液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NGワード登録できるテレビありますか?

2016/12/10 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

NGワード登録できるテレビありますか?
もしくは今後そういった機能の付いたテレビは作られませんか?

嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

そうゆう芸能人をNGワード登録すると出演する番組が映らなくなったり
ザッピングで飛ばしてくれたり
番組表から消してくれるテレビがあったら欲しいです

書込番号:20471418

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/10 19:52(1年以上前)

>嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

テレビに出てる様な奴にまともな人間は存在しません。

思い切って、テレビを処分しましょう。

書込番号:20471913

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/10 20:12(1年以上前)

CS放送で年齢制限番組をブロックする位しか無い。

嫌いな人が出たら、すぐに観るの止めれば良いだけ。

書込番号:20471973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/10 21:47(1年以上前)

>嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

それらの名前を登録して、それで録画される番組以外を視聴すれば良いのでは?
 <設定としても「上書き」などして構わないでしょうし...(^_^;

それを元に、別の「USB-HDD」や「レコーダー」に、該当しない番組で気になる番組を録画して後で観るとか...

書込番号:20472279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/11 07:14(1年以上前)

今後、嫌いな芸能人を増やさない為に芸能人を嫌いになるような情報を遮断するというのは如何でしょうか?。

テレビのワイドショーやニュースを見ない、ネットを見ない、友人等と芸能人の話はしない等々。

無理か〜。

書込番号:20473110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:12(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

テレビが壊れたらチューナーが入ってないモニター買って
ブルーレイレコーダーで録画番組のみ見るようにします(__)

書込番号:20474236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:16(1年以上前)

油 ギル夫さん

顔もみたくないから困ってます
最近はザッピングするのも恐いです

書込番号:20474248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

その方法だと嫌いな芸能人の出ている番組をチェックすることになるから余計嫌です(>_<)

書込番号:20474257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/11 15:32(1年以上前)

「参考ブログ」https://xinroom.net/life/hd-recorderand-monitor/

吾輩、通常のテレビは所有してません。

レコーダーとPCモニターだけで充分事足ります。

音質に拘る人はAVアンプ等を追加すれば完璧です。

書込番号:20474284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:50(1年以上前)

パンプキン チキンさん

私が嫌いな芸能人はフジテレビ騒動の時にテレビをみなければいいとかチャンネル変えればいいとかゆって視聴者を愚弄していた芸人と婦女暴行して戻ってきた芸人と復帰を許した芸能事務所なので

多少のスキャンダルなら平気ですよ

書込番号:20474318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/12/12 06:01(1年以上前)

冗談かと思ってましたが、以外と本気のようで、失礼しました。
ここまで深刻であれば、TVが壊れるのを待たずにTVからアンテナ線を外して録画番組だけみるのが最善と思います。
善は急げで実行しましょう。

書込番号:20476086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/12 07:48(1年以上前)

吉本興業所属の芸人・タレント・文化人を禁忌していたら視られない番組がいっぱい出てくる。

書込番号:20476216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/12 08:22(1年以上前)

ローカスPCIさん

今のところは、たまにテレビのチューナーで番組をみることもあるから
アンテナは繋いだままの方が便利です

嫌いなテレビ局はテレビ単体では映らないように設定してます

書込番号:20476295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/12 08:32(1年以上前)

油 ギル夫さん

以前、某SNSでゲームをして遊んでて
その時ネクザに嫌がらせをうけ辞めるしかない状況に追い込まれたことがあるんですけど
そのネクザ達と某事務所の芸人ひとりがつるんでたし他にも何人かの芸人がゲーム内でネクザ達とフレンド登録していたので個人的にも某事務所には悪いイメージしかないです

書込番号:20476311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/13 16:40(1年以上前)

また私の嫌いな芸能事務所の芸人が悪いことしたし
家電メーカーには嫌いな芸能人が出演している番組が映らなくなる機能を付けることを検討してほしいです

みなさん回答ありがとうございました(__)

書込番号:20480024

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/16 08:13(1年以上前)

嫌いな芸能人リストを作ってyou tubeなどに投稿してみてはどうですか。

嫌いな芸能人で検索すると似たようなことを結構投稿している人が多いようですが、視聴回数が増えれれば放送局側はそうした芸能人の起用を見直すかもしれません。

書込番号:21966376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:299件

可能であれば設定方法を教えてください。
また無理なら他メーカーのTV,HDDレコで可能な機種あれば教えてください。

書込番号:21935075

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/02 02:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ビエラ、またはディーガで左右反転再生することは可能ですか?

「理容店/美容院/サロン仕様」って事でしょうか?
 <お客のために鏡に映った映像で正常に見られるように...

最近は聞きませんね..._| ̄|○


一応、大手のメーカーは「取扱説明書」をPDFで公開しているので、設定などで調べることは出来ますm(_ _)m
 <ソニーは、「AndroidTV」のモデルは非常に簡素な情報しか公開していません(^_^;

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/index.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/manual/index.html


シャープとかなら有りそうですが、今のモデルでも有るかどうかは...
 <製品ページでアピールする程の事では無さそうなので、どのメーカーもその辺の情報は無いですね...m(_ _)m


折角のネット環境ですから存分に活用して下さいm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:21935612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/07/02 08:07(1年以上前)

>ミコータさん
こんにちは。
10年前くらいのアクオスにはそういう機能がありましたが、今はないみたいです。ビエラにもありません。

書込番号:21935847

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/02 09:30(1年以上前)

古い情報です。

映像の向き(上下左右)を変える操作は、リモコンボタンで設定できますか? 《鏡に映してご覧になる場合など》
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=113106

書込番号:21935953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2018/07/02 12:29(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21936227

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/07/04 12:30(1年以上前)

プロジェクタなら普通にできる機能ですね。

書込番号:21940262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/07/05 00:41(1年以上前)

後は、直接鏡の中に埋め込んでしまうか...(^_^;

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000354900/blog/bidA010906876.html

書込番号:21941661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

できれば4kチューナー内蔵43インチのフラッグシップ有機ELTVが欲しいです。

書込番号:21914232

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/22 17:52(1年以上前)

>Red_ribbonさん
こんにちは。
43インチクラスに期待される値段と、かかるコストの折り合いがつかないので、無理だと思います。
今や43インチ液晶テレビにミドルレンジの倍速機種を投入してるのもパナソニック位でして、他社はエントリー機種中心です。43インチクラスというのは、価格的にそういうクラスなのです。
既に液晶でも43インチはハイエンド機種が存在しない状況ですから、液晶よりコストの高い有機ELでは成り立たないと思いますね。
要は、技術的には出来ても割高すぎて売れない、という事です。

書込番号:21914242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/22 17:56(1年以上前)

>有機ELTVで50インチ以下の商品が発売されないのは何故でしょう?

全てのメーカーに有機ELパネルを供給しているLGパネルのラインナップが55・65・77インチサイズしか無いから。

>できれば4kチューナー内蔵43インチのフラッグシップ有機ELTVが欲しいです。

パネルが無いから現状不可能。

書込番号:21914249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/22 18:03(1年以上前)

>Red_ribbonさん へ

「油 ギル夫」さんがお書きになったように、

《有機ELテレビのパネルは全てのメーカーに、LGグループのLGディスプレイから供給されている》

【有機ELテレビで分かる日本のモノ作りの弱点】より抜粋
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10968

という現況では、すべては供給メーカーである『LG』の考え(市場リサーチ?)次第でしょうねぇ・・・

書込番号:21914255

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2018/06/22 18:27(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>油 ギル夫さん
>プローヴァさん

こんばんは、素早いレスありがとうございます。

一括レス失礼します。

なるほど、LGの考え次第ということですか。
せめて50インチなら、スタンドも小ぶりになり設置用のテーブルに乗せることが可能なのですが
55インチは六畳間には大きすぎるのです。(視点移動も大変そうだし)
どうやら高画質タイプの液晶TVに拘るしかなさそうですね。

書込番号:21914289

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/22 18:39(1年以上前)

LGもコスト的に合わないパネルを作るわけはないと思います。
55インチ有機と50インチハイエンド液晶の幅の差は約10cm、最適視聴距離は50インチで124cm、55インチで136cmなので、その差は約12cm、6畳間でも余裕と思いますが、無理と言われれば無理なのかも知れませんね。

書込番号:21914312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/22 20:56(1年以上前)

「日本製有機ELパネル、いよいよ世界へ!?」https://newswitch.jp/p/11614

21・6型4K有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルのサンプル出荷を始めた。

映像制作やグラフィックデザインなどに使うプロ用モニターに採用された。

JOLEDの有機ELパネルが採用されるのは、ソニーの医療用モニターに次いで2社目となる。

一般家庭(テレビ)用はまだかなあ(*´з`)

書込番号:21914591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/22 21:07(1年以上前)

JOLEDは印刷式のLEDパネルを出荷したけど資金繰りに苦しむJDIが親会社になるのを諦めたから資金不足で本格的な量産に至っていない。

パネル生産を行うパートナー企業を募っているが手を挙げた企業はまだ現れていない。

テレビ用大型パネル生産に漕ぎ着けるかは非常に厳しい状況。

書込番号:21914623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/22 22:19(1年以上前)

数千億の投資の必要な大型パネルの量産設備などできるわけがありません。

書込番号:21914780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2018/06/23 22:50(1年以上前)

あれからレグザ920の仕様を調べたら、スタンドがハイエンド液晶より意外に小さくて
55型でもいけるかもとなりました。
ちなみに現在使用しているTVは東芝レグザ37ZP3です。

書込番号:21917302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/28 19:58(1年以上前)

https://japan.cnet.com/article/35121499/

JOLED、2020年に印刷方式の中型有機ELパネルの量産へ。

テレビ用では無い模様。

書込番号:21928165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/28 20:36(1年以上前)

>車載やハイエンドモニタ向けなどを想定した、中型サイズ(10〜32型)の印刷方式有機ELディスプレイを生産する。

32インチなら欲しいなあ…。

我輩の年金じゃ無理かなあ…。

書込番号:21928286

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2018/07/01 21:00(1年以上前)

JOLEDは、既存の液晶パネルの工場を改修して、
有機ELのパネルを作るとか。

コストを掛けないで作るには、
新工場は作れない。

印刷方式で低コストの有機ELを作れる様にになれば、
新工場の資金を出す会社が出てくると思う。

書込番号:21934974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR対応で表示遅延0.1フレーム以下のテレビ

2018/06/03 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

メーカー問わずで探しております。

書込番号:21869969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/06/03 08:44(1年以上前)

TV内部の処理遅延が0.1フレを下回るモデル(REGZA G20X)はありますが、トータルの表示遅延となると0.1フレ以下のモデルは存在しません。

書込番号:21869984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/03 11:42(1年以上前)

>14代目まるさん
こんにちは。
残念ながらありません。
表示の遅延は、テレビのデジタル画像処理回路の遅延と、画素応答の遅延の足し算になります。1frame=16msecとすると、0,1frは1.6msecに相当しますが、これ以下となると存在しません。
・液晶の場合、画素応答速度が十数msecに達しますので、画像処理遅延が速くてもNGです。
・有機ELの場合、画素応答速度は0,2msecくらいですが、画像処理の遅延が大きくなります。
両者ともに、速い機種でも1フレームを超える程度20msec台だと思います。

書込番号:21870313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/03 15:45(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>プローヴァさん
回答ありがとうごさいます

書込番号:21870801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/12 22:14(1年以上前)

内部なら0.1フレもありますが、ちゃんと出力まで見ると、
とても速いので有名なソニーのBRAVIA Z9D系でも24msとかなので、1フレでも厳しいですね。

ソニーの次点でパナソニック、次点で東芝が速いので、この3社なら一般的にはゲームプレイに影響しないです。
東芝のテレビは格安系中国メーカーに売却が決まったので今年からは名前だけ東芝REGZAとなり期待できないかもデスが・・・

書込番号:21891572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4K映像をHD液晶で見れる?

2018/06/09 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

初歩的な質問ですみません。

現在2K環境です。
今は余裕もあまりないので、この年末にとりあえず、4Kチューナー内蔵レコーダー(以降レコーダー)か、4Kチューナー内蔵液晶(以降液晶)のどちらかを購入して、来年夏くらいにもう片方を購入しようと思っています。

それで質問なのですが、
例えば先にレコーダーを購入した場合、2K液晶に取り付けるしかないのですが、この場合4K画像は2Kに画質が落ちて表示されるのでしょうか?または液晶側が信号を把握できずに表示すらされないのでしょうか?
もしそうであれば、先に液晶を購入して、その後レコーダーを購入するしか手段はないので、ぜひ教えてください。

可能であれば、やはりレコーダーを先に購入して(BD−Rメディアに)録画しておいて、再生したいなと思っています。
BD−Rに4Kが録画できるのかもよくわかっていないのですが・・・・

液晶が先の場合、外付けHDを接続してそこに撮りためできるとは思うのですが、気にいった番組をメディアに残すことができないようなので、やはりレコーダーが先の方が(多分)メディアに記録できるのが一番なのですが・・・・

書込番号:21883230

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/09 08:19(1年以上前)

4K機種でも地デジが再生出来るわけですから勿論Full HDの1920×1080は問題なく表示されますよ。例えばシャープの4T-C60AJ1はHDMIの仕様に「480i,480p,1080i,720p(30/60Hz),1080p(24/30/60Hz),3840×2160p(24/30/60Hz)入力対応」と記載があります。ドットバイドット表示だとしたらモヤーンとした表示の劣化も無いでしょう。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/4tc60aj1_spec.html#spec

書込番号:21883245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/09 08:41(1年以上前)

ああ、すいません。ちょっと外した答えでした。現状の4K出力対応のものでもTVの解像度に応じたスケーリング出力がされますからそういう意味では問題無いでしょう。例えばシャープのBD-UT3200はHDMIの出力仕様に2K解像度で出力する旨の記載があります。
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdut3200-spec.html

書込番号:21883276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/09 10:23(1年以上前)

>パソコン自作好きさん へ

これから発売される『BS4Kチューナー内蔵レコーダー』には、接続先のテレビの規格に「合わせる」機能がついてきます。

たとえ2Kテレビでも、4K映像から2K映像に自動的にダウンコンバートされてつながるように設定されている。ハズです。

現在のレコーダーでの【HDRからSDRへの自動切り替え】機能。と同じ原理です。

書込番号:21883472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2018/06/09 12:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

>>例えばシャープのBD-UT3200はHDMIの出力仕様に2K解像度で出力する旨の記載があります。
教えていただいたサイトを覗いてみたのですが HDMI出力の欄にはそれらしい説明を見つけられませんでした。
1系統(注25)
という記述があるだけでした。
それにこの機種は UltraHD再生可能ですので4K出力可能のような気がするのですが・・・
この製品の場合4K映像を見る場合、出力先が2K液晶なら、2Kにダウンコンバートされ表示され、4K液晶なら4Kのままで出力されるという認識でよいのでしょうか?

>夢追人@札幌さん
今後発表される4Kチューナー内蔵製品の場合、気にしなくてもよいということですね。
既存のUltraHD再生可能なレコーダーも同じと思っていいのでしょうか?

書込番号:21883699

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/09 13:19(1年以上前)

>パソコン自作好きさん
4K BD再生対応のレコーダーを2KテレビのHDMIにつなげば、ネゴシエーションが働いてレコーダーは2Kまでしか再生能力のない機器につながっていることを認識しますので、UHDBDを再生しても2Kで出力されます。問題はありません。

コンテンツの持つ情報量が多いので、2Kにダウンコンされても、ネイティブ2Kの同じタイトルよりは多少は綺麗に見えると思います。

書込番号:21883800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/09 14:52(1年以上前)

>パソコン自作好きさん へ

>多少は綺麗に見えると思います・・・

『プローヴァ』さんの仰る通りです。「多少」どころか全然違います。
情報量の多いコンテンツは、グレードダウンしてもすごい。のですヨ。

かつて私も、「アナログハイビジョン」映像を普通のS-VHSテープに押し込めたときも、
その鮮明度は比べものにならないほど高かった事を、身をもって経験していますもの・・・

映像の優劣は、元の映像しだい。ということを実感したものです。。。

書込番号:21883992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件

2018/06/09 17:00(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
これで先に「4Kチューナー内蔵レコーダー」を購入する決心がつきました。

書込番号:21884214

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信35

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:287件

一時期、SHARPが販売してて
テスラは欲しくて買っちゃおうかブラウン管が壊れてからにしようか迷ってたら
家族が突然エコなんちゃら使ってサプライズでテスラに液晶テレビ買ってきたから買いそびれちゃったのだおΣ(゜д゜;)

その時のテレビもそろそろ買い換え時に近づいた気がするから
最新のテレビを色々調べてみたけど1ビットがどこにもないんだおΣ( ̄◇ ̄*)エェッ

1ビットはどうして衰退したのかお?
他のメーカーはどうして1ビットやらなかったのかお?

それから液晶テレビのスピーカーはどうして前に付いてないんだお┐('〜`;)┌

そうゆえば家のブラウン管まだ動くんだお
長生きだお(o^−^o)

書込番号:21877326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 17:33(1年以上前)

>テスラーコイルさん

1bitとそうでない物の差がテスラーコイルさんに分かるとは思いませんでした。

テレビの音なんて聞けりゃいいんですよ。

拘る人は別にオーディオ買います。

書込番号:21877360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/06 17:40(1年以上前)

「NHK(BS)」と「MTV(CS)」からBモード放送が消え去りました。

現行の「AAC音声」はそこそこ音質ですが高音質とは言えません。

放送が高音質でない以上「高音質アンプ搭載」は無意味でしょうね。

書込番号:21877371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/06 17:52(1年以上前)

「デジタルBSテレビ音声部の規格」http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/digitalBSsoundquality.html

これが現実です。

書込番号:21877391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2018/06/06 17:59(1年以上前)

天地乖離す開闢の星 さん

テスラは色々な音を聞きたいんだお

ニュースキャスターのイヤホンから漏れるディレクターからのモリカケモリカケの声を聞いてみたいし
ピアノの演奏で足でペダル踏む音とかも聞きたいし
噛み合わせが悪くてアゴがカクカクゆう音も聞きたいんだお(o^−^o)


TWINBIRD H.264 さん

Bモード放送とかゆうのがあるんだ
知らなかったんだお
ACCはレコーダーの設定で見たことある謎の設定のひとつだわ( ̄〜 ̄;)

書込番号:21877416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/06 18:00(1年以上前)

放送は圧縮音声のAAC、BDプレーヤーからHDMI接続してドルビーやDTSコーデックしてもテレビのショボい内蔵スピーカーだと意味が無い。

書込番号:21877418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 18:00(1年以上前)

>テスラーコイルさん へ

>家のブラウン管まだ動くんだお・・・

設置スペースが許されるならば、投げないで「有効活用」してください。。。
特に《DVDディスク》を再生するには、最適のアイテム。ですヨ。
液晶特有の‘アラ’を【七難(しちなん)隠して】映し出してくれます。

テレビを新規購入した際、バリバリ現役だった“ブラウン管テレビ”を交換廃棄してしまい、
いまだに『ざんきの念』に駆られている私の、ささやかなアドバイス、です。

書込番号:21877419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/06 18:16(1年以上前)

>テスラーコイルさん

個人的に今まで聴いた中で一番良かったアンプが、シャープの1ビットアンプSM-SX300です。

現時点で自分の中では世界一のアンプです!

これ以上のアンプには未だに出会ってません!

残念ながら現在は中古市場で極稀に見るだけになりました。

1ビットアンプが何故無くなったのか?真相は分かりません!恐らくコストなのでしょうか?


書込番号:21877449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/06/06 18:55(1年以上前)

テスラーコイルさん

電卓、総合家電、集中と選択、銀行団に債権放棄、そして彼方へ
目の付け所がシャープでしょ

書込番号:21877510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/06 19:04(1年以上前)

今時というか随分前から、1bitアンプ以外のテレビは存在しないと理解していました。
1bitじゃなければ、どんなアンプなの?

昔、1bitアンプを謳っていた頃は音質重視の1bitアンプ。
現在搭載されているのは、コスト重視の1bitアンプだから、
敢えて、1bitアンプを謳わないと理解していたのですが。。

皆さんの回答を見ると、私の理解が間違っているようですが。。。。

書込番号:21877534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/06 19:11(1年以上前)

>yuccochanさん

かつてシャープが売っていた、音声に拘ったワンビットオーディオアンプの話だと解釈しています。

スピーカーに制約が大きい薄型テレビのアンプに金をかけても意味が無いと思っています。

書込番号:21877554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 19:16(1年以上前)

そもそもマシなのが三菱かソニーの高い奴だけで期待するものでもなく、テスラーコイルさんと遊ぶだけのハートフルスレッドです。

書込番号:21877573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 19:58(1年以上前)

スマホ板あまり見ませんがどうせ過剰な海外否定派と過剰な擁護派じゃないんですか?

逆に国内メーカーで荒れてたら教えてください。

書込番号:21877687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3796件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/06 20:01(1年以上前)

そして…

ダイナブックの名を以てノートPCの市場に
参入…。

書込番号:21877699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/06 20:03(1年以上前)

油 ギル夫さん

理解しました。
私もスピーカーを何とかしてよ、と思います。

何とも出来ないなら、せめて外部スピーカー(パッシブ型の)が繋げられるようにして欲しい。

書込番号:21877701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 20:07(1年以上前)

>yuccochanさん

いや、パッシブ駆動できるアンプ付けれるとは思わないです。

昔シャープのテレビで1bitで波形がうんちゃらとマルのギザギザをあーだこーだってテレビ出てましたけど音悪かったです。
当時のシャープは画質も悪くいいイメージがないですね。

書込番号:21877710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/06 20:16(1年以上前)

スピーカー別体だったパイオニアのKUROはアンプ内蔵で別売のパッシブ型スピーカーを駆動出来ました。

外部スピーカー繋げたら薄型テレビのスピーカーとは比較にならない音質になります。

書込番号:21877742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/06 20:23(1年以上前)

シャープの1bitアンプと言えば、売れ残りがジャパネットで捨て値で売られてたのを思い出します。高田社長がなんか叫んでた気がします。

書込番号:21877760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 20:24(1年以上前)

>油 ギル夫さん

改めてKUROヤバイですね。

当時高くて手を出せなかったのは伊達ではなさそうです。

書込番号:21877762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/06 20:28(1年以上前)

モニター本体にアンプを内蔵し、別箱のスピーカーを駆動する方式は、プロフィール(プロより前のオリジナル版)が始めたと思います。

書込番号:21877769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5014件Goodアンサー獲得:562件

2018/06/07 00:12(1年以上前)

1bitアンプって
16bit=16個のリレースイッチの動作のばらつきを嫌って、1bitで処理をさせる(ばらつきがない)という狙いのものでしたっけ?

aacにせよ、ドルビーデジタルにせよ
圧縮音声では、そんな所に拘っても
結果に現れないんでしょうね
あと、コストダウンも。

書込番号:21878341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/07 00:27(1年以上前)

KUROのアンプ出力は17W×2だったのでちょっとしたミニコンポレベル。

KUROの純正スピーカーは薄型でボックス容量がそれなりだったから音質もイマイチでしたが、他社製フロント用トールボーイスピーカーを繋げたらテレビの2chスピーカーとしては充分以上な音質になりました。

やっぱりスピーカーはボックス容量が物を言います。

書込番号:21878367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/07 06:21(1年以上前)

>テスラーコイルさん へ

たしか私の記憶では、“1ビットアンプ”の最大の弱点は「発熱」だった。様な・・・
それこそ『KURO』の比ではなかった。ドッコイドッコイの暑さ。。。

作動中は、側に近づけないほど熱くなっていた。(A級アンプと混同しているのかしら??)

書込番号:21878556

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/07 09:35(1年以上前)

参考までに、

原音を緻密に表現するパワーを備えた 1bitデジタルアンプ
http://www.nmode.jp/product/Nmode_third_X-PW1.html

書込番号:21878830

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/07 17:48(1年以上前)

余談ですが、

今はハイレゾと湧き上がっていますが、CDよりも音が良いというSACDがあったのに、どうしてあまり復旧しなかったのでしょうかね。

ちなみに、SACDの符号化方式は「1ビット・DSD」でしたが、、、

書込番号:21879585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2018/06/07 18:22(1年以上前)

油 ギル夫 さん

壁掛けテレビ以外はラックに乗せられればいいだけだから
それほど薄くなる必要ないのに
デザイン重視でますます薄いよね(^-^;A


夢追人@札幌 さん

テスラは最近お腹が出てきたから廊下や階段を使ってトレーニングしようと思って
トレーニング中の視聴用にブラウン管テレビを運んだんだけど
さっぱり運動してないお(^-^;A

ゲームもずいぶん前から起動させてないし
ブラウン管の出番がなかなかない


トランスマニア さん

そうなんだ
テスラは聞いたことないから聞いてみたいお(o^−^o)
シャープを退社した技術者が会社つくって1ビットデジタルアンプを販売しているそうなんだけど
高過ぎてテスラには手が出せません(・Д・)


ひでたんたん さん

シャープは中国進出しなかったから傾いちゃったね(^-^;A
それからVAパネルは人気なかったし…


yuccochan さん

今はNmodeとかゆう会社がメッチャ高い1ビットデジタルアンプ作ってるよ

テスラはテレビに安い1ビット付けて欲しいから残念なんだお

書込番号:21879662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2018/06/07 18:30(1年以上前)

プローヴァ さん

ジャパネット(つ_;)
うるさいからテスラはすぐチャンネル変えるお


bl5bgtspb さん

CDとかとは相性よかったっポイのに
デジタルテレビやBlu-rayとはダメだったのかな?

1ビットのホームシアターセットも出てたらしいけど
話題にならなかったお

書込番号:21879687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2018/06/07 18:35(1年以上前)

夢追人@札幌 さん

ミニコンにファンが付いてて設置場所によってはファンの音が気になったそうだから熱くなるんだろうね
電源装置が普通のコンポより高いの使ってるって噂を聞いた

書込番号:21879701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/07 19:15(1年以上前)

>CDよりも音が良いというSACDがあったのに、どうしてあまり復旧しなかったのでしょうかね。

ラジカセをモニターとして製造されたCDとCDプレーヤーが普及していたし、高級オーディオの時代は終焉を迎えていたのだよ。

SONYのフライングですな(T_T)

書込番号:21879805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/07 20:11(1年以上前)

>テスラーコイルさん へ

>廊下や階段を使ってトレーニングしようと思って

かつて所有していた最後の「ブラウン管テレビ」が32インチ。その重量60キロオーバー!!
持ち上げるだけで限界で、運搬など不可能でした。

29インチで平均50s程、36インチに至っては80キロ〜100キロ!!
「トレーニング」用に運搬。など、とても・とても・・・

書込番号:21879963

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/07 22:18(1年以上前)

テスラーコイルさん

こんばんは。

>それから液晶テレビのスピーカーはどうして前に付いてないんだお┐('〜`;)┌

機種によるかと・・

REGZA 47Z1は液晶画面の縁にスピーカーが配置されています。
(実家からのお下がりで使用中です。)


SONYさんやPanasonicさんでも、
最新の機種は前面配置のスピーカーは多いですよー


これ、すっごく興味あります。

4K有機ELビエラ 高音質テクノロジー
「Tuned by Technics(FZ1000シリーズのみ)」
https://panasonic.jp/viera/technology/oled/speaker.html

−−−−−

参考までにどうぞ!
(^o^)/

極音 RN-32SH10, RN-24SH10 | オリオン
www.orion-electric.co.jp &#8250; kiwane
http://www.orion-electric.co.jp/jp/tv_product/kiwane/


1ビットデジタルアンプ搭載?
知らんお

書込番号:21880254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/07 23:54(1年以上前)

bl5bgtspbさん

1ビットアンプは非常にローコストで作れます。
 お金をかけて高音質にも出来ますが。

そこそこの音で良いなら、非常にローコストです。
アマゾンでは、RCA入力のアンプが、10台で550円(1台あたり55円)のアンプ基板(完成品)が売られています。
こんなのでも、一昔(二昔?)前の中級機のアナログアンプよりも
スペックははるかに良いです。

書込番号:21880503

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/08 10:35(1年以上前)

以下は参考までに、

昨今はハイレゾブームなので、1bit・DSDも注目されていますが、オーディオの1ビットデジタルとシャープの1ビットデジタルアンプ搭載のテレビとは別物と考えたほうが良いのではと思います。

テレビ放送がアナログ放送の時代は、音声信号もアナログでしたから、アナログ信号を1ビットデジタルに変換処理することでテレビの音質の向上を望めましたが、今はデジタル放送なので、放送局からのデジタル信号をあえて1ビットデジタルに変換処理するほうが音質の劣化を招くだけのようです。

また、アナログ信号を1bit・DSD化することで、音質の向上は望めますが、デジタル信号のものをあえて1bit・DSD化しても、DSDの雰囲気は味わえても音質は良くなるかは疑問です。

書込番号:21881142

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/08 10:48(1年以上前)

訂正

>音声信号もアナログでしたから、
はテレビのアナログ放送の音声の送信波はFM信号でしたので、それをテレビ側でアナログ信号に変更していました。

書込番号:21881170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/08 10:52(1年以上前)

シャープが一時期宣伝していた1bitアンプって、デルタシグマ方式なので、いわゆる一般的なデジアンかと思います。90年代後半からチップメーカーからチップが出始めました。そういうのを使えば、ローコストで同じコスト帯のアナログアンプよりドライブ能力の高い、いい音が得られますね。
ソニーのサウンドバーの多くは中身デジアンですし、かつてのソニーの高級AVアンプや高級オーディオアンプも中身はデジアン構成のものがありました(今は撤収済み)。パイオニアのAVアンプも、初期はICE Power、今はDirect Power FETを使ってますね。これは今も買うことができます。
高価なデジアンが欲しければ、パイオニアの技術者がスピンアウトしたSPEC社なんてのもあります。

シャープのブランド的には、高級AV市場、オーディオ市場への浸透は難しかったと思います。おそらくソニーあたりは、シャープさん只のデジアンに一体何騒いでんの?って感想だったかも。だから撤退も早かったですね。

書込番号:21881178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/08 11:05(1年以上前)

細かい話をすると、デジアンにはPWMとPDM(1bit)があり、今のデジアンの主流は前者、シャープは後者だったみたいですよ。後者は今となっては、符号化には向きますが(SACD等)パワーアンプには向かないとされてます。SPECは前者方式、Nmodeが今出しているアンプは後者方式、シャープ直系ですね。

書込番号:21881201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング