液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:50件

現在地元ケーブルテレビ局と光テレビ契約をしており、ケーブルテレビ局発行の最新情報誌で最近BS新チャンネル3局(BS 松竹東急・BS よしもと・BS Japanext)が開局されたと知りました。

さっそく視聴しようとしたところ、リモコンでチャンネル入力をしてもエラー(E204 チャンネルがありません)となり、番組表にも表示されず視聴できませんでした。

ちなみに新チャンネル3局以外のチャンネル(BS 101〜BS 232)は視聴できています。

ケーブルテレビ局に問い合わせたところ、「分波器」を購入して取り付ければ視聴できるとのことでした。

ケーブルテレビ局のホームページには
>光テレビの全コースでは、BSパススルーにより、BSチューナー内蔵のデジタルテレビでBS放送の電波を直接受信することができます。
ただしパラボラアンテナで直接受信できるチャンネル全てではございません
(※宅内配線や分配器、テレビ端子等がBSパススルー未対応の場合は、別途改修工事が必要となる場合がございます。)
となっています。

この場合、やはり「分波器」が無いと視聴できないのでしょうか?

「分波器」を購入するとしたら、気を付けなければならない点はありますか?

尚、現在のテレビ接続状況は以下の通りです。

壁のテレビコンセント端子
↓(同軸ケーブル)
STBの「ケーブル」端子
↓(同軸ケーブル)
STBの「分配出力」端子
↓(同軸ケーブル)
テレビの「アンテナ入力 地上デジタル・地上アナログ(VHF・UHF)」端子

テレビ:2009年製 SHARP AQUOS LC-52DX2
STB:Panasonic TZ-DCH2000

書込番号:24685825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/04/05 14:33(1年以上前)

>ブンカイスキーさん
こんにちは。

>>チャンネル(BS 101〜BS 232)は視聴できています

このBSチャンネルはSTBのチューナーで見ているのか、テレビのチューナーでみているのかどっちですか?

アンテナが地デジしかつながってないと書いてあるので、テレビの外部入力にSTBがつながっていて、そのチューナーで見ているんでしょうか?
もしそうなら、そもそもお使いのSTBにBSアンテナの独立入力は無いので、分波器の繋ぎようがありません。STBのチャンネル設定等で新しいチャンネルをプリセットしてみるとかになりますかね。

テレビのチューナーで見ているというなら、テレビのBSアンテナ入力に何か線がつながっていると思いますが、そうなってないですか?

なんらかの理由でSTBで新チャンネルを見れないのであれば、STBのアンテナ分配出力に分波器をつないで、分波器のBS出力側をテレビのBSアンテナ入力につなげば見れそうに思います。

書込番号:24685866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2022/04/05 15:10(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。

>>なんらかの理由でSTBで新チャンネルを見れないのであれば、STBのアンテナ分配出力に分波器をつないで、分波器のBS出力側をテレビのBSアンテナ入力につなげば見れそうに思います。

実は私もその接続方法になるのかな?となんとなく思っていました。

現在テレビ側のアンテナ入力(BS・110度CSデジタル)端子には何も接続されておらず、素人ながらここが原因のような気がして…でも新チャンネル3局以外のBS局が視聴できているのがとても不思議です…

書込番号:24685906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/04/05 16:06(1年以上前)

こんにちは。
私はCATVのV-onuから分波器を接続しています。BSはテレビに接続して、地デジやCATVはSTBに
接続しています。テレビやレコーダーは特にチャンネル設定はしていませんが、視聴しています。
なおSTBでは見る予定はありません。

書込番号:24685973

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/04/05 16:11(1年以上前)

>ブンカイスキーさん
テレビのBS端子にアンテナが繋がってないならテレビのチューナーでBSは見れません。

チャンネル(BS 101〜BS 232)はSTB経由でテレビ的には外部入力で見てませんか?

もしそうならSTBのチャンネル再設定で見れませんか?
まあSTBも古いようなのでなんとも言えませんけど。

書込番号:24685984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/05 16:20(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>尚、現在のテレビ接続状況は以下の通りです。
>
>壁のテレビコンセント端子
>↓(同軸ケーブル)
>STBの「ケーブル」端子
>↓(同軸ケーブル)
>STBの「分配出力」端子
>↓(同軸ケーブル)
>テレビの「アンテナ入力 地上デジタル・地上アナログ(VHF・UHF)」端子
>
>テレビ:2009年製 SHARP AQUOS LC-52DX2
>STB:Panasonic TZ-DCH2000

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000014502

https://youtu.be/A28RxsJjm28
を見る限り、「STBを介したテレビ放送のパススルー」って、「地デジ」だけなのでは?


>ケーブルテレビ局のホームページには
>>光テレビの全コースでは、BSパススルーにより、BSチューナー内蔵のデジタルテレビでBS放送の電波を直接受信することができます。
>ただしパラボラアンテナで直接受信できるチャンネル全てではございません

この「ただし〜」が非常に重要だとは思います。

>ケーブルテレビ局に問い合わせたところ、「分波器」を購入して取り付ければ視聴できるとのことでした。

との事なのでで、

「壁」→「分配器」→「STB」→「テレビの地デジアンテナ端子」
       ↓
     「分波器」−(BS)→「テレビのBSアンテナ端子」
       |
      (地デジ)
       ↓
       放置
で見られるのかも知れません。

「分配器」「分波器」は、CATVの電波帯(対応可能周波数)に気を付ける必要が有ると思います。


BSがパススルーされているなら、自分の場合は「STBからのアンテナ端子」は繋げずに、「分配器→分波器」の地デジ/BS」をテレビにそれぞれ繋ぎますけどね...
 <「STB」とは「HDMIケーブル」だけ繋いで、「外部入力(レコーダーと同じ感覚)」で使う

書込番号:24685995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2022/04/05 20:00(1年以上前)

TVのアンテナ端子に何も接続されていないのに、TV(地デジ・BS)が見れることはありません。
アンテナ線やアンテナ端子を近づけても映りません。
HDMI端子にレコーダーなどを繋いで、その画像を見ることは出来ますが。
分波器を付ける、付けないで解決はしません。
自分は分波器を使っていませんが、普通にBSは見れるし、新しい3局も何もしなくとも見れています。
書かれている配線の内容は、勘違いして書かれているでしょう。
その内容からして、自己解決よりは家電に詳しい人に見てもらったほうが早いでしょう。

書込番号:24686324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2022/04/05 20:10(1年以上前)

>nato43さん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。

参考になるか分かりませんが、情報を追加させてください。

普段一番よく使用するテレビを視聴する時はSTBを介しており、映像と音声はSTBの端子からHDMIケーブルを使ってテレビ側の入力1端子に接続してあります。その状態でこれまでの地上・BS・CSのすべての(契約している)チャンネルは視聴できていました。

また、あまり使用しない別部屋のテレビで確認したところ、BS新チャンネルが映りました。(!)

そちらの方はSTBとの接続は無く、

壁のテレビ端子
↓(同軸ケーブル)
分波器
↓(分波器のケーブル)
ケーブル@→テレビの「アンテナ入力 地上デジタル・地上アナログ(VHF・UHF)」端子
ケーブルA→テレビの「アンテナ入力 BS・110度CSデジタル)」端子

という状態です。

ケーブルテレビ局のホームページに
>地上デジタル放送、BS放送、CS放送とすべてのテレビ電波を受信するには、複数のアンテナとチューナーが必要です。ケーブルテレビの場合はアンテナが不要。また、1つのSTBですべての電波を受信できます。
(※BS、CS放送についてはSTBを設置したテレビのみご視聴いただけます。)
との記載があり、てっきりSTBとの接続が無いテレビではBSは映らないものだと思っていましたし、STBとの接続があれば何の支障も無くBS新チャンネル3局視聴が可能だと思っていました。

いつも使用しているSTBは録画機能付きのものです。このSTBとの接続によって複雑になっているのでしょうか?…




書込番号:24686346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/04/05 20:14(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。

追加情報の投稿と前後したようです。申し訳ございませんが、上記追加情報を参照して頂ければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:24686354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/05 20:29(1年以上前)

ケーブルTVの場合はSTB(ケーブルTVから借りてる機械)のチューナー/機能で見る方法と、TVのチューナー/機能で見る方法があるのでどちらかはっきりとさせる

TVにアンテナ線を繋いでないってことだからSTBで見てるはずだけど、TVのリモコンで番組表を出してそこから切り替えしてるのか、STBのリモコンで番組表を出してそこから切り替えしてるのかでのどっちなのかってのがわかりやすいかな?

STBの方で見てる場合、STBのリモコンで番組表を出したときに新チャンネルが出てきてるのかを確認する

PanasonicのSTBってDIGA(Panasonicのレコーダー)と基本は同じのはずだけど、Panasonicのやつってひょっとしたら新チャンネルが勝手に出て来ないとかあるんじゃないかな?(チャンネルの再スキャンや受信設定のチャンネル設定のところでチャンネルを追加するとかやらないとダメかもしれない)

あと新チャンネルが見れるようになったならなかったってのとは関係ないけど、もし契約してるケーブルTVがBSパススルーに対応している場合、STBではなくTVのチューナー/機能で直接BSを見ることが出来るのでBSのアンテナケーブルはTVにも繋いだ方がいいだろうね

※ケーブルTVって本来は専用の機械で受信してそれをTVに映す仕組み(レコーダー、プレイヤーDVD/BDを見たり、ゲーム機で遊ぶのと一緒)なんだけど、それだとTVはあくまでモニタとして使ってるだけで正直使い勝手が良くない(STBを置いてない部屋ではTVが見れない、操作は全部STBでやらないとダメ)
なので、最低限地デジはSTBを使わくてもTVの機能で見れて、有料チャンネルは絶対STBを使わないと見れないようになってる(地デジパススルー)
BS(無料チャンネル)も地デジと同じようにTVの機能で見れるようにしてるのがBSパススルーで、今は大半がそうなってると思うけど、会社によっては地デジのみパススルーで、BSも有料チャンネルと同じくSTB経由じゃないと見れないとかもある

書込番号:24686385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/04/05 20:41(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。

追加情報を投稿しましたので、参照して頂ければ幸いですm(_ _)m

普段はSTBを介して視聴しています。

書込番号:24686408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/04/05 20:47(1年以上前)

>ブンカイスキーさん
はい。
すでに書いてますが、BSをSTB経由で見てるなら、まずはSTBのチャンネル再設定で見れないか試してみて下さい。

それがうまくいかない様なら、すでに書いた様に、STBのアンテナ出力から分波器を通してBSアンテナ信号をテレビのBSアンテナの端子に直に入れて、テレビのBSチューナーで見てください。

どちらでもうまく行くように思います。

書込番号:24686419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/05 21:14(1年以上前)

>普段はSTBを介して視聴しています。

であればTVは関係なくSTBが新チャンネルに反応してないってことになるので、STBのリモコンで番組表ボタンを押して新チャンネルの番組表が画面に出てくるか確認する
普通出てくるなら見れるので、おそらく出てこないんじゃないかな?

その場合
[操作一覧]→[設置設定](決定ボタンを長押し)→[チャンネル設定]→[BS]と進んでいって

1 101 NHKBS1
3 103 MHKBSプレミアム
4 141 BS日テレ
5 151 BS朝日
6 161 BS-TBS

↑↑こういうのが出てくるので、下の方の空欄のところに260、236、265

ない)BSのところで下の方の空欄のところで260、236、265を追加すれば出てくるはずだよ

あと、さっきも書いたけどこれで見れるようになったとして、やはりTVで見る方が楽だと思うのでアンテナケーブルを1本買ってきて、STB→TVのBS/CSのところに繋ぐといいと思う

書込番号:24686489

ナイスクチコミ!3


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2022/04/05 21:34(1年以上前)

ケーブルテレビの各社によってシステムは違うかもしれませんが、
基本的にSTB経由でBSを見る場合、見られるチャンネルは全てCATV側で選択しているので、そこに追加されるまではどうやっても見られません。
どれが見られるかはCATV各社のホームページ等に書いてある通りだと思います。
例えば私のところのCATVだと、新chはもちろん、すでに放送されている放送大学等やJSPORTS等も入りません。

一方BSパススルー(テレビのBS端子にアンテナ線をつけて、テレビのリモコンで直接選局する)だと、どうもBSアンテナを繋いでいるのと同じような電波が来ているらしく、
私のところでも、新chを含む全てが入ります。

そちらのCATV社が分波器を使えば見られると言うのも、STBを使わずにTVで直接選局すれば見られると言うことだと思います。
STBからのアンテナ出力に分波器をつけて、2本の線を両方ともTVのアンテナ端子につなげればOKです。

書込番号:24686533

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/04/06 08:43(1年以上前)

>ブンカイスキーさん
お使いの地元ケーブルテレビ局の案内で、BSパススルーという言葉が出てきているので、BSに関しては新局も伝送されているのでしょう。

ですから、下記でいけると思います。

壁のテレビコンセント端子
↓(同軸ケーブル)
STBの「ケーブル」端子
↓(同軸ケーブル)
STBの「分配出力」端子
↓(同軸ケーブル)
分波器入力

分波器出力(地デジ側)
↓(同軸ケーブル)
テレビの「アンテナ入力 地上デジタル・地上アナログ(VHF・UHF)」端子

分波器出力(BS側)
↓(同軸ケーブル)
テレビの「アンテナ入力 BSデジタル」端子

書込番号:24687025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2022/04/06 14:53(1年以上前)

>チャンネル(BS 101〜BS 232)は視聴できています。

そもそもここからおかしいですから。
受信契約の有無に関わらず、論理チャンネル(3桁の数字)は受信できますから
信号受信できませんと契約案内と混同していませんか。?

書込番号:24687390

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/04/06 16:25(1年以上前)

私のCATVではSTBでは260ch等は見られませんし、STBでチャンネル追加は出来ませんと
言われました。STBは4kのTZーHT3000です。なので分波器でBSを直接テレビ(レコーダー)に
接続してテレビのチューナーで260ch等は見ています。

書込番号:24687508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/06 16:45(1年以上前)

---------------
https://notices.jcom.co.jp/notice/91865.html

「BSよしもと」、「BS松竹東急」放送開始のお知らせ

◆ご視聴にあたっての注意点
@試験放送開始後に、CATV 200ch(ショップチャンネル)を選局して30秒お待ちください。その後、各チャンネル番号を選択するとご視聴いただけます。
A選局できない場合はCATVを選択して再度チャンネル番号をご入力ください。
---------------

↑↑これやったらいけるかも??200chがチャンネル情報送信のキーになってる??

書込番号:24687521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件

2022/04/07 10:52(1年以上前)

>ブンカイスキーさん

放送法の第十一条に「放送事業者は、他の放送事業者の同意を得なければ、その放送を受信し、その再放送をしてはならない。」
とあり、CATVの事業者が手続きなしに勝手に自社のサービス上で新チャンネルを見えるようにすることはできません。

ご利用のCATVでは新チャンネル3局との再放送同意の手続きをしていないので、STB経由では見られないよう制限されています。
最大手のJ:COMでも2チャンネルだけOK、ある地方のCATVでは3つ全部OKなど事業者毎で対応が分かれているようですね。

書込番号:24688533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2022/04/07 10:54(1年以上前)

>また、あまり使用しない別部屋のテレビで確認したところ、BS新チャンネルが映りました。(!)

>そちらの方はSTBとの接続は無く、

明らかにSTBがBS234ch以降が受信できない製品なのだから。
したがって壁面端子からのケーブルを分配器で分けて片方をSTB、もう片方を分波器をつけてテレビの
地上波と衛星放送のそれぞれ端子に接続。大抵のテレビはCATVのパススルーに対応している。

書込番号:24688535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/04/07 13:12(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをありがとうございます。

STBの設定で新チャンネル追加等も試みましたがダメでした。

地元ケーブルテレビ局以外の近隣のケーブルテレビ局のホームページには、STBでのBS新チャンネル視聴はできないと載せているところもあったので、こちらもそうなのかもしれ
ません。

やはり新チャンネルはSTBを介さずにテレビ側のBSチャンネルとして視聴する、録画機能付きのSTBではありますが録画を諦めるということになりそうです。

分波器について自分なりに調べましたが価格帯もいろいろで迷いますね…

マスプロ電工のCSR7DW-Pあたりにしようかと思っています…

書込番号:24688688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

ただでさえ、今は多チャンネルだし、若者のテレビ離れで視聴率を稼ぐ事が難しいのに
チューナー合わせないと見られないチャンネルが視聴率を稼げるのかお?

ウゴくんが思うにリモコンのチャンネルボタンを自分で合わせられる人は日本人の半分以下なんじゃないかと思うんだお

たぶん存在すら知られてないし、リモコン押しても映らないんじゃあ、お手上げだと思うんだお

直ぐに閉局かお?

書込番号:24677757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/31 14:44(1年以上前)

テレビの板に来ちゃいましたね〜

書込番号:24677771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 14:47(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

ウゴくんは元々家電板の住民だお
リハウスして車板にお引っ越ししたんだお(o^−^o)

書込番号:24677777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2022/03/31 14:55(1年以上前)

>雨後のたけのこの里さん

有名タレントに高い出演料を払わなければ、安い番組が作れるから、視聴率が低くてもペイするでしょう。

書込番号:24677783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 15:03(1年以上前)

>あさとちんさん

もし視聴率が1%未満だと出演者のヤル気も下がりそうだし
スポンサーがつかなくなりそうだし
スタッフに払う報酬も大変な気がするお

てかCM流してるのかお?

書込番号:24677797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/31 15:14(1年以上前)

視聴率は度外視じゃないですかね。
無料ってことはスポンサーがいるでしょう。
ネット配信の強いこの時勢にあえてやるのだから勝算があるのでしょう。

書込番号:24677816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2022/03/31 15:32(1年以上前)

あはは、こんなところにまで出没しましたか〜(^^ゞ

「新しく開局したBS無料チャンネル」というのがどのチャンネルなのかわかりませんが、早朝とかにやってるテレビショッピングも謎ですよね〜
たかが千円ほどの商品をわざわざ映像製作して放送して、しかも限定500個とかって、売上げ最大50万円?
利益率4割としても20万円。
そこから映像製作やタレントの出演料、販売経費や放送経費等々引いたらどう考えても赤字なんじゃないかと思いますが、それでも成り立つ何か大人の事情があるんでしょうねぇ・・・

書込番号:24677841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 15:40(1年以上前)

S_DDSさん

吉本見てたらCMの時間に番宣や映画やミュージシャンの宣伝してたお


ダンニャバードさん

吉本とジャパネットの子会社と松竹の無料放送の3チャンネルが開局したお
テレビショッピングの掃除機とかバッテリーの容量が小さいらしいし
なにかでコスト下げてるんだおρ(・・、)

書込番号:24677857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/31 16:21(1年以上前)

三局とも認可受けたときはコロナ前だったから良かったけど、そこからコロナになってかなり厳しい船出になったのは間違いないだろうね(本来なら去年の12月に放送開始だった)

放送内容見た感じ三局の中ではBSJapanextが一番苦戦しそうだな

書込番号:24677908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/03/31 16:44(1年以上前)

新チャンネルはAHIに登録しましょう(^o^)

「新局3社で対応リモコンを発売しましょう」と電話しといたよ。

ついでに「新聞社にも番組表掲載働きかけろ」と言っといたよ(^o^)

書込番号:24677943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/03/31 18:15(1年以上前)

まだ知らない人が多いみたいだね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24642710/#tab

書込番号:24678079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2022/03/31 18:26(1年以上前)

雨後のたけのこの里さん

BS視聴率って今でいう、ターゲットを絞った番組が多いから、スポンサーには分かりやすいみたいです。
よしもとは実験的な番組をするのには良いでしょうし、ジャパネットは通販、松竹東急は有料chのお試しですか。

TWINBIRD H.264さん

>新チャンネルはAHIに登録しましょう(^o^)
私もAHIにしています。
Dlifeの時はセブンで専用リモコン貰いました。
動作は放送ch3ケタを送信したもので、ダイレクトchと比べ動作がワンテンポ遅かったです。
あとダイレクトchボタンが8くらいあれば、放送大学も登録したいですね。

書込番号:24678100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/03/31 18:46(1年以上前)

【Dlife】のリモコン貰ったけどテレビ持ってなかったから使わずどっかにある。

チューナーとレコーダーでは使えないのが難点でした(TOT)

書込番号:24678135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 18:46(1年以上前)

どうなるさん

コロナは視聴率の追い風になりそうだけど
スポンサーは広告費を削減しそうだから厳しそうだお
ジャパネットは視聴率稼げないと売れないだろうから、低視聴率の放送局を持ってても厳しそうだね(^-^;A

できれば他の無料BS局で放送されなかった
そるなりに人気のあったアニメや過去の名作アニメを放送してくれたら見るけど
ジャパネットで買い物しそうなのは主婦だし
主婦はリモコンを合わせないお


TWINBIRD H.264さん

ウゴくんはトゥエなんちゃらをAにお引っ越しさせて
Hに松竹、IにジャパネットKに吉本を入れたお
嫌なら見るなをBSよしもで見かけたら吉本はリモコンボタンから追放だお(o^−^o)

書込番号:24678136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/03/31 18:57(1年以上前)

スカパーe2リモコン

今のところ、このリモコンがオススメかな?

書込番号:24678152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2022/03/31 19:36(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

デジタル化してからチャンネルがもっさり動くし録画ばかりしてるから、さっぱりザッピングしなくなったからチャンネルボタンなんて滅多に押さないんだお
昔はCM中表面の文字が見えなくなるぐらいチャンネルボタン押してたのに…

だからBSや地上波やCSの切り替えボタンなしで、12個のボタンに好きなボタン登録にしてほしいお

BS11とテレ東系の地上波を登録したら後は無料の日にATXとアニマックスぐらいしか見ないから他のチャンネルは番組表を開いて押しても全然問題ないお

リモコンボタンにも、お好みみたいな切り替えがほしいお

書込番号:24678212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/03/31 21:47(1年以上前)

【大江戸捜査網】の銭湯シーンは何故かボカシが入ってた(TдT)

書込番号:24678469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2022/04/01 08:11(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

>【大江戸捜査網】の銭湯シーンは何故かボカシが入ってた(TдT)
ほかのBS民放でよくある「制作者の…」の断りテロップはどうだったのでしょう?差別用語はカットなのでしょうか。

松竹東急の放送倫理に反したので修正加工したのか、それともミスで以前地上波の再放送で修正加工したバージョンをそのまま放送したりして。

書込番号:24678914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2022/04/01 09:40(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

昔はゴールデンタイムに普通に乙πがテレビに出てて家族と一緒だと気まずかったのに
最近はNHKの美術番組や医療番組ぐらいでしか見なくなったお

アニメもらんまとか出しまくってたのに犬夜叉だと出さないおρ(・・、)

書込番号:24679000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/04 22:03(1年以上前)

BS松竹東急だったら、松竹の古い邦画を放送してるね。爺さん婆さんが見てくれると思ってるんだろうけど、洋画やらないと逃げられるよ。

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/
https://www.shochiku-home-enta.com/

書込番号:24685046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/04/05 00:37(1年以上前)

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/foreigndmovie/

名作洋画やってます。

新作洋画はWOWOW/スターチャンネルを契約しましょう。

書込番号:24685208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
固定位置が、縦40cm×横40cm(4ヶ所)
を確認したいです。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24670840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/03/27 11:00(1年以上前)

TVに取り付ける金具の型番や、売っている所を
知りたいということですか?

TVの型番は何でしょうか?

書込番号:24670891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/27 11:53(1年以上前)

今、壁に付いている金具がW400XH400又はH300なので、これに合うテレビが欲しいのです。

書込番号:24670973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/03/27 12:15(1年以上前)

VESA仕様に合う穴位置の変換アダプタ金具があるので、
それを見つけた方が、TVの選択肢が増えるでしょ。

金具に合わせてTVを選ぶなんて・・・

書込番号:24671002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/27 13:35(1年以上前)

>固定位置が、縦40cm×横40cm(4ヶ所)を確認したいです。

>今、壁に付いている金具がW400XH400又はH300なので、これに合うテレビが欲しいのです。

不具合勃発中さんも書いていますが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078GZ6VVM/
こういうのがあれば、テレビは何でも良いのでは?


大抵のメーカーは、「寸法図」を公開していて、背面の「壁掛け用穴」の位置についても分かる様になっていると思います。
 <記載が無いなら「壁掛け出来ない」と考えた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:24671119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/03/27 14:23(1年以上前)

>サブにいにさん
こんにちは。
取り付け穴の縦横のスパンは、このメーカーはこのスパンとか決まっているわけでもなく、機種や年度によりけりで様々です。

また、金具の方は、縦横のスパンに自由度がある場合が殆どですので、まずはテレビを決めて、今の金具がそれに合うか確認した方が早いです。

すでに壁掛け金具があるなら壁の補強等はできているでしょうから、金具を新しく買ったとしても、取りつけやすいかと思います。

書込番号:24671173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/27 15:36(1年以上前)

>今、壁に付いている金具がW400XH400又はH300なので、これに合うテレビが欲しいのです。

当然、全てのTVのVESA穴を確認したわけじゃないけど400×400ってどっちかというと珍しいサイズじゃないのかな?

なので400×400のTVを探すより、好きなTVと変換アダプターを買って使う方がいいと思うよ

書込番号:24671300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/03/28 22:42(1年以上前)

スレッドタイトルである
「テレビの壁掛け用金具固定位置を調べるには?」

については、この価格.comの検索項目には無いので、
ご自身で地道に調べてください。
だいたい、60型以上で探せば良いんじゃないですかね。

書込番号:24673662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2番組同時録画できる40-43型

2022/03/14 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2890件

スペック検索しても出てこない?ので、教えてください。

東芝の32V型から40-43型の液晶テレビに更新したいのですが、2チューナーでも
1番組しか録画できない機種が結構多いことに気付きました。

2番組同時録画できる40-43型の機種はどれか分かりますか?メーカーはどこでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:24649837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:218件

2022/03/14 22:50(1年以上前)

>乃木坂2022さん

下記リストになりますね。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec212=3&pdf_Spec213=3&pdf_Spec214=3&pdf_Spec301=40,43

4Kチューナーや4K解像度などについては、条件を変更してみてください。

書込番号:24649881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/14 23:34(1年以上前)

>東芝の32V型から40-43型の液晶テレビに更新したいのですが、2チューナーでも
>1番組しか録画できない機種が結構多いことに気付きました。

2チューナーだと、TVを見て無くても1番組しか録画出来なくて“地デジ×3、BS/CS×3”ってやつじゃないと2番組同時録画(W録画)出来ないよ

W録画出来るならどこのメーカーでもいいってことなら先に出てるリストの中から手頃なやつにするでいいだろうし、REGZAで慣れてるからってことならREGZAもしくはハイセンス(実質REGZAと同じ)にしておくと今までと同じ感覚で使えるだろうね

書込番号:24649973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/15 00:26(1年以上前)

>2番組同時録画できる40-43型の機種はどれか分かりますか?メーカーはどこでも構いません。

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=40&Monitor=43&Digital_TunerCount=3&
こうやって探します。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24650046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件

2022/03/15 01:04(1年以上前)

さっそくコメントありがとうございます!

>どうなるさん
>地デジ×3、BS/CS×3”ってやつじゃないと2番組同時録画(W録画)出来ないよ

そうなんですね!
知りませんでした。
リンクして頂いたとこから探してみます!

書込番号:24650074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットに繋がらない

2022/03/06 15:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:52件

質問失礼致します。
シャープLC-32J10を使用しています。WiFi環境は整っていますが、TVが対応していないのか繋がりません。
(有線のみ可能なのか?)無線での接続は無理なのでしょうか?

書込番号:24635533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/03/06 16:03(1年以上前)

>ホッピー266さん
イーサネットコンバーターを使えばつながります。

書込番号:24635547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/06 16:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>シャープLC-32J10を使用しています。WiFi環境は整っていますが、TVが対応していないのか繋がりません。
>(有線のみ可能なのか?)無線での接続は無理なのでしょうか?

取扱説明書はどうしたのでしょうか?
65ページから「ネットワーク」について記載が有りますが、そこを読んでも分からなかった・読めなかったと言うことでしょうか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-32J10
なら、「PDFファイル」になっているので、スマホやPCから「検索」も出来ますが...

書込番号:24635557

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/03/06 16:15(1年以上前)

>ホッピー266さん
こんにちは

このテレビは ワイファイには 対応していません。

テレビの後ろに中継器をおいて有線接続するか 元から有線接続するか

になりますね。。

書込番号:24635570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/06 16:25(1年以上前)

先に出てるとおり、無線LANには対応していないので有線で繋ぐかイーサネットコンバーター(受信ようの機械でそこからLANケーブルでPCやTVに繋ぐ機械)

・無線対応TVの場合
A:[ルーター]<<<<<  [TV]  ※無線接続

・無線非対応TVの場合
B:[ルーター]----------[TV]  ※有線接続

C:[ルーター]<<<  [イサコン]-----[TV]
※ルーターからコンバーターまで無線、コンバーターからTVは有線

↑↑TVが無線に非対応なので“A”は不可、“B”か“C”の接続方法になる

ただ、LC-32J10ってネットに繋いだところで何か機能が増える感じでもないので(ネット可ってなってるけど便利な使い方が出来るとも思えない)、有線で繋げられるとかならいいけどコンバーターを買ってまでネット接続する意味はないんじゃないかな?
http://aquos-navi.jp/detail/?product=510

書込番号:24635588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/06 16:30(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>Minerva2000さん
ありがとうございます♪
WiFiはやはり無理なんですね。
YouTubeとか見れないのはショックです。

そこで、最新のアイリスオオヤマかハイセンスを購入しようと考えているのですが、そちらであればTVの購入だけで、YouTubeやネトフリの視聴可能ですか?

書込番号:24635595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/03/06 16:33(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます♪
確かに使える機能少ないんですよね。YouTubeとか見るならファイヤースティックかな?とも思いましたが、ネット繋ぐだけでも大変ですね笑

書込番号:24635605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/03/06 16:36(1年以上前)

>ホッピー266さん

どんなテレビを購入してもFireTV Stickをつければ、YouTubeやNetflixが視聴できます。

書込番号:24635617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/03/06 16:38(1年以上前)

>そちらであればTVの購入だけで、YouTubeやネトフリの視聴可能ですか?

今のTVはある程度のランク以上のやつは無線LANにもネット動画にも対応してるけど、どのサービスに対応っていうのはメーカー、機種によって違ってくるから念の為公式ページで確認することだね

YouTube、Netflixだったら問題ないと思うけど、例えば値段とか性能、機能で一番候補のTVが見つかったとするじゃない?でもNetflixだけ使えないとかの場合、非対応だから違うTVに変えるより使えないサービスはFireTVStickを買って使うとかの方がいいと思うよ

書込番号:24635624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/06 16:39(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます♪
逆にファイヤースティック付けないと見れないんですか?

書込番号:24635625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/03/06 16:41(1年以上前)

>ホッピー266さん
こんにちは

Fire TV Stick を使用するか

新しいテレビで同型となると 下記のものになります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001348851_K0001346748_K0001034365&pd_ctg=2041

書込番号:24635627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/03/06 16:42(1年以上前)

>ホッピー266さん

付けなくても見れるテレビはいくらでもあります。

書込番号:24635632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/03/06 16:45(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>どうなるさん
ありがとうございます♪
なるほど!TVによってなんですね。一覧参考にさせて頂きます♪

書込番号:24635637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

BRAVIA95j

2022/02/23 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:8件

色々迷ってBRAVIAの95jを購入することになりました。
最初は65型にしようと思ってましたが、口コミで微妙という口コミをみたので75型にした方がいいのかなと思ってます。
四国住みなのであまり電気屋がなく実物をみることが出来ないため少しでもアドバイスを頂けたらと思ってます。

書込番号:24615504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/23 09:21(1年以上前)

>サバたろーうさん
こんにちは

視聴距離や使用頻度の高い機能などを

記載すると、ベテランの方からのアドバイスも

しやすいと思いますよ。

書込番号:24615512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/02/23 09:49(1年以上前)

>サバたろーうさん

アドバイスしてもハイセンスのテレビを
購入したのかしてないのか分からないし、

こちらのテレビも購入しない出来ないかもしれないので、
ムダじゃないでしょうか?

書込番号:24615582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/02/24 00:54(1年以上前)

>色々迷ってBRAVIAの95jを購入することになりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24587594/#tab
では、2/10に購入されたようですが、4日経ったのに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395170/SortID=24599719/#tab
で、自分のテレビでは確認出来ない様子...

「55U8FG」を購入したのに、「65U8FG」の口コミに書いたり..._| ̄|○

書込番号:24617251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング