液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビを横倒しで運んだらダメなのか?

2024/08/20 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

ワイくんは43型テレビをお持ち帰りで買ったんだけど、荷台に横倒しでお家に運ぶつもりだったんだ
でも、台車で車まで運んでくれたおばたんが横倒しはダメって書いてあるよゆうから、縦にして縛って運んだんだ

でも、軽バンとかで運んでる宅配サービスが縦置きで運んでるのか、今にして考えると疑問なんだ
倒したら壊れちゃうかもだけど縦置きで運んでるのか?縦置きで運ぶ仕組みがあるのか?

数年前に買った24型は横倒しで運んだけど今も動いてる
箱には横倒し禁止って書いてあった
上に何個も乗せなければ横倒ししてもいいのか?
やっぱ横倒しダメなのか?

書込番号:25858518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2024/08/20 18:31(1年以上前)

力イザーソゼさん

>箱には横倒し禁止って書いてあった
上に何個も乗せなければ横倒ししてもいいのか?
やっぱ横倒しダメなのか?

守らず故障すれば、修理拒否だけではなく、調査にかかった費用なども含めて請求されるかもね。
自己責任だけど、ユーザーや業者がモラルを守らない状況なら、メーカーもそれなりの対応も考えられそうです。

書込番号:25858530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2024/08/20 18:40(1年以上前)

>ひでたんたんさん
お高いテレビを買うときは、お店に設置を頼む事にするお

急ブレーキとかしないように帰ったけど、調べてみたら、画面は車の横を向いてないといけないみたいだお
ワイくんは画面が前か後ろを向いた状態で運んじゃった(>ω・)てへぺろ

書込番号:25858540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/20 18:57(1年以上前)

パネルは板ガラスそのものだからその辺を把握しておく必要はあると思います。特に大型になるとサッシ窓のガラスとおんなじです。ブラウン管は重かったけど丈夫そのものでしたね。

書込番号:25858550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/20 19:35(1年以上前)

野菜は大概は生っている状態で保管がいいそうです。

テレビも見る状態で運びましょう…なのかな?

書込番号:25858583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/20 20:05(1年以上前)

>力イザーソゼさん

横倒しで上がパネル面の場合、重い物を真ん中に乗せて運ぶとパネル損傷の恐れがあるからでしょう。

書込番号:25858606

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/20 21:00(1年以上前)

>力イザーソゼさん
メーカーでは輸送テストをした上で横倒し厳禁と書いている。守らなくて壊れても文句は言えないので守るのが普通。

書込番号:25858696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/08/21 09:53(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>プローヴァさん
そうゆえばガラス屋さんはガラスを縦にして運んでたお

>麻呂犬さん
落花生は土の中になるから困っちゃうんだ

>里いもさん
うっかり踏んじゃいそうだお

書込番号:25859236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波によるファームウェア更新が出来ない

2024/08/20 07:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

ワイくん家はネット環境がないから、インターネットからのファームウェア更新はテザリングじゃ時間がかかりすぎて無理に近い
なので電波でファームウェア更新したいけど深夜アニメを録画するせいか、ファームウェア更新してくれない(つд`)

どうしたら電波でファームウェア更新してくれるのか?

Dpa エンジニアリングサービスは何時頃電波を出してるの?

書込番号:25857798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/20 07:53(1年以上前)

>力イザーソゼさん
こんにちは

リモコンでテレビの電源を切り、

夜中から早朝にかけて、更新が 行われるメーカーが多いです。

書込番号:25857818

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/20 08:14(1年以上前)

>力イザーソゼさん
メーカーのホームページで送信スケジュールを確認。

書込番号:25857844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/20 08:26(1年以上前)

>力イザーソゼさん
ハイセンスの一般的な手動での方法は以下の通りです。

リモコンで設定メニューを開く:
リモコンの「設定 (メニュー)」ボタンを押します。

「その他の設定」を選択します。

「ソフトウェアのダウンロード」を選択します。

「ソフトウェアの更新確認」を選択します。

更新用のソフトウェアを確認:
更新用のソフトウェアが見つかった場合、画面上にポップアップが表示されます。

リモコンの<・>ボタンで「はい」を選択すると、ソフトウェアのダウンロードが開始されます。

ダウンロードとインストール:
ダウンロードが完了すると、ポップアップ表示が切り替わり、ソフトウェアの更新が開始されます。
ソフトウェアの更新中に画面が自動的に消えますが、そのまま完了するまで待ちます。


再起動:
ソフトウェアの更新が完了すると、テレビが自動的に再起動します。これでアップデートは完了です。

書込番号:25857861

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2024/08/21 09:42(1年以上前)

>プローヴァさん
確認すると終わってる事が多いんだ

>オルフェーブルターボさん
ネットに繋がってないからダウンロード出来ないお(つд`)

書込番号:25859217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 FireOSの安定性は?

2024/08/21 07:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:965件

巷でちらほら聞こえてきた、残念なFireOS VIERAですが
皆さんのFireOSは安定してますか?
安定する以前に4k録画できない最低なテレビですが

BRAVIA XRと比較して、良かった点、悪かった点を
画質以外のOS回りの動作をお聞かせください
黒画面が出るとか、再起動するとか、発生頻度など

書込番号:25859076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

シャープのクアトロンはどうして消えたの?
光の三原色に黄色を加えて色味を良くする試みは、なぜウケなかったのか?
なぜチーズバーガーと揶揄されたのか?

クアトロチーズバーガーと掛けたダジャレなのか?
てっきりワイくんは、シャーアズナブルとクアトロバジーナを掛けたネーミングかと思っちゃったんだ

シャープが身売りしたのはモスアイやクアトロンのせいなのか?

書込番号:25858008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/20 10:41(1年以上前)

黄色じゃなく白色だったら、まだ良かったかもね
コントラストや色純度が3割ほど悪くなるし

書込番号:25858018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2024/08/20 10:47(1年以上前)

シャープが身売りしたのは、韓国中国との価格競争に負けたから。
巨額を投じて世界最大の液晶パネル工場を建設したが、投資を回収できずに首が回らなくなった。

書込番号:25858031

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/20 10:55(1年以上前)

>力イザーソゼさん
こんにちは

4原色が 思ったよりうけなかったのと、

黄色を加えて 例えたのがチーズだったようですね。

出来栄えもいまいちでした。

書込番号:25858040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/20 11:07(1年以上前)

>力イザーソゼさん
色域拡張の話なので白画素とは無関係。
黄色領域を拡張したところで、現実にその拡張エリアに入ってくる色信号がほとんどないのでメリットがわからなかったから。

書込番号:25858054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアプロはどうして消えた?

2024/08/20 07:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

画面がぼやけてるし、球を交換しないといけないし
デメリットが大きかったのか?

液晶はそれなりに進歩したけど
リアプロは進歩出来なかったの?

書込番号:25857807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/20 07:49(1年以上前)

>力イザーソゼさん
こんにちは

リアプロジェクションテレビは、特に1990年代から2000年代初頭にかけて普及しましたが、薄型テレビの技術進歩と価格低下により、

売れなくなりました。終わりになりました。

書込番号:25857812

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2024/08/20 07:54(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
そういえば液晶テレビって昔は10倍ぐらいの値段だったね

書込番号:25857822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/20 08:00(1年以上前)

>力イザーソゼさん
こんにちは

2019年には消費増税前の駆け込み需要もあり、薄型テレビの販売が一時的に急増しました。

この辺りも値下げに大きく影響しているようですね。4Kに関しては、それほど伸びなかったようですけど。

書込番号:25857826

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/20 08:12(1年以上前)

>力イザーソゼさん
画質悪い、薄くない、不細工、画面が大きくても少し安いだけでは勝てない。

書込番号:25857840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2024/08/20 08:17(1年以上前)

暗い、ランプ交換がある
今はプロジェクターが小型化されて、需要も終了

書込番号:25857848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 KazKaz2024さん
クチコミ投稿数:15件

各社有機ELテレビ映像設定での「あざやか(明るい)」設定があると思いますが、やはり「標準」や「オート」設定にした場合よりパネル寿命が短くなるのでしょうか?

机上ではもちろん短くなるとは思いますが、現実的にどんなもんなのかと思いまして・・・

書込番号:25857126

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/19 16:46(1年以上前)

>KazKaz2024さん
こんにちは。
あざやか、というポジションはレグザ系だけかも知れません。他社にはかわりにダイナミックなどがあります。

HDRコンテンツとSDRコンテンツで扱いが異なります。

HDRコンテンツは、Dolby Visionブライトなどの設定がありますがこちらはONでも平均輝度レベルは高くはならず一時的なピーク輝度だけ伸びるようになるので寿命には積極的な影響はありません。

SDRコンテンツでは、ガンマカーブがHDRに比べて寝ているので、明るさを上げる設定にすると平均輝度レベルががっつり上がります(眩しくなります)ので、SDRではダイナミック設定にはしない方が良いです。

つまり、地デジでは標準とかそこからさらに明るさを下げて見てもいい位(輝度は十分)で見る、BS4K HDRコンテンツではDVブライト等に設定してピーク輝度を楽しみましょう、ということです。

海外の焼き付きテストでも、SDR番組で輝度をMAXに上げた設定にして、CNNなどのように固定パターンの多い放送をみると一発で焼き付き、という結果が出ています。

書込番号:25857157

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング