液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

貴方ならどちらを選びます。

2008/01/08 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:80件

色々、調べているうちにこの2台が目にとまりました。
ビクター EXE/LT-26LC80  (現在売っているお店を発見)
シャープ LC-26GH3     (倍速が付いているので気になる)

どちらを購入して良いか迷ってますが、
画質の点で迷っています。
どちらがきれいに写りますか、お勧めはどちらですか?
アドバイスおねがいします。

書込番号:7219981

ナイスクチコミ!0


返信する
tr@dさん
クチコミ投稿数:93件

2008/01/09 01:47(1年以上前)

LT-26LC80を実際に見たことないので分かりませんが、
スペックだけ見ると、同じ価格ならLC-26GH3を選ぶと思います。
HDMIが多いし、新しいし。
画質については、好みもあるので、ド、ドンパさんが
見て決めるしか無いと思います。

あとは、EPGの操作性とか、選局の早さなんかも
確認してみると良いと思います。

書込番号:7223017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有機EL液晶TVについて

2008/01/07 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

私は現在、古いブラウン管テレビを使っています。2011年3月には地上デジタル放送に完全移行しますが、それに伴い有機EL液晶TVを購入したいと思っています。有機EL液晶TVの今後の動向と良い点・悪い点があれば教えてください。

書込番号:7217107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/07 20:06(1年以上前)

一応ツッこんどきますが、地デジ完全移行予定は2011年7月ですよ。

有機ELの良い点
○プラズマ・液晶とは比べものにならないくらいコンテラストが高く高画質
○非常に薄いため、レイアウトしやすい?
悪い点
○価格が2008年現在ではまだまだ高い
○サイズがまだまだ小さめ

今後は大型化&価格の低下を希望したいですねぇ、XEL-1を梅田のヨドにて見てきましたが
画質については私は文句なしです!パイオニアのKUROより綺麗で驚きました。

書込番号:7217136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/07 20:16(1年以上前)

7月24日です

てか、地上アナログ放送終了を待たれるより
もう地デジは始まってますから液晶なり
プラズマで楽しまれてもいいんぢゃないですかねー

3年待たれるなんて
もったいなぁ〜い

3年後には
さらに次世代テレビが出てきたら
またまた待つんですか?
(すいません個人の自由ですよね)

書込番号:7217187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2008/01/07 22:05(1年以上前)

Panasonic!!さんに付け加えますが、現段階では耐久性では液晶に分があるようです。
また、あくまで自社比としての話ではありますが、大型の場合は液晶の方が消費電力でも有利と唱えているメーカーもあるようです。

書込番号:7217756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/07 23:34(1年以上前)

気が早いのか、気が長いのか・・・・・
地アナ停波時に、有機ELの状況がどうなっているか分からないのに、
あと3年以上待つのは疑問ですね。
40インチもの大画面のモノが市販されているかどうか。
CEATECに参考出品されてた27インチのものがメドだと思いますが、
30万出しても20インチ程度のものしか買えないかもしれないし。

いまのブラウン管アナログテレビの大きさと使用年数にもよりますが、
画質は十分満足できるでしょうが、サイズ的に満足できるものが買える
かどうか、ギャンブルですね。

書込番号:7218352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見やすさ

2008/01/06 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 enpatsuさん
クチコミ投稿数:80件

液晶テレビで部屋の明るさで輝度?が変わるのがありますが、部屋を真っ暗にしたとき、見やすさはどんなもんでしょうか?
また、ちょっと関係ないかもしれませんが、暗くして見るとやっぱり目が悪くなりますか?(子供がよく寝る前に明かりを消して見ているんです。15歳です)

書込番号:7213729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2004件

2008/01/07 15:34(1年以上前)

明るさセンサーのことですかね?これは部屋の明るさに合わせてバックライトの明るさを調節するものです。
当方、実際に明るさセンサーのある液晶テレビを使用していますが、センサーをオンにすると目への負担は確実に減ったと感じますし、液晶の暗所での色浮き(特に黒)が抑えられて画質面でもメリットはあると思います。省エネにもつながりますしね。
明るさセンサーは必要ないと言い切られる方もおられますが、個人的にはあると意外と良い機能だと思っています。

なお、テレビと部屋の明るさが近い方がより目への負担は減るそうです。
やはりテレビは部屋を明るくして見た方が良いようですし、また、このことからも明るさセンサーはそれなりの効果があるものと言えそうです。

書込番号:7216243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

ブラウン管からの買い替え

2008/01/05 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:80件

今、21型のブラウン管を使用中ですが、液晶26型に買い替えを検討しています。
お店の人からは、32型を進められて増すが場所が無いので26型にしたいと思います。
ごく標準的な安価の物、又は、倍速仕様の物、又は、フルハイビジョン、等々
いろんな種類がありますが、お店の人からは高額な物を進められ、どちらを選んでいいか迷っています。こんな私にご教授をお願いします。

書込番号:7209363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/01/06 00:14(1年以上前)

今現在、テレビはシーズンおきにnewモデルが出てます。
お店に行くと、なぜかサイズがデカイのに安い??
って遭遇すると想います。^^
型落ちだから古い?時代遅れ?
でも昨年の夏モデル・秋モデルが安い表示なんですよ。
(Shopによっては昨年春モデルも有るかもしれません)
ある意味、安く買う消費者にとっては願ってもないことです。
この機能が無きゃ、ダメ!” っと言われるなら
商品を絞ることも出来ますが、
単に買い替えであれば、こだわる事も無いのでは??

≪我が家は5年前に買った壁掛け37インチですが満足してます。≫
当時、新築で
地デジ対応モデルが発売されるということで2ヶ月程待ちました^^;
今じゃ、15万〜30万程で並んでますが、
当時は表示価格で80万〜100万でした。
≪交渉により壁掛け工事込みで60万。≫・・>今なら数台買えます

店員は販売・売上げを目標にしてますが
そんなこと、どうでもいいことですよ
買うのは貴女!ド、ドンパさんです。
ド、ドンパさんが
今の生活に満足出来る製品なら昨年のモデルであれ
いいんじゃないの?
周りに惑わされず、貴女の生活に合った商品を購入しましょう

書込番号:7209481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/01/06 00:29(1年以上前)

ド、ドンパさんが
どういった生活・家族構成なのか?わかりませんが
現在、↑に書いたtvは2階に移動し
リビングには新たに設置を考えてます。

これからの新たなnewモデルで機能upして行く中、
高い製品を買うのか?
とりあえず安価なモデルを買う?

映像を展示品での見比べで
あまり気にならない程度なら
貴女自身でいいと思ったモノを購入してください。

書込番号:7209560

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/01/06 00:46(1年以上前)

>お店の人からは、32型を進められて増すが場所が無いので26型にしたいと思います。
ごく標準的な安価の物、又は、倍速仕様の物、又は、フルハイビジョン、等々

自分も半年前、設置場所の関係で26インチを選びました。
(入らない→レイアウト変更→ラックを含む棚等の家具類買い直し→高額)

26インチだと流行の倍速は無い,フルHDパネルは少数ですよ。
(シャープにフルHDパネルモデルが1機種有る。値段が高かったと思うけど)

ただ、本当に32インチモデルが入らないなら26で仕方が無いのですが、若干の変更等で32インチが入るなら、32インチの方が良いと思います。


あとは画質で選んだ方が良いです。
結構、メーカーごと,モデルごとで違って見えるので。
まあ、違いが解らないなら、値段とデザインということも有りです。

接続機器は書かれていませんが、入力端子数も考慮してください。
入力端子もHDMIというデジタル端子に急速に移行中ですが、D端子,S端子等の数の確認も忘れずに。


>お店の人からは高額な物を進められ、

具体的機種名(型番)を書かれれば、もっと意見が出てくると思われます。


書込番号:7209636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/06 00:53(1年以上前)

21インチブラウン管でしたら
画面サイズの縦の高さが
26インチ液晶とほぼ同じぐらいです
で、横にワイドになるかんじです
で、ブラウン管みたいな
おっきなオシリがなくなるので
設置位置によっては
視聴距離が遠くなり
画面はアナログブラウン管より地デジハイビジョンはクッキリ鮮明に
なりますから
逆に小さく感じるかも

私は6畳ない部屋に
同じように
21インチブラウン管から、せっかくなら大きいサイズにと32インチにしたのですが
数日で慣れ
37、42インチが欲しくてたまらないです

価格的にも
26と32インチは
そんなにかわらないですし設置場所の問題が解決するなら
32インチ以上がよいかと
思いますよ

機能面は好みで検討ください

書込番号:7209671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2008/01/06 11:28(1年以上前)

あめっぽさん, m-kamiyaさん, にじさんさん ,
早速のコメントありがとうございます。
店員さんに進められているTVと言うのが、26インチの
シャープの倍速かフルハイビジョン 又は、ナショナルの倍速のだそうです。
型番は、忘れちゃいました。
ほかのテレビはどれも同じだとかいっておりました。
そのほか、気づいた点がありましたら、ご教授をお願いします。

書込番号:7211044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/06 15:20(1年以上前)

えらいまた高いのを売りつけようとする店員ですね

26インチにフルスペックは必要ないですよ
そんな高額だすなら
37インチが買えちゃいますよ


倍速もメーカーによって
効果があるもの、ないものありますし
26インチなら安さで選んでもいいんぢゃないですかね

あ、そうそう
リモコンの使い易さ
反応、番組表の見易さとかで選んでもいいかもしれませんし
店頭で使い較べてみるのもいいかもしれませんよ

書込番号:7211849

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/01/06 19:17(1年以上前)

26インチに倍速が無いと書きましたが、AQUOS LC-26GH3/4,VIERA TH-26LX75Sが26インチで倍速液晶でしたね。
すみませんでした。
フルHDは、AQUOS LC-26P1だけみたいだけど。

しかし、たった半年で種類が増えましたね。(正確に言うと買って数ヶ月後だけど・・)
当時は、32インチ以上にしないと最新技術採用は無かったのですが。


>店員さんに進められているTVと言うのが、26インチの
シャープの倍速かフルハイビジョン 又は、ナショナルの倍速のだそうです。

勧められたのは、倍速液晶のAQUOS LC-26GH3,フルHDのAQUOS LC-26P1,倍速液晶のVIERA TH-26LX75Sかな?


>気づいた点がありましたら、ご教授をお願いします。

あえて言うことでは無いのですが、

倍速は、液晶固有の残像を低減するための技術で有り、各社技術が違うので効き方も違います。
動きが多い映像を良く見るなら倍速が必須とも聞きますが、評価を聞いていると倍速が無い方が良いとの意見も有るので自分の目で確認してください。

高解像度のフルHDも、視聴距離,再生ソースに左右されるし、もちろん各自の目でHDと違いが解るかどうか。
こちらも、自分の目で確認する、となりますね。

どちらの機能もパネルサイズが小さいと目立たない機能かな?という感じは有ります。
その点では、にじさんさんと同じ意見かな?

自分で効果を確認し、差額と比べて納得すれば高機能モデルを買えば良いし、あえて普通モデルを買うことも良いと思います。


個人的には、各社映像の見方が違うというのが店頭で見比べた時の感想です。
特に、全体の発色、個別色だと黒/白/肌色の出方、ノイズの量などは気になりましたね。
これは、パネルの種類とか採用技術等を調べない状態(先入観無し)で行いました。

自分の場合、パナは不可、シャープも好きでは無いのですがPC接続がほしかったので最終候補には残しました。
まあ、各自好みですから。

書込番号:7212875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/01/06 22:12(1年以上前)

にじさんさん、m-kamiyaさん ありがとうございます。

とっても参考になります。

書込番号:7213770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/07 01:49(1年以上前)

あっ、そだー
あと他の量販店に行ってみるのもいいかもしれませんよ
電気屋の照明のあたりかたにも
若干違いがあるかもしれませんし
設置高さによる目の位置からの見え方も変わるかもしれませんし
店員さんの応対の仕方も
かわるでしょうし

書込番号:7214868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/01/07 22:55(1年以上前)

にじさんさんへコメントありがとうございます。

量販店は近くにあるんですけど、遠くから大声を上げて
「いらっしゃいませ」「いらっしゃいませ」 と何回も、何回も、
言われるので、怖くて、ゆっくり見るれないんです。
近寄ってきた店員さんにいろいろ聞いて、
「値引きをお願いすると、値引きは出来ません」との事
量販店では広告のものしか、安く無い、と言うのが、私の感想です。
だから、こう言うサイトがあると色々便利で使わせてもらってます。

書込番号:7218090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/09 00:02(1年以上前)

店員さんも
活気付けに大声出してるだけですから
恐くはないですから
ゆっくり見てみてください
いきなり「値引きして」だと
なかなか引いてくれにくいですし
引いてもらうための理由もいるでしょうから
例えば他店は
いくらだから、とか
まとめ買いの予定があるとか
なにかしらの理由があれば交渉しやすいと思いますよ
ちなみにコジマとかヤマダはお近くにないですか?

あと、店員さんにもよりますしね

書込番号:7222584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/09 00:54(1年以上前)

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ

もう遅いかも知れませんが参考までに

量販店で安く買う際のコツなどは
書き込み番号 6866452 以降を参考に(リンク切れの場合はバックナンバー〜10/12)
すれば何とか行くと思います
後は粗品などを色々もらうとかで少しは特にする


テレビの選び方は下記を参考にしてください。

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/01/movie/selectflat.html
http://www.tepco.co.jp/life/custom/denka/life/labo/select/04_tv/step03-j.html

ちなみに過去スレによると 
ブラウン管に比べ薄型TVの修理は高い傾向のようです

なので量販店等の延長保証を入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ますので…注意してください。

この質問(保証)に関して過去スレに似た質問が多くありますので参考にされると良いかも

では


書込番号:7222846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2008/01/09 22:23(1年以上前)

にじさんさん、
何回も丁寧なコメント、ありがとうございます。
suica  ペンギン さん
修理のことも、頭に入れて起きます。

書込番号:7225980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/01/26 19:51(1年以上前)

コメントいただいた皆様へ

まだこのレスを見ていただいていますでしょうか?
皆様がコメントいただいたことを参考に価格.COMの掲載店で
液晶を購入させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:7297454

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2008/01/26 21:02(1年以上前)

>液晶を購入させていただきました。

おめでとうございます。

良かったらでよいので、機種名の報告をお願いします。
更に倍速,フルHD等の対応機種でしたら、ド、ドンパさんの評価(効果が見えた)でも書いていただければ、今後の参考にします。


書込番号:7297804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/03/24 13:38(1年以上前)

ご参考にどうぞ
AQUOS LC-26GH3 レビュー 「購入機種」
http://review.kakaku.com/review/20415010736/
VIERA TH-26LX75S レビュー 「比較検討機種」
http://review.kakaku.com/review/20413010642/
AQUOS LC-26P1 レビュー「比較検討機」
AQUOS LC-26P1

書込番号:7580373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プラズマと液晶の違いって?なに?

2008/01/05 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

デジタル放送になるにあたって、そろそろテレビを買い換えようかなぁ〜って思っています。
プラズマテレビと液晶テレビってあるのですが、その違いって一体何???ってものすごく疑問です。。。
どなたか詳しく教えて下さい!!

書込番号:7207302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 17:43(1年以上前)

とりあえず、
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061210A/
に、3ページにわたって、両方の概要と違いが書かれているので、
読んでみてください。
わからないところは、グーグルなんかで調べるのがよいでしょう。

書込番号:7207386

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/06 17:29(1年以上前)

テラジーニさんありがとうございます^^
ものすごく参考になりました。

書込番号:7212401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/06 22:14(1年以上前)

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ

もう遅いかも知れませんが参考までに
テレビの選び方は下記を参考にしてください。

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/01/movie/selectflat.html
http://www.tepco.co.jp/life/custom/denka/life/labo/select/04_tv/step03-j.html

ちなみに過去スレによると 
ブラウン管に比べ薄型TVの修理は高い傾向のようです

なので量販店等の延長保証を入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ますので…注意してください。

この質問(保証)に関して過去スレに似た質問が多くありますので参考にされると良いかも

では

書込番号:7213783

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikanaoさん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/06 22:32(1年以上前)

ペンギンさん
ありがとうございます。
これもまたすごく勉強になりました^^
長期保証はやっぱりあったほうがいいんですね。。。
ここ 「価格。com」で最安のものを買おうとしてましたが
ネット販売だと保証がちゃんとしていないとこもあるので、
やっぱり量販店が無難なのかな???

書込番号:7213886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビの大きさは・・・?

2008/01/04 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 JIJI3さん
クチコミ投稿数:9件

液晶テレビを買おうと思っていますが、どれぐらいの大きさにしようか迷っています。
実際に使われている方のアドバイスをいただきたく。
リビングに置く予定で、部屋の大きさはキッチンを含めて18畳ですが、実際に視聴するのは、8畳くらいの部屋の隅にテレビを置いて、反対側の壁のソファーを置いてみるというくらいの位置関係になります。
(今は同じ場所に32インチのブラウン管TVを置いています)
一応、候補としては(機能や価格から)ブラビアのW5000の40インチか、レグザのZ3500の42インチを考えています。
機種についてのアドバイスも合せてお願いできればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7202976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/04 22:14(1年以上前)

テレビ サイズ 選び方 で検索。

http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/03_size.html
http://www.e-secchi.com/choose/index.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/selectflat/size/01.html

現在が32インチであれば、42インチが適切なサイズではないでしょうか。

BRAVIAかREGZAかは好みで選択すれば良いかと。
この掲示板ではREGZAの話題が多いですね。やはり売りとしては、USB-HDDを接続して安価にテレビ番組を録画できる点にあります。
合わせて、レコーダーなども検討されているのでしたら、リンク機能を重視されるのも良いでしょう。

書込番号:7203897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2008/01/05 14:22(1年以上前)

テレビの大きさで迷ったら、購入予定のテレビの寸法を調べて実物大の型紙を作ってシミュレートしてみるのが一番わかりやすいと思います。
テレビの大きさが把握しやすいだけではなく、部屋とのバランスや部屋の各位置からの見え方まで把握しやすいのでお勧めです。
なお、そのシミュレートをする場合、ちょっと大きすぎるかなと思う程度のサイズが適合サイズになるだろうと僕は思います。とりあえず迷ったら一つでも大きいサイズのものにされることが後々の満足に繋がると思いますので。

なお、実際に視聴するスペースが8畳程度とのことですが、吹き抜けを合わせると18畳とのことですので、理想を言えば50型オーバーが良いとは思います・・・。日立やパナの50型プラズマであれば42Z3500と比べても割と差額が少ないですし、大型の場合は画質面でプラズマの有利性が発揮されやすいと思いますので・・・。

書込番号:7206642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/05 14:29(1年以上前)

BRAVIAであれば、店頭に原寸大リーフレットなるものが置いてあります。
これを自宅に持ち帰り、サイズの検討をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7206665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 17:59(1年以上前)

部屋が広くていいですね。
私の場合、42インチのプラズマを買いましたが、1.8mくらいの
ところがベストポジションですね。予算が許すなら、65インチ
だって大きすぎるということはないと思います。
10年もつものですから、少し大きいと思うくらいのものが
いいのではないでしょうか。

書込番号:7207462

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIJI3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/05 23:52(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
自分としては46インチ位にしたい気持ちもありますが、予算の関係もあり迷っています。
(今の市場では、42インチくらいが一番コストパフォーマンスが一番いいような気がするので)
ただ、10年くらいは使うつもりなので思い切って奮発しようかなとも思っていますが・・・。
それとあまり大きなものは長時間見ていたときに目が疲れるということはないのでしょうか?

書込番号:7209349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2008/01/06 03:20(1年以上前)

適切な視聴位置というものがあり、パネルの高さの3倍と言われています。

http://pioneer.jp/lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/02/011_3_s/index.html

46W5000のカタログを見ると、約60cmですので、テレビから約180cm程度離れた位置が適切な視聴位置と言えますが、JIJI3さんのお宅はいかがでしょうか。

書込番号:7210132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング