
このページのスレッド一覧(全3910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月9日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月6日 17:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月4日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月2日 22:51 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月5日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月27日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、はじめまして。現在、37〜42インチ程度のフルHDテレビを選定中です。リビング用のPCを接続して、テレビをPCモニターとして使うことを頻繁に行うつもりです。PCはVAIO TYPEU(VGN-U50)を使おうと思っているのでRGB端子が必須で、しかし将来的にはWUXGA(1920×1080)でHDMI出力できるPCへグレードUPして、フルHD解像度でも表示できるようなモデルが希望です。RGB端子を備えているモデルという条件でかなり絞り込まれます(大手メーカーではEXEかBLAVIAぐらい?)が、SVGA(800×600)のVGN-U50をクレードル経由RGBで接続して全画面表示(拡大表示で可)ができて、WUXGA(1920×1080)出力PCをつなげば(HDMI接続可)フルHD表示も可能なモデルを教えていただけませんか?またEXEやBLAVIAなら、以上のような用途での使用が可能なのでしょうか?大体の事は仕様を見てわかるのですが、SVGAをRGB接続して、果たして全画面表示できるのか?と言う点を心配しています。アドバイスいただけると大変うれしいです。よろしくお願いいたします。
0点



携帯電話や携帯ゲーム機にある液晶を保護するフィルムがありますが、家庭用の液晶テレビの保護フィルムは販売しているのでしょうか?
先日REGZA32C2000を購入したのですが、子供がいたずらしだしたため、せめて液晶部分を保護したいのですが、なにかありますか?
みなさんの情報よろしくお願いします。
0点

ELECOMなどが発売しているようです。
ただし、ひっかき傷程度であれば効果があると思いますが、基本的に耐衝撃性まで十分となるものではないようです。少なくとも特にお子さんがいるご家庭ではこれを付けたから安心できると言えたレベルのものではないと思います。
やはり全面パネルがガラス材質であるプラズマやブラウン管のほうが無難ではないでしょうか。
よく出る話題ですので、過去ログで検索してみれば参考になるスレがいっぱいヒットしますよ。
書込番号:6082111
0点

ありますが当然デカイですよ。ケータイなどとは比べようもなく貼りにくいです。気泡を完全に抜くのが非常に困難ですし、何回も貼り直しているうちに粘着力低下&汚くなる→結果、諦めるのが関の山かと。それにもし貼る工程で液晶に何かあったら本末転倒ですし。正直実生活より危険が高いかもしれません(液晶強く押しすぎたとか、爪あとが付いてしまったとか)。よほどのことがない限り、そのままでもいいと思いますよ。
書込番号:6082162
0点

早速の返信有り難うございました。
おもちゃで画面をこすったような跡がありこのままでは傷だらけになりそうなのでせめてこれ以上ひどくならないうちに何か対策をしたく質問しました。
やはり同じようなことが話題になるんですね。
過去ログで検索して自分にあった対策をしてみます。
有り難うございました。
書込番号:6082175
0点



はじめまして
名古屋市内に住んでいます。結婚による新生活を6月より始めるため、テレビを含め家電製品一式を購入したく市内の量販店で価格リサーチを始めました。価格と親切さを条件に良い買い物ができる電気屋さんを教えていただけないでしょうか? 大阪は激戦区であり、価格も名古屋より安いと聞きました。もちろん大阪も購入圏内です。よろしくお願いします
予算は100万円 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン3台、ヘルシオ
0点



Wooo W32L-HR9000 REGZA 32H1000 で非常に迷っています。
地デジとbs-hiを見る予定ですがどちらが良いでしょう。
置く場所が窓際で窓を背にしておく予定ですが明るすぎると見にくいとか無いでしょうか。
録画機能はどちらの方が使いやすいでしょうか。
0点

画質的にはダントツでWoooですね。
操作性もWoooの方がいいですよ!
おまけになぜいまさらH1000?
書込番号:6066232
0点

間違いでしたか〜
でもですね、H1000とH2000の違いといえば
HDDが160GB(H1000)と300GB(H2000)しか差がないんです。。
だからH2000になったとしてもWoooの方が優れていると思いますよ!
書込番号:6067201
0点



私は、千葉県八街市に住んでいますが、千葉県のUHF放送局で、千葉テレビ(46ch)があります。調べたところ千葉県船橋市三山というところが基地局で、現在「チバテレビ」(30ch)としてデジタル放送していると書いてあり、そこでは、地デジ放送の中継局も兼ねていると出ていました。この場合は、現在46chで千葉テレビの放送をUHFアンテナで見えていれば、デジタル放送はアンテナの方向を変えずに見られるとのことですかね?
どなたか、千葉県の方で、経験のある方がいらしたら教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>現在46chで千葉テレビの放送をUHFアンテナで見えていれば、デジタル放送はアンテナの方向を変えずに見られるとのことですかね?
千葉TV(アナログ/デジタル)に関しては基本的にはそうなります。
>>千葉県のUHF放送局で、地デジ放送の中継局も兼ねていると出ていました。
三山の送信塔からは、NHK/民放各局の配信はまだしていないと思います。よって、そのアンテナで千葉TVのアナログ/デジタルは受信?できると思いますが、上記の各局は無理があるかもしれません。
確実な方法として高性能の地デジのアンテナに付け替え(八街からでは少々距離があるので)、全てを受信できるようにされた方がよろしいかと思います。また場合によっては、ブースターの設置も考えた方がいいかもしれません。
八街から東京タワー方面が千葉TVの局と重なるようでしたら、なおさら好都合かと思います。
この場合、(VHF)アナログアンテナ+(UHF)千葉アナログ/デジタル用の2本ですむかと思います。
書込番号:6065976
1点

うち(船橋市西部)は東京タワーと船橋三山が正反対なので
20素子(東京)と14素子(船橋)のUHFアンテナを設置
して広域局とTOKYO MXとチバテレビを観ています。
八街からは東京タワーと船橋は方角が近いから、LSシリーズ
など高性能UHFアンテナ1本で広域局とチバテレビが観られ
ると思います。
書込番号:6066750
0点

ブラックキャットさん、じんぎすまんさん返信有難うございました。返信が遅れてすいませんでした。
皆さん色々とお知らせいただき有難うございました。
今回、私の環境では、UHFアンテナは1本ですが、東京のMXもアナログUHFで写っていましたので、大丈夫だろうと思っていました。
日曜に東芝のregza 32C2000 を購入し設置をしたところ、難なくデジタル放送を見ることが出来ました。
私のところは、少々高台になっていることと、東京方面は見晴らしが良かったので、アンテナしだいとは思っていましたが、最初につけてもらったアンテナが高性能だったのでしょうか、OKでした。
因みに、地デジは、チバテレビ,東京各局、東京MXも見られます。さすがにTVKは、地デジはだめですが、アナログで、画質が悪くても見ることは出来ます。
非常に満足です。
皆さん有難うございました。
書込番号:6076904
0点



今REGZA(レグザ) 26C2000を使用しているのですが、どうも音質に満足いきません。
サイドスピ−カ−タイプからアンダ−スピ−カ−に変えたからなのでしょうか?
どうしても気になってしまうので、サイドスピ−カ−タイプに買い換えようと思うのですが、
皆さんはどう思いますか?教えてください。
0点

音が悪いのとスピ−カ−配置は、関係ないと思います。
搭載されているスピ−カ−と音声回路が良く無い為ではないでしょうか。
サイドスピ−カ−タイプの中には、音が拡散してしまい聞こえにくいTVがあります。横に付ければ音が良くなるわけではないと思います。
<SONYの最上位の液晶TVの例>
HVX > X1000 > X2500
全てサイドスピ−カ−ですが、
出力Wが1/2づつ減らされ、スピーカー数も減ってます。
音声関係はカタログ値になりにくい為、コスト削減され易い部位だと。
見た目に惑わされないで御自身の耳で確認する以外、方法はありません。
>どうしても気になってしまうので、サイドスピ−カ−タイプに買い換えようと思うのですが、
ちゃんとしたTVもありますから、御自身で確認されてから、購入すれば良いと思います。
書込番号:6053557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





