液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVでabemaTVが見たい

2018/01/17 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

タイトルの通りTVでabemaTVが見たいです
少し探してみたのですがメーカーにサイトに行ってもYouTubeの記載があってもabemaは無い
なんとなくですがAQUOS LC-32W35-Bだったら見れるのかな?程度でした
abemaTVが見てるTVはあるのでしょうか?
【予算】  5万円以内
【インチ】 32インチ
【重要視しているポイント】  国内メーカーで動画サイトが見れれば桶
探し方のコツでもいいです

書込番号:21518240

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/17 17:46(1年以上前)

HDMI入力が複数のテレビとfireTVstick買ってAbemaTVを視聴すれば良いのでは?

書込番号:21518293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/17 17:54(1年以上前)

>油 ギル夫さん
今のTVにfireTVstick等も考えたのですが
TVも古くなったので買い替えようかな?と思ったので・・・

書込番号:21518306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/17 18:02(1年以上前)

TV単体でabema TVに対応してるのは
android TV BRAVIAとandroid TV AQUOSだけかな。

書込番号:21518328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/01/17 20:12(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます

書込番号:21518667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

去年NHKのクローズアップ現代を見てたらシールズのことを政治に関心を持つ感心な若者たちという風に取り上げていて
変な主張をしていたり
入れ墨をしたいかがわしい団体と付き合ってたり
公安にマークされてることなど
ネガティブな情報を一切カットして放送していたのを見て
こんな放送局見てたら騙されて大変なことになるとびっくりして視聴することを辞めたんですけど

どうして見てもない偏った歪曲情報を流すテレビ局に受信料を払わないといけないの?

書込番号:20506019

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2016/12/23 06:25(1年以上前)

なんで以前の質問スレを〆ないの?

書込番号:20506304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 07:50(1年以上前)

「日本放送協会国内番組基準」http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/

NHKと闘おう。

書込番号:20506386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/23 08:40(1年以上前)

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。


NHKだけスクランブルでもかけるとか、とにかく映らないようにして、契約した人だけ映るとかにすればいいような気がするんですが。
誰でも見れるような状態で配信して、見てない人からも受信料もらってる状態ですからね。

書込番号:20506464

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2016/12/23 10:32(1年以上前)

いつからNHKは見なくなったのですか?

書込番号:20506703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 11:15(1年以上前)

「BPO」http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1293に電話しましょう。

http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119

書込番号:20506823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/23 11:40(1年以上前)

日本で合法的に押し売りを許可されている唯一の団体ですから...


「イラネッチケー」でも付けてくださいm(_ _)m

書込番号:20506893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 13:10(1年以上前)

>「イラネッチケー」でも付けてくださいm(_ _)m

我家は元々難視聴地域なので途切れ途切れにしか映らないのだ。

書込番号:20507075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 14:35(1年以上前)

「難視聴地域」https://kotobank.jp/word/%E9%9B%A3%E8%A6%96%E8%81%B4%E5%9C%B0%E5%9F%9F-1725548

2012年(平成24)3月にテレビジョンが地上デジタル放送に完全移行すると、テレビジョンは高画質となり、利便性も向上したが、アナログ放送時代よりも難視聴地域が多く発生するようになった。

地上デジタル放送に使われるUHF電波は、アナログ放送で使われたVHF電波よりも電波の波長が短いため光に似た性質が強く、障害物の陰に電波が回り込むことができない。

その結果、山やビルによる受信障害が多くなったのである。

書込番号:20507255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 16:08(1年以上前)

「日本国憲法98条」http://www.ystseo.net/ngnhk/housouhou.html

憲法は国の最高法規であって、その上記に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部または一部は、その効力を有しない。

「消費者契約法」http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html

民法94条「相手方と通じてした虚偽の意思表示は,無効とする」つまり、お互いが共謀して第三者に損害を与えた場合はその契約を無効にすることができる。

書込番号:20507441

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/23 18:39(1年以上前)

水素水さん

こんばんは。

>どうして見てもない偏った歪曲情報を流すテレビ局に受信料を払わないといけないの?

過去の判例では、受信装置(テレビ等)を設置した時点から受信契約が成立するとして、受信料の支払いを命じる判断を裁判所(一審,二審)が下しています。又、裁判で争っても受信者敗訴が定着しているのも事実ですネ。

しかし今回は、最高裁で受信制度そのものについて判断が下されるので、此の最高裁判決が最終決定に成る為、過去の一審,二審の判例が覆る可能性が出て来ました。(最高裁判決は、来年中に判断が下される様です)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016110302000124.html

書込番号:20507805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/23 23:14(1年以上前)

>>NHKだけスクランブルでもかけるとか、とにかく映らないようにして、契約した人だけ映るとかにすればいいような気がするんですが。

そうすると、自宅以外で、親戚、知り合いなどの未契約の家とかで、NHKが一切観れなくなって不自由を感じるし。
最低でも気象情報、緊急地震速報なども一切観れなくなるし。
台風、津波警報、大地震など。
NHKが一番詳細に放送するから。

また会社の休憩室、食堂のテレビ、ホテルなどラウンジルームなどのテレビも、NHKが観れるかどうか可 不可で困ってくるし。

書込番号:20508643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 23:35(1年以上前)

>最低でも気象情報、緊急地震速報なども一切観れなくなるし。
>台風、津波警報、大地震など。

逆に言えばこれらの情報以外は無用です。

書込番号:20508707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/24 01:05(1年以上前)

>>逆に言えばこれらの情報以外は無用です。

個人レベルの話は抜きにしましょう!

あなた個人的な問題です。

書込番号:20508921

ナイスクチコミ!7


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 02:59(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん

もう少し回答がほしかったからだったと思います

書込番号:20509032

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:04(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

愚痴るだけで他力本願ですませてます(^^;A

書込番号:20509037

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:05(1年以上前)

ポテトグラタンさん

電波の押し売りは困っちゃいますよね(^^;A

書込番号:20509038

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:14(1年以上前)

ひでたんたんさん

NHKは海外ドキュメンタリーとか昔は好んで見てたんですけど
ナチスドイツは人間の皮を剥いで本の表紙に使ったとかソ連が人間で石鹸を作ったとか嘘ばかり放送していたことに後で気づいてバカバカしくなってあまり見なくなり
去年の今頃のクローズアップ現代を見て愛想が尽きました

書込番号:20509044

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

イラネッチケーは東京地裁で負けちゃったから…
もし勝ってたら買いました

書込番号:20509047

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:23(1年以上前)

クチコミハンターさん

テレビ持ってない場合
ワンセグでも払えとかいうらしいから恐いですよね
うちの車のカーナビにもワンセグ付いてますけど一度もテレビ付けたことありません

書込番号:20509057

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:41(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございました(__)

書込番号:20509066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/24 08:36(1年以上前)

>自宅以外で、親戚、知り合いなどの未契約の家とかで、NHKが一切観れなくなって不自由を感じるし。

>個人レベルの話は抜きにしましょう!

あなた個人的な問題です。

書込番号:20509341

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/12/24 21:00(1年以上前)

解決済みにはなっていますが、NHKの受信料を払いたくないって"ぐずぐず"文句を垂れる人って、偏屈な人が多いような気がするのは私だけでしょうか。私はNHKの番組は好きです。
スクランブルをかけて受信料を払っている人のみが見られるようにすれば良いのでしょうが、未だに実現しないのは色々あるのでしょうけど。

重大な社会問題や事故、地震などの災害等の場合はNHKしか見ませんし、民放各局の同じようなバラエティーやワイドショー的な番組をほとんど見ない私はむしろ積極的に口座振替で受信料を払っています。
全国紙の様に社によって主義主張が異なる場合は、ご自身の考えに沿っている新聞を読めば済みますが、テレビはそうもいかないとは思います。でも、NHKの一番良いところはCMが無いところです。

むしろグズグズ系にはスクランブルで対応してもらいたいものです。

書込番号:20511228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/24 22:22(1年以上前)

>NHKの一番良いところはCMが無いところです。

爺はCM(トイレ休憩)が無いと、お漏らしするのだ。

民放は高齢者に優しいのだ。

書込番号:20511451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/25 13:05(1年以上前)

>>TWINBIRD H.264さん

顔アイコン年齢詐称してますね?

既に解決済みですが。

>自宅以外で、親戚、知り合いなどの未契約の家とかで、NHKが一切観れなくなって不自由を感じるし。
追記、お盆、正月など帰省中とか、旅行中の宿泊先のテレビとか。


あなた個人的な問題です。は当てはまらないと思いますね。

またあなた自身が、顔アイコン年齢詐称しておきながら、反論する資格は無いですね!

書込番号:20512797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/25 14:50(1年以上前)

http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/shihou/shihou/2003/buten/nhk/nhk.htm

日本国憲法を勉強してから出直せよ。

書込番号:20513018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/25 22:19(1年以上前)

年齢不詳な人間が、もっぱら勉強しろ!とか命令口調な態度をとる事は

価格コムの口コミに不要な人ですね!

書込番号:20514263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/25 23:13(1年以上前)

義務教育に『日本国憲法』の導入を切望する。

書込番号:20514447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/01 04:32(1年以上前)

>水素水さん

ご参考までにこちらで撃退シール無料配布中です。
http://nhkkara.jp/seal.html

書込番号:20529764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/06 23:47(1年以上前)

でも、水素水さんの家族は観てるんですよ。

書込番号:21489316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/06 23:56(1年以上前)

ガス・水道・電気・電話と同じように利用希望者には途切れの無い電波を供給する義務があり、利用しない人に電波を供給してはならない。

つまり、スクランブル発信で即解決する、簡単な問題なのだ。

書込番号:21489338

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2018/01/07 00:18(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

テレビの操作がよくわかってないみたいだから
たぶんBSは見てないと思うよ

書込番号:21489388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/07 04:34(1年以上前)

>テレビの操作がよくわかってないみたいだから
>たぶんBSは見てないと思うよ

「BSのスクランブル放送(WOWOW/STAR)」の事を言っているのでは無いと思います。

「地デジ放送もスクランブル放送にして、契約者には解除コード配信すれば済む」という事かと...m(_ _)m
 <そのための「B-CASカード」でもある訳で...

「緊急速報」などの場合は、必要に応じて「無料放送」も出来る訳ですから「公共性」なども確保出来ると思いますm(_ _)m
 <「WOWOW/STAR」でも無料放送はしていますよね?(^_^;

書込番号:21489655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/07 09:13(1年以上前)

WOWOWの無料体験は一人に付き1回に変更(スカパー!は今まで通り)されたので、全てのテレビ・レコーダーからメッセージを消去する為には家族の名前と電話番号を使わないと無理となりました。

WOWOWは無料放送と言っても、メッセージが貼り付くので「画面4分の3無料放送」が正しい表現ですね。

書込番号:21489963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/07 10:13(1年以上前)

「BS民放」は楽しい番組の宝庫です。

「007シリーズ」http://www.bs-tbs.co.jp/007/

「寺内貫太郎一家」https://www.twellv.co.jp/event/terauchi/

書込番号:21490102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/10 15:14(1年以上前)

>愚痴るだけで他力本願ですませてます(^^;A

水素水さん

紅白の視聴率が39%(ビデオリサーチ調査)だったらしい。

家族・友人を説得して「脱NHK運動」を展開しましょう。

「脱NHKの会」を立ち上げるかな…。

書込番号:21499184

ナイスクチコミ!1


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2018/01/10 18:14(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

そうゆう大きな利権団体に大っぴらに楯突くと
思わぬ所でしっぺ返しを喰らうことになりそうだから恐いです(>_<)

書込番号:21499498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/01/10 21:42(1年以上前)

水素水さん

「価格.com」「ビデオリサーチ」

どちらも、電通の子会社です。

書込番号:21500125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

32型のテレビの購入を検討しています

2018/01/07 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:17件

今のテレビの録画環境が良くなくなってきたので、テレビの買い替えを検討しています。
今は、http://kakaku.com/item/20417010779/spec/ こちらのTOSHIBA REGZAの26C3500を仕様しています。
中古で購入し、HDMI入力端子が購入時から1つ死んでいたので、今はスイッチングハブを噛ませてPS4とレコーダーを繋いでいます。

最近のテレビはUSBケーブルで外付けのHDDを繋ぐと専用のレコーダーを買わなくても番組をテレビから録画できると聞き、それならばと新しいテレビの購入を考えているわけです。

大きさは32インチを考えていますが、もう少し大きくてもお安ければアリかなと思っています。
予算は5万円までくらいで…

知りたいのは、各メーカー、ブランドの、良い点・悪い点を、できるだけ広く知りたいと思っております。
4Kや有機ELなどいろいろ新しいものも出ていますが、どのメーカーのどういうところが優れていて、どういうところがダメだとか、そういう情報を広く頂いて、比較検討したいと思っています。

近所のリサイクルショップを2軒回ったところ、何故かパナソニックのVIERA(TH32E300)http://kakaku.com/item/K0000964049/ が
新品で35,000円ほどで出品されていました。
これで良いかなとも思ったのですが、2軒ともに新品で出品されてるのが何故なのかというのもわからないので
すぐに手を出すことは止めました。
慎重に決めたいと思うので、広く情報お待ちしております。
曖昧な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:21491409

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/07 21:41(1年以上前)

32インチ四万円くらいとして、

REGZAやVIERAやAQUOSなのでは?

にしても、リサイクル店で購入しては、
メーカー保証が効かないのでしょうから、
家電量販店で延長保証つけた方がいいと思います。

書込番号:21491694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/01/07 22:07(1年以上前)

>at_freedさん
知りたいのは、そのREGZAやAQUOS等の特徴です。
リサイクルショップで見つけたのは、一つの基準にしようかと思っているだけで、現段階で購入を決めているわけではありません。

書込番号:21491799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/07 22:29(1年以上前)

正直32インチ程度ですと大差ありません。

倍速、4K、ネット配信、有機EL..
今どきの新機能はもう少し大きいテレビの話題となります。

しかしながら、私個人的には、
東芝はスピーカーが良い。
パナソニックはBDレコーダーが優秀なので、揃えるなら便利。
シャープは、スピーカーがショボい。お値段安ければ候補。
と言う見解になります。

書込番号:21491891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/07 22:29(1年以上前)

32型で5万円程度のTVでは特徴も少ないので…
HPでも開いてテメーで調べろ(失礼、笑)

書込番号:21491894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/01/07 22:32(1年以上前)

>at_freedさん
そういった個人の感想をお聞きしたかったので大変参考になります。
32インチだと大差ないのですね、ありがとうございます。

書込番号:21491903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/01/07 22:34(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
公式ホームページにない、使ってみないとわからないことを知りたかったのでスレ立てさせていただきました。
わざわざレスありがとうございます。

書込番号:21491909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/07 22:46(1年以上前)

TH32E300 は、型遅れ品で、昨年夏には3万6千円チョットが最安値でした。
今でもネット販売なら、新品が3万8千円で購入できます。
メーカーの1年保証が付きますので、ネットの方が良いかも。

2チューナー機なので、裏番組録画が出来ます。
裏番組録画=視聴チャンネルと別の番組が録画可能
後にBDに保存したくなった場合、パナDIGAを購入すると、録画番組を
DIGAにダビングしてBDに焼けます。


私的には、東芝の32V31が良いと思います。
3チューナー機なので、2番組同時録画+別番組視聴ができます。
後にBDに保存したくなった場合、東芝BDレコーダーを購入すると、録画番組を
レコーダーにダビングしてBDに焼けます。
スピーカーが前向きなので、ドラマなどの音声が聞き取りやすいです。


シャープならLC-32W35
こちらも2チューナー機で、シャープのレコーダーにダビングできます。

書込番号:21491943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/01/07 23:04(1年以上前)

>at_freedさん
詳しい情報をありがとうございます。
型落ち品の割に値崩れあまりしてないのですね。

チューナーの数はあまり気にしません。
深夜アニメを週に3本ほど見るだけです。

外部メディアに焼く予定は今のところありません。
音質や画質に拘るほうでもないので、無難に長く使えるものを探しています。

書込番号:21491991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/07 23:44(1年以上前)

地方なら深夜アニメはBS11が録画出来れば事足りるから1番組録画出来れば良いだろうが、3大都市圏や北海道に福岡辺りだと見たいタイトルが同時間に重なる可能性がある。

同時に2番組録画可能な32インチはREGZAの32V31か旧モデルの32V30。

書込番号:21492113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/01/08 00:18(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21492204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談

2017/12/16 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1230件

はじめまして、このカテゴリーではお初になります
よろしくお願いします

予算一桁万円での購入相談です
使用用途としては大半が地デジをみるだけです
今後DVDやBD接続しての映画鑑賞があるかも?

悩みとしては、4K、HDR、直下LED、倍速などのどの機能が一番重要なのか?を教えて欲しいです
ゲームはやりません

予算が少ないため上記4項目全てを満たす機種は買えないため、どれを重視した方が快適か教えてください

他にもこれだけは押さえとけっていうのがありましたらよろしくお願いします

ちなみに、サイズは40インチほどが理想です

書込番号:21435851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2017/12/16 11:05(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
こんにちは。

10万円未満、43インチ以下、で検索すると事実上「倍速」液晶のモデルは存在しません(ソニーとシャープの2年前のモデルのみ)。HDRはほとんど4Kコンテンツですので、4KとHDRはセットになっている場合が多いです。
ここまでで、以下の12商品に絞られます。HDRの条件を抜いてもこの12機種です。

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec049=1&pdf_pr=-100000&pdf_Spec301=-44

この12機種はLGを除きすべてエッジ型と思われますが、この価格帯ですと、直下型でも部分駆動はついていませんので、直下でもエッジでも気にすることはないと思います。

この12機種の中では、VA液晶でコントラストがよく、画質エンジンも優秀な東芝のM510Xが一押しですが、少しでも画面が大きいのがよければパナソニックの43EX600でもいいと思います。

東芝40M510X
http://kakaku.com/item/K0000953782/

パナソニック43EX600
http://kakaku.com/item/K0000955332/

書込番号:21435925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件

2017/12/16 12:11(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます

購入先は価格コム開催店以外も検討しています
後出しの情報ですみません

グリーンハウスやドンキホーテのオリジナル商品などです
このグリーンハウスのテレビのレビューを見たところ、4KなのにHDRじゃない

書込番号:21436064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/16 13:45(1年以上前)

>ぽぽぽいさん こんにちは

テレビは液晶不良などになったり、基板ごと交換の故障が珍しくありません。
国内へサービス拠点のあるメーカーが安心出来ると思います。

おすすめは画質本位でしたら3840×2160画素のREGZA 40M510X ここでは84.300円です
5000円程度安く500X(一つ前のタイプもあります、ほぼ内容同じです。
なお、長期保証もお忘れなく。

書込番号:21436314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2017/12/16 15:09(1年以上前)

>>グリーンハウスやドンキホーテのオリジナル商品などです

これらの商品は、機能や性能やサービス体制等を割り切って安くしているので、決してコスパがいいわけじゃありません。という事で私は魅力を感じません。

書込番号:21436493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件

2017/12/16 17:56(1年以上前)

>里いもさん
カメラスレではお世話になってます
オススメの機種ありがとうございます

>プローヴァさん
こだわりのある方から見ればダメかもしれませんが、地デジしかみない一般人から見れば機能を抑えた安いモデルもありなんですよ、、、
それでもグリーハウスやSANSUIなど日本メーカー選んでるんですよ

書込番号:21436880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2017/12/16 18:52(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
ご質問に戻りますと、地デジに4KやHDRフォーマットはありませんので、地デジを見るだけなら4KもHDRも必要ありません。4K液晶にした所で地デジが4K並みの解像度で見れたりという事は残念ながらありません。また、前に書いた通り予算内ですと倍速モデルは選べませんし、直下型を選ぶ意味もありません。

という事で、身もふたもない言い方で申し訳ありませんが、こういう状況ですので、お好きなものを選ばれてください。

書込番号:21437011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/16 19:50(1年以上前)

>ぽぽぽいさん

ご選択はご自由ですが、グッリーンハウスもSANSUIも一応国内へ本社はありますが、製品はOEMでどこかへ作らせた
ことでしょう。
すべてを販売コストを削るためにやってると思うので、安物買いの銭失いにならないことを祈るばかりです。
ちなみに、同価格帯での国内大手の電気メーカーがあれば、僕ならそちらにします。

書込番号:21437172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/16 20:50(1年以上前)

ぽぽぽいさん

こんばんは。

>使用用途としては大半が地デジをみるだけです
>悩みとしては、4K、HDR、直下LED、倍速などのどの機能が一番重要なのか?を教えて欲しいです

先ず、レンズで例えるなら、ポートレートしか撮らないのに魚眼や望遠は必要無いのと同じで、地デジしか視聴されないのなら、HDRや直下型は重要では有りません。

又、直下型と言ってもピンキリで、エッジ型より劣っている製品も有るので一概に直下型だから良いとは限りませんネ。(代表例では、SONYのBRAVIAでKJ-**X9500Eシリーズはハイエンドモデルですが、エッジ型を採用しています)

>どれを重視した方が快適か教えてください

地デジ視聴がメインと言う事ですが、共通して言える事は、液晶テレビは残像が発生しますので、残像を低減する倍速機能は有った方が良いです。只、最近の傾向として、倍速機能を搭載しているモデルはミドルからハイエンドモデルに限られ、エントリーモデルや格安モデルはコストの問題も有り、倍速機能は非搭載に成っています。

尚、倍速機能が無いからと言って、視聴出来ないほどでは無く、残像が出やすく成るだけで、此れも個人差で感じ方が可なり違います。(実機で確認するのが確実です)

※地デジ画質に力を入れているモデルとしてはTOSHIBAのREGZAで、地デジビューティ機能は一定の評価が有りますネ。(価格的にもREGZA 40M510Xが良いと思います)

書込番号:21437345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2017/12/24 18:06(1年以上前)

>一般人から見れば機能を抑えた安いモデルもありなんですよ、、、

他の方が既に指摘されてますが、抑えられてるのは機能だけじゃあないんですよ?
安物買いの銭失いって至言があるんです。

書込番号:21457015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:427件

新築に伴いテレビに悩んでいます。

引き渡しはまだ5ヶ月先ですが
電気配線関係で1月位を目処にメーカー、インチ位は決めてほしいと設計の方に言われました。

そもそもとして65インチは大きすぎでしょうか?
LDKは17畳で、3.64m×8.16mの縦長リビングですので
3.64mに対して壁掛け、ソファーを置くため
最長でも2.7m位しか視聴距離を取れません

65インチは縦方向90cmほどですので、2.7mは(×3倍)でピタピタです。サイトによっては3.9倍以上あけるべきと書かれていたりしますので
大きすぎないか不安です。

それと65インチで確定した場合
気になっているのは
東芝Z810
パナソニックEX780
ソニーX9000E or 8500E
です。

クラスとしてはZ810とX9000Eがハイエンド
EX780とX8500Eがミドルクラス
だと思いますが
予算的にはZ810までなら予算内ではあります。

用途としては
ゲームなどはやりません。
基本は地上波、週末に映画を見る
最近のTVはネットが繋がるのでYouTubeLIVEなどは見ると思います。

Z810は地上波がキレイと評判ですが、ギラツキがある為、縦長のリビングで横から見ると微妙かな?また小さい子どもやTVに対して興味の無い嫁が「目が疲れる」と言わないか(^_^;)

X9000E、8500Eはともに薄く壁掛けには見た目的にはソニーが良いですが、やはり店舗で確認するとアンドロイドのモッサリ感を感じます。
あと何となく薄くスタイリッシュですか壊れやすそうなイメージが・・(笑)

EX780は明るさや画質ではZ810やX9000Eと比べると劣るが、値段も安く無難なところかな?と。
特段、「おぉ!!」って感動はありませんでしたが見易く疲れにくそう。
ただEX780の一番の特徴でもあるスイーベルスタンドは壁掛けにする為全く無意味ですが(汗)
ただEX780の気になる点が異様に重いことです。

Z810やX9000Eと比べてダントツ重い40kgオーバー
・・壁掛けの為に補強を入れるとしても重さはやはり長期間や地震時のリスクがあるかなぁと

EX780のこの重さはスイーベルスタンドによるものなのでしょうか?


アドバイス頂ければ幸いです。


書込番号:21441191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レグザ32H7000に外付けHDDを接続方法

2017/12/14 14:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

取説からによるとテレビの裏側にeSATA コネクタに外付けHDDを接続すればいいと書いてあったので、amazonで「Power eSATA To eSATA + USB Combo Splitter」を購入しました。

テレビ側、eSATA差し込み口にeSATAのオスにUSBへの変換口&eSATAの変換口のアダプタを購入。外付けHDDは友達からもらったもで、バッファロHD-CE640U2の出口側がUSBAのため「Power eSATA To eSATA + USB Combo Splitter」を使って接続はしたものの外付けHDD使えません。
テレビ側の設定方法などあれば、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?

液晶テレビ 東芝レグザ32H7000
外付けHDDバッファロ製HD-640U2
変換器 Power eSATA To eSATA + USB Combo Splitter Converter Adapter Connector Hard Disk Cable Dual Port Converters Universal (eSATAオスからeSATAとUSBのメス)

書込番号:21431261

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/14 15:44(1年以上前)

それに合うケーブルを買えば良いかと
私なら、USBで上手く動くかも不明なので、eSATA コネクタ付きのケースを買うかな。

書込番号:21431381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2017/12/14 19:37(1年以上前)

>とまとん☆さん
こんばんは。
32H7000ってそもそもHDDメーカーの互換性検索にリストが載ってない古い機種で、HDDも10年前のモデルですので、動かなくても文句は言えないわけですが、取り敢えず外付けHDDはACアダプタで電源取ってますか?

書込番号:21431839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/12/14 19:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
テレビに接続する前には、win7win10にUSBにて接続をした際にはHDDは起動してましたしパソコン側でも動画は観ることができました。
もちろんテレビに接続時には、USB繋ぎ電源もコンセントにも差してます、他の電気器具も稼働してるのでコンセント部が悪くないと思います。
テレビ側は、eSATAに変換器をつけ接続は間違いとは思うのですがレザリング時に外付けHDDの有無が取れないのはなぜかと思いまして、今回質問させていただいたのです。

書込番号:21431873

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2017/12/14 21:00(1年以上前)

http://laineema.gger.jp/archives/4664456.html

この方法が確実だと思います

インターフェース変換を繰り返すとうまく認識しないようです

書込番号:21432072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング