液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3923スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

PS4でのゲームにおすすめのTV

2018/11/03 20:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

現在のTVは、TOSHIBAのREGZA26C1000です。

PS4で主にFPSゲームをしているのですが、今のテレビが少し暗く感じてしまい快適にプレイできない為買い替えの検討をしています。
42〜50インチのもので検討してます!

ゲームのみで使用するわけではなく、普通にテレビを見たり映画鑑賞もしますので、低遅延なこと意外でも総合的におすすめなものを教えて頂きたいです!

書込番号:22228036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/05 03:49(1年以上前)

>42〜50インチのもので検討してます!
>ゲームのみで使用するわけではなく、普通にテレビを見たり映画鑑賞もしますので、
>低遅延なこと意外でも総合的におすすめなものを教えて頂きたいです!

「低遅延のモニタ」では無く「低遅延のテレビ」となると「レグザ1強」の所も有りますが、
個人的には、「FPS」などのシビアなゲームをする場合、画面が大きくなると視線移動が増えて疲れ易くなったり、
「視線」だけでは無く、「首」も動かす事になって「肩こり・偏頭痛」になったりする可能性も考えると、
「画面は小さい方が良い」と考えていますm(_ _)m

そうすると、「32V31」辺りが「画面が少し広くなるだけ」で済むのではと考えますm(_ _)m
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v31/function_03.html

どうしても、大きな画面でプレイしたいなら、「BM620Xシリーズ」が良いかも知れませんm(_ _)m

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000988450_K0001051348_K0001051347&pd_ctg=2041
予算が判らないので、適当な範囲になっていますが...m(_ _)m

書込番号:22231376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/05 21:09(1年以上前)

レグザ一強なんですね…
色々と調べた中でソニーかレグザかなと考えていたのですが、やっぱりか、という感じです。

本当はモニターを買うのがいいんでしょうが、プロの人ほど極めてないことと、映画鑑賞などもよくするため、40〜50くらいが長い目で見るといいかなと思った次第です。

画面の大きさですが、テレビとの距離である程度調整できるかなと思っているのですがどうでしょう??

値段はそうですね、20万以下で考えています。
ただ中途半端な買い物をするよりは、多少高くても長く使える、満足のいく物を買いたいと思っています。

書込番号:22232948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/07 16:57(1年以上前)

>ふらん0804さん

>>>PS4でのゲームにおすすめのTV

TVじゃなくデスクトップPCでのモニタなんですが現状は、ASUSでの””ROG SWIFT PG348Q ””と別途AVアンプ マランツ NR1609

http://kakaku.com/item/K0000861360/

http://kakaku.com/item/K0001055985/?lid=ksearch_kakakuitem_image

で、必要にして充分な感あります。

>>>快適にプレイできない為買い替えの検討をしています。
42〜50インチのもので検討してます!

40型未満でのディスプレイの大きさでも机に載せての利用ですとそれなりに大きいですヨ。

書込番号:22236989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/07 17:21(1年以上前)

PS4 Proでないならドットバイドットである2Kテレビでいいんじゃないですかね。
基本的に2Kを4Kテレビで見ると輪郭が滲みます。

http://s.kakaku.com/item/K0000988449/

将来的に4K環境に進むのであれば先行投資で液晶4K HDRテレビとPS4 Proをセットで20万くらいでいけると思います。
PS4 Proが4万ちょいなので残った15万ちょいでテレビが買えますね。

書込番号:22237020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/08 01:32(1年以上前)

>本当はモニターを買うのがいいんでしょうが、プロの人ほど極めてないことと、
>映画鑑賞などもよくするため、40〜50くらいが長い目で見るといいかなと思った次第です。

こういう曖昧な情報だと難しいですね。

「映画鑑賞」が、
「テレビの映画番組」なのか、「BDレコーダー/プレーヤー/PS4での映画鑑賞」なのかで話が変わってきます。

「テレビを見ない」なら、「モニター」で良い様な気もしますが、
「40型以上」となると、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c65%2c446%2c55%2c80%2c33&LstSaleDate=12&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&4K=on&Monitor=40&Monitor=&

http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=40&LCSize=&ResolutionText=16%2c8%2c21%2c20%2c22&
を比較すると、主要家電メーカーを考えなければ「テレビ」でも良いかも知れませんが...

書込番号:22238062

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/11 01:14(1年以上前)

週に一度プレーするかどうかのライトユーザーにすぎないのでたいしたことは言えませんが、
ソニーの49X9000Eを使ってましたが、PS4Proでのゲーム時に明るさや遅延などに不満はなかったですけどね。

敢えて不満点を述べると、テレビの置いてあった部屋が6畳だったこともあり、テレビのサイズが大きく感じられたことですね。映画やテレビ番組などではさほど気になりませんでしたが、ゲーム時にゲームキャラがアップすると圧迫感を感じることがありました。

話は以上です。参考にならなかったらスマソ。

書込番号:22245205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/11 08:35(1年以上前)

>光炎王さん

スレ主放置プレーだから気にしなくてもいいんじゃないですかね。

書込番号:22245535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/11 20:07(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

ラジャー。了解しました。

書込番号:22247000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

音響性能の良い60〜65インチサイズの液晶4Kテレビを探していて パナソニックTH-60EX850とシャープLC-60XD35が選択肢として残りましたが どちらかに決めきれないで悩んでいます。 
自分がテレビを探し始めた時期には この2機種 価格がそんなに離れていなかったんですが 現在は シャープ60XD35が残り僅かなんでしょう 価格が下落していて 発売時期に2年の差がある この2機種で悩んでます。
どなたか詳しい方に アドバイスをお願いしたいです。

 

書込番号:22206790

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/25 18:02(1年以上前)

3Dに興味があるなら、シャープ。
BDレコーダーがパナならパナ。

書込番号:22206805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/25 19:38(1年以上前)

>cameco787さん

>>>音響性能の良い60〜65インチサイズの液晶4Kテレビを探していて 

AVアンプないしサラウンドバーには、負けますんで素直にTV本体ですと画質に拘るべきかと。
まぁ、後日大御所が、”液晶4Kテレビを探していて ”ってな選択肢を限定してるのにラッキーゴールドスターの有機ELのTVを薦めるでしょうがねぇ。

>>>パナソニックTH-60EX850とシャープLC-60XD35が選択肢として残りましたが 

オイラですと、パナソニック一択です。
根拠は、シャープのアフターサービスは主観でも客観でもTVに限らず酷い印象でしかありません。

書込番号:22207013

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/10/25 22:09(1年以上前)

>cameco787さん
XD35もEX850も音質重視でスピーカーが画面の左右についておりますので、音の高さと画面の高さに違和感がありません。音が画面内に定位します。サウンドバーだとどうしても音の高さが下がってしまいますので一寸の違和感は感じます。

まあでも今買われるなら、パナソニックで決まりでしょう。2年の差は大きいです。EX850はきちんとHDRコンテンツに対応すべくピーク輝度を1000nitまで高めたハイエンドクラスのテレビですので、XD35ではちょっと太刀打ちできません。機能面でもパナソニックの方が内蔵チップとOSが優れていますので、Netflix等のネット動画配信もストレスなく楽しめます。XD35は3年前の発売ですから、スマートテレビの性能が一番厳しいところです。

書込番号:22207401

ナイスクチコミ!8


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2018/10/26 12:29(1年以上前)

>ガラスの目さん

早速の返信ありがとうございます。 

自分が現在使用しているBDレコーダーは パナソニックで これは10年近く故障知らずで現在もほぼ毎日使用しています。それもあってパナの映像機器に対する評価は 自分の中では非常に高いです。
現在使用しているTVは 55インチ液晶のレグザです リモコンは一部しかリンクしていないので 気持ちはパナ60EX850に傾いていたんですが 最近シャープ60XD35の価格を一段と安く表示するショップが出てきて 迷い始めたといったところでした。
今は パナソニックに気持ちは傾いていますが ただ価格も影響力大です。

書込番号:22208552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/26 13:25(1年以上前)

>cameco787さん
価格、機能が違うと悩ましいですね。
私なら、散々迷ったあげくシャープを買うと思います。
理由は、各メーカーが3D対応をやめて行っているため、3Dテレビを買えるラストチャンスだと思えるためです。
数年たって、ほしくなっても、入手不可能になってしまいそうです。
BDで購入する映画は、4Kより3Dを選択しています。3Dの方が迫力がありますし、感動が大きいです。

書込番号:22208676

ナイスクチコミ!1


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2018/10/26 13:37(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん

返信ありがとうございます。

 >>AVアンプないしサラウンドバーには、負けますんで素直にTV本体ですと画質に拘るべきかと。
まぁ、後日大御所が、”液晶4Kテレビを探していて ”ってな選択肢を限定してるのにラッキーゴールドスターの有機ELのTVを薦めるでしょうがねぇ。

私 最近このサイトで 気になった機種の書き込みをずっと見てきたので 居眠りじゅうべえちゃんさん のおっしゃる事は良くわかるつもりです。
で、もう一つの選択肢として パナソニック65DX950とヤマハのサウンドバーと云う組み合わせを考えたのですが これですと価格的にとてもお得感があって自分的に納得なんですけど 

60EX850と65DX950+ヤマハサウンドバー この2機種では 費用対効果も含めて考えてどうでしょうか?
意見を聞かせてください。

書込番号:22208698

ナイスクチコミ!0


スレ主 cameco787さん
クチコミ投稿数:49件

2018/10/26 15:10(1年以上前)

>プローヴァさん

的確なご意見ありがとうございます。

私 ここ数週間 皆さんの書き込みを読ませてもらって TV機器についての知識が増えて勉強になっています。
先日、家電量販店にTVを見に行ってきたんですけど 映像単体で考えると一番印象に残っているのは レグザ有機ELのデモ映像でした ただ価格が自分には圏外で やはり出せるのは30万ぐらいまでが現実的です。

それから 3週間ほど経過して 今に至るんですけど 4K放送を考えると もうしばらく待って4Kチューナー搭載TVを選択した方が賢いのかなと迷います。
今は 価格を無視して考えると パナソニック65FZ1000がいいなと思いますが これでもチューナーは内蔵していません。
悩ましいです でも楽しい悩みです クルマと違って一度の消費税以外は考えなくていいので。

書込番号:22208824

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/10/26 17:14(1年以上前)

>cameco787さん
有機と液晶、どちらが良いか、というのは明るすぎる店頭では分かりにくい事です。でも、画質目的で有機ELを買われてこちらに一度来られた方は液晶には戻らない、これが全てだと思っています。
ここの口コミでは、一時期、有機のネガキャンをライフワークにされる方がいらっしゃって、それを真に受けて、お金があっても液晶買っちゃったりする方が出てましたので、ユーザーにならないとわからない率直な意見を述べさせていただいてましたところ、誰にも彼にも有機を勧めるやつ、と言う印象操作をされてしまいました。その方はアク禁の常習犯なので既にIDが変わっているようですが。
まあ、私の過去発言読んでいただければそう言う手合いではないことはわかって頂けると思います。

有機と言っても55インチ以上ですので、ハイエンドモデル・高画質領域限定の話ですけどね。価格面や焼きつき懸念など諸々のことを考えて、納得してどちらかを選ばれるなら良いんです。嘘情報やミスリードを真に受けて、間違った選択をしないようにしていただきたいですね。少なくとも画質優先で予算が許容できるなら有機一択だと思います。

それと、DX950はEX850よりはワンランク上の画質ですよ。直下型多分割のバックライトで、2D映像を見ている限りは、ソニーのZ9Dに近い、究極の液晶画質です。欠点は3D画質位です。私もかつてDX950を所有してましたので、この、液晶としては大変素晴らしい画質でもLGの有機にすら勝てないことはわかっておりますが、PCやゲーム比率の高い方で焼きつきを気にされる場合は選択肢として「あり」と思います。
65インチモデルを少し離れてみると最高でしょう。ただし、既に流通在庫のみで、量販店では手に入らないと思うので、保証面はとても心配ですね。

書込番号:22209035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/26 18:43(1年以上前)

>cameco787さん

>>>4K放送を考えると もうしばらく待って4Kチューナー搭載TVを選択した方が賢いのかなと迷います。

待てるのなら、”4Kチューナー搭載TV”がベストバイになり得るでしょう。
オイラも当座しのぎにてソニーの4Kチューナーを3万のキャッシュバック特典に釣られて購入予約してますし。

>>> パナソニック65DX950とヤマハのサウンドバーと云う組み合わせを考えたのですが これですと価格的にとてもお得感があって自分的に納得なんですけど 


ヤマハのサラウンドバーってよく知り得ませんので何とも、自宅でのヤマハ製品ってアップライトピアノ”””SU7””に納車待ちでの3輪バイクでの”NIKEN”くらいですんで。あ、そうそオーディオでのスピーカー  Soavo NS-F901 もでした。

>>>60EX850と65DX950+ヤマハサウンドバー この2機種では 費用対効果も含めて考えてどうでしょうか?
意見を聞かせてください。

CPも購入者毎にて差異ありますので、何とも。大御所はやはり有機ELのTV押しですか。解り易いですねぇ。
ちなみに予算は、いくらほどにて?

書込番号:22209232

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2018/10/29 11:51(1年以上前)

特にレコーダーとメーカーを合わせる必要は無いと思いますけどね。

私なら価格で決めます。
その分長期保証にしますね。

書込番号:22215555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akjeffさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/08 15:02(1年以上前)

シャープは故障しています。現在交換待ちです。原因不明な故障がありますから、やめた方が良いですよ

書込番号:22238895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

8K対応テレビって一機種しかないのに?

2018/10/12 04:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

NHKでは夏あたりから、

今年の年末から 8K放送が始まる、始まる、さぁ、見たいなら準備を急げ!

なんて うかうかしてると時代に乗り遅れるぞなんてキャンペーンをしつこくやってる。

でも、さぁ、8Kテレビを買うぞ と思っても、価格.comに存在するのは、シャープの8Kテレビって一機種のみ。
(じゃぁ、4Kにしとけって思っても、4K対応チューナ付きじゃないのばかり)
近日発売ってメーカは他にもあるが、放送始まるの後2カ月じゃない?

これじゃ、大昔の Museよりひどくね?

書込番号:22177011

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/12 07:36(1年以上前)

>LaMusiqueさん へ

私は、かつてアナログ・ハイビジョン時代に、 “MUSE− NTSCコンバーター” [ビクター]『HV-MC1000』を使用していました。

「4K・8K放送」に限らず、新規格の機器類の『創世記』はすべからく、このような状態ではないでしょうか?

前述したような『HV-MC1000』のような、過渡期特有の機器類も出てくることでしょうネ・・・

いまに、対応機がゾロゾロ出てきますよ。。。それまで‘静観’しませんか???

書込番号:22177149

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/12 09:29(1年以上前)

8Kって犬HKがオリンピック等のイベントで大型ディスプレーを使って展示する目的でやってそうだし
家庭で普及とか考えてなさそうに見えるんだお

きぃくんの目にはシャープは世界初ってゆわれたくて8Kテレビを出しただけに見えるんだお

書込番号:22177322

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2018/10/12 09:53(1年以上前)

4KディスプレイでもフルHDディスプレイでも翻弄されたました。
ほぼ共通しているのが著作権保護機能。
D端子は過去のものとなり、DVIも結局HDMIになりましたが、規格成立のスピードが遅すぎた結果でした。

まぁ、新しい提案は良いですけど、著作権保護絡みが安定しないとね。

書込番号:22177349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/12 10:10(1年以上前)

>黄色の13さん へ

>家庭で普及とか考えてなさそうに見える・・・

私の究極の「予見」として、ごく近い将来に於いて、
拙宅でプロジェクター経由にて、大画面にての【8K 黒澤明監督の『七人の侍』】鑑賞です。。。

書込番号:22177365

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/12 12:28(1年以上前)

宣伝だから真に受けないことが一番です。やってほしいのは、シネコンの8K化。想像したら凄いですよね高精細度大画面。粗が丸見えで鑑賞に耐えないかも。

書込番号:22177576

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 14:24(1年以上前)

>黄色の13さん
8Kって〜家庭で普及とか考えてなさそうに見えるんだお

=>
そうですね、TVのデジタル化の時は、アナログ停波という荒療治があったので、停波後もテレビ見たいなら、とにかく買い替えるしかなかった。
FullHDでないテレビも結構普及してるでしょう、というか 縦が 768 ドット 横が 1300幾らとか 普通に気付かずに使ってる人多いでしょう。映れば良いという人の方が、より美しく見たいという人より多いでしょう。

今度の 4K, 8Kは、とにかくより高画質に見たい方向け、スピーカも 20個以上 自宅に配置なんて 日本の平均一般家庭ではあり得ない。 本当に一般に普及させたいなら、今のデジタル放送をアナログの時と同じように、停止しないと無理だろうな。


少し 大昔の UHFコンバータを思い出した(知ってる人まだいるかいな?)。

書込番号:22177782

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 14:26(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

“MUSE− NTSCコンバーター” [ビクター]『HV-MC1000』を使用していました

==>
今機器名を検索したら業務用機器だとか... すごいですね... 実際に MUSE放送を個人で見てた方は私は初めてです。

書込番号:22177786

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 14:31(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

シネコンの8K化。想像したら凄い

==>
今の映画館って 平均で どの位の高精細度なのですかね? 

地方では映画館自体も極端に減ってます。 歩いて行ける ○○通りやアーケード街に必ずあった町の映画館は全滅状態。

車だったら比較的近くにあるワーナーマイカルなんとかとかという映画館は 体感で 2Kはないように感じます。

書込番号:22177793

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 14:39(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>翻弄されたました。ほぼ共通しているのが著作権保護機能。
==>
本当に、私も HDレコーダをごく短期間に2回買い替えましたね。

最初は、デジタル放送は録画出来てもそのままではメディアに残せないとか、いつのまにか10回は残せるとか.. DLNAでは見れるとか見れないとか... でもって、PCでやると 違法行為がやりやすいから、より制約が厳しくて、機器の組合せでは放送も見られないとか....

  BDに録画できるようになっても、メディアは数年でダメになる場合もあるし... HDDにしても同様で、

まぁ、最近富にバカみたいな番組があふれてて、テレビをどうしても見たいというわけではないですが、 著作権がんじがらめで、違法行為しない人まで使いにくくなる仕組みって、いまだにウンザリです。

書込番号:22177803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/12 14:51(1年以上前)

>LaMusiqueさん へ

検索で表示される文字。あれは「誇大表示(?)」です。
むしろ[画像一覧]に載っているのが本機です。
極々普通のコンシューマー機で、文字通り“MUSE”映像を“ NTSC”映像に変換できるコンバーター。です。

実は、いまだ部屋の片隅に置いてあります。。。現役《引退品》ですのでいま動くかしら???

書込番号:22177815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/12 15:06(1年以上前)

>LaMusiqueさん へ

>少し 大昔の UHFコンバータを思い出した・・・

昔は「UHFコンバータ(死語!)」も「音声多重装置(死語 PART II!)」もすべて・すべて【外付け】のトキがあったのです!!

書込番号:22177831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/12 15:23(1年以上前)

「M/Nコンバーター」はVictorが98,000円・SONYが110,000円で発売し、後に東芝・SONY・Panasonicが55,000円で発売しました。

SONYの110,000円の使ってたら色がおかしくなって、Panasonic/TU-HDC700:55,000円を使ってたけど放送打切り前に壊れて物置で寝てます。

書込番号:22177864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/12 15:38(1年以上前)

地方ではテレビ局が少なくてUHF局が開局すると、いきなりフジとテレ朝の番組が観られなくなっちまった。

親に「UHFコンバーター買ってくれ」って、泣いてたよ(T_T)

書込番号:22177875

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 19:31(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

>「M/Nコンバーター」はVictorが98,000円・SONYが110,000円で発売し、後に東芝・SONY・Panasonicが55,000円で発売しました。

MUSE関連は、近場の電器屋で、横長の超巨大なブラウン管テレビが確か 百万位で 売り出していたと記憶してます。
36型だったか、100kgほどな巨体。 どこのメーカだったか...

自分には関係のないテレビでした。

書込番号:22178342

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 19:42(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

UHFコンバータ(死語!)

=>
僕の記憶では、確か 東京オリンピックと大阪万博の6年間の間のどこかの時点で、我家の白黒テレビに 外付けのUHFコンバータが付いてた記憶があります。 そのコンバータはラジオのバリコンのような感じのダイヤルでガチャガチャチャンネル式ではなかったかな...
せっかくのガチャガチャ回るチャンネルが使えなくなってましたね。

VHF->UHF切替も騒動だったのですかね? 子供だったので記憶そのものがありません。

書込番号:22178367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/12 20:22(1年以上前)

最初のブラウン管ハイビジョンテレビは500万円してましたよ\(◎o◎)/!

書込番号:22178456

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/12 21:10(1年以上前)

>500万円してましたよ\(◎o◎)/!
==>

それ一般販売してたのですか?  何型ですかね?

僕が見た百万円の巨大テレビ(36型)は、確か 1998〜2000年頃の事だったかな?

まぁ、当初の8Kの話に戻ると.... やっぱ、MUSEの頃と 8Kは同じような状態ですかね?

書込番号:22178574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/12 21:52(1年以上前)

シネコンは4Kです。スクリーンの近くに行くと、はっきりと大きな格子が見えます。でも家の中ではとうてい設置ができない大画面、前の方で下からスクリーンを見る感じのほうが、大きいなぁーと思いながら観ます(人の頭もないのでまるて貸し切りみたいになります)
遠くだとやっぱり画面が小さいとしか見えません。プロジェクターの投影能力といえなくもないけどシネコンってそう大きい室内ではないし。

フイルム時代は、映画館も一戸建てで、とても大きいスクリーンだったし後ろの方でも大きいと感じました。いまはもうその映画館は無くなりました。アナログフィルムもハイビジョン以上の画質を誇るものだったし難点は、映写機のレンズの質が映画館によって違っていたとことだ思います。とくに、画面の四隅近くはいつもボケている映画館もありました。

書込番号:22178671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/12 23:48(1年以上前)

「Panasonic HiVi-vision TV」http://www.g-mark.org/award/describe/18036

「SONY HiVi-vision TV」http://www.g-mark.org/award/describe/18037

デジタルに方向転換が決定し、NHKは「Digital Tunerを接続すれば使えます」と特集(苦しい言訳)番組を放送した。

しかし「HDMI規格」決定により、使えなくなった(T_T)

書込番号:22178968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/13 05:54(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん へ

>「HDMI規格」決定により、使えなくなった・・・

実は私、三年前までは「ブラウン管ハイビジョンテレビ」を所有していました。
まだまだ退色もなく使えてはいたのですが、現機に買い換えて、やむなく廃棄していただきました。

その「ビクターの32インチ ブラウン管ハイビジョンテレビ」
最後まで片隅に張られていた“コピーシール”の《未来でも安心》という文言・・・

『HDMI』規格登場により、【D端子】が使用不可になり、『HDMI』端子‘未設置’のテレビと成り果て、

[コピーシールを見るたびに空(むな)しさがこみ上げてきた苦い想い出]

を持っています。。。

(デジタル放送自体はレコーダー経由で視聴していました。)
(レコーダーも過渡期ゆえ【D端子】と『HDMI』端子が併設されていました)
(現機テレビに買い換えたとき、初めて『HDMI』端子の“映像恩恵”を受けたのです)

書込番号:22179217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/13 08:13(1年以上前)

>《未来でも安心》

どっかの総理大臣の言葉みたいですね( ̄∇ ̄;)

書込番号:22179367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/13 08:38(1年以上前)

D端子付きチューナーを接続すれば映るんだけど、老体の吾輩には物置から持出せない。

それに、残念な事に「民生用ブラウン管ディスプレイ」だと隅っこが欠けちゃうんだよね(T_T)

書込番号:22179411

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/13 19:51(1年以上前)

4K, 8Kは様子見で十分ですね、
Goodアンサーを付けろと指示が来たので、回答順に付けさせてもらいました。

(価格.comのこの指示ってこんなに早かったっけな?)

書込番号:22180544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/14 06:53(1年以上前)

>LaMusiqueさん へ

>僕が見た百万円の巨大テレビ(36型)は、確か 1998〜2000年頃の事だったかな・・・

一時、隆盛を誇った(?)“プラズマテレビ”・・・
『PIONEER』から出た初号機が【50インチで250万円!!】という値が付けられていました。

(このサイトに同じ事を書き込んだ記憶があります。イベントに招待されて実機を見て、法外な価格(?)にビックリしたモノでした)

書込番号:22181391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/14 07:09(1年以上前)

>LaMusiqueさん  へ

ブラウン管時代の憧れは、【三菱電機の36インチ型】・・・
各社から発売されていた36インチは、でかく、とにかく重かった。。。一台80Kgオーバーがざら・・・100s台の機種もありました。

義弟がこの三菱製を所有していた事があり、マンションの高層階に、どの様に搬入したのか、苦労がしのばれる感を抱いたものでしたねぇ・・・(聴くことを躊躇(ちゅうちょ)してしまい、結局聞かないままに終わってしまいました)

昔・むかしの出来事です。。。

書込番号:22181414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/14 07:29(1年以上前)

MUSE− NTSCコンバーター内蔵テレビを当時買ったものの、
BSを契約してなかったのでEDTV-II放送しか役に立ちませんでした。
2017年の終わり頃までメインに使っていましたが自然故障せず。(サブへ変更し元気にマダ活躍中。

レコーダー類はアナログ接続のできる機種を再々買っていました。

書込番号:22181442

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/14 07:56(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

映画館全滅の私の町にも郊外にシネマコンプレックスなるものが出来てるようです。
スクリーンは、7つくらいあったのでシネコンとよべる?

何度か行きましたが、4Kどころか、精細度は2Kもない感じで、昔の何となくボケた感じの絵でした。

筑紫野ってとこに、イオンシネマがあるそうですが、画質は不明、座席が振動、臭いや風、雨も体感出来るって、SF,アクション専用ですかね?福岡のIMAXはスクリーンが小さいらしい。

そんなこんなで、映画そのものが、ネットでレンタルして見るのが精々。
ご近所にあったTSUTAYAも、ご当地だけのレンタルDVD店も、いつの間にか無くなりました。

書込番号:22181461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/14 14:19(1年以上前)

>LaMusiqueさん へ

>座席が振動、臭いや風、雨も体感出来る・・・

一般名称が{4DX(R)}という種類の映画ですね・・・

【ユナイテッド・シネマ札幌】で一度だけ[体験]しました。作品名は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
あれはアトラクションです。
イスが動き、大げさな衝撃が起こり、耳元を銃弾に見立てた空気が‘かすめ’、ミスト以上の水滴(!)が降りそそぎます。。。


>福岡のIMAXはスクリーンが小さいらしい・・・

札幌の“IMAXスクリーン”は横27m/縦20mの大きさです。

私の見る席は必ず決まっています。予約はネットで、一週間前の平日です。常に“IMAXスクリーン”にて“3D”のみのチョイスです。

月平均1回以上【ユナイテッド・シネマ札幌】に通い続けています。ポイント数が貯まりますよ。。。

書込番号:22182140

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/15 10:10(1年以上前)

>札幌の“IMAXスクリーン”は横27m/縦20mの大きさです。
=>
福岡キャナルシティのは、200席クラスだそうです。実際の大きさは分かりません。
札幌の席数は、福岡の2倍ですか?

そのクラスだと、4Kで綺麗なら見てみたいですね。

書込番号:22183844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/10/15 13:36(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>夢追人@札幌さん

下記情報が正しければ、IMAXってほとんど2Kです。札幌も福岡も。
近所のIMAXもドットがはっきり見えるのでやはり2Kなんでしょう。youtubeの4K予告編の方が精細感を感じたりします。まあ粗くても画面大きいことには価値はありますね。当方もポイント溜まりまくりなので。
https://hirofun.com/movie/13840/

書込番号:22184228

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2018/10/15 15:24(1年以上前)

IMAXのスクリーンサイズは恐らく札幌が日本最大級で、福岡のが最小クラスなんでしょうね。

ところで、シャープが 

 ”世界初の8Kチューナ内蔵テレビ発売”

というニュースが先ほど流れていました。 価格.comにたった一台登録済の8K対応テレビをよく見ると −パネルは対応-と書いてある。

対応チューナを買っても、パネルと HDMIケーブル 4本でつなぐ! (これって、あまりにも場当たり的)。

つまり... 8Kってのは、単に今は NHKがデモするのが一番の目的なんでしょう。 立ち消えの可能性もあるし、数年は様子見です。

書込番号:22184423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/15 22:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん  へ

『プローヴァ』さんのお書きになったとおり、札幌の場合、画質は「2K」で終わっています。
「ユナイテッドシネマ」系で「4K」対応館は、最近設立された“小屋(こや)”はどうなんでしょうねぇ?

>札幌の席数は、福岡の2倍ですか・・・

手前みそ、になってしまいますが、札幌の座席数は(3D時 412席/2D時 458席)です。

書込番号:22185304

ナイスクチコミ!1


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/17 08:49(1年以上前)

CEATECのシャープブースに8Kテレビが何台かありましたね。
80インチと70インチ、60インチがあったと思う。

書込番号:22188128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/17 09:09(1年以上前)

>プローヴァさん へ

>当方もポイント溜まりまくりなので・・・

私も6ポイントが貯まりましたら、無料で一本。必ず視ます。。。

その場合は『IMAX 3D』にこだわらず視るようにしています。

たとえば現在(いま)で言うならば、『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』あたりをチョイスしますねぇ・・・

書込番号:22188174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/10/17 09:38(1年以上前)

「CEATEC JAPAN 2018/シャープ・8Kワールド」https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1147997.html

書込番号:22188229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dテレビと4Kどちらが

2018/08/15 02:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:320件

ようやく購入資金が貯まった(約¥200,000-)のですが、
購入希望だった3Dテレビが終焉を迎えてしまいました。

音楽DVD、BS競馬中継、民放ドラマなど
2D→3D変換で視聴できるのを楽しみにしていました。

3Dテレビより4Kの方が美しく立体で観るより綺麗!との意見も聞きます。
でも、さすがに3Dには立体感は及ばないだろうと思っています。
画面サイズは60〜65型を希望しています。
3Dテレビだとお勧めは何になるでしょうか?
もちろん中古狙いとなりそうですが・・・。

または4Kのおすすめ意見などございましたらお願い致します。

臨場感たっぷりの映像を楽しみたいのです。

よろしくご教授をお願い致しますm(__)m

書込番号:22032429

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/15 04:50(1年以上前)

>てんてんGONさん

3Dテレビなら、
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-P65VT60.html
※パイオニアKUROのエッセンスが注ぎ込まれた3Dテレビの最高傑作!

4Kテレビなら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/?ranMID=36508&ranEAID=7kD3zFflDUo
※有機ELに最高派の画像処理エンジンとタイムシフトマシーン機能と4Kチューナー内蔵。

迷ったら、これを選べば間違い有りません!

書込番号:22032484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/15 05:18(1年以上前)

3Dは、すぐに飽きるし、疲れる。

書込番号:22032505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 06:57(1年以上前)

>※パイオニアKUROのエッセンスが注ぎ込まれた3Dテレビの最高傑作!

液晶ならともかく、今更プラズマテレビの中古を薦めるのは相変わらず馬鹿か足りていないとしか思えない。

中古プラズマテレビの場合、入手した最初から画面に焼き付きが固定していたら、どうやってもリカバリー不可能なのに。

書込番号:22032572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 07:27(1年以上前)

>※有機ELに最高派の画像処理エンジンとタイムシフトマシーン機能と4Kチューナー内蔵。
http://s.kakaku.com/item/K0001051345/

最安値330000円ですね、スレ主さんの予算を大きく超えていますが。

相変わらずスレ主さんの前提条件ガン無視でお薦め機種を書き込んでいる。

>ようやく購入資金が貯まった(約¥200,000-)のですが、

200000万円以内なら

http://s.kakaku.com/item/K0001051425/

ソニーの55X9000F辺りがお薦め。

もう少し予算を出せるなら

http://s.kakaku.com/item/K0001051506/

有機ELテレビのパナ55FZ950。

海外メーカーに抵抗感が無いなら有機ELテレビも予算内で収まります。

http://s.kakaku.com/item/K0001046814/

書込番号:22032606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/15 08:13(1年以上前)

>てんてんGONさん
おはようございます。
私も3Dは大好きです。ただ、2D→3D変換ではなく、本来の3Dソフト限定ですが。

3Dを見るのに世界最高画質と言われたのが、LGの2016年モデルの4K有機ELの対応モデルです。65インチなら、OLED65E6Pの一択になります。
私は55インチの55C6Pを持ってますが、この機種の3Dの特長は、画面範囲内から見る限りクロストークが全くない事、パッシブ式で明るい事、3D視で、色やコントラスト、解像度の劣化がない事です。メガネも安いですね。
うちにはプラズマのVT60もありますが、これで見る3Dは暗くて、クロストークも残ります。メガネも高いです。OLEDはこれを大きく上回る画質ですね。

しかも、このテレビは4Kも見れますし、4K時はドルビービジョン、HLG、HDR10のすべてのHDR方式に対応します。
中古で探すならこれが一番ですが、日本国内に玉数はあまりないと思うので捜索は困難でしょう。55でよければOLED54C6Pや55E6Pも選択肢に入ります。

2017年モデル以降、OLEDパネルからも3D機能は廃止されたので、3Dと4K両方満たすのは2016年モデルのみです。廃止が決まった際は欧米のOLEDファンから復活希望の署名運動がされたほどです。

書込番号:22032666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/15 09:04(1年以上前)

4kは、今はチューナーの問題もあるから、もう少し待ってみたら?

書込番号:22032766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/15 09:31(1年以上前)

20万円の予算を超えてしまいますが
何とか未使用新品で買えるパナソニック
TH-65DX950 有機ELにはトータル画質で負けてしまいますが
液晶としては最高画質モデルのひとつです。
3Dにも対応しています。
2D-3D変換もあったと思います。
ソニーのZ9Dもありますがかなり高いのでDX950は
現在の値段の割りに非常に贅沢なな仕上がりだと思います。


書込番号:22032836

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/15 09:36(1年以上前)

>グランデさん
>てんてんGONさん
DX950は一時期使ってましたが、3Dだとクロストークが残りますし、しかも部分駆動が強制的に切られるので、コントラストが目に見えて悪くなり黒ががっつり浮きます。
3Dテレビとして見ると全く中庸な出来で、決して良い方ではありません。有機ELには全く太刀打ちできません。

書込番号:22032849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/08/15 11:58(1年以上前)

トランスさんはめげないなぁ(;^_^A 確かにVT60はいい商品でした。

プラズマは4Kを商品化することができずに淘汰されていきましたが

画質は当時比肩するものがないほど美しく、しかも比較的安価で製造できました。

本当に惜しいテレビを亡くしたと思います。

今でも復興を望むファンも多かろうと思います。

書込番号:22033126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 12:18(1年以上前)

>助け舟さん

>確かにVT60はいい商品でした。

シャッター式3Dで、画質劣化の少ないVT60は良い商品だったのは間違いないけど、プラズマテレビは購入後暫くは焼き付き防止のために気を遣わなければいけないエージングが必要な製品でも有りました。

前ユーザーの使用状況で画面に焼き付きが生じていた場合、新しいユーザーはどうする事も出来ません。

VT60はもう修理パネルも無いでしょう、今では無くなってしまった機能の為に、敢えて中古を買わざるを得ない状況は有ると思いますが、少なくともプラズマテレビは止めて置いた方が良いです。

書込番号:22033162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/15 12:24(1年以上前)

その通り。

わざわざ今頃 4kでもないプラズマ

しかも 中古を買う意義があるのでしょうかね。

書込番号:22033174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/15 13:54(1年以上前)

>プローヴァさん

3D性能も含め有機ELモデルに遠く及ばないのは承知しておりました。
ただ現行では3Dの多くが廃止されてしまいLGの場合は中古しかないこと
さらに有機ELの中古品は多少のリスク(展示品の場合の焼き付き)の
可能性もあり新品購入の前提でDX950を提案した次第です。
他に国産直下型4K&3D対応で20万位で買える製品が浮かびませんでした。
アクティブ方式は大なり小なりクロストークの弊害はあります。
LG社のパッシブ式の3D対応終了は確かに非常に残念です。

書込番号:22033340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/15 14:39(1年以上前)

>グランデさん
趣旨了解です。
ただ、DX950の3Dって本当にかなりイマイチなんですよ。
2Dで見ている分には黒も抜群に締まって最高ですが、3Dに切り替えた途端に部分駆動がオフになるので黒ががっつり浮きます。ひと頃の3D全盛期の2Kモデルよりはっきり劣るのです。結構アレはガッカリしますよ。
DX950も新品あるとは言え通販でしか購入出来ず、通販の長期保証もいざ使う段になってかなり面倒なようですので、イマイチかなと。スレ主さんも中古でも、と言われてますしね。確かに画質をとるか新品をとるかは悩ましいですが。。。

書込番号:22033421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 16:04(1年以上前)

たくさんの皆様、お返事ありがとうございます。
有機ELの3Dがあるとは!!
狙うはLGですかね?
昔の実際に行くことのできなかったライブDVD、
走るサラブレッドに感動を覚える競馬中継、
会うことのできないテレビの中の人。
少しでも、現実的な映像で観れますよね。
2D→3D変換とはそういうことですね
現物を比較することができないので、
皆様のご意見が最高の比較資料になります。
本当にありがとうございます♪

予算が少し上がっても60型以上のテレビを探そうと思います。

目が疲れる、気分が悪くなる等の3Dテレビの悪いところは気になりますが、経験ない私なので3D断念の材料にはなりません。

各メーカーのお勧め機種を教えて欲しいです。
重ね重ね宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:22033573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 16:18(1年以上前)

>てんてんGONさん

水を差す様で申し訳ないけど、各社のテレビで2D→3D変換の際に臨場感に関して評価の高かったテレビの記憶が有りません。

3DのBDソフトや、昔やっていた3D放送なら確かに立体的に見えたのですが。

書込番号:22033600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 16:24(1年以上前)

>プローヴァさん
OLED65C8PJAこちらは
趣旨の機種とは違いますか?

書込番号:22033613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 16:26(1年以上前)

それでも、普通の映像よりは少しは立体に観れますよね?

書込番号:22033616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2018/08/15 17:19(1年以上前)

>それでも、普通の映像よりは少しは立体に観れますよね?

ハッキリ言ってムリです。

疑似3Dで立体(前後の遠近)に見えるのはテロップぐらいです。

テロップは元の映像に挿入するので、そこだけが手前に浮き上がって見えるくらいです。

競馬で言えば、本馬場入場の映像で馬名や騎手名が映像内の競走馬より立体的に見えるだけで、競走馬そのものは、殆ど平面的な映像でしかありません。




書込番号:22033707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 17:28(1年以上前)

>kika-inuさん
えっ!!Σ(×_×;)!
そうなのですか……。
まだ、3Dテレビが店頭にあったときに、
アーティストのライブ映像を流していて、
ライブ会場に行けない私は感動致しました☆
デモ専用Disc出はなかったと思います。
同じようにドラマ、競馬なども立体的に見えるものと思っているのですが…。

書込番号:22033723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 17:32(1年以上前)

疑似3Dは3Dの映像ソースが凄く少なかったから、3Dテレビの商品力を高める為に「通常の映像も3Dに」って感じで各社PRしていたのだと思います。

もちろん感じ方に個人差は有るとは思いますが。

書込番号:22033736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 17:56(1年以上前)

>油 ギル夫さん
なるほど…。
でも普通の画面より立体的に見えるのなら、
やはり3Dの購入を目指したいですね。
それとも最新の映像エンジンの方が良いか。
最初の疑問に戻ってしまいますね( ̄▽ ̄;)

書込番号:22033787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/15 18:33(1年以上前)

最新の映像処理回路もすぐに
世代交代してしまいます。
まだそこそこのコンディションで入手可能(中古や展示品等ですが)な3D対応
出来れば有機EL LG のOLED65E6Pあたりが
理想だと思います。
55インチでも可ならOLED55C6P等が購入可能かと思います。


3Dは今でも時々使用しますがやはり魅力的だと思いますよ。
あるけど使わない機能というケースもありますが
3Dに興味があるなら一度は買ってみて損はないと思います。

書込番号:22033859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 19:26(1年以上前)

>グランデさん
ありがとうございます
60〜65型だとPanasonicかLGですかね。
だいぶん機種が絞れてきました♪♪
皆様の意見をもっと頂けたらと思います。
頑張って良品を探したいと思います☆

書込番号:22033979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/15 20:03(1年以上前)

>60〜65型だとPanasonicかLGですかね。
だいぶん機種が絞れてきました♪♪

パナソニックの場合、最終モデルの終売から5年弱経過しているプラズマテレビの中古はハイリスクの地雷だから買わない方が幸せになれます。

書込番号:22034045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/15 22:03(1年以上前)

>油 ギル夫さん
おかげさまで選択肢が減りました(^人^)
では、
私の希望的には選択肢が
LGしかないというわけですね。
LGに絞った場合、LGにはたくさんの3G可能な機種がありますが、
旧機種よりも
最新の3D可能なLGを選ぶのが最良ということですかね。

書込番号:22034271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2018/08/15 22:34(1年以上前)

LGの画質って正直悪くないですか?
OLEDの大型パネルはLGしか作ってないので、映像を比較すると画像処理の能力が横並びで分かります
(世代の差などは考慮しなければならないですが、逆にその点LGが有利ですし、LGは選別品パネルを自由に獲得できるはず)

従って 製品の差≦各メーカーの画像処理能力差 になるかと思いますが、
私が電気屋で見る限り大差で LG<日本の各社です。個人的には東芝・SONYが好きです。
まあLGはその分価格が安く、世界の殆どにおいてその価格差は品質差以上の評価を受けて、日本のTVは海外市場で壊滅状態な訳ですが、てんてんGONさんが画質に価値を見いだす方なら、店先で十分評価した方がいいかと思います。

#とはいえ私が最後に比較したのは1年ほど前ですので、逆転されているかも知れないし、嵯峨より大きくなっているかも知れません。

書込番号:22034337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/16 00:37(1年以上前)

>てんてんGONさん
>>OLED65C8PJAこちらは趣旨の機種とは違いますか?

違います。
前に書きましたように、OLEDで4Kと3D両方に対応するのは、2016年製のLGのOLEDのみです。
具体的な機種名はOLED55C6P, OLED55E6P, OLED65E6Pのみ。この中で65インチはOLED65E6Pのみです。
2017年モデル以降、3Dに対応したテレビはOLEDも液晶も、LGも国産も存在しません。

書込番号:22034530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/16 16:17(1年以上前)

>てんてんGONさん

初めまして。3Dソフト好きでLGの有機EL(C6P所有)持ちです。

3D映像と言っても奥行き感を感じたいのか、飛び出し感を感じたいのかでも結構変わってきます。
奥行き感に関しては4Kになったことで、3Dに遜色ないというか立体的な感じは得られると個人的には
感じています。

ただ、元々2Dのものを疑似的に3Dにした場合、なんとなく飛び出してるかなぁ…くらいの印象しかないと思いますよ。
例えばライブで寄りの映像で、紙吹雪がまっているようなシーンだと、変換でもそれなりに紙吹雪が浮いて見えるというか
手前に見えて、歌い手さんが奥に見えるような感じはするかな…程度とお考え下さればよいかな、と。
一番分かりやすいのはkika-inuさんも仰せの通りテロップです。
もともと撮影時に3D感を意図して撮影していない場合は、疑似変換はほとんど役に立たないと思います。

臨場感たっぷりというのであれば、3Dより4Kで、追加でスピーカーやAVアンプに投資出来れば臨場感は出せると思いますが。

ただ、ブルーレイソフトと違い、DVDやBS、民放の場合音はソフトに比べるとどうしても落ちてしまうと思います。

3D機能がついていて、3D機能を外しても高画質を求めるのであればLGの有機ELを押したいところですが
あくまで、放送コンテンツとDVD(ブルーレイは見ない?)重視というのであれば、液晶でもいいと思いますよ。まぁ
中古になりますが。

あと、視聴時に照明を落としてみるのが可能であれば有機ELは本当に臨場感が出ますが、明るいところで家族も一緒
とか、ながら見が多いユーザーにはあまり恩恵が感じられないかもしれません。

臨場感の捉え方が間違っているかもしれないので、違ってたらご容赦ください。

書込番号:22035825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/17 16:24(1年以上前)

たくさんのご助言ありがとうございます。
これからの時代も考え、有機EL&4k、
そして3D映像可能なOLED65E6Pがベストバイと
いうことですね。
しかし、画像処理がイマイチとかのご指摘も気になります。
有機ELではなければ、液晶で3Dの最終機は
各社何になりますでしょうか?
サイズは65インチ、または60インチが希望です。
LGもOLED65E6P以前の機種だと如何なものですか?
やはりどうせ買うなら今後のことも考え4K&有機ELがベストでしょうか?

中古を探しまくっています。
いろんな機種が出てきてワケわかんなくなってしまい(>_<)

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22038187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/17 16:50(1年以上前)

>てんてんGONさん
液晶3D最終モデルはパナソニックDX950やソニーZ9Dになりますが、これらは最終モデルではありますが、液晶3Dの最高モデルではありません。程遠いです。
この二つの中では、Z9Dの方が3D画質は多少上ですが、3D的には中庸な性能ですし、予算が合わないと思います。
液晶3D最高画質モデルは、かつての2K 4倍速 アクティブシャッターモデルになりますが、流石に入手難ですし経年変化も心配ですね。

という事で、20万程度で、65インチで、比較的新しめで、3D画質が抜群で、4KもいけるのはOLED65E6Pしかありません。
実際私もこの世代のモデルのユーザーですが、画質的な問題は地デジのバラエティなどの低画質コンテンツが地味な画になる程度の話であり、ブルーレイや4Kや3Dのパッケージコンテンツなどの高画質コンテンツでは何の問題もなく綺麗ですのでご安心を。
予算がふんだんにあっても、新品の3D最高機種は売ってないので買えないのが辛い所ですね、

地道に探せばオークション等で出てくると思います。

書込番号:22038224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2018/08/17 17:24(1年以上前)

早々のご教授ありがとうございます

>プローヴァさん
パナソニックDX950やソニーZ9Dは、
そんなにも性能が悪いとは……。
三つ巴くらいの感覚で中古を探していました。
やはり選択はOLED65E6P一択しか無さそうですね。
有機ELを望まなくてもやはり選択は
OLED65E6Pになりますかね。
それとも他機種は比にしてはいけないくらい
OLED65E6Pが素晴らしい3Dテレビということになりますかね。
DX950、Z9Dを所有の方の意見も聞きたいものです。

ちなみにOLED65E6Pには壁掛け用のビス穴はありますかね?

宜しくお願い致します。

書込番号:22038275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/17 17:32(1年以上前)

私は一時期DX950と55C6P両方を持ってまして、3D画質ではやはり液晶はDX950を持ってしても、有機の足元にも及びませんでした。
各社4Kになって動画性能が落ちてますので、アクティブシャッター式の液晶3Dは原理的に画質が落ちましたので致し方ないと思います。それもあって各社一斉に3D対応をやめた経緯があります。有機はパッシブだったのが幸いしたのです。
また、有機にしても2016年を持って3D対応を一緒に中止してますので、選択肢が非常に少ないのです。

書込番号:22038289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2018/08/17 20:02(1年以上前)

パッシブ形式とは偏光式と一緒ですよね??
国内メーカーでもパッシブ形式があったと思いますが、
やはりそれは古い機種になり、選択肢が
OLEDE6Pになるということですね。
C6Pもありきなのですか?
中古検索で機種名が不明確な部分があり。
お手数をお掛け致しますm(__)m

書込番号:22038570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/17 22:24(1年以上前)

>てんてんGONさん
はい。偏光式です。
国内にあった、かつてのパッシブ式は、2Kパネルのものでした。2Kパッシブ式の欠点は、縦方向の解像度が半分になる点なのですが、4Kだとこの欠点がありません。なので、4K OLEDで見る3Dは本当に欠点がないんです。明るく、クロストークがなく、解像度劣化もありません。世界最高にして最後の3Dディスプレイでした。
C6Pも素晴らしいのですが、残念ながらラインナップに65インチがありません。65があるのはE6Pだけなんですよ。

下記のレビュー、参考になさってください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1011784.html

書込番号:22038916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2018/08/18 00:25(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも本当にご教授ありがとうございます♪
そうですね!
私が知っているのは2K時代でした(^o^;)
もう、普通に4K時代ですもんね♪
選択肢はE6Pってことですね!!
最後にE6Pは壁掛け可能でしょうか?

長い間、お付き合い頂きまして本当にありがとうございました。

書込番号:22039186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/18 01:38(1年以上前)

>てんてんGONさん
はい。勿論壁掛け可能です。純正金具も出ています。ご安心を。

書込番号:22039279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/18 07:07(1年以上前)

プローヴァさんと同じく LG 有機EL OLED65E6Pがあれば
唯一の選択でしょう。
ただ非常に高価だったので球数がありません。
ひとつ前の有機EL湾曲65型のEGシリーズもありますがHDR非対応が
痛いです。
HDMIも3入力で1つ少ないです。
3D性能はE6Pに遜色ない出来だとは思います
こちらも当時、高価で球数は限られます。

国内製品で3Dがよかったのはソニー KD-65X8500B
初代ソニー4Kモデル KD-65X9200A いずれもパッシブ式です。
9200Aは走査線がやや気になりますがオプティコントラストパネルの
パッシブ3D機種はこの9200Aのみだと思います。
KD-65X9500Bもいいモデルですがアクティブ式です。
年式の都合でHDRに非対応なのが辛いです。
8500Bは通常の光沢画面ですが走査線は気にならずとてもよい3Dでした。
ただ両機種ともにいわゆる普通のエッジ型バックライトで暗いシーンでの
輝度むらはかなり目立ちます。
この辺り 直下型液晶や有機ELには見劣りしてしまします。
ちなみに55型の有機ELまで広げれば15万円以下で買えると思います。
中古にはなりますが。

書込番号:22039469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2018/08/18 08:55(1年以上前)

>グランデさん
そうですね……。

なかなか中古見当たらないです。
E6p以降の機種なら安くたくさんあるのに…。

現在は42型のテレビですが、

嫁を
映画館も高くてなかなか連れて行けず、
休日も行楽地などにも行くことなく、
記念日のプレゼントすらろくに渡せずと
嫁孝行がなにもできない毎日で、
二人の休日の過ごし方は二人でテレビや、
録画した映画を観ることばかりで、それが二人の楽しみで☆

次に購入の際にはせめてテレビだけでも
15年選手のつもりで大型を買おうと思っています。

当初は55型の購入を考えていましたが、
その次に欲がでないために、トコトン大型を購入してみようと思って、65型を探しています。
60なら65、77は諦めの域!
って感じですかね。
機種によっては65型がラインにない機種もあり納得ですが、
皆様のご教授のお陰で、OLEDE6pという機種を知りました。
個体数も少なく、値段も高いですが、
唯一の楽しみ贅沢品として購入頑張ります。

長期保証がないのが残念ですけどね(ToT)

とにかくいつもいつもスマホ片手に情報集め頑張りたいと思います。

ありがとうございますm(__)m

書込番号:22039607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/08/19 03:09(1年以上前)

実は、3Dの出回ってるタイトルって、間隔をおいて設置した2台のカメラで撮ったナチュラルな立体視じゃないってのはご存知でしたか?

だって、遠景を見て、人間の眼幅7センチくらいで立体視できるわけないでしょう。

たとえば宇宙を流星が飛んでくるみたいな画像を強引に立体視に感じさせるとして、せいぜい3種類程度の距離に相当した視角差を人為的にあたえてるだけなんです。つまりは、紙芝居ってことですよ。

本当に立体視がほしい場面というのは確かにありますが、もっと実用的な部分です。ドローンヘリで、林道の木々のトンネルを通過する場合は、立体視がほしいと思いました。2,3m進んでは、右左にカメラを旋回させて、それから、左右に機体を数十センチ動かしては、また数メートル進むみたいな感じです。スターウォーズの何作目かの森の中のエアバイク追跡戦みたいなとび方は絶対に無理です。

書込番号:22041450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/08/19 09:56(1年以上前)

>てんてんGONさん
地道に探すしかないです。
ちなみに、このスレが立った頃も65E6Pがヤフオクに出てましたよ。今見ると出てきませんが。
過去履歴見てもこのところ1〜2ヶ月に1台程度は出ています。ただ価格は25〜27万前後が多いので、予算オーバーかも知れません。55C6Pか55E6Pも合わせて網に掛ける感じでしょうか。
あとはもう、3D画質は映るだけでOKと割り切って、日程優先で通販のDX950を入手するか、ですね。Z9Dも殆ど中古市場に出てこないので。

書込番号:22041843

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/20 20:31(1年以上前)

>てんてんGONさん こんにちは。

シャープのAQUOS LC-60US40 [60インチ]は液晶テレビですが、新品として買える、最後の3D対応テレビのようです。

中古のLGの有機ELテレビを買っても、所詮は中古なので、焼き付きに悩まされるだけですので、新品の LC-60US40を検討なさってはどうでしょう。

以下は、参考までに

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc60us40_outline.html

http://kakaku.com/item/K0000872550/

個人の方の画質のことが書かれていますので、参考にしてください。 グランデさんの書込番号:22023124

書込番号:22045221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/08/20 20:38(1年以上前)

どうしても3D必須なら新品購入出来る製品の方が、メーカー保証が1年付いてショップによっては延長保証に加入出来る分安心では有る。

書込番号:22045241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/21 01:00(1年以上前)

4Kチューナーはまだ販売されていないし、内臓でも追加のチップ(カード?)は必ず必要なんてことは、周知されていない。

書込番号:22045854

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/21 10:17(1年以上前)

>NSR750Rさん
今のところ、追加のチップが必要なのは既に発売済みの東芝のテレビだけで、
今後他のメーカーから出るテレビはチップ内蔵になる可能性は高いですよ。
東芝の4Kチューナーもチップ内蔵ですし。

書込番号:22046299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/10/09 06:49(1年以上前)

いや、3D優先した方がいいですよ。今後はこの様な商品出ないですし、メガネをかけた迫力感、最高なんですよね。VT3ですけん。最高!電気代はくうけど。

書込番号:22170090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/09 07:06(1年以上前)

>てんてんGONさん へ

お書きになった文章から、【3D LOVE!】の想いがビンビンと伝わってきました。。。

今となっては“あだ花”となってしまった感がする『3D』機能でしたが、
そのような熱い想いを抱かれているならば・・・「札幌のくまモン」さんが述べられていた、

>3D優先した方がいいですよ。今後はこの様な商品出ないですし・・・

に一票を投じさせてください。。。

書込番号:22170110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/09 07:32(1年以上前)

>てんてんGONさん へ

テレビ放送上では「3D」番組は廃(すた)れましたが、パッケージメディアとしては、いまでも次々と発売されています。

“抱き合わせ販売”という弊害で、価格が高い方に振られているのが、随一の難点ですが・・・

書込番号:22170144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信30

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:240件

それが問題だお( ̄〜 ̄;)

4Kや8Kでしか放送しないアニメがあったらショックΣ(゜д゜;)なんだお
12月が恐いんだお

またテレビやレコーダーやパラボラを買い換えないといけなくなるのかお?

そうゆえば海外は地デジも4K化する国もあるらしいのに日本はどうしてHDなのかお?

書込番号:22130207

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/23 09:41(1年以上前)

Amazon primeとNetflix契約すればアニメのほぼ全てが見られるよ。

テレビやレコーダーにアンテナは何使ってるか知らないのに答えられるわけないやん。
総務省のHP見てから発言しなよ。

地デジなんて見られればええやん。
海外と比較するのは無駄なことだよ。
こういう奴は他でも海外と比べるけど、そっちに住めばいいやろとしか思えん。

書込番号:22130244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:240件

2018/09/23 10:01(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん

きぃくんバイリンガルじゃないから海外に住んだら困っちゃうんだお┐('〜`;)┌

書込番号:22130300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/23 10:15(1年以上前)

じゃあ海外と比べんなよ。

無い物ねだりはみっともない。

書込番号:22130336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/23 10:24(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

水素水(テスラーコイル)にまともに回答すると、腹が立つだけですよ。

書込番号:22130351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/23 10:26(1年以上前)

海外に逃亡するよりはアンテナ回りを一新して左旋放送対応する方が遥かに安く済む。

自分でやればエアコンの時みたいに業者に怒られる事もなかろう。

>Amazon primeとNetflix契約すればアニメのほぼ全てが見られるよ。

録画したかったら4Kじゃ無いけどBS11と有料のアニマックスとAT-Xに加入すれば地方在住者でも大抵の新作アニメは大丈夫。

書込番号:22130357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/23 10:35(1年以上前)

>4Kや8Kでしか放送しないアニメがあったらショックΣ(゜д゜;)なんだお
12月が恐いんだお

(UHD)BDソフトが発売されたら買えば良いじゃん。

書込番号:22130371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/23 10:48(1年以上前)

>復讐のGUさん

うるせえとだけ書きそうになりました。

この手の輩は反応見て楽しんでるんでしょうね。

書込番号:22130386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/23 11:17(1年以上前)

>この手の輩は反応見て楽しんでるんでしょうね。

巣のニュース板が無くなったから他の板に出てきたのでしょうけどニュース板と同じノリで暇潰しスレッド建てても総スカン状態になるだけ。

書込番号:22130442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:240件

2018/09/23 12:21(1年以上前)

2Kと4Kの番組表を見比べたいんだお
はよ番組表を発表するんだお(o^−^o)

書込番号:22130585

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/09/23 12:31(1年以上前)

>黄色の13さん
NHK 4Kの番組表
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/09/001_02.pdf

書込番号:22130606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2018/09/23 12:53(1年以上前)

プローヴァさん

わざわざ見る価値なさそうな番組ばかりだったお
がっかりしたようなホッとしたようなアンビバレンツな気分なんだお(・ω・`)

書込番号:22130642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 18:05(1年以上前)

>黄色の13さん
4kカメラや8kカメラで撮影したものだと4k放送は意味があるでしょうけど
アニメで4k以上で製作されたものはほとんどないので4kで放送してもあまり意味は無いと思います。
また地上波でも4kは望ましいので早く放送してほしいですね。
日本は放送基盤が大きいので小回りが利かないのでしょう。
たぶんかなり時間がかかります。

書込番号:22131196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 18:37(1年以上前)

いや、アップコンバートをがんばればそれなりの意味はあるのかも。
BS4Kで放送もでてくるかも。よくわからないな。

書込番号:22131269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2018/09/23 21:07(1年以上前)

nobu99999999さん

4K放送するには実写は4Kカメラが要りそうだけど
アニメだとPCのドットを4Kに対応したソフトウェアに変更するだけで済みそうだから実写よりかは安上がりかもだお

でも4Kでテレビアニメを作ったとして輪郭線が2Kより若干きれいなぐらいの違いだろうから
たいした意味はないのかも

書込番号:22131669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/09/23 21:10(1年以上前)

フジテレビの説明をみても、BSフジLIVEプライムニュースやスポーツ番組・紀行番組ぐらいしか4k化されないようです。
http://www.bsfuji.tv/4k/

書込番号:22131674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 21:36(1年以上前)

>黄色の13さん
はじめから4Kで制作すれば表現は深まると思います。
NETFLIXは現在つくっていますけど、主流になるのかどうか。
2Kコンテンツを4K放送にのせるにはHDR信号も必要でしょうし、手間がかかりそうに思います。
有効なHDR信号が安く作成できるのなら意味も出てくると思います。

書込番号:22131742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/23 23:03(1年以上前)

>nobu99999999さん へ

>4kカメラや8kカメラで撮影したものだと・・・

現在、放送現場にはすごい勢いでキャメラを始めとする「4K」機材が積極的に導入されています。
(ある民放ディレクターからうかがいました)

それで撮影された映像は、2 Kに落とされても、鮮鋭感がダントツに違って見えています。

書込番号:22132021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 23:13(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
やはり実写はもう4Kカメラがスタンダードになりつつあるのですね。
地デジでもきれいな映像になるようで期待します。

書込番号:22132043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/23 23:30(1年以上前)

アニメ関しては35mmフィルムで制作された過去の作品の方が4K UHDに向いているでしょうね。

35mmフィルムの情報量は6K程度ありますし。
『イノセンス』『GHOST IN THE SHELL』は35mmフィルムマスターを5K/16bitでスキャンして4Kマスターを制作しています。

現在のデジタル制作のアニメだとフルHD制作がごく一部で、720pや720p以上フルHD未満で制作している物がほとんどですね。

書込番号:22132084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2018/09/24 00:31(1年以上前)

アニメの場合、4kはBDの特典になるかと思います。
現行で2k解像度256KbpsのBS11が一番でしょう。スカパーでも4kアニメはノーマン・ザ・スノーマン等のプラネタリウム作品だけです、

書込番号:22132236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/24 06:28(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん  へ

>35mmフィルムの情報量は6K程度ありますし・・・

現在、コンテンツとして、【映画のデジタルリマスター版】を数多く所有しているのが、『NHK』なのです。

4K・8K放送開始時には、この“財産”を有効活用するハズです。。。

書込番号:22132501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 14:47(1年以上前)

>35mmフィルムの情報量は6K程度ありますし

ということは4kコンテンツの埋蔵量は大量にありますね。
4kテレビを購入したのは正解でした。
これからが期待できます。
今後制作される映像もアニメ以外は4k以上になるようですし。

書込番号:22133521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 15:45(1年以上前)

>黄色の13さん

調べていたら興味深いアニメーション制作者のブログを見つけたので紹介します。
http://log.ezura.asia/?eid=1338
最近の4Kテレビで、以前に制作した4K60pのアニメ映像をMacProから出力して見たんですけど、ちゃんとご家庭のテレビでも4K60pの威力は十分伝わることが確認できました。
アップコンではない、正真正銘の4K60pの映像はやっぱり密度もキレも違います。そしてその高品質の映像を、各家庭の10万円以下の4Kテレビで普通に再生できることを、素直に嬉しく思いました。

書込番号:22133675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/25 20:59(1年以上前)

>調べていたら興味深いアニメーション制作者のブログを見つけたので紹介します。
http://log.ezura.asia/?eid=1338

このブログの方は、ずるずるむけポンさんに紹介してもらった『イノセンス』『GHOST IN THE SHELL』のエフェクト責任者でした。
Production I.Gの社員だそうです。フジテレビが出資しているようで驚きました。
黄色の13さんも驚かれるのではないでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3#%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
『攻殻機動隊』シリーズで名高いアニメーションおよびCG制作スタジオProduction I.Gと共同で、有限責任事業組合フジ・IG・ラボ・フォー・ムービーズ(FILM。現 FILM有限責任事業組合)を設立。

書込番号:22136999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2018/09/25 21:18(1年以上前)

nobu99999999さん

きぃくんはフジテレビアレルギーなんだお
フジテレビって聞いただけで犯罪係数が上がっちゃいそうなんだお(>_<)

それから惜しい監督の作品はビューティフルドリーマー以外は好きくないんだお
攻殻なんちゃらなんてブレードランナーの劣化コピーにしか見えないんだお
アニメ化するならオランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?をアニメ化して欲しかったんだお( ̄〜 ̄;)

書込番号:22137074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/25 22:04(1年以上前)

>黄色の13さん
犯罪係数が何かを知らなかったのですが、調べると、なるほどwikiによると
Production I.G制作による『 PSYCHO-PASS サイコパス』というアニメに出てくるのですね。
フジテレビ「ノイタミナ」にて、2012年10月から2013年3月までテレビアニメ第1期が放送された。

惜しい監督というのは押井監督のことですね。
wikiによると「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」は「信長の野望」をつくった光栄の創業者の襟川陽一氏が制作していますね。
襟川陽一曰く「ダッチワイフの反乱をテーマとした社会派作品(笑)」で、目指したところは「大人の艶笑落語」だったという。

しかし「三國志」を4kアニメにして音楽が菅野よう子だと素晴らしいものになりそうですけど「大人の艶笑落語」だとどうなのでしょうね。
高畑勲監督は「となりの山田君」に数十億円を費やして、投資に見合った興行収入を得られませんでした。
しかし日本テレビの氏家 齊一郎氏はもっとも好きな高畑勲監督だと絶賛し、さらに「かぐや姫の物語」をつくらせています。
もしかすると監督しだいでは傑作になるのかもしれません。
4k画質で「かぐや姫の物語」のような映像を見たいものです。

書込番号:22137254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/26 10:32(1年以上前)

シネコンは4Kです。観たければそこに行けばいいです。観る映画全部4Kそのものですから。

書込番号:22138320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 23:22(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
きれいな映像を楽しみたければ映画館に行くべきというのはもっともです。
ですけどテレビの掲示板でテレビという前提をうっちゃるのは大胆です。
でもProduction I.Gの方のお話ではレグザの実売9万円のテレビでも4K60Pの威力は十分伝わるそうです。
家でも凄い映像を楽しめるのはとても素晴らしいと思います。

書込番号:22140057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/26 23:26(1年以上前)

フジテレビも日本テレビも映像に投資はしているようですけどNETFLIXのほうが投資額は大きくなるのですかね。

書込番号:22140068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/28 10:11(1年以上前)

レンタルDVDをアップコンバート4Kで観ている人もいるんではないですかね。そんなもんです、人の目は。要は、そこそこに映ればいい。

書込番号:22143306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:240件

のテレビって売ってないの?

最近はNHKプレミアムとBS11イレブン以外も1440・1080になっちゃったし
アップコンバートやダウンコンバートしないでも地デジが映る1440 1080のテレビがない理由がよくわかんないんだお┐('〜`;)┌

書込番号:22140827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/27 10:11(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22134692/

過剰に親切で物好きな御仁なら回答してくれるかも?

書込番号:22140833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2018/09/27 12:37(1年以上前)

1366×768
現行機種なら32インチまで
フルHDでなくHD

お好きにどうぞ

書込番号:22141077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/09/27 17:34(1年以上前)

また出た、だおだお星人!!
毎回くだらん質問をよく思い付くものだな〜

爽健美茶飲んで、美味しくなったんだお!って言ってればよいのに〜(笑)

書込番号:22141603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2018/09/27 22:16(1年以上前)

スレッドタイトルを区切るな!

書込番号:22142416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング