液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3907スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さいこー51

2006/04/21 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:255件

今現在32インチ以上の液晶テレビで画質と残像処理に1番優れているのはどれですか?

書込番号:5014657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ

2006/04/20 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:29件

このたび、液晶テレビを買おうと考えているのですがどのメーカーがいいのか迷っています。 シャープ、パナソニック、ソニーの三社に絞っています。画質、機能などどのメーカーがいいのか意見を聞かせてください。また、この三社よりもいいのがあれば教えてください。 ちなみに大きさとして20型〜26型ぐらいのを考えています。

書込番号:5011360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブースターについて

2006/04/15 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

初歩的な質問ですいません。ここ最近地上デジタル放送の写りが悪くなってきて、どのようにすればいいか悩んでいます。いろいろ調べていると過去の掲示板にもありましたが、ブースターをつけると
写りがよくなるとの内容を拝見しました。そこで質問なのですが、
ブースターをつけると受信レベルが低くて写らない場合でも写る
ようになるのでしょうか?現在の設置環境は2階にアンテナを取り付けそこからケーブルをテレビに直接入力している状態です。よろしくお願いします。

書込番号:4999716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/15 20:03(1年以上前)

今晩は。
>>ブースターをつけると受信レベルが低くて写らない場合でも写るようになるのでしょうか?

入力レベルがある程度確保されていないと、ブースタを入れても効果はありません。まずはアンテナ調整からかと・・・

>>現在の設置環境は2階にアンテナを取り付けそこからケーブルをテレビに直接入力している状態です。

アンテナ〜TVまでダイレクトと考えていいのですね。
同軸ケーブル(S5CFB相当)や接栓で処理されていて尚且つ、そこに問題がなければ、アンテナの調整で直るのではないかと思います。
恐らく現状では、最低レベルギリギリではないのかとも思います。キッチリ調整をし、ブースターを入れれば(ロスの少ない所に確実な物を)かなりの確立で改善できると思います。

書込番号:4999952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/15 21:08(1年以上前)

ブラック キャットさん返信ありがとうございます

>同軸ケーブル(S5CFB相当)や接栓で処理されていて尚且つ、そこに問題がなければ、アンテナの調整で直るのではないかと思います。

アンテナの調整はいろいろやってみたんですが、ある局が写ると
他が写らない状態の繰り返しで・・・・・
そのためアンテナの調整は限界かなと感じています。
受信レベルが上がればきちんと写るので接栓は問題ないと思っています。

もう少し調べてみます。



書込番号:5000149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/16 11:39(1年以上前)

こんにちは。
>>アンテナの調整はいろいろやってみたんですが、ある局が写ると
他が写らない状態の繰り返しで・・・・・
そのためアンテナの調整は限界かなと感じています。

その様な状態でしたら、アンテナの位置(高さ)をできるだけ上にずらす。1.8ポールでしたらカップリングを使いさらに延長する。3.6ポールでしたら今の位置より上へ!この時、上までは届かないと思いますので、3尺の脚立などを使い足場に利用すると便利です。
それでも思ったほどレベルが上がらなければ、アンテナを高感度の物に変更するしかありません。因みに今は何をお使いでしょうか?

書込番号:5001733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/16 18:50(1年以上前)

たびたびのアドバイスありがとうございます。
あれからいろいろ調整した結果、教育テレビを除いて映るように
なりました。映っても時間帯によって(特に昼間)だと映らない
場合もあるので、ノイズが入らないぎりぎりのレベルというのは
変わりないです。

>その様な状態でしたら、アンテナの位置(高さ)をできるだけ上にずらす。1.8ポールでしたらカップリングを使いさらに延長する。3.6ポールでしたら今の位置より上へ!この時、上までは届かないと思いますので、3尺の脚立などを使い足場に利用すると便利です。

これについては、自分も今までよりも高くやってみましたが、教育テレビは映るものの、他の民放が映らなくなってしまうんです。ですからわりと低めに設置している状況です。
今使っているアンテナは日本アンテナのフラット型UHFアンテナ UDMF62です。

書込番号:5002617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/16 20:00(1年以上前)

今晩は。
>>今使っているアンテナは日本アンテナのフラット型UHFアンテナ UDMF62です。

そのアンテナでは残念ですが改善は望めそうにありません。14素子以上のUアンテナをポールを使い設置するのが良いと思います。
屋根上に設置すれば、確実に全てを受信できると思います。
因みにお勧めは、マスプロの U14TMH などどうでしょうか?

書込番号:5002745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/17 21:02(1年以上前)

さらなるアドバイスありがとうございます。
今日は映らない教育を除いては、ほとんどノイズが見られず快適でした(昼間は判りませんが・・・・・・)

>そのアンテナでは残念ですが改善は望めそうにありません。14素子以上のUアンテナをポールを使い設置するのが良いと思います。
屋根上に設置すれば、確実に全てを受信できると思います。
因みにお勧めは、マスプロの U14TMH などどうでしょうか?

現在、賃貸アパートに住んでおり予算・労力を考えるととてもそこまでは出来ません(一度大家に相談しましたが、断られています・・・)。なので現状レベルが維持出来るようにしていきたいと
思います。

書込番号:5005146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/18 10:48(1年以上前)

こんにちは。
>>現在、賃貸アパートに住んでおり予算・労力を考えるととてもそこまでは出来ません(一度大家に相談しましたが、断られています・・・)。なので現状レベルが維持出来るようにしていきたいと
思います。

それならば仕方ありませんね。
残された方法は二つ!

1)アンテナをDXの”MDA−350”に変更する。
  このアンテナは、最初からブースタが付いているので現状の物より感度はいいと思います。おまけに、無指向性で屋内にて変更が可能です。

2)ダメもとで”U”のブースタを入れてみる。
  ヤフオクなどを検索し、手に入れる。もしダメな場合には、また転売する。

以上、どうでしょうか?

書込番号:5006566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶かプラズマか・・・。

2006/04/15 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます。
シャープ37インチでの液晶を考えていますが
新しく登場した VIERA TH-37PX600の存在も気になります。
当方は映画を見ることも多いので昔から言うところの
”動画はプラズマ”という謳いが気になります。
液晶も最近は応答速度が速くなったりと進化していますが、
ぶっちゃけ、液晶でアクション映画など早い動きのものを見たときには気になってしまうものでしょうか?

書込番号:4998043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

難聴なのですが

2006/04/14 23:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

小生は難聴のためヘッドフォンを使用してTVを観ています。
TVのヘッドフォン端子を使用するとスピーカーからの音声が消えて観ている他の者に音が聴こえなくなるため音声はDVDレコーダーのヘッドフォン端子を利用して聴いています。
新しいTVを購入したいのですがヘッドフォン端子を使用してもスピーカーから出る音声が消えない製品がありますか。

お店の方に聞いても小生のような客は自分で諦めていて来店しないのか良く分かりません。(カタログにはそのような事は記載してありません)
新型はDVDもシステムにビルトインしているか独立でもDVD機側にヘッドフォン端子が無いもの(使う場合はTV側のものを使用)も多いようです、ところが上にも書きましたがTVのヘッドフォン端子を使用するとスピーカーからの音声が出なくなるようです。(昔は一部のTVはヘッドフォン端子を使用してもスピーカーからの音声が出るものもありました)

なお難聴用のスピーカー・システムもありますが軽度の方は別として小生には向いていません。
システムでもTVでも何か適した機種が在るでしょうか。
最も別に一台アンプを繋げば端子はあるので何とかなるのかも知れませんが形も悪いし高価なのでなんとか安く購入したいのですが。

小生と同じ悩みの方は多いと思います、以上よろしくお願いします。

書込番号:4997848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/15 00:36(1年以上前)

こんな製品はいかがでしょうか?。↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html

ヘッドホン専用アンプなので価格も安いし、大きさも小さくて良いと思うのですが??。

書込番号:4998125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2006/04/15 03:18(1年以上前)

パナソニックのTH-**LX500(製造終了、今は店頭在庫くらい?)やTH-32LX600(4月発売)ですとヘッドホン端子とイヤホン端子の2つが付いています。
イヤホン端子のほうはモノラル音声ですが、プラグを差し込んでもスピーカーの音は消えませんし、スピーカー音量とは別にイヤホンの音量だけ独立に調整できます。

うちではプラズマのTH-37PX500を使っていますが、これにも同じ機能があります。

書込番号:4998399

ナイスクチコミ!0


スレ主 scagliettiさん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/15 10:56(1年以上前)

しえらざーどさん、130theaterさん早速教えていただき有難うございます。
アンプのほうは価格も安いしどの機種でも取り付けられるので心強いしTVのほうも製品があるのが分かり安心しました、お二人に感謝いたします。
おそらくこれを見た大勢の難聴者やご家族が喜んでいると思います。
早速お店に出かけてみます。
しかしメーカーは余り難聴者のことは考えていないところが多いようです。
ワイアレス・ヘッドフォンで聴くと補聴器などと違い音声が良質ですし不具合がまったく無いのがありがたいのです。

書込番号:4998861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 16:00(1年以上前)

以前、使用していた日立29型では、ヘッドホン端子に挿したままでもスピーカーから音声が出て(ヘッドホン音量は独立&ツマミ調整でした)・・・と重宝しておりましたので、現在の日立製TVはどうなのかな〜?と調べてみました。
最近の日立TVも“嬉しい仕様”のようですよ♪

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/w42ph8000_4_c.pdf.pdf
↑は、W**P-H8000(プラズマ)、W**L-H8000(液晶)、の共通取説の一部(かな?)です。“P60”をご覧下さい。
・・・ヘッドホンモード[2]で、ヘッドホン使用中でもスピーカーからも音が出て、ヘッドホン音量も専用の調節項目があります☆

メーカーHP、Q&Aでは↓が(少々^^;)参考になるかも?
http://av.hitachi.co.jp/tv/qa/lcd/p06.html#p7

型番9000シリーズが出たので、H8000シリーズならお得に買えそうです。
店頭や掲示板で画質や使用者評価・・等々、チェックされて下さい。

書込番号:5002251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:193件

最近、家電店の店頭に並ぶパソコンモデルは地デジ対応大型ハイビジョン液晶&ワイアレスキーボード&ワイアレスマウスというのがスタンダードになってきていますね。

しかし、これと同等の液晶テレビというのがなかなか見当たりません。

BRAVIAシリーズがよさげですが、PinP機能がないみたいなので残念ながら却下です(泣)。

店頭に並ぶパソコンモデルのディスプレイ(液晶テレビ)だけで販売してくれたらそれを買うんですが・・・

何か、いい商品がないか、どなたかお教え願えませんでしょうか?

書込番号:4989847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング