液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HD内臓もしくはPCで録画

2007/11/27 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 S.T.Yさん
クチコミ投稿数:44件

20インチ前後の液晶テレビでPCに接続してテレビ番組を録画できますか?
できないのであれば32インチのレグザH3000にしようかな・・・
大きすぎなので悩んでいます。録画したものは見て消すなのでHD録画で十分なんですけど

あっそれと今使ってるブラウン管テレビなんですけど画面の歪み?画面に対して
平衡にならないといけないのに左側が完全に下がってます。
これって寿命なんでしょうか?使用7年なんですけど・・・・

以上よろしくお願いします。

書込番号:7037722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/27 21:18(1年以上前)

PCにテレビ録画機能があり液晶テレビをモニタ代わりに使用するならどの機種でもできます。
PCではありませんがテレビにiLINKがあればRec-POTを使う方法もありますよ。
対応製品をチェックしてみては?

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#02

ブラウン管テレビの傾きは地磁気補正機能があれば試してください。

書込番号:7037905

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.T.Yさん
クチコミ投稿数:44件

2007/11/27 21:30(1年以上前)

口耳の学さん

早い返信ありがとうございます。
PCの録画機能というのはソフト?アプリケーションなどでしょうか?
iLINK機能は使いやすいのでしょうか?でも20〜26インチではiLINKなさそうですねTT


地磁気補正機能はなさそうです。。。

書込番号:7037985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/27 22:27(1年以上前)

>PCの録画機能というのはソフト?アプリケーションなどでしょうか?

パソコンにテレビチューナーを内蔵し、パソコンでテレビ番組を受信してHDDに録画します。
ソフトだけでは録画はできないので、ハードウェアも必要ですね。
テレビの録画出力とPCを繋げて、デジタル放送を録画するという意味ならできる場合とできない場合があります。
録画できてもハイビジョン画質にはならず、コピーワンスの制限も付きますのでお勧めしません(初期のキャプチャカードではコピーワンス信号を無視してしまうようですけど)

>20〜26インチではiLINKなさそうですね

シャープ製では結構あります、現行品ならLC-20D10は対応していますね。
Rec-POTでの録画ならハイビジョン画質で録画できます、テレビの番組表から予約もできますよ。

書込番号:7038359

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.T.Yさん
クチコミ投稿数:44件

2007/11/27 22:34(1年以上前)

口耳の学さん

すごく勉強になりました。20〜26ぐらいでi.Link付を探すことにします。
本当にありがとうございました。

書込番号:7038409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/28 08:41(1年以上前)

>あっそれと今使ってるブラウン管テレビなんですけど画面の歪み?画面に対して
>平衡にならないといけないのに左側が完全に下がってます。これって寿命なんで
>しょうか?使用7年なんですけど・・・・

球形ブラウン管のタル状の歪み、平面ブラウン管の糸巻き状の歪み、地磁気の影響
による画面の傾き、平面テレビより映る範囲が1〜2割少ないこと(周囲が歪むのを
マスクしている)、これらはブラウン管テレビの宿命です。

書込番号:7039987

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/29 09:03(1年以上前)

液晶TVはPC 映像用モニターにしてます
1台アクオス37GXにしましたが! これはPCのHDDに保存出来なく 画質も落ちるので
もう1台はREGZA(レグザ) 37Z2000これしました 生産中止機ですが!
PCの内蔵HDD録画とLANHDDに画像そのままで録画出来ます REGZA(レグザ) 37Z3500なら
USBHDD録画出来ますし PCされる人には最高ではと思います
REGZA(レグザ) 37Z3500は持ってないので画質はわかりませんが・・・
PC作業はモニターで映像はTVに再現されるのがイイと思います
東芝なら録画機要らないので安くすみます

書込番号:7044226

ナイスクチコミ!0


DSDQさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/29 09:08(1年以上前)

自分のパソコンにはアナログチューナーはついています。
それだけだと地デジ対応の液晶テレビを買ってもパソコンのHDに地デジは録画できないんでしょうか?

書込番号:7044235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/29 12:25(1年以上前)

PCで録画出来るかは仕様によります、外部入力があったとしてもコピワン信号を検知して録画できないこともあります。 メーカー製PCならマニュアル等に記載があるかも知れないので確認してください。

書込番号:7044743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

私は、32型を買おうと思うのですが
いっぱいありすぎて何がいいのか分かりません・・・
なので皆さんにお聞きしたいのですが結局のところ何が一番いいでしょうか?
予算は、10万円くらいで、いいものだったらもう少しならだせます。
おもに、普通に見たりDVDやゲームに使うと思います。
全然詳しくないので出来ればわかりやすく教えて下さい。

書込番号:7035307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 09:52(1年以上前)

パナや東芝にしておけば無難。

値段でバイデザインやイオン系の物を選ぶとあとで後悔する。
ビクターなどの旧モデルは値段も安くなるし、性能もバイデザイン等に比べて上。

書込番号:7035747

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/27 12:29(1年以上前)

32型で、今買うならブラビア、デスね☆

書込番号:7036166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/11/27 14:00(1年以上前)

恭華さん、なぜにブラビア?

書込番号:7036405

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/27 14:40(1年以上前)

なぜって…フルHDぢゃないの除いて32型で今買うならブラビアが一番だと思います(・・;)
値段わちょっと高くなりますけど(>_<)

書込番号:7036496

ナイスクチコミ!0


電子APEさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 16:35(1年以上前)

今なら32型の倍速付きのEXE(前モデル)が格安でよくないですかね!
画像も良いし、ビクターの画面もあなどれませんよ!

書込番号:7036779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2007/11/27 17:28(1年以上前)

電子APEさんと同じくビクターのLT-32LC205あたりが良いかと。
現段階の32型の中では数少ない倍速モデルの一つであり、60コマモデルに比べれば格段に動画ボケは少ないですし、それ以外の画質面も無難に出来ていると思います。黒つぶれも少ないと思いますしね。
また、音質もトップクラスだと思います。ビクター独自のきき楽機能にしても個人的にはかなりお勧めです。
値段も下がってきてますし、この値段にしては画質面・音質面といったテレビの基本性能に関しては妥協を感じさせない出来になっていると思います。

一方、操作性や機能性は一言で言えば良くも悪くもかなりシンプル、とりあえず操作で迷うということは少ない部類に入ると思いますが(この点ご年配者には向いていると思います)、リモコンの反応の鈍さやテレビ番組表の使いにくさは否定できないと思います。

まぁ、結局のところ32型にもいろいろな製品があるわけで、性能や操作性、機能性なども実に様々です。
とりあえず国内大手メーカーの製品を選んでおけば大ハズレはないだろうとは思いますが、一概に良いとも悪いとも言える製品もないと思いますので、これまた一概にどれがお勧めだと言うのも難しいんですけどね・・・^^;

書込番号:7036936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/11/28 03:57(1年以上前)

皆さん迅速な返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にもう少し勉強しながら
決めようと思います。
ところで一つ気になったのですが。
価格.comのランキングで上位にある
シャープのアクオスや東芝のレグザは、話題に上がってこない
のは、なにかあるんですか?
私は、てっきり人気あるので機能もこの2社がいいのかと
思っていました・・・

書込番号:7039668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/11/28 09:44(1年以上前)

>ところで一つ気になったのですが。価格.comのランキングで上位にあるシャープの
>アクオスや東芝のレグザは、話題に上がってこないのは、なにかあるんですか?
>私は、てっきり人気あるので機能もこの2社がいいのかと思っていました・・・

単純に一定期間のその機種をクリックした回数を統計をとっただけなので、人気の
あるメーカーの新機種はそれだけ関心が高いのでしょう。実際に使ってみての感想
は発売から数週間くらい経ってから書き込まれます。

良いことはそれが当たり前と思っているので話題に上りませんが、悪いことばかり
話題になりますが、売れない機種は悪いことがあってもあまり話題になりません。
どう捉えるかは自分自身で判断するしかありません。

書込番号:7040110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2007/11/28 12:49(1年以上前)

ゆうきさん

倍速付きで10万は厳しいですね。
サイズを26型にすれば多少は安くなりますけど。
ちなみに26型の倍速は、シャープとパナソニックであります。
32型の倍速は主要メーカーでは、東芝以外はあると思いますよ。

HR-01は倍速で録画機能も付いていますのでコストパフォーマンスに優れていると私は感じます。
日立は新機種を12月中旬に出す予定なので買い時かもしれませんよ?
と、奨めておきながら私は画質の面で他のTVと迷っています。
何はともあれ、人それぞれ好みがありますから実際店頭で見て較べる事をお奨めします。

じんぎすまんさん
>売れない機種は悪いことがあってもあまり話題になりません。

本当にその通りですね。
私はビクターのTVを良いと思っているのですが、評価(特に悪評)が少なくて判断に困っています。
短所のないものはないと思いますし、短所をわかったうえで購入したいです。
そう考えるとシャープ、SONY、松下、東芝がいいんでしょうかね?

書込番号:7040595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/11/28 18:59(1年以上前)

皆さんすごく参考になりました。
今度実際店頭にいって比べてみたいと思います。ありがとございました。

書込番号:7041678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OZZIO StyleVision 46型 HDV-46WUX5000D

2007/11/26 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
掲題の件で、購入された方にご質問させて下さい。

OZZIO StyleVision 46型 HDV-46WUX5000D

を年末購入予定して下ります。
デポで、見た感じは値段も安いし大型だし良い所しか目に付きませんでした。
やはり買ってから気が付く事が多々有ると思います。

何方か、購入された方が御座いましたら満足・不満足な点を御教え頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7033432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2010/08/16 23:55(1年以上前)

OZZIO StyleVision で検索してみてください。
私は購入しましたが、良い商品だと感じました。

書込番号:11772375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どの液晶テレビがお勧めでしょうか?

2007/11/25 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:60件

三菱のブラウン管21インチ?を使っています。
そろそろ液晶テレビに買い替えと同時にPS3の購入を検討しています。

PS3でウイイレ等のスポーツゲームをやろうと思っています。
そこで質問ですが20〜26インチ(極力20)の液晶テレビでどれがいいですか?

書込番号:7029048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/27 20:15(1年以上前)

こんばんわw
現在。ブラウン管21型をお使いなら、26型がおすすめですね。
サイズは↑21型が横に広くなった感じですね。20じゃ多分小さいかな?かも。

26型なら
●東芝 REGZA 26C3500
●SONY BRAVIA KDL-26J3000
●Panasonic VIERA TH-26LX75S 又LX75
●シャープ AQUOS LC-26GH4
        AQUOS LC-26D10
        AQUOS LC-26P1(FULL HD)

ってところです。
PS3の1080p対応は、東芝さん。パナソニックさん。日立さん。だったと思います。

書込番号:7037619

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/29 20:54(1年以上前)

1080p対応ってなんデスか??(・.・;)

書込番号:7046469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/11/29 22:27(1年以上前)

chibi sakuraさんレスありがとうございます。

お勧めのテレビを調べました。
そこでチョット疑問に思ったのですが1080って画素数?ですよね?
1080って(FULL HD)だと思いますが
お勧めのテレビで(FULL HD)はAQUOS LC-26P1だけなんです。

パナソニックや東芝のテレビは(FULL HD)ではないのですが口コミでも
対応していると書いてありますが(FULL HD)は関係ないのでしょうか?

書込番号:7047054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/30 18:55(1年以上前)

う〜んと。1080pってのは解像度の事で!これをフルハイビジョンといいます。(1920×1080ね)
今のトコロ、こいつが一番きれいな画面を映せるワケです。
もちろん。ps3もそれに対応しています。

で、ごんた号さんの質問ですが。
26型のほとんどは、1366×768(720p)ですが、1080をスケールダウンして表示するとか。だから720pよりも画質がよくなると言えるそうです。(前どこかで見ました)

でも、26型なので、そこまで気にする必要がないのかもしれません。

書込番号:7050594

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/30 18:58(1年以上前)

PS3するならフルHDがいいって事デスか?(・・;)

書込番号:7050605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/30 21:00(1年以上前)

>PS3するならフルHDがいいって事デスか?(・・;)

ん〜まぁそうだよね。無いよりはあったほうがいいけど!↑にも書いたけど26型でも1080pで映す事ができるテレビもあります。

32型探してるの?かな?
26や32型でフルHD必要ね〜!とか宝の持ち腐れ!っていう人もいるけど。ゲームとかにでる文字・字幕や絵は綺麗になると思います。

*あっwでも。ほとんどゲームは720p制作です。

書込番号:7051025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/12/01 10:09(1年以上前)

chibi sakuraさんレスありがとうございます。

>26型のほとんどは、1366×768(720p)ですが、1080をスケールダウンして表示するとか。だから720pよりも画質がよくなると言えるそうです。

なる程!スケールダウンでよくなるんですね。
折角なのでフルHDでPS3をプレイしたいですが
置く場所が最高でも26インチなんです。
テレビから1〜2m位しか離れていないので極力20インチを探しています。

色々と調べてみます!
ありがとうございました。

書込番号:7053256

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/12/01 18:12(1年以上前)

私わ32型でフルHDで倍速の探してるけど
まだないし新機種待ちデス(>_<)

書込番号:7054825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/02 01:09(1年以上前)

32型でフルHDで倍速なら、知ってるかもしんないけど。
AQUOS LC-32DS3 しかないべ。

こいつ↑は結構高性能でカッコいいと思うんだよね。シャープは小さい?テレビとかにも力いれてるからね。新しいのマチなら年末(無理かw)来年初頭に期待だね〜w

書込番号:7057093

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/12/02 10:22(1年以上前)

アクオスわちょっと液晶が有名なだけで
他のとこがいまひとつな印象が強いんでパスですね!
でるかどうか分からないけどブラビアかレグザで
32型、フルHD、倍速モデルだして欲しいデス☆

書込番号:7058199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2007/12/03 19:24(1年以上前)

フルHD(1080)が現状で一番高精細である事は間違い無いことだけど

対応している元画像が、NHK衛星、BDソフト、PS3の一部のソフト
しかないので他は「ドットバイドット」にならないのが問題じゃないのかな?

DVDだと元画像が480しかないから最悪
1080だと半分以上がデジタル補完(後からの作り物)
ハーフHD(720)のほうが当然綺麗にみえますよね

フルHDはAV好きの人にはいいけど
一般的じゃないですよね
画面サイズが50インチとかならまた別の話だけど

書込番号:7065094

ナイスクチコミ!0


恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/12/03 19:39(1年以上前)

フルHDでDVD見たら汚く見れるんデスか?( ̄□ ̄;)!!

書込番号:7065157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2007/12/04 15:20(1年以上前)

>恭華さん
PS3ユーザーの間では、フルHDのテレビでDVDやPS2ソフトはちょっと厳しいという認識です
特にBDソフト見た後では、画質の差を感じちゃいますから(目が肥えてしまう)
PS3のアップコンバート機能を使えばハーフHDでは評判いいですけど.......

結局、見比べるのが一番じゃないのかな〜
フルHDがやっぱり綺麗と感じれば(フルHD)
どっちもそんなに違いが感じられなければ(ハーフHD)
でいいんじゃないでしょうか

ブラビアorレグザならPS3ユーザーでも使用されてる方が多いので問題なしですね
ちょっと派手めな画質だけどPS3とメニュー表示(XMB)が一緒で操作しやすいブラビア
自然な画質が評判のレグザ

書込番号:7068578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

フルHDの32型!!

2007/11/25 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

フルHDの32型でレグザかブラビアで新機種でる事わないんでしょうか?
37型でも無理すれば置けない事わないんですけど
テレビ台とか部屋の配置大幅に変えないとむりで
できれば32型のフルHDの32型がいいんですけど、、、
知ってる方いましたら教えて下さい(泣

書込番号:7027659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2007/11/25 16:00(1年以上前)

現在の発売機種なら
価格.com ホーム > 家電 > 液晶テレビ
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lcd.htm

ここで、中段の 「液晶テレビスペック検索 -液晶テレビをスペックで絞込み!」 にて
画面サイズ「32」〜「32」にして、「フルハイビジョン対応」にチェックを入れ「検索」を
クリックすれば、お望みの情報がでます。

書込番号:7027795

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/25 16:39(1年以上前)

現状でフルHDの32型やそれ以下のサイズはシャープのAQUOSしかないんじゃないですかね・・・

そのうち、他メーカーからも出てくるでしょうが、32型のフルHDはあまりメリットが得られないという見解もあるので、小型のTVにそこまでの解像度は不要と考えているかもしれませんね。

ただ、32型のフルHDを買う予算があれば、37型もほぼ同等で視野に入りますね・・・

書込番号:7027923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/11/25 16:40(1年以上前)

恭華さん
32インチだと
コストかかって高くなるわりに
フルHDとハーフHDの違いがわかりづらいから
発売される可能性低いんぢゃないでしょうか

各社大型が安価になってるので

逆にフルHDぢゃなくてもソニー、東芝キレイですよ
画素数イコールキレイではないので
ハーフHDでいいと思いますよ


ひととよんさん
残念ながらsharpしかないんですよ

書込番号:7027930

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/25 17:00(1年以上前)

32型のテレビにわフルHDわ必要ないって意見わよく聞きますけど
フルHDとハーフHDじゃ全然違うとゆう人もいるし、、、
あっ、後、倍速のやつがいいんデスけど
全部条件合ってるのわ37型以上になってしまうし、、、
32型でフルHDで倍速でレグザかブラビアで新機種が
でるんであれば待ちなんですけど
でないなら37型のレグザか
ブラビアの32型にしようか、とか
高い買い物だし後で後悔したくないんで凄く迷ってます(泣

書込番号:7028000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/11/25 17:39(1年以上前)

安くなったとはいえ
高い買物ですもんねー

37以上ならフルHDとハーフHDの違いがわかっては
きますが
後悔というか満足度なら
37z3500がいいと
思いますよ

z1000、z2000と3世代続けて雑誌なんかでも
評価高いですし
機能面もすばらしいですし(ファミ通にまで、PS3にあうテレビとして紹介されてたのには笑ってしまった)

なんといっても
外付ハードディスクに安価に録画できるのは
魅力的だと思いますよ

ディスク保存したくなったらデジレコは
価格が下がったころに
買い増ししたらいいでしょうし

あっ、あと倍速も効果的ですよ

書込番号:7028147

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/25 17:55(1年以上前)

やっぱりレグザ人気一番だしイイんですね…
スペースの問題もあるし
部屋の大きさからも37型の画面わ大きすぎる気もするし…
もうちょっと考えてみます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7028224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2007/11/25 18:21(1年以上前)

ちなみに私は6畳ない部屋に32インチですが
慣れると小さく感じます

37、42インチが
欲しくなってます

価格面もありますので
じっくり検討くださいね

あとシャープの32インチフルHDは37インチより高かったりもします
需要がないと余計に下がらなかったりまするので
ブラビア、レグザで
仮に32インチフルHDがでたとしても
同じように高い可能性もあります

妥協点をどこに置くかですよねー

よいお買い物ができるようがんばってくださいね

書込番号:7028345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2007/11/25 18:23(1年以上前)

恭華さん
私も当初は、26、32型でフルHD倍速を求めておりました。
しかし、実際店頭で見てみるとフルHDありなしは私の目ではよくわかりませんでした。
パソコンやPS3を繋げるのなら差はわかるとの意見もありますし、
フルHDを倍速で処理するには負担がかかり逆におかしくなるという噂?もあります。

私はシャープの32型フルHD倍速の売り上げが好調なら他社も競って発売すると思います。
しかし、その頃に3倍速が出たり、パネルが進化したりしてたりしてまた新しい要素が
増えて欲しくなるかもしれませんよ。
電化製品を買うタイミングは難しいですが、私は購入する時には色々気になっても
いざ買ってしまえばあまり気にならなくなるので、欲しい時が買い時と思い年末までに
購入する予定です。
ブラビアいいですね? J5000は私の候補のひとつです。

書込番号:7028352

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/25 19:02(1年以上前)

難しいデスね(>_<)
ぱっと見わブラビア綺麗だし
フルHDぢゃなくてイイかな思えてくるけど…
やっぱりレグザの方が自然な感じもするし
どっちも決めてがない(;_;)

書込番号:7028527

ナイスクチコミ!0


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/26 00:11(1年以上前)

来年の春から日立、東芝、松下の出資しているIPSアルファパネル生産工場から、フルHD対応の32型IPSアルファパネルの販売が始まります。おそらくこの三社の液晶テレビで使用されると思いまが、ソニーのブラビアに使われるかはわかりません。他社の液晶テレビにも供給すると言っていましたが・・・。
それにしてもこのパネルの特徴は消費電力が低いことにあります。32型で現在の液晶に比べ40%近く消費電力が低いです(37〜40型で30%程度)。
今すぐテレビ購入をしなければならないのでなければ、来年まで待ってみるのも良いかもしれません
情報元は以前読んだ日経産業新聞です。

書込番号:7030363

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/11/26 07:48(1年以上前)

なるほど…
もうちょっと待ちデスね☆彡

書込番号:7031024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとレコーダーについて

2007/11/25 14:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 shii1113さん
クチコミ投稿数:6件

初めての液晶テレビ購入で、HPやこちらの掲示板を見て勉強中の初心者です。
店頭で実際に映像を体験してみたり、販売員の方に尋ねたりしたのですが、なかなか候補が絞れずにいます。
6畳の部屋で使用するので、32Vか37Vの液晶を買おうと思っています。
(現在はソニーのブラウン管26V使用)

のちのちレコーダーの買い替えもする予定です。(現在パイオニアのDVR-620H使用)
ブルーレイも気になっているのですが、まだまだ勉強不足で自分に合っているのかが分からずにいます。
こちらはテレビ購入後に検討する予定ですが、レコーダーとテレビとの相性などはあるのでしょうか?

メーカーにこだわりはありません。
店頭購入で17万位までを考えています。
ライブDVDや映画を見ることが多く、録画もドラマや映画が主なので、動画に強く人物がキレイに見える機種がいいです。目に優しければ尚OKです。
また、現在使用中のレコーダーとの接続が簡単に出来るものを希望します。
(レコーダーの端子は"D2"と"光デジタル"となってます)

それと気になっていたのですが、地デジ対応テレビの映像を、地デジ対応ではないレコーダーで録画すると、再生したときの画像状態はどんなものなのでしょうか?
それによっては、地デジ対応のHDDレコーダーを購入しようかとも考えています。

分かりにくい文章ですみません。

皆さんのお勧めの組み合わせやご意見を聞かせてください。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7027561

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/11/25 16:27(1年以上前)

>レコーダーとテレビとの相性などはあるのでしょうか?

基本的には有りません。>相性

偶にHDMI接続で映らない,見ていると映像が切れる等の不具合の報告が有りますが、ほとんどは初期不良のものと思われます。
これは、同一メーカーで購入しても報告されている例も有ります。
(同一メーカーだと不具合時にメーカーに逃げられることが少ないというメリット?は有ると思いますが・・・)

事例が報告されている以上、遭遇しないとは言えませんが、かなり確率は低いと思っています。

どうしても心配なら、同一店頭購入にしておく等の配慮も一つの手です。
(自分は結構通販を利用していますが、テレビ,レコーダーは値段が高くても同一店頭購入にしました。)

同一メーカーで良い点は、最近流行の何とかリンクという連動&1つのリモコンでお互いを操作出来ると謳い文句にしている機能が有りますが、機能を調べて魅力に感じるなら検討でしょう。
これも各社実現出来る機能が違うので・・・


>ライブDVDや映画を見ることが多く、録画もドラマや映画が主なので、動画に強く人物がキレイに見える機種がいいです。目に優しければ尚OKです。
また、現在使用中のレコーダーとの接続が簡単に出来るものを希望します。
(レコーダーの端子は"D2"と"光デジタル"となってます)

動画となると、最近流行の倍速対応かも焦点ですね。
人によって見え方の違いや、各社倍速技術に違いが有るので、自分の目で確認されることをお勧めします。


まず、現在接続の主流はHDMIに移っていますが、D端子が無い訳では無いので、入力端子の種類と数に注意すれば良いでしょう。

最近の液晶テレビは、フルHD,HDパネル共に1080p(D端子でいうD5規格?)入力対応です。(一部未対応が有るけど・・・)
これは、D2で表示出来ないとか問題点では無く、再生機側が480p(D2)出力だと、テレビ側が自ら表示出来る規格にアップコンバートして表示しています。
(DVDが480i,480pなので、結局テレビ側でアップコンバートするか、レコーダー側でするのかの違いだけですが・・・)

このテレビ側アップコンバートの性能に各社性能差が有る場合が有るので、これも実際店頭で見比べるのが良いとおもいます。

あと、D端子接続だと、レコーダー側がD4対応でも、市販DVDの再生時にはD2に落ちるので、将来的にはHDMI接続の方が良いです。
HDMIならケーブル1本で映像,音声の接続が出来るので。


>6畳の部屋で使用するので、32Vか37Vの液晶を買おうと思っています。
>地デジ対応テレビの映像を、地デジ対応ではないレコーダーで録画すると、再生したときの画像状態はどんなものなのでしょうか?

地アナの受信状態次第ですが、地デジと比較するとかなり画質が落ちます。
特に大画面やフルHDパネル搭載機で見ると、歴然の差が有ります。
まあ、これも人によって許容差が有るので何とも言えませんが。

同時に購入予定で無ければ、テレビ購入後画質を見て判断すれば良いし、後にレコーダー購入になるなら同時購入と考えているなら、自分の録画したDVDを店頭に持ち込み、再生して画質評価をお勧めします。
前記のアップコンバート性能の参考にもなりますので。

ちなみに、地デジ対応のDVDレコーダーを購入しても、大多数のレコーダーは、HDD保存時は放送画質(HD)になるものの、DVDに移した時点でSD画質になります。
大多数と書いたのは、この秋モデルから東芝,パナの一部機種にHD画質(HD recとAVCREC)でDVDに保存出来る機種が出たので。
それでも圧縮して保存なので放送画質から若干落ちますし、1枚当たりの録画が短いです。

それぞれの考え方が有りますが、次世代DVD(Blu-ray,HD DVD)も検討することをお勧めします。


なお、自分の場合は、置く場所が狭いので無理すれば32inchに出来たものの、ラックや他家具等の買い換えが必要になるため断念、結局26inchにしました。
このサイズだとHDMI入力端子は2つが上限のため、古い機器はD端子接続と決めて、端子数の多さ,アップコンバート性能からBRAVIA KDL-26J3000を選択しました。
(あと、PCをHDMI接続したかったの点も入ります。)

また、テレビ購入時にはアナログレコーダーしか無かったのですが、結局時間を置かずにBDレコーダーを購入しています。

書込番号:7027889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2007/11/25 17:48(1年以上前)

shii1113さん
私も今shi1113さんと同じように液晶TVを初めて購入する為に悩んでいます。
ただ大きく違う所は私のレコーダーは地デジチューナー付というところです。
アナログから地デジに変われば、劇的に綺麗に感じると思います。
その変化に比べれば、どのTVにしても差は感じにくいかもしれませんね。

さて、参考になるかどうかわかりませんけど私の今までの経過を書いてみます。
25型のワイドでないブラウン管からの買い替えで、部屋は6畳で26、32型を希望。
購入は量販店か、量販店のwebを予定。

最初に興味を持ったのは、シャープの32DS3
理由 1.所有のレコーダーがシャープ製で気に入っている
   2.ブルーレイもシャープ製を購入したい
   3.液晶といえばシャープだ
   4.32型で唯一の倍速、フルHD

店頭で見た私なりの感想
   1.フルHDありなしでは差がわからなかった
   2.出たばかりなのとシャープ製の為か価格が高い
   3.個人的にシャープの色合いは好みでない
   4.倍速機能は良さそう

次に興味を持ったのは、日立のHR01
理由 1.ハイビジョン録画付きなのに安い
   2.ブルーレイが安くなるまでのつなぎ
   3.倍速機能が付いている

店頭で見た感想(両横にシャープP1、パナLX75があり比較)
   1.地デジのサッカー放送ではほとんど差なし
   2.BS hiでは、HR01だけ動きがカクカクしていた
他の店で見た大塚愛のライブ(DVD?)の映像は非常に綺麗でしたし、
コストパフォーマンスに優れているので購入を決意!

しかし、買い時を逃してしまい今週も量販店めぐり。
現在の候補はHR-01と、下記の3機種です。
ソニーBJ5000  倍速がよさそう、価格が手頃、倍速オンオフ
パナ LX75   画像(特に文字が綺麗)、価格はやや高い
VICTOR LC205   画質が1番好み、出たばかりなのに安い



 

  
   

  

書込番号:7028190

ナイスクチコミ!0


スレ主 shii1113さん
クチコミ投稿数:6件

2007/11/25 21:20(1年以上前)

>m-kamiyaさま
詳しい説明ありがとうございます。
まだまだ勉強不足で分からない部分があるのですが、参考にさせていただきます。
リンク機能やリモコンについてのこだわりはないので、同一メーカーにする必要はないかなと思いました。
これで少し選択の幅が広がりました。

やはり画質は店頭で見て、自分好みの物を選ぶしかないですよね。
『倍速対応』は気になっていましたので、もう一度店頭で見比べてみようと思います。
ありがとうございました。


>キンメダルマンさま

私と状況が似てるため、見るところも一緒で大変参考になりました。

>アナログから地デジに変われば、劇的に綺麗に感じると思います。
>その変化に比べれば、どのTVにしても差は感じにくいかもしれませんね。
そうなんですよね。
実際店頭で見ても、アナログに慣れてしまっているので、どれもキレイに見えて、逆にキレイすぎて目が疲れるんじゃないかと心配してしまうくらいです…。

私も液晶はやっぱりシャープ!と思い店頭でもシャープ製品を主に見てたのですが、正直値段が高い割りに他社との違いがよく分からず、わざわざ高いシャープを買う必要があるのかと疑問に思ってしまいました。フルハイビジョンとハイビジョンの違いもいまいち実感できなかったし…。

そういうわけで、値段が手頃な日立や、ビクターなども候補に挙げて考えてみると、もうどれがいいのか分からなくなってしまって…。

皆さんの意見を参考にもう一度候補を絞って見たいと思います。
他にも参考意見ありましたら是非お願いします。

書込番号:7029258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング