液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを探しています。

2019/02/06 15:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

現在アイオーデータの4KPCモニター(LCD-M44K431XDB)を2か月使っていますが
問題が発生しており困っています。希望のテレビがありましたら教えて下さい。

現状パソコン1台displayportに接続、パナソニック4KSTB(TZ-HT3000BW)HDMI1に接続
パナソニック2KSTB(TZ-HDT621)HDMI2に接続、パナソニックディーガ(DMR-BRW520)HDMI3に接続しています。
問題なのはパナソニックの4KSTBを接続してから入力切替で画面が真っ黒になり入力信号がありませんと出ます。
4KSTBのオンオフを繰り返すと4Kの画面が映り4Kチャンネルも通常に見れます。最初は気付かなかったのですが
4KSTBの電源を触らずに放置しても画面は映りますが2Kの画面が映ります。4Kチャンネルは2Kにコンバート
されます。一応本体設定でHDMI2.0からHDMI1.4に変更した時や4KSTBのテレビ設定でHDMI出力解像度を
1080に固定したら入力切替時すぐに画面が表示され入力信号はありませんと出ません。
アイオーデータもパナソニックの両社とも相手機器が悪いので分かりませんと言われました。

希望機種は画面サイズ50インチ程度、最低HMDIは4ポート以上全てのHDMI端子が4K60Pが映る
3840×2160固定出来るもので、HDR対応、当然パソコンを接続する為文字がきれいに映るもの
倍速搭載、300%の文字が映るもの、軽いゲームをするのでリフレッシュレートが144Hz対応
の機種がありましたらお願いします。自分は眼の障害でほとんど見えませんのでリモコン付きで
本体を触らず設定が出来ればいいのですが。

読みずらい文章で申し訳ありません。

書込番号:22446962

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2019/02/06 16:22(1年以上前)

>nato43さん
こんにちは。
こちらのスレでは、LCD-M44K431XDBの話ではなく、新しくテレビを探しているということでしょうか?

>>300%の文字が映るもの、

これはおっしゃる意味がわかりません。OSが出力できれば映ると思いますが。

>>軽いゲームをするのでリフレッシュレートが144Hz対応

テレビの領域ではこういうものは残念ながらありません。

テレビ系の機器もPC系の機器も、それなりに映ればいいのでしたら、候補はありますが、PCゲーム系で最高のスペックを求めるならPCモニターとTVの環境は分けましょう。
日本国内で買えるテレビのメーカーは世界市場相手に製品展開していますので、そういうスペックの製品が存在しない理由は、テレビとしてはこういうニーズがないからです。
テレビに求められる特性とPCモニタに求められる特性は違いますから、棲み分けは致し方ありません。

書込番号:22447062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

2019/02/06 18:29(1年以上前)

>プローヴァさん
どうもありがとうございます。
確かに300%の文字はOSの方でしたね。
4Kモニターで100%だと全く見えないので書いてしまいました。自分は視力検査の輪の切れているところが分からず
一番前まで持ってきても黒い輪あるだけで全く分かりませんです。かろうじて手の動きが分かるだけで指の数まで
分からないのです。 これは脱線してしまいました。

本題に戻しますが以前パナソニックのビエラ(TH-L42E60)にパソコンと2KSTBとディーガを接続して使用しました。
しかし4KSTBを接続したいと思いました。しかしビエラにはHDMIが3個しかないこれは無理だと思いHDMIが4つ
あるのを探していました。その時ふと思ったのがパソコンはdisplayportがあるのでそれを使いたいと思い
現在のアイ・オー・データの4Kモニターを使うという状況です。アイ・オー・データのモニターが1920×1080でないと
入力切替時に真っ暗になる状況でなければ今回の質問は出しておりません。
ゲームで使用するリフレッシュレートは除外しても4K番組を4Kで見れるテレビにPCの機能はそれなりにと言うような
虫のいい機種はあるでしょうか。

書込番号:22447301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2019/02/06 19:29(1年以上前)

>nato43さん

144Hzの条件を除外できるなら、価格コムのSpecサーチでも下記33製品がヒットします。PCでの使用がありますので、廉価製品はRGBWパネルになってしまうLGの製品は除外しています。
HDRと一口に言っても、テレビの場合、ピーク輝度がどこまで出せるかが機種によって異なります。50インチクラスまでですと、最大で1000nit前後になります。ソニーのX9000F、パナソニックEX850あたりが最高ランクですね。安い機種だと400nit程度しか出ないので、HDRといっても名ばかりですね。
下記の機種は、HDMIは4端子あり、全端子4K/60Pには対応しますが、4K/60P/HDRに対応する端子数は機種によります(2〜4端子くらい)。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80&pdf_Spec027=1&pdf_Spec049=1&pdf_Spec113=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec204=4&pdf_Spec301=46-52&pdf_so=p1

書込番号:22447470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

2019/02/06 20:35(1年以上前)

>プローヴァさん
どうも有難うございます。
検索までして頂きありがとうございます。
一応パナソニックで検討します。今回モニターがアイオーデータ、接続している機種がパナソニックと
分かれてしまい結果的に分からないとの判断になりました。やはりサポートも考えると一社の方が良いですね。

ちなみに購入までは時間がかかりそうです。ショッピングローンでモニターとビデオカードを購入していますので
終わるまでは変えません。早くて12月までは無理

書込番号:22447646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

液晶テレビは埃を落とすぐらいにして拭いちゃダメなことは知ってるけど
長年使うと油や汚れがこびりついて見づらくなるんだお
きつく水を絞った布で拭いたぐらいじゃ汚れが取れないんだお

そこで多少画面が痛んでも構わないぐらい古くなってそろそろ買い換え時の液晶テレビを綺麗にして、もうちょい使えるようにする掃除のしかたを教えてほしいんだお( ・∇・)

まーくんは中性洗剤で15分ぐらいゴシゴシやったら綺麗になったんだけど
他にも歯みがき粉が良いと聞いて試してみたらあまり変化がなく、なんだか画面が水を弾かなくなったんだお!Σ( ̄□ ̄;)

書込番号:22439255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/02/03 12:46(1年以上前)

>ふぃりっぷ まーろうさん

>歯みがき粉が良いと聞いて

そんな事聞いたことがない。
歯磨き粉には大抵は研磨剤が配合してあるので液晶画面のコーティングをいためる。

書込番号:22439845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2019/02/03 13:04(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

携帯端末とかの液晶がキズキズになった時に歯みがき粉で磨くと表面を微妙に削ることができてキズが目立たなくなって綺麗に映るようになるって聞いたんだお
やってみたら画面は特に変わらなかったけど歯みがき粉を水ぶきで落としても画面の撥水性が回復しなかったんだお(´д`|||)

撥水性はテレビに元々あったのか油汚れで撥水性がついたのかはよくわからないんだお
なんだか三十路のお肌みたいになっちゃったんだお(ToT)

書込番号:22439885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/02/03 18:01(1年以上前)

>ふぃりっぷ まーろうさん

>携帯端末とかの液晶がキズキズになった時に歯みがき粉で磨くと表面を微妙に削ることができてキズが目立たなくなって綺麗に映るようになるって聞いたんだお

それは液晶表面のコーティングもろとも削って傷を消すと言うことでしょう。
傷だらけになった液晶画面なんかコーティングもくそもないし。

液晶の表面は水が弾くのが普通だと思いますよ。
水が弾かなくなったのはコーティングが剥がれたのかも。

書込番号:22440538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2019/02/04 09:33(1年以上前)

やっちゃった( >ω・)てへぺろ

書込番号:22441980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/02/04 12:51(1年以上前)

迷探偵てへぺろさん

久しぶりですね。
凜雪鴉はキセルの術で消えたのかな?

さて、質問へのコメントですが、
(*`・ω・)ゞ 参考にしてね。

PanasonicさんのYouTubeチャンネルより
有機ELテレビのお手入れ
https://youtu.be/JAiwnvuPBLE

書込番号:22442294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

デスクトップPCのマルチモニター兼テレビを見る用途で薄型テレビの購入を検討しておりますが、PCのモニターとして使う場合にどのようなテレビが向いているか分からない状態です、お知恵をお貸しいただけると幸いです。

用途や予算などは以下のようになっております。

予算は2万5000円〜3万円程度
サイズは20インチ〜24インチ程度

主にテレビとして使用、HD録画できると嬉しいです。youtubeや勉強などの動画コンテンツを流すためのサブモニターとしての用途を考えております。

このような用途に適した液晶テレビやメーカー、PCモニターに向いている液晶テレビなどを教えて頂けると嬉しいです。

PCスペックは
windows10 64pro
メモリ ddr3 8GB
cpu corei5 3470
グラフィックボードGeForce GTX660

書込番号:22436811

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2019/02/02 10:28(1年以上前)

シャープ、ドウシシャの液晶TVはどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000959111_K0001077623_K0001077624_K0000959112_K0001039403&pd_ctg=2041

書込番号:22436879

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/02 10:56(1年以上前)

Full HDでのドットバイドット表示が可能、スタンドが中央で両端には無い、出来ればIPSパネルであるという辺りが選択条件かなと思います。

kakaku.comの検索で調べると以下のリンクの製品はFull HDです。ちょっとしか探してませんが、取説に明確にドットバイドットが可能と記載されているのものではシャープのLC-22K45があります。シャープなのでパネルはIPSではなくVAだと思いますので斜めから見るとやや白っぽく見えるでしょう。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=20-32&pdf_so=p1

書込番号:22436960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/02 13:54(1年以上前)

お答えくださりありがとうございました!
お二方のアドバイスからSHARPの製品を選ぼうと思います。
感謝いたします

書込番号:22437370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ購入

2019/01/27 11:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:101件

アナログから地デジに切り替わる時に購入したテレビが寿命の兆候が出てきてるためテレビの購入を検討しなければなりません。
レグザが好きでレグザを購入したため今度もレグザを検討していますが東芝はいろいろあり海外企業の傘下になったこともあり別なものも検討しようかと迷っています。
レグザZ720Xと同等レベルのソニー、パナ製品の型番を教えてください。
ちなみにブレーレイレコーダーはソニーです。

書込番号:22422948

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2019/01/27 11:42(1年以上前)

>クタクタJさん
こんにちは。

Z720Xは東芝の液晶のハイエンド機種ですが、内容は昨年の液晶ミドルレンジモデルBZ710Xに「タイムシフトマシン」機能とBS4Kチューナーをつけた仕様です。画質的にはミドルレンジ、機能面ではタイムシフトが特徴という内容です。
タイムシフトマシンはソニーやパナソニックのテレビにはありませんので、この機能はなし前提になります。

ソニーであれば、
・X9000F・・・BS4Kチューナーはなしです。VA液晶なのでIPSのZ720Xよりコントラストはよく視野角は狭めです。
  ピーク輝度はZ720Xより高いので、HDRコンテンツでは迫力アップします。

パナソニックであれば、
・GX850・・・発表されたばかりで店頭にならびつつあります。4Kチューナーあり、IPS液晶なのでZ720Xと
  同じ感じ、ピーク輝度もZ720X同等でしょう。BS4Kチューナーはついています。
・EX850・・・モデル末期でお買い得です。BS4Kチューナーはなし、ピーク輝度はX9000F並みで高い、
  IPS液晶なので、コントラストと視野角はZ720Xと似た感じです。音質強化されてまして、Z720Xより音質は
  格段に上です。

こんなところですかね?

書込番号:22423027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/28 02:51(1年以上前)

>レグザが好きでレグザを購入したため今度もレグザを検討していますが
>東芝はいろいろあり海外企業の傘下になったこともあり別なものも検討しようかと迷っています。

開発は日本で行っていて、組み立てなどが海外で行っている状況に変わりは有りません。
「お金の出所」が変わっただけですが...

ダイソンの掃除機やデロンギのヒーターなどは使いたくないという方なのでしょうか?


>レグザZ720Xと同等レベルのソニー、パナ製品の型番を教えてください。

「Z720Xシリーズ」は、東芝の「液晶テレビ」ではフラッグシップモデルです。
つまり、ソニーやパナでも同等の製品が対象となると思いますが、

ただし、機能面で「Z720Xシリーズ」と同等の製品は他メーカーに有りませんm(_ _)m
「55型」で絞っていて、下記のモデルが「対抗製品」になると思いますが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001082974_K0001042252_K0001051425_K0000991769&pd_ctg=2041
の中で「チューナー数」の「地上デジタル数」が「Z720Xシリーズ」だけ大きく違っています。

ソニーは、「USB-HDD」に録画した番組は、レコーダーなどにダビング出来ません。

書込番号:22425098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:172件

液晶テレビを買うと、アナログRGB、S端子、アナログD端子が、必ずと言うくらい付いています。
すべて、HDMI入力に、して欲しいです。

デジタル化なって、アナログRGB、S端子、アナログD端子出力の機器が、家電量販店で、売っていません。

なぜ、メーカーは、アナログRGB、S端子、アナログD端子入力を付けるのですか?

DVDドライブは、HDMI出力しか、付いていません
ブルレイドライブは、HDMI出力しか、付いていません

スマートフォンのTV出力も、HDMI出力です。

PS4にも、HDMI端子しか、付いていません。

最近、再販売した。スーパーファミコンもセガサターンも、HDMI出力しか付いていません。
コンデジにも、HDMI出力しか付いていません。
ディスクトップのグラフィックカードも、HDMI出力しか付いていない物も、あります。

アナログ3つの端子、HDMI端子2端子あるのなら、

アナログ端子をすべて廃止して、
HDMI入力端子を、5個 付けて欲しいです。

SONYのブラビアは、640x480のVGA端子が、付いています。

HDMIをコボジット変換すると、文字が、読めなく(番組表が読めない、チャットが出来ない)なります。使えない。画質も、かなり落ちます。
変換器の不良品も、かなり出回っています。

書込番号:22378717

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/07 22:21(1年以上前)

クロトロ106さん

>必ずと言うくらい付いています。

S端子、D端子が廃止されて久しいです。

>DVDドライブは、HDMI出力しか、付いていません

DVDドライブには、HDMI出力が付いていません。
BDレコーダー/プレーヤーには、HDMI出力が付いています。
DVDプレーヤーには、付いているものがある。

>SONYのブラビアは、640x480のVGA端子が、付いています。


ブラビアの型番が示されていませんが、HDなどVGAサイズ以外も表示できるはずですが。

書込番号:22378808

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/01/07 22:40(1年以上前)

いつの時代の話ですかね。

適当にソニーの現行のA9FやZ9Fとか見てきましたけどHDMIが4つと4極ミニプラグ入力だけですよ。

大概の家庭はレコーダーとSwitchくらいなので4つ埋まってる家庭は少ないですね。

数が欲しければAVアンプかセレクターを買いましょう。

書込番号:22378863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/07 23:16(1年以上前)

りんくんがたまにサターンでヴァンパイアして遊ぶから赤白黄は付けないとダメなんだお

書込番号:22378956

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/08 02:40(1年以上前)

>HDMI入力端子を、5個 付けて欲しいです。

>HDMIをコボジット変換すると、文字が、読めなく(番組表が読めない、チャットが出来ない)なります。使えない。画質も、かなり落ちます。

「HDMI端子」が4個有る製品に、「HDMI端子」が3個以上有る「ホームシアタースピーカー」を繋げば、
「3+3=6個」まで使えますよ?

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hdmi=4&ARC=on&

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_In=3&HDMI_In=&ARC=on&

他には「HDMIセレクタ」を使う方法も...
http://kakaku.com/specsearch/2072/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMI_Select=on&HDMI_Input=3&
の中には「HDMI CEC」にも対応していて、リンク機能も使える製品も有ったはず...

書込番号:22379226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2019/01/08 03:43(1年以上前)

1台のTVに5つ以上のHDMI入力端子を装備
しても、TV1台でHDMI連動が機能する機器の
台数が限られている(決められている?)ので、
いたずらにHDMI入力端子を増やしても
購入者からのクレームが届くだけだからでは?
あとはHDMI入力端子を増やすのに何かしらの
壁(コストや権利的な)みたいのがあるのかも。

アナログ入力端子は赤白黄色のビデオ入力端子は
有って欲しいけど、S端子やD端子は今さら感が
あるかな…。

個人的意見として
今はTVにHDMI入力端子が4つ
サラウンドアンプにHDMI入力端子が3つ/出力1つ
有ってARCを利用してHDMI端子同士を繋いで
いる状況で6つあるHDMI入力端子が
空いていませんね…。
(レコーダー4台、PS3 、デスクトップPCで計6 )

書込番号:22379254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/01/08 11:43(1年以上前)

「カラオケ一番」は赤白黄色端子がないと使えないんだよ。

「洗濯屋ケンちゃん」はVHSなんだよ。

書込番号:22379715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2019/01/27 18:27(1年以上前)

HDMIセレクターを買わず、
最近、D端子接続による運用も始めました。

アナログ時代のVHS保存の癖でBD-R/REディスクにバックアップは心がけていますね。

書込番号:22424000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV StickのHDMI CECが途切れる

2019/01/23 13:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:66件

SONYブラビアEX700を使っているのですが、テレビリモコンでFire TVを操作中に突然操作できなくなることがあります。操作できなくなると以降ずっとテレビリモコンでの操作を受け付けません。その状態でもFire TV付属リモコンでの操作は受け付けるので、設定でHDMI CECをオフオンするとテレビリモコンでの操作を受け付けるようになります。HDMI CECが途切れてしまうことが原因だと思うのですが、テレビ側の原因か、Fire TV Stick側の原因かわかりません。どなたか同じ症状が出ている方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:22413799

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2019/01/23 13:47(1年以上前)

>かく書くしか鹿さん
FireTVのバグという気がしますが、ハード不良も可能性ゼロとは言えないので、断定はできませんかね。
とりあえず、アマゾンにFireTVの返品交換を依頼されてはいかがですか?
それで直れば1号機はなんらかの不具合があった、再発するようなら仕様、といえると思います。
テレビ側はこの程度のことでサービス呼んだりするのが面倒すぎますよね?

書込番号:22413818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/01/23 13:56(1年以上前)

>プローヴァさん
Fire TV Stickは標準で保証期間が90日間しかないので、保証期間は過ぎてしまっています。同様の症状が出ている人が複数いるようであれば、amazon側に報告しファームウェアのアップデートか何かで対策してもらえないものかと思い投稿しました。

書込番号:22413839

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2019/01/23 16:05(1年以上前)

>かく書くしか鹿さん
>>Fire TV Stickは標準で保証期間が90日間しかないので、

私も一本持ってますが、90日とは知りませんでした。

Fire stickの初期化は試されましたか?
 設定 - 端末 - 工場出荷時の設定にリセット
です。
ついでにテレビの方もコンセントを抜いて10分ほどそのまま放置して、再投入しましょう(HDMIリセット)
それでだめなら、Androidテレビの「ストレージと初期化 - データの初期化」ですね。

書込番号:22414011

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング