液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

新規書き込み失礼致します、ヤマダ電機を見て、3機種に絞り、その中で
選びたいと思っているのですが、実際もっている方のご意見を伺いたくカキコしました、
お聞きしたいのは…
 ■アクオス「LC-32DS1」■
 ■アクオス「LC-32GH3」■
 ■BRAVIA「KDL-32J5000」■
  全てヤマダさんでは19万ほどでした。(随分価格.comと値段が違うのですが…汗)

 ●決め手にしたい点●
 ゲームの画質を一番重視したいと思ってます。
 ・現在PSX、PSP2000を所持しております、普通の番組はどうでもいいので
  ゲームをする上で画質のいい方を選びたいと思っております、
  現在はオンラインゲーム等を主にD1端子でやってました。
  液晶TVはたまにラグがあるというのもありましたが、オンラインゲーム等
  液晶でやってる方のご意見もおききしたいです。
  音質等は外部接続してますので問いません。

液晶TV持ってらっしゃる方のご意見をどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:6797050

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/25 19:05(1年以上前)

KDL-32J5000にPSP-2000をD端子ケーブルで出力した感想は、PSPを出力しない方が綺麗です。
KDL-32J5000にPS3をHDMIケーブルで接続した画面は、本当に綺麗です。

書込番号:6797888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/25 23:28(1年以上前)

dijitan様
カキコ有難うございます、PSP2000相方と一緒に画面を見てやりたかったので
出力したかったのでした〜。
やっぱりPS3は綺麗なんですね、ご意見有難うございます(=´▽` =)

書込番号:6799145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

どうして日本メーカーのシェアは低い?

2007/09/20 09:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

テレビ番組見てて驚きました。 

アメリカでの薄型テレビのシェアではなんと無名のVizioが1位。

Vizio     11.9%
Samsung   11.3%
Sharp     7.9%
Panasonic  5.4%
Sony      5.3%

以前、私がアメリカに住んでいた時に日本のPCメーカーの存在感が非常に
薄くショックを受けたことがありますが、どうしてPCや携帯電話や
薄型テレビなど日本メーカーの得意分野と思われる分野でシェアがこうも
低いのでしょうか? 皆さんのご意見を教えて下さい。

ちなみにVizioの47型液晶テレビ(1080p)は$1,499でした。

書込番号:6776691

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/20 09:21(1年以上前)

補足です。

Vizioのテレビはメーカー2年保証だそうです。 他社メーカーですと90日保証
の場合が通常だとか言ってました。 90日保証とはちょっと信じられないですが。

書込番号:6776723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/20 09:47(1年以上前)

> 47型液晶テレビ(1080p)は$1,499でした。
やっすぅ〜。

Wikipedia見ましたが、やはりバイデザインと同じように工場や倉庫を持たず、設備投資や人件費といったコストを徹底的に削減して低価格を実現していると思います。

> シェアがこうも低いのでしょうか?
では、日本においてサムスンやGEといったメーカーのシェアが低いのはなぜでしょうか。
ワールドワイドに展開しているメーカーでも、各国の消費者の趣向・需要に見合った商品を細かく展開していくのは難しいと思います。

書込番号:6776776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 09:52(1年以上前)

この数値を見る限りシェアが低いとは思えません。
数多くのメーカーがいる中で5%も取れればすごいと思いますけど。

書込番号:6776781

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 11:18(1年以上前)

http://www.vizio.com/products/detail.aspx?pid=31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070724/136655/
>「分解して中を調べてみると,どうしてこの値段で販売できるのか理解できないほどグレードの高い部品を使っている。
>どのような事業の仕組みになっているのか理解できない」(国内大手テレビ・メーカー)

安くて高品質なら当然売れるでしょうね。
あとサポート体制がどうなってるんでしょう。
製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

書込番号:6776983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/20 11:55(1年以上前)

> どうしてこの値段で販売できるのか理解できないほどグレードの高い…
曖昧な記事を鵜呑みにしない方がいいです。

書込番号:6777050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/20 12:26(1年以上前)

日本人みたいにブランドに拘らないから。
画質や性能に神経質に拘らないから。
他人の意見,評価に流されないから。
ウサギ小屋に住んでいないから。

書込番号:6777122

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 00:50(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

NY10451さん、Vizioのホームページはすごく参考になりました。
42型プラズマが$999とは安い。 話はそれますが 10451はNew YorkのZipコード
なんでしょうね。 自分が住んでいたLAは90・・・だったような覚えがあります。

Vizioはアメリカだけで販売するとか言ってましたが、大半の部品は韓国や日本などのアジア製なので日本にも進出して欲しいですね。 売り上げが年400%の勢いで伸びているとは
すごい。 家電業界に新風をまき散らしてもらいたいものです。

あとメーカー2年保証にも好感がもてます。 日本国内のメーカーも先代の築きあげた
ブランド力にあぐらをかかず、基幹部品は5年保証とか他社とは違うカスタマーサポート
に期待したいです。 銀行といい家電メーカーといい何十社もが横並びの個性のない
サポートをするのには飽き飽きしますしね。 我が社はサポートで他社とは違う路線
を行くとか個性のある経営者が出現することに期待したいです。

PS.
シャープとパイオニアの業務提携はなんか期待がもてそうです。 やはり高品質の
日本ブランドが世界市場を席捲するのをまた見てみたい。

書込番号:6779731

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 01:17(1年以上前)

>製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

Vizioは大手6社とのみ専属契約しているそうです。 ただWal-Mart, Circuit City,
Best Buyなどの大手で家電販売は寡占状態なので、それでも問題ないとは思いますが。

アメリカは広い国です。 しかし人口の都市部への集中率は日本よりも高く、
車社会は世界一と言っても過言ではないです。 よっぽどの下流でもない限り
大多数は車を所有し車で30分から1時間圏内に大型ショッピングモール、大型家電店など
が多数存在してます。 あとサポートに関しては小売業がしっかりしていて、数年使った
ような中古品でも不具合があれば無料で新品と交換したりするのを私の目で見ました。
最初見た時には日本との小売文化のあまりの違いにショックを受けました。
日本では例えばメモリースティックやxDカードなどのデジカメ用のメモリーカード
には1日たりとも保証がついてないのですから。 最初xDカードを買った時にはビビリ
ました。 アメリカのサンディスク製だと5年の保証が付くし、PC用のDRAMだと
永久保証が付くことがあるというのに。

長文で失礼しますが、私がアメリカで生活している間、車を所有している限りは
何不自由ない生活が出来ていた覚えがあります。 ただし車が故障するとまるで
ハンディキャップ(障害者)になったような思いで生活しなければなりませんが。
だからトヨタやホンダなんかの故障率の低い日本車がバカ売れするんでしょうけれど。

書込番号:6779837

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 01:30(1年以上前)

>製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

再びの書き込み失礼します。 上の疑問点って自分も考えてみました。

まずアメリカの大多数のアパートでは白物家電が大家の負担で備わっている。
オーブンや電子レンジや食器洗い機、ディスポーザー、冷蔵庫など生活に必要なものは
アパートに付属しているので故障の管理はすべて一括して大家さんがやる。
ちなみに水道代は無料というか、これも大家さんが持ちます。

アメリカ人は引越しでさえも自分の所有しているSUV等の大型車で運ぶくらいですから
家電が故障すれば販売店に自分で持ち込む。 まあすべて車社会が前提で成り立っている
社会だとは思います。

書込番号:6779874

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 05:50(1年以上前)

おはようございます。 何か書きた足らなかったので追記します。

>ウサギ小屋に住んでいないから。

日本の住宅の平均的な大きさ(広さ)はイギリスやフランスやドイツよりも大きい(広い)
と聞いたことがあります。 またある経済学者は30年後にはアメリカよりも日本
の方が住宅事情が良くなるとも。

>では、日本においてサムスンやGEといったメーカーのシェアが低いのはなぜでしょうか。

サムスンやGEの日本戦略は分かりませんが、例えばアップルのiPodなんかは日本でも
携帯音楽プレーヤーでかなりのシェアを取っています。 またパソコンのOSでは
マイクロソフトとアップルでほぼ独占状態ですね。 航空機ではボーイングやエアバス
のシェアもかなり高い。 それに比べれば日本が誇る家電メーカーは最近海外市場で
惨敗気味です。 まずPC市場での存在感がない。 携帯電話は日本以外では
Nokia, Motorola, Samusung等の企業が市場を独占。 デジタル家電でVizio?に負ける
なんてどうにかしてると思いますよ。




書込番号:6780127

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2007/10/01 12:15(1年以上前)

現在アメリカ在住です。よく、電気店でテレビの見比べをするのですが相変わらず日本製以外のテレビの画質は酷いです。特に発色あたりがイマイチ。そこにあったサムスンとシャープとの差は歴然でした。でも、売り上げは反比例していますけど。多分、理由として日本製が他国製と比べて値段が高いからなのでしょう。加えて、アメリカ人って買い物がヘタクソなのも理由の一つだと思います。

書込番号:6819289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 17:30(1年以上前)

日本人とアメリカ人は価値観が大分違います。
アメリカ人が好む”良い商品”とは”安くてデカイ”ことです。
日本人のように画質や機能にこだわる人はいません。
ちなみに最近の真っ黒ピカピカフレームはヨーロッパ人の好みのデザインです。
せっかくのつや消し画面が意味なくなると思うのですが
売り上げ優先ということなんでしょう。

書込番号:6819995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝フェイスについて

2007/09/17 19:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 さら4さん
クチコミ投稿数:5件

形名32ZP58のテレビなんですが、通常画面で画面左に黒い帯が1〇センチ位あり、画面サイズを切り替えると画面はめいっぱいになるので帯はなくなりますが、テレビを見ていてテロップが入ると一文字分くらい削れてしまうのです、取説をみてもなおりません。これは一体なんなんでしょうか?わかる方教えて下さい。買って2年になるのですが買った時からこの状態で、普段画面を大きくして見ているので昨日子供にうちのテレビやっぱ変だよ!って言われるまでまったく気がつきませんでした。よろしくお願いします

書込番号:6766688

ナイスクチコミ!0


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2007/09/17 21:52(1年以上前)

>通常画面で画面左に黒い帯が1〇センチ位あり
左右じゃなくて左だけに黒い帯があるのかな?

>画面サイズを切り替えると
フルやスーパーライブ等、具体的にどのモードにしてるのかな?

あと改行しないとすげぇ読みにくいので
次からは適宜改行を入れた方がいいよ。

書込番号:6767441

ナイスクチコミ!0


スレ主 さら4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/17 22:40(1年以上前)

帯は左だけです。 いつもスーパーライブかフルで見ています。 買ってきてすぐ気がつけば良かったのですが、画面が右にずれてる感じなんです。 子供に指摘されて近所の友達の家で意識してテレビをみたら、うちのはやっぱり変なんですよー。 こんな感じの書き方でいいですか? 慣れないものでごめんなさい!

書込番号:6767702

ナイスクチコミ!0


スレ主 さら4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/17 22:44(1年以上前)

すいません、改行したり空白にしたりしても書き込みすると、文が続いてしまうようなのですが〜?? ごめんなさい!

書込番号:6767732

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2007/09/18 12:36(1年以上前)

本来はノーマルモードにすれば左右に黒帯がでるのが正常。
最初から左だけに帯がある(右が伸びてる?)なら初期不良だと思うよ。

とは言え今更初期不良と言っても通用しないだろうなぁ・・・
ダメ元で買った所に相談してみたらどうだろう?
交渉次第では無償修理になるかもしれんから。

書込番号:6769535

ナイスクチコミ!0


スレ主 さら4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 16:06(1年以上前)

ども丼さん ありがとうございます。先ほどメーカーに聞いてみたところ この形は左右振幅調整 ができない形らしく 技術者を呼ばないとダメらしいのです。自分ではなおせないらしいのですが、貴方の言う感じで、画像が左に1〇センチ位移動してくれれば正常だと思うのですが、もしかして初期不良であったのを 気が付かないまま見ていたことになるのかな〜となんだか情けないのですが、気が付いた今はこのままでは見づらいので、修理お願いしようと思いますが、初期不良で画像のサイズがおかしい なんて有り得るのでしょうか? 見にくい文面でごめんなさい。

書込番号:6769998

ナイスクチコミ!0


スレ主 さら4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/20 13:51(1年以上前)

今日東芝の人が来て見てもらったところ ICチップのバグ と言ってました。部品を改めて交換するそうですがこのような不具合はすごーく珍しいそうです。保証期間は過ぎてますが無料で修理してくれるそうです。ご報告まで。

書込番号:6777319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2007/09/08 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

こんにちは。テレビ買い足しを考え当初値段も安くなってきた東芝37Z2000+IOの1TBのHDDで検討してましたが間もなく出るZ3500の値段も出てました。
いま石川県内の山田を見てきて価格差が約8、9万位あります。新機種は倍速とレジューム機能に惹かれますが予算不足でHDDは年末ボーナスまで我慢となります。この差でこの価格差なら皆様はどうされますか?いまあるのはビクター32LC50でこれはこれで気にいってはいます。ただ残像は銭金などのエンドロールは醜いです。ホタルノヒカリのエンドロールは許容範囲なんですが。

書込番号:6730433

ナイスクチコミ!0


返信する
192/32さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 14:46(1年以上前)

東芝とビクターで迷ってるならどっちもどっちだよ。
どっちも倍速うたってるけどたいして効果ないし。

書込番号:6730599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 23:53(1年以上前)

返信が遅れましたが回答頂きありがとうございました。結局迷った末、当初値段が合わないので全く蚊帳の外だった37型H3000にしました。かなり迷って、また店員さんに粘った末、近くの小島で18万で買いました。以前のビクターのとはかなり綺麗さが違うのに驚いてます、5年の歳月の技術の進化の凄さを実感しました。またこんな地方ででも、ここの最安値に近い金額で買えたのにも満足です。ちなみにZ2000は取り寄せのうえ、15万が限界と言われました。

書込番号:6744509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2007/09/06 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 w-clickさん
クチコミ投稿数:8件

恥ずかしいのですが、今からやっとプラズマか液晶かでどちらのテレビを買う方がいいのでしょうか? 後、どこのメーカーがいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

書込番号:6724809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 00:34(1年以上前)

サイズ、予算、使用環境(部屋や家族構成等)は?

地デジやBS/CSデジタルの受信環境は?

接続機器は?

書込番号:6725002

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-clickさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/07 01:48(1年以上前)

サイズは50で予算はそれなりにあり、接続はマンションなので、、、 家族は僕一人です。

書込番号:6725240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 06:52(1年以上前)

プラズマテレビのパイオニア KURO PDP-5010HD が、いいと思いますよ。

次点は、日立の Wooo P50-XR01 かな。

書込番号:6725463

ナイスクチコミ!1


スレ主 w-clickさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/07 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。 どちらかに絞り購入します。

書込番号:6726217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2007/09/07 17:03(1年以上前)

マンションのテレビ受信設備が地上デジタルやBSデジタルに対応しているか
確認しましょう。50型でスタンダード放送(地上アナログ放送など、従来の
ハイビジョンでない放送)は観られたものではありませんから。

書込番号:6726829

ナイスクチコミ!1


スレ主 w-clickさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/07 23:44(1年以上前)

あっそうですね。 確かに、テレビしか気になって忘れてました。 よかった聞いてュ 一応、ウーで決めようとしてます。 明日、確認して購入します。楽しみです。

書込番号:6728433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 23:49(1年以上前)

予算が有るならパイオニアのKUROを待った方がいいと思いますよ。

発売されれば、それなりの?価格になるだろうから。

HDD付きの方が良いなら日立になっちゃうけどね。

書込番号:6728460

ナイスクチコミ!0


スレ主 w-clickさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/08 19:48(1年以上前)

買っちゃいました。 結局、日立の電気屋さんに知り合いがいてウーに決めました。 パイオニアもよかったのですが、某家電Yでもウーかアクオスのどちらかが売れてるとの事でした。 来週には設置予定です。 本当にご親戚にありがとうございました。

書込番号:6731540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

アンテナ無いのに??

2007/08/28 12:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:656件

友人の家でソニーのKDL━20S2000を見たのですが、アンテナなどの工事は全くしてないとのこと。 しかし地上デジタル放送は受信できてます。 可能なんですか??

書込番号:6688713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/28 12:56(1年以上前)

アンテナ線を繋がずに受信しているということですか?かなりの強電界地域ならありえるかも?

書込番号:6688723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/28 14:19(1年以上前)

えっ?本体を電源コードに差すだけで、地上デジタル受信?
どんだけぇ〜!!

書込番号:6688903

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/28 14:46(1年以上前)

こんにちは

地デジ電波の特徴として、あるレベル以上あれば、ノイズ、ゴースト、チラチラのない良好が映像が得られます。
逆に、アナログでアンテナをつけてもやっと見られるような弱電界では、全く映りません。
機器のアンテナ入力系統自体が電波を拾いやすい場合で、強電界地域では、アンテナなしで
きれいに映ることはあり得ます。

書込番号:6688947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/28 15:10(1年以上前)

>アンテナなどの工事は全くしていないとのこと。

アンテナ線を繋いでないとは書いて無いじゃん。

書込番号:6689004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/28 15:35(1年以上前)

たしかに、工事はしてないと書いてありますが、室内にアンテナ出力端子がないとは書いてないので、端子からテレビに配線している可能性はありますね。

一般には、テレビのアンテナ端子になにも接続していなければ、強電界地区でもテレビの視聴は困難でしょう。

書込番号:6689058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/08/28 16:40(1年以上前)

本人はコンセントを差すだけでいけたみたいです… アンテナなどはまったく工事をしてないとのこと。 どうなってるのか…

書込番号:6689198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/28 16:54(1年以上前)

正確さに欠ける情報なので、一概には言えませんが、室内でのアンテナ線の接続には工事は不要です。

要はテレビのアンテナ入力端子付近がどうなっているかの情報が大事であり、工事をしたかどうかはあまり関係ないと思いますヨ。

書込番号:6689228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/08/28 16:59(1年以上前)

端子を確認したらコンセントの部分と 入力端子をゲーム機とDVDレコーダーにさしてるだけでした。

書込番号:6689243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/28 17:29(1年以上前)

DVDレコーダーの機種名は?

書込番号:6689319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/28 19:10(1年以上前)

DVDレコーダーのチューナーで受信してからテレビへ送信しているだけというオチですか?
DVDレコーダーは地デジチューナー搭載で、そちらにはアンテナ線を繋げていると。

書込番号:6689589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/08/28 20:06(1年以上前)

とりあえず、オチも付いたようで。

このあたりで、お開きでしょうか。

書込番号:6689742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件

2007/08/28 20:11(1年以上前)



レコーダの方は アンテナがないため 地上デジタル放送の録画がたきないみたいです 無知のため教えていただければ…

書込番号:6689763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/08/28 21:28(1年以上前)

レコーダーの画像を見てないならやっぱりアンテナ線は繋がってるのではないですか?
M.タツヤさんのお友達の家に確認に言ったわけでもないし、
お友達の言ってることだけではそうとしか考えられません。
チューナーにアンテナをつなげなくても映るような超電波強度の強いとこなら別ですが。

例えば今までアナログ放送を見るのに使っていたTVアンテナを
このTVのデジタル放送のアンテナ接続端子に繋ぎがえたとか。

工事の件ですが、アナログでUHF帯(13以降のチャンネル数字の大きいヤツね)
を受けれる環境なら運がよければ(※)繋ぎ代えだけで受信可能です。
映らなければアンテナの方向調整orアンテナ新規設置が必要です。


1.アナログ放送の放送局とデジタル放送の放送局が同じ場合
2.放送局は違うが電波の飛んでくる方向(放送局のある方向)が同じ場合

書込番号:6690055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/28 21:43(1年以上前)

スレ主さん自身の話しじゃないし、具体的な事が全然分からないから、どうすることも出来ないね。

書込番号:6690128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2007/08/28 21:55(1年以上前)

ですね…。 申し訳ないです。 たぶんUHFを見ていたのでしょうね…。 見た目ではただただコンセントに差しているだけにみえます(設置は自分が手伝いました) デジタル家電は難しいです。

書込番号:6690180

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/08/30 14:25(1年以上前)

>機器のアンテナ入力系統自体が電波を拾いやすい場合で、強電界地域では、アンテナなしで
きれいに映ることはあり得ます。

ほ〜、ほんまにあるんなら教えてもらいたいもんですな。
どこでもかしこでもでたらめを書くんじゃないよ。さといも。

書込番号:6695862

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング