液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 HMX-燈葵さん
クチコミ投稿数:6件

65インチのテレビを使用されているという方、視聴距離を教えてください!
今の視聴距離、また可能であればこの距離まで近づいたら快適な視聴が難しかったという視聴距離も分かれば教えていただけるととても助かります。

また65インチのテレビでゲームをしている方の意見は大歓迎ですのでぜひぜひ聞かせてください!

よろしくお願いします!

書込番号:25058550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/18 13:34(1年以上前)

>HMX-燈葵さん
全画面サイズなら2m、上下の切れるシネスコサイズなら1.5mで観ています。

書込番号:25058560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/12/18 13:36(1年以上前)

110インチ8Kですが、PCモニタとして70cm前後です
動画は2mから6m離れますね

書込番号:25058565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2022/12/18 14:39(1年以上前)

>HMX-燈葵さんの視力によるし、店に行って、ご自身で確認されるのが一番。

書込番号:25058663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/18 15:06(1年以上前)

>HMX-燈葵さん

65インチ液晶で1.8mの場所だとざらつきが多かったが、2mの場所にしたら良好です。(主に映画以外視聴)

上記1.8mのところに65インチ有機ELをおき、映画視聴やPS5使用では良好です

液晶なら最低視聴距離よりも少し遠めのほうがいいと思います。

書込番号:25058695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HMX-燈葵さん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/18 16:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!
視聴距離が人によってけっこうバラツキがあることが分かりとても参考になりました。
これを踏まえて改めて家電量販店で視聴距離の確認をしてみたいと思います。

書込番号:25058851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s.fugaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/11 15:50(1年以上前)

先月からLG b2、それまではTCL65Pを使用していました。
最初は3m離れた状態で見ていましたが、モニターが全く大きく見えずどんどんソファーをテレビに近づけて行きました。
1.2mの近さになるとゲームをする時に四隅のゲーム情報が見えにくくなります。
なので現在は1.5~18mくらいでゲーム、映画を観ています。
最初はこんなに画面が近いのかと思う距離かもしれませんが、説明書に書かれている推奨距離も大体これぐらいです。
ゲーム環境はPS5、音響が7.1chになります。

書込番号:25092633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 有機ELの旧機種は寿命ですよ

2022/12/31 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:965件

とある有機EL京都の方が清水寺で買った
55c6pが何も公表も無しにパネル交換されてた問題
自称購入されたGZ2000の外周ドット抜け多発問題

今まで「6年所有の有機ELは問題ない」とか嘘付いてた
釈明のコメントでも頂きたいですね


私の有機ELは、まだ問題ないですが

書込番号:25076418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2022/12/31 12:59(1年以上前)

そうですか大変ですね。
でもあなたのは、まだ大丈夫なんですよね。
で、どうしたいのですか?
大量生産の中には短期間に、不具合が出るものもあるでしょう。
そのためのメーカー保証ですし、その後が心配なら延長保証に入るべきです。
短期間に不具合が起きたくないなら、どうしたらいいのでしょう。
買わないことです。
それが一番です。

書込番号:25076424

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/31 16:17(1年以上前)

>とある有機EL京都の方が清水寺で買った
>55c6pが何も公表も無しにパネル交換されてた問題

えっ!?留守中勝手に家に入ってきてパネル交換されていたって事...マジで怖いですね..._| ̄|○
どうやって気付いたんですかね...家具の位置がずれていたとか?


>自称購入されたGZ2000の外周ドット抜け多発問題

「自称」って事は、買ってないかも知れないって事?
 <それはどうして分かったんですかね?


>今まで「6年所有の有機ELは問題ない」とか嘘付いてた
>釈明のコメントでも頂きたいですね

そのスレに直接書けば良いのでは?
問題だと思うなら、そのURLや「書込番号」を書いた方が良いと思いますm(_ _)m
 <このスレの「書込番号」は、「25076418」なので、「#25076418」の様に記載すれば「あぁ書込番号なんだな」って分かりますm(_ _)m


>私の有機ELは、まだ問題ないですが

モデルが分からないですし、昨日買ったのかも知れませんから「そうですか。良かったですね。」としか言えませんm(_ _)m


そろそろ「初心者」投稿しなくても良いのでは?
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=nasne%8eg%82%a2
コレだけ投稿しているんだし...(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004

書込番号:25076689

ナイスクチコミ!6


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/31 19:30(1年以上前)

nasne使いさん

今の清水寺では有機ELテレビも売っているのでしょうか。

書込番号:25076978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:965件

2023/01/01 02:01(1年以上前)

明けましておめでとうございます

書込番号:25077422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件

2023/01/01 10:34(1年以上前)

Panasonicタイマーが機能せず(電圧低下せず)に腐っていました
使えてるのに液漏れとは

書込番号:25077703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/01 11:23(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます。

スレ主さんの文章は煽りっぽくみえますが、有機パネルの焼き付け問題は長期間使いたいユーザー
にとっては悩ましいです。
有機TVから液晶TVに興味を移していますが、どのメーカーのどのモデルを買えばいいのか非常に悩ましいです。
液晶パネルの四隅に影とか珍しくないようですし品質が落ちてるぽい。。

書込番号:25077759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件

2023/01/02 18:34(1年以上前)

ですよね、ほぼ暗号文ですが

mini LEDにも白色が有るのかも、追及したいですね

地球の中心部が、ほぼ鉄であると言われていますが
太陽表面と同じ温度なんですよね

金属は蓄熱しないと、間違った知識を正しましょう

書込番号:25079668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件

2023/01/10 11:43(1年以上前)

SoCが刷新され HDMI2.1が4入力に

https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1673253676


ピュアモード機はHDMIバグの有るまま続投

書込番号:25091034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:965件

SONY時期モデルは、新チップでHDMI2.1バグ無しです

Sony and Philips will be the first TV makers to use MediaTek Pentonic chips
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1673253676

2023年モデルにPentonic採用を発表

書込番号:25090310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:965件

2023/01/09 20:47(1年以上前)

Interfaces & Expansion External Interfaces

HDMI 2.1 x4

USB 3.2 Gen-1 (5Gbps) x2

USB 2.0

書込番号:25090323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ選び失敗したくない

2023/01/09 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

2010年製の32型テレビから50型テレビへの買い替えに悩みに悩んでいます。

有機よりは液晶がいいかなと思ってます。
国産メーカーは高いですし...アジアンメーカーには不安もあります。

どのメーカーがお勧めなんでしょうか?
(質問いただければお応えします...)

書込番号:25089390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/01/09 12:00(1年以上前)

>浪花男子さん
使い方(テレビ番組しか観ないとか、NET配信も観たいとか)
と予算は?

書込番号:25089458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/09 12:24(1年以上前)

>浪花男子さん
すごーくお気持ち分かります。悩みますよね。

>mn0518さん が仰っておられるようにメインとして欲しい、譲れない、機能、性能は挙げたほうがお返事してもらいやすいと思います。

書込番号:25089490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/09 12:35(1年以上前)

失敗したくないなら高くても国内の大手メーカーでしょう。
品質が怪しい上にサポートも不安しかない海外メーカーなどいくら安くても論外でしょう。
国内のメーカーなら壊れても保証やサポートに頼れますが海外メーカーではそうはいかない。最悪、ろくに話にもならない事もあります。
後悔したくなければ、初めは高くとも国内メーカーにするべきです。

書込番号:25089513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/09 12:47(1年以上前)

>テレビ選び失敗したくない

>2010年製の32型テレビから50型テレビへの買い替えに悩みに悩んでいます。

>有機よりは液晶がいいかなと思ってます。
>国産メーカーは高いですし...アジアンメーカーには不安もあります。

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&
こうすれば探せます。

結局「価格=性能」です。お買い得なのは、「1モデル前の製品」です。
 <古い製品は底値を過ぎて割高になっていますm(_ _)m

気になった製品の「価格推移グラフ」も確認してくださいm(_ _)m

書込番号:25089526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/09 13:54(1年以上前)

使い方としては...地デジ、ネット番組、ゲーム(今はSwitchのみ)、パナのレコーダーも所有してます。

予算は...とりあえず10万前後で。

書込番号:25089626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2023/01/09 14:23(1年以上前)

どれがいいのでしょう。
国内メーカー(国内組立・海外組み立て)・海外メーカー。
故障率(総量(生産予定数は出している)と故障率はどこも公開していない)
修理時のアフターケア(メーカーによっては地域のサービスセンターを持っていず提携会社に委託)
メーカーの修理センターを持っていないからといって、提携の修理センターの質が悪いとは一概に言えない。

ま、どこのを買おうが壊れず長く使える事に越したことはありません。
パネルなどが壊れると高くつくので、延長保証に入ることを勧めます。

書込番号:25089658

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2023/01/09 14:34(1年以上前)

>浪花男子さん
こんにちは
ソニー、パナソニック、東芝で、11万以下で50型のテレビをピックアップしてみました。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=2,8,9&pdf_Spec118=3&pdf_Spec301=50&pdf_so=p2&pdf_pr=-110000

東芝だけは中国メーカーですが、取り敢えず候補には入れてます。
上記の中では東芝Z570Lが倍速機なのでおすすめです。それ以外は等速パネルになります。

予算的にはエントリーグレードなので、画質は大きな差はありません。
ただ、好みはあると思うので、店頭でご覧になってピンときたものを選ぶのが良いと思います。

書込番号:25089681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ ハイセンスの取り扱いが無いのか?

2023/01/02 18:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

本日、都内幹線道路沿いのヤマダ電機に、テレビを買い換える為、現物を見に行ったのですが、販売員にハイセンスの取り扱いは無いと言われました。

店員に聞けば良かったのですが、製品比較に夢中になりすぎて忘れてしまいました。
そこで価格の識者に、なぜヤマダ電機はハイセンスの製品を扱わないのか聞いてみようと思った次第です。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:25079687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2023/01/02 18:57(1年以上前)

ヤマダ電機はフナイ推しだからだと思います(⌒▽⌒)\(^o^)/

書込番号:25079703

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:679件

2023/01/02 19:09(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

さっそくの返信ありがとうございます。

なるほど! ヤマダ電機はフナイ推しでしたか!
どおりで、フナイのコーナーがあったわけです。色んな事情があるんですね。

書込番号:25079724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/02 19:21(1年以上前)

家電量販店の中だと
エディオンがハイセンスを扱っている印象があります。

書込番号:25079736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6301件Goodアンサー獲得:1013件

2023/01/02 19:22(1年以上前)

>ピンキーサロンさん

大手量販店は、基本中国メーカーは1社に絞ります。

TCL扱うとハイセンス扱わないとなり、その逆です。両社共に世界シェアトップ1,2ですよね。ソニーもパナも敵わないです。

というか、ソニーとパナの退職者が大活躍のメーカーです。是非応援してあげてください。





書込番号:25079737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/02 19:24(1年以上前)

TVS REGZA株式会社

1億円(株主:海信視像科技股分有限公司95%、株式会社東芝5%)

書込番号:25079740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件

2023/01/02 20:13(1年以上前)

>BLUELANDさん

返信ありがとうございます。
エディオンでは、ハイセンス製品の取り扱いが豊富なんですね。近くの店舗を検索して見に行ってみたいと思います。

書込番号:25079792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2023/01/02 20:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返信ありがとうございます。
なるほど。そういう事情があったんですね。近くの「ビックカメラ・コジマ」でもハイセンス製品は見あたらず、TCLの液晶テレビをチラホラ見かけました。

なるほど、大手を退職? ビズリーチした技術者が活躍してるんですね。何となくアイリスオーヤマを思い出しました。

書込番号:25079801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2023/01/02 20:24(1年以上前)

>アカウント忘れたさん

返信ありがとうございます。
そういえば、ヤマダ電機もビックカメラ・コジマも昔ほど「REGZA」の扱いは大きく無くなったような気がしました。

REGZAはBRAVIAと並ぶ人気商品だったので、事情があったにせよハイセンスに買収されたのは、日本の現状を見るようで辛いものです。

書込番号:25079811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/02 20:35(1年以上前)

>エディオンでは、ハイセンス製品の取り扱いが豊富なんですね。近くの店舗を検索して見に行ってみたいと思います。

ハイセンスを扱ってるのはケーズ、ビック(コジマ、ソフマップ)、ジョーシン、エディオン、ノジマあたりだね
(まだ取扱数は少ないけど、去年の11月頃からヨドバシでも扱いだしてるし)

上記ハイセンス取り扱いしてる量販店はもれなくTCLも売ってるから中華メーカーは一社しか扱わないとかいうのは無いよ

>近くの「ビックカメラ・コジマ」でもハイセンス製品は見あたらず、TCLの液晶テレビをチラホラ見かけました。

これは昔からある主要都市の駅前にあるビックカメラじゃなく、ショッピングモールとかに入ってる比較的小さなお店じゃない?
だとすると単に展示スペースの関係で置いてる置いてないってだけだよ

近くにあるようならケーズでもエディオンでもいいんだけど単独店舗のところの方が広いから展示してる率は上がるだろうね

あとヤマダはフナイを独占販売なんで低価格帯はフナイ一本ってことなんだろうけど、フナイがずっとTV事業を続けられるかってのも未知数だし将来的にはどうなるかなんともだろうね

書込番号:25079821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件

2023/01/02 21:12(1年以上前)

>どうなるさん

詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
大きな店舗だと、ヨドバシAkibaが1番近そうですが、事情があり電車に乗れなくなったので、駐車場のあるロードサイドの店舗しか行けません。

雑感としてですが、売り場で見た液晶テレビの映像は、現在使用中の REGZA Z-1と大差なく思えました。もちろん他の有機ELとの差は歴然と感じたのですが、焼き付きと発熱を考えると液晶テレビが無難そうです。

書込番号:25079867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/02 21:14(1年以上前)

ピンキーサロンさん

今使っているハイセンスのテレビの43F60Eは
エディオンで買いました。

書込番号:25079870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/02 21:34(1年以上前)

>大きな店舗だと、ヨドバシAkibaが1番近そうですが、事情があり電車に乗れなくなったので、駐車場のあるロードサイドの店舗しか行けません。

あ、ヨドバシも扱い始めたんだけどまだ言うほどのラインナップじゃないからヨドバシは行ってもダメで、電車不可となると山手線沿いにあるようなビックカメラも除外だから車で行けるところの方がいいってことになるね(というかそっちしかない)

関東の量販店事情は分からないけどビックはロードサイド店のイメージ無いからケーズ、ジョーシン、エディオン、ノジマでどこか行けるところがあればって感じ

>現在使用中の REGZA Z-1と大差なく思えました。もちろん他の有機ELとの差は歴然と感じたのですが、焼き付きと発熱を考えると液晶テレビが無難そうです。

Z1からだと基本的な使い勝手一緒だし、10年以上立ってるから画質も良くなってると思っていいだろうけど、ハイセンスには30秒送り、10秒戻しが無いからこれを多用してた場合だと使い勝手悪くなるだろうね
(チャプター精度は同じ感じで付くからCMスキップは可能<Z1であった自動は不可>、あとは確かZ1はW録画でチャプター付かなかったと思うけど今のTVはW録画録画でもチャプター付くようになってる)

機種とか書いてないけどハイセンスの4KテレビでTVで数字が“6”のやつはW録画が付いてないからここも注意だね(7、8、9がW録画対応)

書込番号:25079902

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの買い替え

2021/06/21 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:9件

10年ぶりにテレビを買い替え予定です。
HDD内蔵、Blu-rayも付いている三菱電機かパナソニックの商品を検討しているのですが、パナソニックの方に関しては動作が遅いなどあまりいいことが書いておらず、、、
なぜ一体型がいいかと言うと、小さい子供がいるため線がごちゃごちゃしているのが嫌なのと、テレビもブルーレイデッキを買って接続したりするのが面倒だなと思っているからです。
ですが、いい商品が有れば一体型ではない物も検討するつもりです。
メーカーのこだわりはありませんが、安すぎるメーカーも不安なので有名どころのメーカーで検討しています。

【重視するポイント】
YouTubeやAmazonプライム、Netflixなどもテレビ、テレビリモコンひとつで観れるもの。
HDDの容量は1TB以上
サイズは特に決めていませんが40〜50型ぐらい

【予算】
20万位内

書込番号:24198920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/21 00:58(1年以上前)

>HDD内蔵、Blu-rayも付いている三菱電機かパナソニックの商品を検討しているのですが、パナソニックの方に関しては動作が遅いなどあまりいいことが書いておらず、、、

どの情報で「ビエラの動作が遅い」と判断しているのか分かりませんm(_ _)m
 <ブラウン管テレビから買い換えたことで、それと比較して遅く感じているだけかも知れませんし...

情報元を出さずに色々書かれても、真偽は分からないので...m(_ _)m


>なぜ一体型がいいかと言うと、小さい子供がいるため線がごちゃごちゃしているのが嫌なのと、テレビもブルーレイデッキを買って接続したりするのが面倒だなと思っているからです。

そうなると、三菱一択になってしまいそうですね(^_^;


>HDDの容量は1TB以上

「内蔵HDD」は、故障時の費用が非常にかかります。
一応、三菱のテレビは「USB-HDD」にも対応しているので、コスパを考えると「USB-HDD」を繋いだ方が良いかも知れませんm(_ _)m

「USB-HDD」をコスパ順で並べると、
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&
こんな感じになりますm(_ _)m


>サイズは特に決めていませんが40〜50型ぐらい

予算を量販店での購入も考えて少し多めにすると、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65%2c55&TxtPrice=250000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=48&Monitor=55&YouTube=on&Amazon_Video=on&Netflix=on&
というラインナップになると思いますm(_ _)m

後は、量販店に行って、実際の映像だけでは無く、置いて有るリモコンを使って実際に操作してみるのも重要ですm(_ _)m


この価格ですから「延長保証」も付けた方が良いと思いますが、お店によって保証内容に違いが有るのでご注意下さいm(_ _)m

書込番号:24198960

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/21 01:29(1年以上前)

>ぱぴこ0808さん

一体型なら三菱です。
いい商品とは何ですか?人によってポイントは違います。
一体型は壊れる時は同時に使えなくなるのが最大のデメリットです。

書込番号:24198973

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/06/21 07:24(1年以上前)

>ぱぴこ0808さん
こんにちは
一体型って、テレビとレコーダーをバラで買うのに比べて壊れやすいですよ。テレビの発熱でレコーダー部分が煽られるからだと思います。レコーダー部を使ってなくても常にテレビの熱で炙られた状態です。
半導体を使った電子製品は温度が高いと樹明は短くなります。

また壊れた場合、デッキ部分だけ切り離してテレビだけ入れ替えるということができません。テレビと道連れに録画物も一緒に見れなくなります。単体で買っておけば、テレビを入れ替えてもデッキが故障しない限り使い続けることができ、録画物も見れます。

一体型テレビのテレビの部分はエントリーグレードになるので、高画質なものを選べません。なのに、選択肢となる機種が非常に少ないため、売れ筋ではなく値引きも少なめです。コスパはあまり良くないです。

確かにアンテナ配線は面倒かもですが、テレビとの接続はHDMIの一本だけですし、今のテレビとレコーダーはリンク機能が普通なので、一度繋いで仕舞えば一体型のように使えます。電源も入力切り替えも連動しますから。

という事で見た目の配線がうざいという理由だけで一体型はお勧めしません。
良い商品があれば一体型でないものも、との事ですが、バラで買うなら何も我慢する事ないのでいくらでも良い商品は選べますよ。
ちなみに予算は書いてありますが、画面サイズはどのくらいがほしいのですか?

それでももし一体型が良いなら、三菱はNetflixやアマゾンプライム非対応なので、パナソニック一択になりますね。

動作が遅いというのはレビューをご覧になったんでしょうか?レビューって何も裏の取れてない素人書き込みも多いのであまり間に受けない方がいいですよ。参考程度にしておかないと。。。

書込番号:24199083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/06/21 08:30(1年以上前)

>ぱぴこ0808さん
補足です。
4K対応レコーダーで2TBのものは、例えば下記になります。
パナソニック4W201 \54300
予算20万ですとテレビにかけられる予算は約15万円ですね。
となると、液晶最上位モデルで55型の
パナソニック55HX950  \140000
に手が届きます。

49型でよければ、
パナソニック49HX850 \91000
になります。両方で\145000円位ですね。

一体型は
パナソニック49GR770 \154800
になります。

HX850は倍速パネル使用のミドルレンジモデルですが、GR770のテレビ部分は等速パネル使用のエントリーグレードです。画質はHX850の方が上ですね。

高グレードのセットが1万円安くかえるので、やはりバラで買った方がお得ですね。

書込番号:24199137

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/01 21:32(1年以上前)

テレビとレコーダーはセットのは価格の割に制限が多く画質も落ちてしまうので、出来れば分けた方が良いですね〜

テレビは子供がいるので壊れにくい液晶でしたらソニーの最高ランクの50型のでも12万8千円
https://s.kakaku.com/item/K0001347771/

レコーダーも4万5千円とかです
https://s.kakaku.com/item/K0001347789/

予算内ですし、テレビ台の裏で線一本で繋ぐだけなのでスッキリします。
テレビはリモコンひとつで全てのアプリに対応しているのと、スマホの画面や撮影した写真や動画を写してみたり簡単に出来るのでオススメです〜

書込番号:25078543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング