液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4K対応のケーブル?

2018/06/06 19:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:961件

12月から4K放送が始まりますが、4Kを見るには
4Kチューナー内蔵TV
4K対応のアンテナ
だけかと思ったのですが下記サイトに「配線をSHマーク付きのBS 4K対応」が必要と記載されていました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120245.html

この配線というのはどんなものなのでしょうか?
12年前に配線を全て S-5CFB のものに変えたのですが、これでは4Kには対応できずに配線からやり直す必要があるのでしょうか?

書込番号:21877598

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/06 20:03(1年以上前)

アンテナケーブルは高周波帯対応の5C-FBなら大丈夫だと思うけど。

書込番号:21877705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/06 20:09(1年以上前)

どっかのHPみた感じでは2kの環境なら有料4k以外は観れるというのあったけど、それほど興味がないので吟味してません。

調べてみたらいいんじゃないかな。

書込番号:21877717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/06/06 20:10(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
こんばんは。
5C-FBなら配線は多分大丈夫です。分波器や分配器、ブースターはケアした方が良いと思いますが。

書込番号:21877720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 20:21(1年以上前)

>愛犬ショコラさん へ

【アンテナや配線をSHマーク付きのBS 4K対応のものに切り替えれば、BS/CS 4Kの各チャンネルが視聴可能になる】

上記の部分ですね・・・

これは、最良の条件、であり、実際には“切り換え”の際「金銭的負担」にて、おいそれとは実行できません。

【最低限の条件としてアンテナや配線はそのまま】でも、限定的ながら《4K放送》は視聴可能になっています。

上記サイトの書き込みの真意は、〔4K対応のものに切り替えれば、あくまでも、よりベター〕という意味にお取りください。


書込番号:21877756

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/06 20:29(1年以上前)

愛犬ショコラさん

https://home.jeita.or.jp/page_file/20171116120222_cmSz1kf74y.pdf

新たに定められた規制に合格した製品にSHマークが付く。
一流メーカー製なら、従来品でも、規制としての検査をしていないだけで、
実力があって、全く問題ないはず。

書込番号:21877781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/06 20:31(1年以上前)

>愛犬ショコラさん

S-5C-FBでしたら問題ないと思いますが、線路長が長い施工の場合アンテナから遠い部屋までの減衰量が高くなる場合があります。

http://www.maspro.co.jp/products/4k8k/early/

電子情報技術産業協会(JEITA)の資料をご確認ください。

https://home.jeita.or.jp/page_file/20171127190233_hunSTti9y0.pdf

新たに同軸ケーブルを設置する場合は、S-5C-FB相当以上の性能の同軸ケーブルをご使用ください。

SHマークの説明もあります。

ケーブルの他に、ミキサー、ブースター、分配器、分岐器、直列ユニット、ターミナル端子などの特性が4K8Kに対応していないと受信障害が起こる可能性があります。
12年前の設備施工時期ですと、4K8Kに対応した3,224MHz帯域品では無い可能性がありますので、確認されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:21877789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件

2018/06/06 22:32(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>yuccochanさん
>夢追人@札幌さん
>プローヴァさん
>天地乖離す開闢の星さん
>油 ギル夫さん
皆さん、レスありがとうございます。

とりあえず、4Kチューナー内蔵TVを冬〜来春くらいに購入してみて、映るか確認してNGなら取り換え依頼しようと思います。(ちなみにアンテナは4K対応のものに今年の春に入れ替えました)

書込番号:21878127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/06 22:51(1年以上前)

>愛犬ショコラさん へ

>映るか確認してNGなら取り換え依頼しようと思います・・・

賢明な選択と思います。

ちなみに私は、今年度中に、アンテナ・コード配線等の周辺機器すべてを「8K対応品」に交換予定でいます。
受像機は『外部取り付け4K・8K両用チューナー』を来年以降に購入するつもり。です。

書込番号:21878173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:287件

残念な感じになっちゃうのかお?

テスラの家には2Kテレビと4Kアップコンバートしか出来ないくせに箱に4Kとデカデカ書いてあるビックマウスのレコーダーと2K用のBS110度CSパラボラアンテナがあって
有料放送は見てないんだお

そうゆう環境で4K8K放送が始まるとBSの民放とか見られなくなっちゃうのかお?

8KのNHKは100万ぐらいするテレビが必要になるのかお?

さっぱりわかんないから教えて欲しいんだお(o^−^o)

書込番号:21873256

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/04 17:51(1年以上前)

常に新しい機材を買わせる政府とメーカーの陰謀ですから価格が下がった頃に見れば十分ですよ。私は現行のフルHDで満足です。平成の時代が何故失敗だったのか勉強しましょう。結局、右肩上がりで上昇したのは消費税だけでしょ!

書込番号:21873284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/04 17:57(1年以上前)

>4K8K放送が始まるとBSの民放とか見られなくなっちゃうのかお?

4K8K放送が始っても現行BSの民放とかはそのまま観られるおお(o^−^o)

>8KのNHKは100万ぐらいするテレビが必要になるのかお?

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11461(o^−^o)

そんなにNHKが観たいのかおお(o^−^o)

書込番号:21873292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/04 18:02(1年以上前)

初心者(?)の『テスラーコイル』さん  へ

>そうゆう環境で4K8K放送が始まるとBSの民放とか見られなくなっちゃうのかお?

何度もお書きして、今回も「ご理解できていない方々」にお知らせいたします。

いずれは2K放送は“終えん”となりますが、少なくとも2018年12月1日【新4K8K衛星放送】開始時点では、
いきなり4Kに切り替わるのではなく、今までの〔BS放送波〕は平行(サイマル)して流されます。。。

ですから、今のテレビで
《4K衛星放送は視ることができません。が、2K衛星放送波は引き続き、視聴可能です》

書込番号:21873302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/04 18:12(1年以上前)

現行アンテナで視聴可能放送

8k放送観る為のアンテナ設備

ケーブルテレビに加入しているのならケーブルテレビ局が対応する場合もある。

書込番号:21873320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/04 18:25(1年以上前)

有料放送見ていないのなら、機材を変えなくても今回の4K/8K放送開始に伴って見られなくなる放送は無い。

書込番号:21873347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/06/04 19:04(1年以上前)

暖簾に腕押し
馬の耳に念仏
豚に真珠
テスラーコイルさん の過去スレに回答がありますので、読み直してください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21837111/#21844087

面倒だから読まないのかもしれませんが。。。
回答を貰っても、三歩歩くと忘れて、同じ質問を繰り返すのかもしれませんね。。。。。

書込番号:21873423

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/06/04 19:23(1年以上前)

>そうゆう環境で4K8K放送が始まるとBSの民放とか見られなくなっちゃうのかお?

2K放送は従来通り視れますよ。
東芝が発売予定している4KBSチューナーなら、お持ちの環境でも4KBS右旋chなら視聴できそう。

書込番号:21873461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/04 20:09(1年以上前)

NHKが見れなくなると平和になる

書込番号:21873587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/06/04 20:30(1年以上前)

NHK批判云々はスレチ。

家電板でなくニュース板でやれば良いと思う。

書込番号:21873654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/06/04 22:13(1年以上前)

>テスラーコイルさん へ

>8KのNHKは100万ぐらいするテレビが必要になるのかお?

『8K NHK』 受信のためには、テレビ受像機以外の周辺機器(BSアンテナ/コード/分配器・混合器等々)
すべてを〔8K対応品〕に取り換えなくてはなりません。。。これが結構金銭的負担となります。
個人住宅はもちろんの事、マンション等の集合住宅も“総入れ替え”となると・・・
莫大な対価を支払うことになります。

所管の【総務省】は、なんとか〈一般ユーザーの持ち出し分〉の負担減免。の技術的考慮をしようと躍起になっているようです。

書込番号:21873933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/04 22:38(1年以上前)

「平和に暮らせるテレビ」https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/

書込番号:21874001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/04 22:50(1年以上前)

テスラーコイルさんへの回答は軽くボケると楽しいんだお(o^−^o)

(^o^)ノ < おやすみー

書込番号:21874028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件

2018/06/05 07:06(1年以上前)

JTB48 さん

テレビやレコーダーとか全く新しい技術で出来た機種が出るとメチャ高いよね
4Kチューナー内蔵とか出始めは+3〜10万ぐらい高くなりそうな予感で恐いお(・Д・)


TWINBIRD H.264 さん

テスラは見られないと見たくなるし
見られると見たくなくなる年頃なんだお(o^−^o)


夢追人@札幌 さん

サイマルとかゆうので映るんだ
安心したお(o^−^o)

書込番号:21874458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2018/06/05 07:26(1年以上前)

TWINBIRD H.264 さん

画像はポンコツガラケーで見ると文字が潰れてわかんないお(笑)
そうゆえばテスラん家は電波が届かないぐらい田舎だからケーブルテレビの光ケーブルでテレビ見てたわ
BSがパススルーになったからパラボラアンテナは無しでもいいのかも


油 ギル夫 さん

今までのは見られるんだね
安心したんだお(o^−^o)


yuccochan さん

テスラの頭には首なし鶏マイクが住んでいるのかもしれないんだおΣ(゜д゜;)


ひでたんたん さん

東芝がチューナー出すんだ(o^−^o)
欲しいと思ったけどよく考えたらテスラのテレビはもうHDMIさすとこが無かった(^^;A


infomax さん

NHKが全部で6チャンネルになるとかゆう恐ろしい噂を聞いたから
テスラも心配だお(>_<)


夢追人@札幌 さん

壁の中のケーブルを5Cに替えるとかになったら大変だし
壁の表に這わせたらみっともないし
困っちゃうんだお┐('〜`;)┌

書込番号:21874476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2018/06/05 07:38(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

テスラはソニーがLEDをバックライトじゃなくて画面に使って作ったとかゆうテレビが欲しいんだお(o^−^o)
販売したら3000万ぐらいするんじゃないかって噂だったから
99パーセントOFFでも高いんだおΣ(゜д゜;)

書込番号:21874492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ購入検討 底値・・・

2018/05/25 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:8件

テレビの購入を検討しています。60インチオーバーで画質がきれいなものがいいなと考えており、「OLED65C7P [65インチ]」を検討しています。
価格推移をみると右肩下がりで価格が下がっているのですが、いくらくらいが底値となりそうかわかりましたら教えて頂けますと幸いです。
7月がボーナスセール時期なのでそのあたりなのか、もう発売してから1年以上たつので在庫もなくなってくるのか。。(そもそもビックカメラとかの店頭にはもうない・・・?)

書込番号:21850114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/05/25 14:36(1年以上前)

>ちょんつ09さん へ

『LG』の2018年モデルが下記の通り発表されました。

http://www.lg.com/jp/press-releases/20180412-oled-2018-lineup

現行モデルは、徐々に【価格.com】さん登録の販売店ラインアップからハズレ、収束されていきます。

つまり、狙い目は【今です!!】上手に交渉なされ、より安く、ご購入ください。。。

書込番号:21850204

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/26 12:29(1年以上前)

底値にこだわっている感じがしますが、OLED65C7Pに代わる次のものがそろそろ出てくるので大手家電量販店などは在庫処分してしまっているようです。

どの製品もたいがいは発売当初は高くて生産打ち切りになるとお店によっては在庫処分で価格は下がっても、中小販売店は原価を割ってまで売ることが出来ないので、在庫を抱えたまま、今度は価格が高い店のが価格コムなどで出されたりしているのが、現状ではないのでしょうか。

ようは、ほしいと思っている製品がどこまで買う気があるかだと思います。

安く買いたい気持ちはわかりますが、いつまでも底値にこだわっているのなら、生産打ち切りになったものを全国を駆け巡ってでも、スレ主さんが納得できる最安値で売られているお店を探されたほうが良いと思います。

それに、有機ELテレビは液晶テレビのようにほとんど完成度が高いものではなくて、明るさとか焼き付きなどの面でも新製品が出るたびに改良されてきていますが、OLED65C7Pに代わる次のものは明るさではかなり改良されているようですので、待てるのであればそうした製品の発売を待たれてはと思います。

また、来年になれば、有機ELテレビは第2世代有機ELのRGB印刷方式が出るらしいので、画質は現状の有機ELテレビよりも良いらしくて、有機ELテレビは待つほど画質が良くて価格が安いのが出てきますので、「鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥(ほととぎす))のことわざのように、今までひたすら買わずにいたのであれば、このまま、さらに底値になるのを待ちましょう。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12151&lid=k_topics_article_12151

書込番号:21852174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/26 15:05(1年以上前)

>ちょんつ09さん
こんにちは。
大手量販店は在庫がほぼ枯渇しかかっていますので、あとは流通在庫のみになるかと思います。そうなると間も無く価格が上昇に転じますので、そこで底値だったとわかっても遅いのです。今がチャンスと思いますよ。
確かにジリジリ下がっているようですが、ここから大幅にダウンするとも考えられません。

書込番号:21852455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/27 13:02(1年以上前)

>ちょんつ09さん

>>>価格推移をみると右肩下がりで価格が下がっているのですが、いくらくらいが底値となりそうかわかりましたら教えて頂けますと幸いです。


欲しい時が買い時で、いいじゃね?

職場の部下は一戸建ての自宅新築にて、同じLGでの”4K対応有機ELテレビ OLED77C8PJA”を予約購入したってな話をしてました。
向こう5年の延長保証込みでです。

底値を明快に回答できる方は、いませんでしょうヨ。

書込番号:21854794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/28 09:38(1年以上前)

>ちょんつ09さん
昨日用事の帰りにヤマダに寄ってきましたが展示品しかありませんでした。
店員いわくメーカーからの要望で新製品が出ているので旧製品を早く売り切って欲しいとのことで安くして売り切ったそうです。
おそらくメーカーからも販売促進費用が出たんでしょう。
なのでどこの量販店も新品の在庫はほぼないと思います。

書込番号:21856912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/05/28 22:11(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。今が限界ですね。再度実物見て購入に踏み切ります。

書込番号:21858419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

60インチ前後のTVに買い替え

2018/05/25 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:110件

よろしくおねがいします。
現在は12年位前のTVでソニーのKDL40X1000と言う機種を使っています。

実家でTVを買い替えて現物を見たり、NintendoSwitchを購入したこともあって大画面TVが欲しくなっています。

正直、妻は40インチの現在のテレビで十分と言っていますが、TVからソファーの長距離が2.5m〜3m近く離れていて近視の私には少々小さく、TVゲームや映画などを大画面で見たいという欲求が以前より有りました。

希望としては表題のインチ位が欲しく、用途は以下のとおりです。
・PCゲームをTVに繋げて大画面でプレイする(ニーア・オートマタ、バイオハザード等のアクションが多め)
・ゲーム機はWii・switch・PS3(PS2のゲームもたまにする)・SFCで将来的にPS4やPS5等買う予定
・バラエティなどTV番組は殆ど見ないか、見たとしてもニュースやレコーダーで録画したものを時間のある時に見る程度。
・壁掛けを予定しています。壁の補強は新築当時に施工しているので壁掛け部材が有れば可能。配線は少々いじります。
・有線LANでネット動画鑑賞したい。
・HDMIが多くあると理想
・スピーカーは5年前に購入した5.1chのサラウンドアンプ+スピーカーまたは、HT-CT380を設置
いつまでも買い替えの機会を逃していて、少し前に某掲示板で8Kまで待つとか4kチューナーが内蔵してから〜とか有りましたが、よくよく考えると地上波の4Kはまだ未定ですし、BS/CS共に殆ど見ないので待っててもしょうがない気がしてなりません。

オススメの機種、壁掛けのイメージなど実際にされてる方の意見や同じ様な理由の方で購入を狙ってる商品などがあれば教えてください。

書込番号:21849692

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/25 09:52(1年以上前)

>見習い大工さんさん

新しく買うなら現時点ではこちらをオススメします。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/?ranMID=36508&ranEAID=7kD3zFflDUo
これからのトレンドで画質に拘った唯一の4K有機ELテレビ!

これが、本物の4Kテレビです!

※現在流通してる4Kは、4Kテレビではありません!4Kモニターです!楽しむ為には、チューナー等を別途購入しなければなりません!

※他社は、現時点で一切無く発表すらされてません!

※発売されたら必ず実機を見てからの購入をオススメします。

書込番号:21849746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/25 10:00(1年以上前)

>見習い大工さんさん

まずは予算はおいくらか決めないとハイエンド思考の強い価格コムでは大変な事になるかと思います。

型遅れした製品やそれに近い製品が安くてオススメなのでソニーのX9000Eか東芝BZ710Xでしょうか。

あと昨今のテレビはアナログ入力はあってもテレビによってまちまちで変換ケーブルを用意したりしないといけない場合もあります。

問題は過去のゲーム機をどう繋げるかが焦点になってきます。

@変換ケーブルや各種セレクター類を利用してテレビのアナログ入力を利用する。

A昨今流行りの4k HDRテレビに合わせて、これに対応した入力端子が豊富なAVアンプを購入する。

ps4 proでなければ2k SDRなのでAでなくともいいかもしれませんが、テレビを新調するのですから今後に備えて買っても良いかと思います。

ps4 pro買うならぜひAをおススメ致します。

書込番号:21849757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2018/05/25 10:35(1年以上前)

すみません、予算など決めていませんでしたね。
SFCは本当にたまにするかしないかですので、この際別のTVに接続でもいいです。

有機ELは良いのは解りますが、価格面で目玉が飛び出しそうで・・・

可能なら20万以下くらいですと助かります。
一時は、DMMのモニター+レコーダーで済ませようかと思ったのですが、HDR非対応ですし、商品によっては+数万でHDRとTVチューナーがありましたので。

4K放送はほぼ興味ありませんので、この際チューナー内臓は不要です。
本格的に4K・8Kの地上波が出る頃にはまた買い替えな気がしますし、どうしても必用になればその頃に発売するであろうレコーダーに4K・8Kのチューナー内蔵がでてるでしょうから。
>トランスマニアさん

書込番号:21849800

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/25 10:59(1年以上前)

>見習い大工さんさん
こんにちは。

視聴距離を考慮するとずばり65インチがお勧めです。粗さも目立たず、高精細感が活きる画面サイズになりますね。60インチだと、候補がほぼシャープ一択になってしまいますね。

ということで、60-65インチで検索すると、下記の候補が引っかかります。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80&pdf_Spec027=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=60-66&pdf_so=p1

これからの、4K HDR高画質コンテンツにも興味がおありのようですが、これらを大迫力で見るためには、ピーク輝度(最大の明るさ)がどこまで高いかが重要になります。店頭で地デジを見ていても、ピーク輝度差はほとんどわかりませんが、ご自宅でネット動画配信やUHDブルーレイ、PS4ProゲームなどのHDRコンテンツを見ると誰でもわかるほどのはっきりした差が出ますよ。
選択の目安は1000nitくらい出ているかどうかになります。その観点で上記の中で安い順にお勧めは、

シャープ LC-60UH5 1000nit 約23万円
ソニー KJ-65X9000E 900nit 約25万円

の2機種になります。

これらより安いテレビは、ぶっちゃけ画面サイズが大きいだけの普通のテレビで、対応信号的にはHDR対応していても、輝度が足らないので迫力は限定的であまり意味がないです。ただ信号は通せます、という程度の内容になります。2機種とも予算内であれば5インチ大きいX9000Eがお勧めになります。

BS 4Kに関しても同意見で、当分はたいしたコンテンツが期待できないので、選択において重要視する意味はないと思います。

サウンドバーですが、5年前のサラウンドアンプも、CT380も4K HDRのパススルーに対応していませんので、Dolby TRUE HDなどの、BDに収録された高音質非圧縮のマルチ音声と、4K HDR映像が両立できません。どちらかを捨てることになります。なので、音声の方もちょっと手を入れる必要があると思います。順当にはアンプ買い替えで十分かと。

書込番号:21849823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/25 11:06(1年以上前)

>見習い大工さんさん
2.5m〜3m近く離れて見ているのでしたら65インチがいいと思いますよ。
壁掛けしたいのでしたら薄型の方がオシャレなので予算を考えて下記のテレビがいいと思います。

ソニーKJ-65X8500E
ヨドバシ:249,760円 ポイント:24,976円
http://kakaku.com/item/K0000963229/
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500E/

値引き交渉すればポイント差し引きで実質20万円以内になるかと思います。
メーカーでは生産終了となっていますし店舗の在庫もほとんどないので
気に入れば早めの購入がいいと思います。

書込番号:21849829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/25 11:15(1年以上前)

>見習い大工さんさん
ソニーKJ-65X9000E
ヨドバシ:341,970円 ポイント:34,197円
http://kakaku.com/item/K0000963225/

KJ-65X9000Eの方が画質はいいですが予算20万円以内には値引き交渉しても無理と思います。
ネットショップは設置やアフターサービスの面でおすすめできないです。

それと65インチはかなり大きいので自分で設置しない方がいいですよ。
何かあっても自己責任ですから。

書込番号:21849841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/25 11:31(1年以上前)

>見習い大工さんさん
サウンドバーHT-CT380は4Kパススルーに対応していませんので4Kパススルーに対応したサウンドバーを購入した方がいいですよ。

ソニーHT-CT790
最安値:43,800円
http://kakaku.com/item/K0000904376/

ソニーHT-NT5
ヤマダ:67,239円 ポイント:673円
http://kakaku.com/item/K0000869399/

HT-CT790は大手量販店は載っていませんが探せばありますよ。

ビックカメラ:45,790円 ポイント:4,945円
https://www.biccamera.com/bc/item/3470535/
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=3470535

ケーズデンキもアウトレット品として未開封品をヤフーショッピングで販売しています。
ケーズデンキは長期保証も付いているのでお得です。

HT-NT5は僕も使っていますがハイレゾ対応なので高いです。
購入したときはHT-CT790が販売されていなかったのでHT-CT790の方がお得ですね。

書込番号:21849869

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/25 12:19(1年以上前)

見習い大工さんさん

過去スレは見ていないのでしょうかね。

総務省の定義では、
4kテレビ:4kチューナー内蔵テレビ
4k対応テレビ:水平3,840画素以上かつ垂直2,160画素以上を有する表示デバイスを搭載し、4K映像信号を表示できるもの

4kチューナーは、BS/(110度)CSに限定していないので、スカパー!プレミアムの4kチューナーも含まれますので、
現在市販されているテレビにも4kテレビが存在します。

一般にモニターは、(4k/2k問わず)チューナーを内蔵しないものを指しますので、
テレビの冠を付けて売られている物の多くは、4k対応テレビであって、モニターでは無いです。

PC用などのモニターは、モニターの冠を付けて売られています。

書込番号:21849942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2018/05/25 13:29(1年以上前)

皆様、ご回答有り難うございます。

現在、取付予定だったのがスピーカーがBASE-V30という結構前の機種です。5年前ではないですね。アーマードコア5に合わせて購入したのですが、それ以上月日が経ったんですね・・・
これを5.1chになるようにスピーカーを増設してました。寝室のKDL-40HX800に使用していて、新規で購入したTVに取り付けようと思っていました。ですがリビングで使用するより、こちらはそのまま寝室か、自室でモニターなどに使ったほうが良さそうですね。


>プローヴァさん
ピーク輝度というのは知りませんでした。
他の機種は画面が大きだけの普通のテレビということも知らず、店頭で見ていても店員さんがついてきてゆっくり見られなかったので、とても参考になります。
ですが予算的にアウトですね・・・

>TV好きさん
サウンドバーは正直、HT-CT380の音質がひどすぎて全然期待してないのです。
なんというか、どうしてもTVの下から音が聞こえる感じが不快です。側面からならまだいいのですが、映画やゲームどころか普段の番組でもスカスカ感が酷く、使用したいと思えなののです。(HT-CT380は貰い物で、ベッドの上に置いてスマホ動画用です)
今まで使用していたKDL40X1000のスピーカーが自分にあっていたのかもしれません。
パススルーは今後の音響システムでは必須でしょうか?

>yuccochanさん
仰ってることがイマイチわかりませんが、4Kの放送を待って買い替えするとか、4K放送のために買い換えるのではありません。ですのでトランスマニアさんのチューナー内臓が必用でないと言ったまでです。
4Kテレビと対応テレビの違いなどが重要でなく、希望使用環境に合いそうなTVはどんなのかを質問しています。

書込番号:21850113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/25 14:25(1年以上前)

高音質非圧縮の音声フォーマットを持つコンテンツを再生するためには、再生機(ゲーム機やプレーヤー)をまずAVアンプにHDMIで入れ、アンプから映像をパススルー出力してテレビに出すのですが、その際に4K HDRパススルー機能がないと、4Kは通ってもHDRがSDRになったりするわけです。ダイナミックレンジが減少します。
HDRを維持したければ、再生機器を直接テレビに繋げは良いですが、この場合は非圧縮音声が出せません、
つまりせっかくの高音質・高画質なコンテンツでも、どちらかを捨てることになります。
逆に言えば、両立を諦めれば、絵と音は質が落ちた状態で出すことは可能です。

予算の都合で高いピーク輝度を持つテレビがNGなのであれば、HDRを捨てる選択肢はあります。お持ちのアンプが非圧縮オーディオに対応してないならもっと簡単で、音を捨てればHDRは通せます。
CT380に違和感があるなら、スピーカーはあるのですからAVアンプを買い足す手はありますね。
あとは、65でなく55インチにすれば、予算内で高いピーク輝度を持つ機種も選べます。55X9000Eの様な。

書込番号:21850190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/25 14:50(1年以上前)

>見習い大工さんさん
>パススルーは今後の音響システムでは必須でしょうか?
4Kテレビを購入するので将来的に4K UltraHD ブルーレイで4Kの映画を見たいのでしたら4Kパススルーがあった方がいいです。
でも映像と音声を別々に出力できるプレーヤーかレコーダーを購入するのでしたら映像はテレビに繋いで音声はAVアンプかサウンドバーに繋げばいいです。
HDMI分配器もありますが機器の合性とかで当たり外れがあるみたいですね。

書込番号:21850222

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/05/25 22:11(1年以上前)

見習い大工さんさん

すみません。
[21849942] は、トランスマニアさんの[21849746] で書かれた、
>※現在流通してる4Kは、4Kテレビではありません!4Kモニターです!楽しむ為には、チューナー等を別途購入しなければなりません!

に対する意見(反論)です。
あて先を間違えて混乱させてしまいました。申し訳無いです。
>トランスマニアさんのチューナー内臓が必用でないと言ったまでです。

この意見の応援のつもりでした。

書込番号:21851023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2018/05/28 08:08(1年以上前)

皆様、ご回答有り難うございます。
昨日ですが近所のヤマダ電機で実物を見てきました。
やはり理想の視聴距離から言うと最低60インチですね。55インチですと、もう少しプラスすると65インチ買えるので大きさで公開することはなさそうです。

サウンドバーもいろいろ聴き比べしましたが、やはりリビングと同じ様な環境でないので雑音が多くて正直比べることができませんでした。
以外に良かったのがフナイのTVのです。粗さがほかより目立ったのですが、適切な視聴距離でしたら妥協できるレベルでした。
でもせっかくのソニー党な自分ですので少し頑張ってソニーを買おうとは思っています。
ただ、有機ELの色の鮮やかさはちょっとびっくりしましたね。焼付や寿命の件でまだ不安要素がありますが価格さえこなれてくれば購入したいですね。

書込番号:21856773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/28 09:04(1年以上前)

ソニーということは、65X8500Eにされるということでしょうかね。
フナイで画質的に妥協できるのであれば、シャープのLC-60UH5でもいけると思います。
60インチとソニーより5インチ小さくなりますが、60UH5はX8500Eと比べて明るさが倍以上になりますので、HDRでも迫力が出ると思います。値段はうまく交渉すれば実売で20を切ることはできそうに思います。

書込番号:21856862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えた方が良い故障でしょうか

2018/05/27 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

2009年に購入したREGZAを使い続けてきましたが、最近
電源投入して画面が現れてから10秒くらいで
「アンテナ接続か受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。
コード:E202」
と言う表示に替わり画面が真っ暗になります。
この時アンテナレベルを確認すると、「信号なし」の状態です。
5分くらい放置すると、再び画面が現れます。

テレビの前にレコーダをつないているので、レコーダを外して直結しても
現象に変化はありません。

再び画面が現れた後も、8chや地方局ではブロックノイズが現れて視聴に
少し不具合が有ります(NHKなどそれ以外は普通に視聴可能です)。

2週間ほどこのような状況です。諦めて買い換えた方が良いでしょうか?
似たような現象に遭われた方いらっしゃいませんか?

書込番号:21854756

ナイスクチコミ!2


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/05/27 12:59(1年以上前)

>まぁくIIさん

2009年ごろでしたら、z8000、z9000、h9000、r9000、a9000あたりでしょうか。

故障原因はメイン基板のデジタルチューナーの部分ですね。割と、有名で報告が多い症状です。

メイン基板を交換すれば回復しますが、メーカーに在庫がない可能性が高いですね。

修理できたとしても、修理費用は15000〜30000円ぐらいかかると思います。

経年劣化も著しいと思われますので、買い替えをお勧めいたします。

書込番号:21854787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/05/27 13:03(1年以上前)

まぁくIIさん

もうメーカー修理も受け付けない時期に入っているでしょうし、修理できても金額や修理後の保証期間の問題も。
今、楽しまれているそのテレビの使い方や、テレビの機種名を書かれると、良いアドバイスが受けられるかも。
うちのZ9000もそれなりの年数になっているので、HDDの整理をしなきゃと思いながら…………

書込番号:21854800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/27 13:12(1年以上前)

>助け舟さん

早速の返信ありがとうございます。

はい、機種は42Z8000 です。

>故障原因はメイン基板のデジタルチューナーの部分ですね。割と、有名で報告が多い症状です。
そうだったのですね....アドバイス通り買い換えの方向で検討します。

有難うございました。m(_o_)m

>ひでたんたんさん
コメントありがとうございました。
当方も、外付けUSB-HDDに録画した番組を何とかしないと、家族に文句言われそうです(笑)

書込番号:21854812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/27 13:35(1年以上前)

>当方も、外付けUSB-HDDに録画した番組を何とかしないと、家族に文句言われそうです(笑)

基板由来の不具合なら、テレビが完全に逝ってしまわない内にREGZAブルーレイレコーダーかRECBOX辺りにレグザリンクダビングしないと再生不能になってしまいます。

書込番号:21854852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:204件

2018/05/27 23:21(1年以上前)

テレビ側のアンテナケーブルを別の物に換えてみる
アンテナケーブルを何度か抜き差ししてみる

おまじない程度ですが最後の悪あがきでお試しを

書込番号:21856336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

お詳しい方、お教えください。

4年前に14万円程で購入した、REGZA 55Z8が壊れ、テレビの買い替えを検討しています。
同種のテレビを買おうと探したのですが、軒並み値段が高騰しているようで、希望条件に見合うものを探せません。
以下の条件に見合う、適したテレビをご教示いただけないでしょうか。

【予算】15万円以内
【インチ】55〜58インチ
【画質】REGZA 55Z8と同程度であれば構いません
【機能】REGZA 55Z8に搭載されていたタイムシフト機能、もしくは同旨の機能を搭載しているテレビを希望します
【メーカー】問いません

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21841711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/21 21:33(1年以上前)

タイムシフトが必須だとREGZAの上位モデルしかないですね。

55~58で予算15万だと足りないかなぁと。

書込番号:21841764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/05/21 21:33(1年以上前)

現行でタイムシフト録画を搭載しているTVは東芝しかなく
Z810X、X910だけなので、その予算では無いですね。(後は最新型)

旧型ではREGZA 58Z10X、REGZA 58Z20X

書込番号:21841768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/21 21:35(1年以上前)

あ〜FUNAIのテレビにもタイムシフト機能付きモデルあったか。

予算15万では足りないと思うけど。

書込番号:21841774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/21 21:47(1年以上前)

>テンちゃんですさん
こんばんは。
タイムシフトマシン機能(全録)搭載のテレビということですと、東芝かフナイの最上位機種になります。
東芝だと、2018年モデルで全録搭載は有機ELしかありません。
2017年モデルで条件を満たすのは58Z810Xがありますが、約23万円、予算オーバーです。
2016年モデルは58Z20Xと55Z700Xがありますが、両方とも既に価格コムに情報がありません。

49Z700Xなら約15万で入手できます。
http://kakaku.com/item/K0000871939/

2015年モデルなら58Z10Xが約19万円で入手できます。
http://kakaku.com/item/K0000700348/

フナイはFL-55UA6000が条件に合致しますが、価格はヤマダの店頭で交渉となります。15万は厳しいかもしれません。
以上のような感じです。

書込番号:21841799

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2018/05/21 22:03(1年以上前)

続報です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20936200/#tab

上記のスレの後ろの方見てください。55UA6000が一時期149,000円位でヤマダウェブコムで売られていたようなので、店頭でも似たような値段は出る可能性があります。在庫があればですが。

書込番号:21841846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/22 10:28(1年以上前)

>テンちゃんですさん

その予算でしたら修理されて継続使用が良いと思います。Zシリーズを大切になさって下さい。

新しく買うなら予算を確保して、こちらをオススメします。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/?ranMID=36508&ranEAID=7kD3zFflDUo
これからのトレンドで画質に拘った唯一の4K有機ELテレビ!

これが、本物の4Kテレビです!

※現在流通してる4Kは、4Kテレビではありません!4Kモニターです!楽しむ為には、チューナー等を別途購入しなければなりません!

※他社は、現時点で一切無く発表すらされてません!

※発売されたら必ず実機を見てからの購入をオススメします。

書込番号:21842830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:79件

2018/05/23 14:57(1年以上前)

>テンちゃんですさん
こんにちは。

Z8シリーズのどこがどの程度不具合なのでしょうか知り得ませんが、
一度買い替え決断される前に東芝映像ソリューションに問い合わせ・修理相談される事をお薦めします。
TEL:0120−97−9674/0570−05−5100 (年中無休 09:00〜18:00)

我が家のテレビはその1世代前のZ7シリーズを複数の部屋で全3台所有していますが、
今でも何れも一切不具合発生していません。

高額な修理代が必要なら買い替え選択でしょうが、
>トランスマニアさんのアドバイス通りに修理対応出来るのであればZ8を修理検討が良いかも。

修理対応であと2〜3年経過(延命)すれば、各社4K内蔵テレビが拡充され始めると高性能品の競争も始まり、
既存商品群はラインナップ絞り込み・終息に向かう価格下落可能性も期待出来るかと。

書込番号:21845630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/05/24 21:19(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
>トランスマニアさん
>プローヴァさん
>ずるずるむけポンさん
>Re=UL/νさん

みなさま
ご親切にアドバイスをくださいまして、誠にありがとうございます。
テレビに対する知識がないので、みなさんのご助言、とても為になりました。

REGZA 55Z8と同等の仕様で15万円以内を求めるのは、現在では難しいことなんですね…。

安い修理代ではありませんが、修理に出すことにいたします。(修理代もバックライトの交換で8万円前後とのこと)

みなさんには重ねてお礼を申し上げます。

書込番号:21848720

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング