス出たら、50型のテレビ買おうと思ってるんですが、色々ありすぎて迷ってます。結局どれがいいんですかね?

書込番号:25025217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/26 03:05(1年以上前)

>結局どれがいいんですかね?

新しくて高いヤツ(^_^;

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstSaleDate=6&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&


後は、「テレビで何をしたいのか」をハッキリさせた方が良いと思いますm(_ _)m
 <テレビの機能は、各社色々個性も有るので...

書込番号:25025236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/11/26 04:51(1年以上前)

高いやつも気になるんですが、出来たら10万までに抑えれて、YouTubeとか見れて、画質綺麗な方がいいですね

書込番号:25025259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/26 08:28(1年以上前)

>レミオ大好きさん
こんにちは
要望条件で絞り込むと下記になります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec046=1&pdf_Spec118=3&pdf_Spec301=50&pdf_so=p2&pdf_pr=-100000

予算的にはエントリークラスのモデルになるので、画質機能に関してあれこれ盛った機種はありません。
店頭で実物を見て、気に入ったものを買われればと思います。

書込番号:25025398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELの映り込み

2022/11/25 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:18件

有機ELの映り込みがどれくらいのものか気になります。店頭は明るすぎてあまり参考にならないと思いました。

添付の画像は家にあるグレアタイプの液晶の映り込みです。電気をつけた状態で視聴すると暗いシーンでこちらの顔など映り込みます。

液晶と有機ELでは同じグレアでも映り込みやすさが違うと聞きますが、この画像と比べるとどうでしょうか?
有機ELもこれくらい映り込みますか?

書込番号:25024665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/25 19:01(1年以上前)

>最中ミックスさん
こんばんは
有機ユーザーです。
感覚的な話をしても仕方ないので。

海外の測定データによれば、有機ELの反射率は液晶より低いです。映り込みの輝度は液晶より暗くなります。映り込みは見えなくはないですが、コンテンツを見てる時に気になったことはありません。

例えばrtingsの測定では、ソニー液晶機X90Jの反射率は5.7%、有機A90Jは1.4%です。約1/4ですね。

有機は液晶の様に盛大に映り込むことはありません。

液晶は今やほぼ全ての機種でハーフグレアですが、有機はグレアとハーフグレアが混在します。
ハーフグレアは反射率は落ちませんが、輪郭がボケるので妨害は減って見えます。その反面黒の艶感がなくなってしまうので、一長一短です。
有機の高級機はみな黒の艶感重視で、グレアパネル仕様になってます。

書込番号:25024699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/25 21:06(1年以上前)

>有機ELの映り込みがどれくらいのものか気になります。店頭は明るすぎてあまり参考にならないと思いました。

明るいと参考にならないとは?
同じ条件で見比べるのが重要だと思いますが...(^_^;

書込番号:25024876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/11/25 22:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
明るさが自宅と違うため参考にならないと思いました。
液晶はボヤけた感じがしつつも映り込みあり、有機はクッキリと映り込むという感じが店頭での印象です。

店頭ではどちらとも映り込みを強く感じたけれど実際に家の照明下で使ってる方は映り込みをどう感じるのか知りたく今回の質問をしました。

書込番号:25024990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/26 20:40(1年以上前)

>最中ミックスさん

写り込まないテレビ無いです。ここの議論無意味です。部屋を暗くするとか工夫するしか無いです。

映画館真っ暗で最強の映像出しますよ。


書込番号:25026485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2022/11/26 20:50(1年以上前)

>ダイビングサムさん
映り込みが全くないテレビを探してる訳ではありません。
店頭では明るい環境だから映り込みが強いのかと思った為、自宅で視聴されてる方はどれくらい映り込みが気になるのかを確認したく質問しています。その為我が家にある液晶を参考に画像も添付しております。

この画像と比べると有機ELはどれくらい映り込みますか?という質問です。
データで示してくれた方もありがとうございます。参考になります。
感覚的な話でも大丈夫です。

書込番号:25026509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/26 21:04(1年以上前)

>最中ミックスさん

これは難しい課題です。部屋暗くするしか無いです。私は昼でもテレビのブルーレイ映画部屋やや暗くします。そこでテレビの輝度好みでやや上げます。

美術館でも白マスクで無くて黒マスクでガラスの反射押さえての鑑賞が賢いやり方ですね。難しく考えると必要ないと思いますよ。

とにかく動画に集中し映画面白ければ反射は脳内反応で意識しないです。

書込番号:25026535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

モニターの解像度と見え方について

2022/11/24 23:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:218件

「4Kモニターで映し出したFHD・WQHD」と
「FHDモニターで映し出したFHD、WQHDモニターで映し出したWQHD」には見え方に差があるのでしょうか。

現在4KとFHDの2台のモニターを所有していますが、4Kモニターで出力したFHDとFHDモニターで出力したFHDではシャープさに違いがあるように見えます。

4Kモニターではボケボケで見れたもんじゃないですが、FHDモニターではそれなりに綺麗見ることが出来ています。

書込番号:25023727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/25 01:52(1年以上前)

>「4Kモニターで映し出したFHD・WQHD」と
>「FHDモニターで映し出したFHD、WQHDモニターで映し出したWQHD」には見え方に差があるのでしょうか。

「Dot by Dot」で表示された場合が一番綺麗でしょう。
それ以外は、ビデオカードやテレビのスケーラ−による変換が入るのでぼやけたりするでしょう。


テレビによっては「Dot by Dot」で表示できる設定が有るので、それで見ればそのテレビの解像度以下なら表示出来るでしょう。
 <「4Kテレビ(モニタ)に2K映像をDot by Dot表示」の場合は、上下左右に黒帯になった映像になるでしょう(^_^;

書込番号:25023840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2022/11/25 12:44(1年以上前)

つまりインチ数などに関わらず、下位の解像度を映し出したときは「dot by dot→引き伸ばし」でボケて見えるという事ですかね。

書込番号:25024241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/25 20:26(1年以上前)

>つまりインチ数などに関わらず、下位の解像度を映し出したときは「dot by dot→引き伸ばし」でボケて見えるという事ですかね。

「フルスケール表示」だとそうですねm(_ _)m

書込番号:25024816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/11/25 21:03(1年以上前)

1080p入力時に4Kアップコンバートをせずに、Dot by 4dot表示ができる4Kテレビもありますね。
理屈としては1080pモニターにDot by Dot表示と同じ見え方になります。

書込番号:25024869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/26 00:25(1年以上前)

>うに子さんさん
テレビの話題じゃないですね。
WQHD解像度のテレビなどありませんので。

以下、国内メーカーの薄型4Kテレビに入っている様なアップコン前提の話なので、PCモニター等の簡素なアップコンはまた別の話になります、

整数倍のアップコンでは画質劣化はありませんが、非整数倍のアップコンでは画質劣化があり得ます。

なので、

・FHD@FHDテレビ = FHD@4Kテレビ
・WQHD@WQHDテレビ > WQHD@4Kテレビ

です。

書込番号:25025141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2022/11/26 02:36(1年以上前)

>プローヴァさん

4Kテレビのアップコンバートですか、参考になります。

所有又は購入を検討しているのはPCモニターですので、PCモニターの限った話になりますと
dot by dot表示ということで

FHD@FHDテレビ > FHD@4Kテレビ
WQHD@WQHDテレビ > WQHD@4Kテレビ

ということになるのでしょうか。

書込番号:25025231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/26 08:47(1年以上前)

>うに子さんさん
ここは4Kテレビのスレですからね。

書いた通りで、テレビにはWQHD解像度の機種はありませんし、PCモニターのスレで聞かれた方がいいと思います。

書込番号:25025427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2022/11/26 11:54(1年以上前)

>プローヴァさん

PCモニター用の掲示板あったのですね、失礼いたしました。


皆様お答えいただき有難うございました、大変勉強になりました。

書込番号:25025692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XRJ-55A80JかXRJ-65X95Jかその他か

2022/11/22 21:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

【使いたい環境や用途】
リビングでの妻、子供の地デジやスポーツ、You Tube等の動画視聴。映画はほとんど見ない。

【質問内容、その他コメント】
現在11年前に購入したブラビア55HX820を使用しています。レコーダーはパナのDMR-2W51を繋げています。
現在使用のブラビアを子供部屋に。
新たにテレビを購入して今使用しているレコーダーと繋げたいと思っています。

本日家電屋に行ったところ知り合いの店員に
@XRJ-55A80J 19万円ポイント無し
AXRJ-65X95J 229,800円+ポイント2万
を提示されました。

映画はあまり見ないため液晶でいいのかなと思っていましたがやはり動画やスポーツを見るには有機ELがいいのでしょうか。
またブラビア以外にも良い選択肢があれば教えていただきたいです。

予算は10万円代でおさまればと思っていたのですが良いものがあれば20万前後くらいまではと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:25020884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/22 23:06(1年以上前)

>デニッシュメロンさん
こんばんは
店頭で見てどう感じましたか?

店頭は概して一般家庭より10倍くらい明るい環境なので、テレビは目いっぱい輝度を上げてぎんぎんの画作りをした状態が店頭モードになっています。画質比較しても明るさくらいしか比較にならず、黒レベルや暗部階調の差、色むらや輝度むらなどは差がわかりにくいですね。

実際に買って家の環境で見ると、明るさは下げて見ることになるので、有機とハイエンド液晶の輝度差はさほど気にならず、暗部の再現性やコントラスト感、艶感など店頭でわからなかった部分が結構気になるものです。

映画では平均輝度が低く暗いシーンの再現性が最も重要になるため、自宅で見ると有機ELの方が俄然きれいに見えますが、平均輝度の高い明るめの動画やスポーツなどを見る分にはさほど差は出ません。
もちろん明るいシーンでも有機の表現力は液晶に負けはしませんが、それは色むら・輝度むらの少なさ、バックライトに起因する四隅の輝度落ちのなさなどよりマニアックな見方での差になりますね。

画質差をどの程度分かるか、わかってもどの程度重視するかは、実際に購入する人によるというか、個人差が大きい領域なので、ここはご自身の価値観で決めるしかありません。

ディスプレイとしてより品位が高いのは間違いなく有機ですが、55A80Jのパネルは表面に拡散剤の入ったハーフグレアパネルなので、有機として最高レベルのものではありません。その証拠に各社ハイエンド有機モデルでは拡散剤の入っていないグレアパネルを使っていますからね。
A90JとX95JではA90Jのアドバンテージが大きいですが、A80Jになるとその差は若干縮まります。まあA80Jであっても有機の方が液晶よりは品位は高いですが。

私ならその差ならA80Jを選びますが、ご自身の価値観でよくお考えになってください。

グレアパネルの55型なら、パナソニック55JZ1000、東芝55X9400S、55X9900Lなどの選択肢はあります。

書込番号:25021006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/22 23:30(1年以上前)

>映画はあまり見ないため液晶でいいのかなと思っていましたがやはり動画やスポーツを見るには有機ELがいいのでしょうか。

お店に製品を見に行ったのでは無いのですか?(^_^;
実際にそれらのジャンルの番組を見比べるだけだったようにも思いますが..._| ̄|○
 <国内と国外の試合で映像に違いが有るかも知れませんm(_ _)m


>予算は10万円代でおさまればと思っていたのですが良いものがあれば20万前後くらいまではと思っています。

ポイント含めて2万の違いをどう考えるかは、やはり本人や奥さんの価値観に依ると思いますm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

20万しか出せないと言えば、「XRJ-65X95J」がポイント込みで20万になる可能性も!?
 <とは言え、その場では22万+2万ポイントで22万払う必要が有るか、ポイント無しで20万にして貰えるか...

書込番号:25021033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/11/23 00:51(1年以上前)

その用途なら個人的に買うとしたら画面サイズと予算優先で選ぶかもしれないですね。

書込番号:25021110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/11/23 07:48(1年以上前)

>デニッシュメロンさん

リビングに置かれるメインとしての買い増しであれば、
映像も気になるところですが、
現在の機種より大画面の物にした方が、
見栄えが変わる新しい物にした感が増すと思います。

動画は映像コンテンツ次第ですが、
スポーツの残像感は軽減されているとはいえ、
液晶より有機ELの方が勝るのは抗えないところです。

リビングの照明が調光・調色が変更できるのであれば有機EL、
変更出来ず明るい部屋であれば液晶が活きる様に考えます。

書込番号:25021238

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件

2022/11/23 12:10(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
事前にネットで見たところレグザがよさそうな感じでいざ店舗にいったらブラビアを勧められ、勧められた理由もアンドロイドが入っていると。
そのアンドロイドもこの掲示板ではむしろデメリットのような感じでみなさま書き込まれているので何がなんだかな気持ちになっていました。

ご返信見ているとやはり有機ELの方なのかなと感じたのですが今55インチなので大きくしたい気持ちもあります。悩ましいです。

書込番号:25021505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/23 12:25(1年以上前)

ぶっちゃけ55インチにして
テレビ並べた方が利便性は高い

どのテレビのOSも、Androidか、 Linuxか
超絶古いAndroidベースの開発停止したosで
ドライバー類もほぼ共通なので
バグが多いか少ないかの違い程度

使ってるSoCも上ランク品か低ランク品か違う程度

書込番号:25021529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/11/23 20:20(1年以上前)

>デニッシュメロンさん
小画面の有機か、大画面の液晶か、と言うのは本当に悩ましい選択になります。どちらも一長一短なので、どちらかに決めるのはホント難しいですね。
まあ悩んでいる時が一番ワクワクできますので楽しんで選ばれてください。

X95Jも大変コスパはいいですが、画質レベルではX95Kの方がワンランク上です。ぜひ比較されてみてください。ただこちらは液晶なのに有機並みの価格になってしまいますが。。。

書込番号:25022133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2022/11/23 20:52(1年以上前)

>プローヴァさん
>nasne使いさん
>KEURONさん
>人生は上々ださん
>名無しの甚兵衛さん

みなさん本当にありがとうございました。
現使用の55インチからすれば格段に今の液晶がいいでしょうから大画面液晶に惹かれつつあります。
ただソニーにこだわっているわけではないのでもう一度実機を見比べに家電屋さんに行ってみたいと思います。
妻、子供にはとにかく大きくてタイムシフトのレグザがいいような気もしてきましたし。

書込番号:25022191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

こんばんは
 有機ELのPanasonic製TH-48JZ1000を購入しました。
ところが画質がクチコミやレビューでの高評判とは異なり満足のいくものではありませんでした。
(肌色が白っぽく2kBS放送と4KBSとの画質差があまりでない)

幸い初期不良で返金となり、新たな型番を散策中です。
また有機ELのフラッグシップ機まで視野に入れてます。

しかし最低限五年以上は使いたい時に気になるのは有機の焼き付きです。
これは液晶テレビでも購入候補を探したほうが良いのではとスレッドを立ち上げました。

候補は前期種に熱烈なファンがいる、まだ発売されていないAQUOS XLED 4T-C55EP1です。
それだけではなんなので、ざっと簡単に探して見たところソニーや東芝が高評価されているようでした。
東芝が高評価されているのは、意外でしたが、あなたのお勧め型番をご教授下さい。
できればゲーム機のPS5に完全対応

書込番号:25016447

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/19 19:13(1年以上前)

>Red_ribbonさん

PS5完全対応ならBRAVIA XRシリーズどのモデルでも大丈夫ですね。責任のたらい回しが無いのでこれしかないと思いますよ。

書込番号:25016535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/19 20:16(1年以上前)

>ダイビングサムさん

有用な返信ありがとうございます。

実はわたしまだPS5を購入していないので、4K120、VRRなどが対応していれば東芝でもシャープでもいいやと考えていまして。
PS5に完全対応でもなくても大丈夫かな?と思い込んでいました。
やはりソニー機には痒い所に手が届く
何かあるのでしょうか?

書込番号:25016639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/19 20:33(1年以上前)

>Red_ribbonさん

もちろん有りますね。オートHDRトーンマッピングでオートで階調調整、コンテンツ連動画質モードでオートでPS5ゲームと映画モード切り替えます。ゲームやる方必須の操作速度が対応できます。

書込番号:25016672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/19 21:08(1年以上前)

>ダイビングサムさん

なるほど、参考になります。
ソニーの機種名は似たようなのが多くてX90Kシリーズが最高級機だと想ってたら、
X95Kという機種もあるんですね。
これはさすがに予算オーバーですかね。
画質差はどんな違いがあるのでしょうね?

書込番号:25016729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/19 21:21(1年以上前)

>Red_ribbonさん

ゲームは圧倒的に有機が優位ですね。但し焼き付けは交換保証がないです。ざっくりだと一日3時間は問題ないですが、毎日これを数年続けると画面に影が出る可能性があると言われてるレベルですね。思い切って有機行きましょう。

書込番号:25016755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/19 22:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん

有機ELとひとことで言ってもどの型番を買えばいいのでしょう?
ソニーカテゴリはあまり過去ログを見ていないので分りません。
フラッグシップ機以外でお勧めあるでしょうか?
2021年モデルは避けたほうがいいでしょうか?

書込番号:25016829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/19 22:16(1年以上前)

>Red_ribbonさん

ゲームでの有機は差が無いのでBRAVIA XRならどれでも大丈夫です。昨年モデルで十分です。

書込番号:25016839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/19 22:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ビデオゲームは有機では画質差がでないのですか?
アニメーションではどうでしょう?

書込番号:25016844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/19 22:33(1年以上前)

>Red_ribbonさん

ゲームは4K映像ですね。アニメは色々映像ソースありますが有機優位です。難しく考える必要無いですね。とにかくゲームは4K有機対応モデルです。音声はサウンドバーでいくらでも補強出来ますよ。今日はこれぐらいで。

書込番号:25016857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/21 12:07(1年以上前)

>Red_ribbonさん

補足です。BRAVIA XRテレビとPS5は必ず最新ソフトアップデートして下さい。これで完全動作保証されます。HDMIも必ずPS5同梱のHDMIケーブル使用が条件です。このケーブル非公表の連携ノウハウ沢山入ってます。なのでPS5のテレビは他社メーカーダメですよ。

書込番号:25018944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/21 13:27(1年以上前)

こんにちは

他社テレビでもそんなに変わりませんよ。
ソニーにすれば必ず動作保証されるわけではないし。

CEC でゲーム機器であることを認識するとどのテレビでもゲームモードになる。
ゲームモードになると一部機能がオフられます。

A90K に PS5 繋げると輝度設定に入ります。
ソニー同士でもデータは無いんですよ。
EDID読み込んでいる割には意味なく。

付属ケーブルもどっかのスレにはダメ出しされていたような。
(動作不良起きたときに付属ケーブル使っているかの確認と、プレミアムケーブルであれば良いんだし、古いケーブルで初期不良だというのを抑える程度のものかと)

書込番号:25019017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/21 14:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>りょうマーチさん

返信ありがとうございます。

うーん、難しいですね。

そもそもPS5で遊ぶのはPS4ソフトを遊び終えてからです。
PS5ソフトで遊びたい作品がないし、本体価格もまだ高いです。
TVとセットで購入すると結構な価格になります。

今はPS5についての予習中段階ですね。

ブラビアのカテゴリーを少し見てみましたが、どの型番が良いのかまだよく判ってないです。
有機か液晶かも決着ついていないですし。
フラッグシップ機はやはり高いですね。
地方の量販店で30万切らないと厳しいです。

書込番号:25019075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/21 15:17(1年以上前)

>Red_ribbonさん

ゆっくり検討で良いですよ。私もPS4ブルーレイ映画に使ってます。ゲームはやらないですが。PS5有りますがBRAVIA XR買うまで待機させてます。候補はA80Kです。

PS5とBRAVIA連携はあくまでも画質を最大限活かすことでPS5のゲーム映像でも同じです。

逆に言うと他社のテレビではPS5の画質は連携されないので有機最大限画質表現されないのでソニーが圧倒的に良いですよ。

これはPS5の画像プロセッサーとBRAVIAの画像プロセッサーが連動してるので、CECとか関係ない技術の根幹ですね。ですのでPS5のゲーム映像と映画映像自動検知し、自動切替で最適化します。ソニーの技術なので、他のテレビでできる訳ないです。

まあ、120コマとか遅延はLGが安定してると息子は言ってましたがPS5のゲーム画質はBRAVIA有機には敵わないよと言ってました。
ご参考まで。

書込番号:25019114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/21 15:36(1年以上前)

>Red_ribbonさん
こんにちは

PanasonicのBS4kの画質が悪いのは
Panasonicには4kの高精細化の処理が無いためです

SONYの高画質化エンジンは8kにも使われていますから
X1ultimate搭載の機種ならば4kも綺麗になりますよ

XR搭載機も8kモデル対応可能と思いますが

書込番号:25019131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/21 17:19(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ソニーサポートに問い合わせたらA80KはA95Kの下位モデルのようですね。
A90Kは更に下位モデルのようです。
80より90のほうが上位モデルだとおもいがちですよね。
A90KはA9Sの後継機のようです。

>nasne使いさん
こんばんは

問い合わせたらX1ultimateを登載しているモデルは現行機種には無いとの事です。
XRが後継映像エンジンのようです。

ちなみにnasneは1TBモデルをわたしも使っていましたが壊れました。
あっというまに映像資産がパーでショックが大きいです。

書込番号:25019249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/21 18:25(1年以上前)

>Red_ribbonさん

そうなんですよ。PS5の映像が綺麗でHDRオートトーンマッピングとコンテンツオート切替があれば良いですよ。娘がゲーム私はブルーレイ映画とPS5を使い、音はサウンドバー出しなのでこれで十分です。
PS4からPS5のデータ移行偉い苦労してましたね。娘もPS5やりたいゲーム少なくてテレビ購入も大分先です。

書込番号:25019318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/21 18:54(1年以上前)

>Red_ribbonさん
48A9Sは、まだ15万円で売ってますよ

nasneは2TBに交換して復活できますよ

書込番号:25019368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/21 19:56(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>候補はA80Kです

と書いてあったので購入はこれからとばかり思っていたのですが、それにしては映像の感想が多いですが
どちらなんでしょう?
それとA80Kはプローヴァさんの感想によると拡散材というものがパネルに混入しており有機としては性能が物足りないと
感想を述べられています。グレアかハーフグレアか等々。
再考の余地ありかと。

>nasne使いさん
A9Sは今となってはスペックが古くありませんか?
ナスネは内蔵HDDがクラッシュしたと想われるので、データ救出は無理ではありませんか?

書込番号:25019457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2022/11/21 20:14(1年以上前)

>Red_ribbonさん

確かに光沢感の問題ですよね。
実は私と家族は全く問題無いレベルで合意してます。映像は目まぐるしく動くので一旦動画となると静止画では無いので、そこまで神経質にならないですよね。綺麗な映像は直感的で感性でもありますのでPS5の動画では余り関係なく、量販店の方はPS5では全く関係無いとお墨付きです。
なのでPさんの意見鵜呑みにする必要ないですが。自分で買うのは自分の目と感性で良いですよ。オーディオも他人の耳で買ってはダメのと同じですね。

書込番号:25019481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/11/21 20:53(1年以上前)

>ダイビングサムさん

確かにピュアオーディオの場合は自分の気にいる音を探し出せる、忍耐強い店主がいれば、
納得のいくサウンドが手にいれやすいです。
でもAV機器ではそれを叶えるのは困難です。
価格ドットコムのような存在は必須と言っても過言ではありません。

わたしは他人の意見や感想を重視して買います。
できれば購入候補を全機種みたいのですが、地方の量販店では困難です。

どうやらA80Kを既にご購入されているようなので、アニメ等々他のソースの感想もお聞かせください。

書込番号:25019536

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング