液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いハリウッド映画って4:3なのかお?

2020/03/24 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

最近、東くんの住んでる地域のケーブルテレビの地元チャンネルで古いハリウッド映画が吹き替えでやってたから録画して見てたら画面サイズが4:3なんだお
地元の無料チャンネルだから仕方ないと思って東くんの外付けのHDD中の二千本の映画を検索してみたら有料チャンネルで無料で放送されてたローマの休日が何本も録画されててサイズが全部4:3だったんだお

どうゆうことかお?
昔は映画は4:3だったのかお?

書込番号:23303233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/24 19:13(1年以上前)

https://gigazine.net/news/20151117-history-of-aspect-ratio/

16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは?

書込番号:23303244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/24 20:54(1年以上前)

勉強になりました。

名古屋市に中日シネラマという映画館が在り、2001年宇宙の旅を見たのですが、
画面が広すぎて訳が分からなくて、

覚えていたのが最後のモノリス突入のサイケな場面だけ。

書込番号:23303424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/24 21:01(1年以上前)

「ローマの休日」「麗しのサブリナ」はスタンダード撮影。

「昼下がりの情事」はビスタビジョン撮影。

ヒッチコック映画はスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。

「バックトゥーフューチャー」もスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。

「ターミネーター」辺りからスタンダード(テレビ・レンタル)版とシネスコ(劇場)版の2バージョンの製作が主流だった。

現在はシネスコ撮影版のトリミング(16:9)放送が多いのが空しい(T_T)

書込番号:23303436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/24 21:20(1年以上前)

古い映画のスタンダード・ビスタビジョン映画は右上のロール切り替えパンチが正円形(ギザギザ形もあり)。

古い映画のシネスコ映画は右上のロール切り替えパンチが楕円形。

まれに▲や■もあった。

書込番号:23303477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/03/25 14:17(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

規格がたくさんあって驚いたんだお
映画館は規格に合った映写機を買わないといけないから大変だお(ノ_・。)
トーキーに変わったばかりの時期は4:3だったんだね
東くんはちょっと賢くなっちゃったんだお(o^−^o)


オルフェウスさん

東くんは宇宙船の中をジョギングしてるシーンを見ると悩んじゃうんだお
まるで無重力空間を遠心力を使って無理矢理重力を作ったかのような内部構造なんだお
どうやって歩いてるのかお?
まるでハムスターの回し車みたいな宇宙船だお
目がまわりそうだおσ(´・д・`)

アメリカ人の足の裏には吸盤があるに違いないんだお


TWINBIRD H.264さん

東くんはMr.インクレディブルが好きなんだお
地上波でやってたのが録画されてたから見たら、なんだか狭苦しくて圧迫感があって集中できないんだお
よく見たら16:9になってたんだお
サイズ変えると狭苦しくなるから止めてほしいんだお(ノ_・。)

「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお

書込番号:23304482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 18:55(1年以上前)

>「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
>最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
>ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお

スターチャンネル3なら、24時間吹替放送です(^O^)/

書込番号:23304865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 19:24(1年以上前)

『聖衣/The Robe(1953/アメリカ)』はスタンダードとシネスコで撮影され、2バージョンが存在しています。

『新・刑事コロンボ/復讐を抱いて眠れ』の16:9版は死体用の木制人形が映ってます!(^^)!

書込番号:23304923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 19:36(1年以上前)

東宝映画の『三婆(1974)』では同時録音用のマイクが画面上に映ってます(^O^)/

書込番号:23304949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 20:10(1年以上前)

『昼下がりの情事』

調査ファイルを戻す位置(場所)が違う。

ヘプバーンが髪を洗ってタオルで拭いたら、即乾いてセットされてます(^O^)/

書込番号:23305022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビのSDスロット

2020/03/23 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

薄型テレビを買おうと思ってるのですがテレビについているSDスロットでSDカードに、音源(録画した音楽番組の音とか、CD)だけを入れる事はできますか?そしてそれをMPプレーヤーなどで聞けますか?
パソコンもスマホも持ってないので直接MPプレーヤーに入れる事はできなくて、目下テレビ以外の購入予定が無くて困っているのですが。。。
よろしくお願いします。

書込番号:23301571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/03/24 00:00(1年以上前)

>テレビについているSDスロットでSDカードに、音源(録画した音楽番組の音とか、CD)だけを入れる事はできますか?

製品に依っては、「USB端子」が有り、「USBメモリ」に入った動画や音楽ファイルを再生できます。
こういう製品の場合、「USBメモリ」だけでは無く、
https://kakaku.com/specsearch/0057/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&microSD=on&microSDHC=on&microSDXC=on&USB=on&USB2=on&USB3=on&
こういうカードリーダーを使って「SDカードスロット」が無くても再生できる可能性も有ります。


>そしてそれをMPプレーヤーなどで聞けますか?

「出来る/出来ない」は、それぞれの製品次第です。
また、再生できる動画や音楽ファイルの「フォーマット」の制限も結構有ります。

例えば、ソニーの「ブラビア」の最近のモデルだと、
https://helpguide.sony.net/tv/gjp2/v1/ja/04-01-03.html
こんな感じです。
 <良く有るミスは、「再生できる動画フォーマット」+「再生できない音声フォーマット」の組み合わせになっている「動画ファイル」


「CD」は問題無いとして、「録画した音楽番組の音」がちょっと気になりました。

書込番号:23302077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2020/03/24 09:15(1年以上前)

>みゆうちょさん
こんにちは。

>>テレビについているSDスロットでSDカードに、音源(録画した音楽番組の音とか、CD)だけを入れる事はできますか?

このテレビからSDカードに音楽ファイルを入れる機能はありません。

CDプレーヤーをお持ちなら、下記の様なSDカードへのキャプチャガジェットを使う手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0757CNCGC/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_SbvEEbHGK2M20

あとはやっぱりPCですね。

書込番号:23302464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアムの無料放送が見れない

2020/03/21 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

東芝レグザ43Z730Xでスカパープレミアムの無料放送が見られません。スカパープレミアムに視聴契約を昨年10月にして、その後、昨年の12月に解約しました。ICカードは挿入してあります。最近、スカパープレミアムの無料放送を見ようとしましたが、「現在のご契約状況ではご視聴いただけません SUB:002]と表示があり映りません。(ジャパネットチャンネルやQVC等) 番組表から録画をして再生すると見れます。スカパーや東芝のサポートに電話しましたが、解決しません。このような仕様なのでしようか?解決方法があれば、ご教授をお願いします。

書込番号:23296862

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/21 13:29(1年以上前)

FAQ見ましたか?
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID4058

書込番号:23296888

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 15:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 確認しました。しかし、無料放送を録画して再生は見られるが、無料放送を普通の状態(録画していない場合)では見れないのでしょうか?

書込番号:23297038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/03/21 15:36(1年以上前)

基本料金払っていますか

スカパー!プレミアムサービス524chにてジャパネットチャンネルDXの番組が、24時間ご覧いただけます。
放送無料になりますので、スカパー!プレミアムサービスの基本料金のみでご覧いただけます。

https://www.japanet.co.jp/shopping/dx/dx02.html

書込番号:23297088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 15:49(1年以上前)

プロモチャンネル(599ch)・テレショップチャンネルは観られるはずですよ。

毎週土日夜9時からのスターチャンネル無料放送etc.

書込番号:23297117

ナイスクチコミ!1


スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 16:43(1年以上前)

基本料金は支払っていません。プロモチャンネル(599ch)は映りますが、テレショップチャンネルは観れません。無料チャンネルでも基本料金を支払わないと観れないのですか? 知りませんでした。しかし、録画すると観れるのです。不思議ですね!

書込番号:23297219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 17:00(1年以上前)

有料チャンネルのテレショップの時間だとチャンネルによってはスクランブルが掛ってる場合がありますよ。

今夜の「スターチャンネル1」夜9時をお楽しみに(^O^)/

書込番号:23297249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

地デジ BS CSのボタンを押すのが面倒だからBSを見る人が少ないんだと思うんだお

面倒だから地デジ BS CS以外におまかせみたいなのを作って12個のチャンネルボタンに地デジとBSとCSをチャンポン出来るようにしてほしいんだお

そうしたらウリテレビとなんちゃらHKとはおさらばなんだお♪ヽ(´▽`)/ヤッター♪

書込番号:23292356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5237件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/19 06:46(1年以上前)

東京だお おっかさんさん


またリモコンキーIDが変わったんかお?
以下のチャンネルは廃止されたんかお?
水素水チャンネル、テスラチャンネル、きぃくんチャンネル、ぱんくんチャンネル、りんせつあチャンネル等

参考にするお
(^O^)/

SONYさんのサイトより

文書番号 : S1110278027193 / 最終更新日 : 2019/03/18
リモコンの数字ボタンに好きなチャンネルを割り当てるには ? (デジタル放送)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278027193

暇なら読むお

アンテナやテレビとの接続
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/connect/antenna.html

書込番号:23292502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/19 08:59(1年以上前)

>地デジ BS CSのボタンを押すのが面倒だからBSを見る人が少ないんだと思うんだお

うちの近所はNHKが衛星契約を強要し衛星受信料盗るからBSアンテナを設置しないんだお(T_T)

多チャンネル時代に合計12チャンネルじゃ足らないんだお(^O^)/

書込番号:23292627

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/03/19 11:33(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
受信方式が違うので、混載登録は無理なのでしょうね。

FM/AMラジオのプリセットと同じように、

そういう感じではないでしょうか。

メーカーに発案すると 何かもらえるかもしれませんよ?

書込番号:23292798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/19 15:07(1年以上前)

BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ。

書込番号:23293069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/20 10:34(1年以上前)

TVって基本的な部分は特に設定しなくても誰でも簡単に見れるようにしなきゃいけないじゃない?

地デジは基本全員のTVで見れる、BS/CSはアンテナ立ててる人だけ、その中でもCSは契約してる人だけ、BSは無料チャンネル1/3くらい、有料ちゃんと2/3くらいって感じなのかな?

映らないチャンネルが並ぶのは使い勝手悪いし、チャンネルスキャンでBS/CS入るか入らないで判断するとしても契約の有無までは見れないだろうから、自動で並べるのは無理っぽいなぁ

>面倒だから地デジ BS CS以外におまかせみたいなのを作って12個のチャンネルボタンに地デジとBSとCSをチャンポン出来るようにしてほしいんだお

これくらいは出来そうだけど、チャンネル設定をする人は地デジ/BS/CSを把握してるってことだから面倒だから見ない人ではないってことになる

>そうしたらウリテレビとなんちゃらHKとはおさらばなんだお♪ヽ(´▽`)/ヤッター♪

地デジを全部、BSのチャンネルスキャンに成功したら無料のBSチャンネルのみ地デジに並べるとするじゃない?
だとしたら、君の言うウリテレビとかなんちゃらHKとおさらばどころか、その2局(なんちゃらHKは2chだから計3chだな)増えるってことになるけどね

あと、BSはというと無料で映るチャンネルって昼間なんかだと通販番組ばっかだしズラズラと並ばれてもなぁって気がしなくもない

そいや、もう止めちゃったけどPanasonicがずっと頑なにCS1/CS2を分けてたやつ、あれはマジいらん機能(区別)だったなぁ

書込番号:23294454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/20 10:47(1年以上前)

>Panasonicがずっと頑なにCS1/CS2を分けてたやつ、あれはマジいらん機能(区別)だったなぁ

日本テレビが一時期スカパー!と仲たがいして「プラットワン」と「スカパー!2」で110度CSがスタートした名残だよ。

書込番号:23294481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/20 11:32(1年以上前)

>日本テレビが一時期スカパー!と仲たがいして「プラットワン」と「スカパー!2」で110度CSがスタートした名残だよ。

それは知ってるんだけどね。

明確に放送してる番組のジャンルが違うとかならまだしも、そういう分け方でもないしTBSチャンネルに至ってはTBS1とTBS2でCS1/CS2と分かれてたからなぁ

書込番号:23294577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/03/21 11:17(1年以上前)

Tio Platoさん

びっくりしたお!Σ( ̄□ ̄;)
東くんですら忘れてたんだお


TWINBIRD H.264さん

東くんはあまりチャンネル変えないから12個もいらないお
残りは番組表で変えればいいんだお

NHKはがんばりすぎなんだお
チャンネルも一個で十分だお


オルフェーブルターボさん

テレビは分類的にパソコンの仲間みたいな感じだから
ひとつに出来ると思うんだお


TWINBIRD H.264さん

>BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ


CSのボタンがよくわかんないお
どうなってるのかお?


どうなるさん

設定画面でボタン長押しすると隠れメニューが出てくるような方式でパカは弄れないようにすれば問題ないと思うんだお

東くん家のディーガは二台ともCS1/CS2が別れてるんだお(ノ_・。)
ソフトウエア更新で直してほしいお

書込番号:23296638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 15:34(1年以上前)

>NHKはがんばりすぎなんだお、チャンネルも一個で十分だお

[国内番組基準]https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htmを読む限り1chで充分ですね。

>BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ
>CSのボタンがよくわかんないお、どうなってるのかお?

2個買ったけど我が家にはテレビが無いので試してません(T_T)

【e2ボタン】でBS&CSの中からA〜Fのボタンに登録できるみたいです(^O^)/

書込番号:23297083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/21 16:23(1年以上前)

そいや昔のREGZAのリモコンは1-12の上にBSのチャンネルボタンあったの思い出した

ワンタッチでBS○にチャンネル変えられるけど、地デジと違って番組(曜日、時間の枠)の認知度低いから
ワンタッチより番組表を見たい、新聞のラテ欄もBSは端っこの方にオマケ程度についてるだけなんで新聞のBS番組表も見にくいからやっぱりテレビのBS番組表ってなるからワンタッチボタンあんま使わなかったんだよなあ

あんまり使わない=重要じゃないのですっかり忘れてた

https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060823/to1_18.jpg

書込番号:23297186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:253件

REGZA49BZ710Xですが、1年10か月使用して最近気が付いた現象があります。

通常電源は待機状態にしており、リモコンにてON/OFFしているのですが、一旦電源を切った後1分10秒から1分30秒の
約20秒間はリモコンの電源ボタンを押しても電源が入らないのです。
何度か押している間に1分30秒が経過して電源は入ります。
1分10秒未満でも1分30秒以上でも問題なく速やかに電源は入り、以後リモコンでの操作はまったく正常にできています。

この反応は正常なものなのでしょうか。
1分10秒から1分30秒の時間帯にテレビ内部で何らかの「仕事」が行われておりリモコン操作を受付けないという仕様である
というなら良いのですが。

東芝サポートには問い合わせてみましたが、分からず終いでリセットを勧められただけでした。
(プラグ抜きのリセットは実行しましたが結果は同じでした。)






書込番号:23295193

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

55A9Gと55X9500Gの目への影響

2020/03/14 22:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 SONY GOLDさん
クチコミ投稿数:8件

題名の機種を見て来て、有機はキレイだと思いましたが、価格バランスから液晶にしようと思ったら、店員さんが視聴距離からワンサイズ上を選ばれてるので、お子さんの目のためにも有機をオススメしますとアドバイスがありました。

確かに有機はブルーライトが液晶より少ないですが、ブロックや応答速度など、そこまで液晶は負担なのでしょうか?

負担が少なければ液晶にしようと思っております。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23284921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2020/03/15 00:06(1年以上前)

>SONY GOLDさん
ブルーライトが目に悪いという通説は、元々基礎研究レベルの話で、医学的に検証された事実ではないようですよ。テレビでブルーライトを減らしたければ色温度を低く設定するだけですのでテレビの画質調整で簡単に行えます。
ブロックノイズは基本的に放送局でデータ圧縮する際についてきている物なので有機も液晶も一緒ですし、これが目に与える影響については聞いたことはありません。
画素応答速度は有機の方が二桁近く速いですが、目への影響はもちろん検証等されていないかと。

以下は有機ユーザーとしての個人的感想ですが、有機と液晶の違いは白バックにメーカーロゴがドーンと出るような企業CMの際に、液晶は眩しく感じるのに対し、有機はこういうシーンで輝度が絞られるので眩しく感じません。
これは目への影響を考えてこうなっているわけではなく別の技術的理由によりますが、結果的に目に入る光量が平均化されて目疲れは少なくなる印象はあります。
ただ目疲れは個人差はあるでしょうし、目疲れによって長期的に目が悪くなるかは勿論わかりません。

結論として店員さんの言われていることに確たるバックグラウンドはないと思います。特に子供の目への影響なんて検証された事実はないでしょうね。

ただ、私ももし身内から同じような相談を受けたら、ユーザーとして目疲れが少ない印象があると言う体験談はお話しすると思います。ただ、液晶は問題があるの?と聞かれたら、検証された事実は一切ないと思う、とお答えするかと。

書込番号:23285121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/19 13:51(1年以上前)

目に悪いの「悪い」には3種類あって、
@近視になってしまう A網膜を傷付けてしまう B目が疲れて一時的に視力が落ちる です。

@は、子供のときに近くを長時間見ることによって、近くを見ることに適した目になってしまい(目の球が楕円形に成長したりする)、そのまま大人になっても近視が治らなくなることです。
これは、テレビに限らず、本を長時間見ても同じです。

Aはブルーライトというエネルギーの強い光が網膜を傷付けてしまう事です。
液晶テレビのバックライトがLEDに変わったころは、LEDのブルーライト成分が多かったため、目にささるような光のテレビが多かったですが、最近はかなり光の質がよくなりました。
でも、たぶん有機ELのほうがブルーライト成分は少ないと思います。

Bは、いわゆる疲れ目です。一時的に視力が落ちますが、寝れば回復します。
残像が多いテレビだと 動きのある映像を見ると かなり疲れますので、有機ELのほうが有利です。

液晶・有機EL区別なく、55型なら2mくらい離れて、1回1時間くらいに時間を抑えたら、@ABすべての対策になると思います。

書込番号:23292983

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY GOLDさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/20 11:20(1年以上前)

>プローヴァさん
>taka0730さん
ありがとうございます(*^^*)
液晶を手配したいと思います(^_^)v

書込番号:23294552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング