
このページのスレッド一覧(全3914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2021年5月26日 21:50 |
![]() |
14 | 15 | 2021年5月25日 09:21 |
![]() ![]() |
38 | 7 | 2021年5月17日 18:24 |
![]() |
17 | 7 | 2021年5月11日 17:27 |
![]() |
12 | 52 | 2021年5月9日 22:10 |
![]() |
6 | 3 | 2021年5月9日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すみません。
2011年製のLG製32型TVが急に画面が真っ黒になりました。
これって寿命?でしょうか。
復旧の手だてがありましたら教えて下さい。
下記はやってみました。
コンセントを抜いてしばらく置いてからコンセントに挿してみた。
本体の電源スイッチでON/OFFしてみた。
下記はやってません。
蹴飛ばしてみる。
0点

>NYってドコさん
寿命だと思います。
電源抜き放置が駄目ならば。中を開けて掃除する。
中の埃が原因で蹴飛ばして直れば良いですか、、
書込番号:24154163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NYってドコさん
こんにちは。
ユーザーができることは限られます。
コンセント抜きリセットやられても画面が復活しないならあとはサービス呼ぶしかないかと。
ただ10年前の32型ですから修理と言うより買い替えかと思います(修理してもまた別の箇所が壊れる懸念)。
その場合はサービスを呼ばず新しく買って入れ替えですね。
書込番号:24154173
4点

>kockysさん
>プローヴァさん
ご心配頂きありがとうございます。
寿命ですか。
買換えですね。
それともTVはもうやめちゃおうかな。
NHKとの契約も解除しちゃって。
今後なにかありましたら又ご相談させて頂きますね。
では。
書込番号:24154260
2点

失礼します(#^.^#)しみじみしてます。
テレビの無い刻が過ぎてます。22:35
遠ーーくの方で犬の鳴き声が届いてます。
世の中、この時間ってこんなに静かなんだ。
いつもとは全く違う時間が流れていきます。
書込番号:24155161
6点

寿命と捉えるか、故障と捉えるか?
100年前は、TVなんか無かったし。
今の時代、インターネットを使えれば、それなりの情報は得られるし、
TVに代わる過ごし方を得られるかも?
(自分は、TV無しでは無理ですが)
書込番号:24155348
3点

皆既月食ってどっちの方!?見えねぇぞ!
って云いながらTVの無い二日目をお過ごしのドコです。
>不具合さんご訪問感謝です。
TVの画と音声で脳みそ内が騒がしい事がないのは
自身と世間のことをしっかり見つめられて新鮮です。
さっ!ざる蕎麦でもすすりましょ。
書込番号:24156352
0点




10年ぐらい前に購入したプラズマのTH-P46ST3の画質がおかしくなりました。人の肌色の部分がピンク色のノイズが酷くなりました。
買い替えを検討しているのですが色々まよってしまい。
・予算は15万円ぐらい
・画面は55インチぐらい
・18畳リビングダイニングの角に設置
・出来れば今より音質向上
・今はFire TV StickにてAmazonプライムとHuluを見ています
・ブルーレイDMR-BW680、任天堂Switch、PS4をつないでいます。
候補としては
東芝 REGZA 55Z740X
Panasonic TH-55HX950
SONY BRAVIA KJ-55X9500H
などが良いのかなぁと思っているのですが他にオススメのテレビはありますでしょうか?
あと今のテレビは無線(Wi-Fi)でネットも繋がるのでしょうか?
Fire TV Stickは不用になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24137523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラズマって10年前にまだあったのですね〜〜
プラズマ好きな方って画質にこだわりが強いのではないですかね?
だとしたら有機ELTVを選ばれたほうがよくないですかね?プラズマ同様癖は強いようですが、圧倒的に高画質ですよ。
一度店頭でご覧ください。
筐体の薄さにも驚きますが、その画質はビックリです。
>あと今のテレビは無線(Wi-Fi)でネットも繋がるのでしょうか?
繋がるものも多いですね。アマゾンプライムに対応してるTVならFireStickは不要でしょう。
書込番号:24137632
2点

>ジャックワンさん
KJ-65X9500H昨年買いました。
私のレビューありますので良かったら参考にしてください。
もちろん無線(Wi-Fi)でネットも繋がります。
PS4との相性はソニーがよいと思います
Amazonプライム,Huluの他 You Tube, NET FLIX,
Google Play 等メジャーなアプリは入ってます。
有機ELは暗いので明るい部屋ならお勧めしないですね。
・・・っというわけで KJ-55X9500Hはお勧めできます。
パナと東芝に付いては判りませんが、良く比較検討して購入してくださいね。
書込番号:24137748
1点

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
画質にはそんなにこだわりはないと思います。
電気屋に見に行ったら4Kのテレビはどれもキレイに感じました。
有機テレビの薄さには驚きがありましたが並んでるテレビを見るとどれも違いがあまり分からず液晶でも充分かと考えています。
書込番号:24137770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハラダヤンさん
ありがとうございます。
店頭では確かに有機テレビの方が暗く感じました。
うちのリビングは明るい方だと思います。明るいと暗いテレビは見にくいのでしょうか?
SONYのテレビはパナや東芝に比べデザインもカッコ良いのですがリモコンの使いやすさはどうでしょうか?
うちにもう一台あるテレビもパナなのでパナのリモコンに慣れてしまってはいるのですが。
あと音質も気になります。なかなか店頭では聴き比べも難しいので。
書込番号:24137783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
>ジャックワンさん
>明るいと暗いテレビは見にくいのでしょうか?
→見にくいです
明るい部屋では周囲の映り込みに負けない明るさにしないと見にくいのです。
有機ELは暗めの部屋では液晶より綺麗かもしれませんね。
>リモコンの使いやすさはどうでしょうか?
慣れの問題でしょうね。
私的には不要なボタンが多くもっとシンプルな方がよいのですが・・・。
>あと音質も気になります。
→中高音のバランスが良く不満は感じません
オプションのサウンドパーを付ければ低音域も充実して映画や音楽鑑賞には良いですね。
ソニー買うならキャッシュバックキャンペーンを利用すると超お得ですよ!!
私はこれを利用してBRレコーダー買い替えました。
https://www.sony.jp/bravia/cp/cb2021_ouchi/
書込番号:24137929
2点

>候補としては
>東芝 REGZA 55Z740X
>Panasonic TH-55HX950
>SONY BRAVIA KJ-55X9500H
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001260331_K0001247730_K0001229650_K0001333409&pd_ctg=2041
>などが良いのかなぁと思っているのですが他にオススメのテレビはありますでしょうか?
>・予算は15万円ぐらい
>・画面は55インチぐらい
>・18畳リビングダイニングの角に設置
>・出来れば今より音質向上
>・今はFire TV StickにてAmazonプライムとHuluを見ています
>・ブルーレイDMR-BW680、任天堂Switch、PS4をつないでいます。
「TH-P46ST3」のスピーカー出力が20Wしか無いので、大抵それ以上でしょう。
「KJ-55X9500H」がちょっと上だけど、他は60W以上有るので十分でしょう。
レコーダーがDIGAなので、「TH-55HX950」が一番使い易そうではありますが...
ゲーム機を使うにしても、どの程度のスペックを必要としているかは人それぞれですし、大抵の場合プレイしている内に慣れていくと思います。「ゲームモード」もあるので十分かと...
液晶テレビの上位グレードを考えているなら、この3機種に絞られると思いますが、「それだけ」なのかが良く判りません。
レグザなら「タイムシフトマシン」がありますが、その機能は必要無いのかとか、ブラビアなら「AndroidTV」なのでアプリを色々利用したいのかとか...
要望が「テレビ」としての機能だけの様なので、後は量販店に行って、ご自身の目と手で、「画質」や「操作性」を確認した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24138387
2点

>ハラダヤンさん
キャンペーンお得ですね
検討してみます。
書込番号:24139724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
テレビ以外の機能もメーカーによって色々あるのですね。
もう少し調べて店頭でも触ってみたいと思います。
書込番号:24139730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店に見に行ってきました。
BRAVIA KJ-55X9500HとREGZA 55Z740XSの2つにしぼったのですが。。決めきれず。
BRAVIA KJ-55X9500Hは
画質がとにかくキレイ。
デザインも好み。
足がテレビ台からはみ出てしまうので内側になってしまう。
音がイマイチ。
REGZA 55Z740XSは
音がかなり良い。
イコライザーやスピーカーの設定を変えられるのでライブ映像や映画は迫力ががある音で楽しめる。
BRAVIA KJ-55X9500Hより画質はイマイチ。
ブルーレイがあるのでタイムシフトマシンはあまり使わないかも
音は今まで使っていたONKYO BASE-V20HDがあるのですがセンタースピーカーの厚みがありテレビにかぶります。センタースピーカーだけ薄くコンパクトなものにかえても良いかと考えてます。
それか KJ-55X9500Hにして10000円ぐらいの小さなサウンドバーを買うか
画質は妥協して55Z740XSにするか
再度、皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:24152232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それか KJ-55X9500Hにして10000円ぐらいの小さなサウンドバーを買うか
>画質は妥協して55Z740XSにするか
「55Z740XS」の優位性は「音質だけ」なんですよね?
それを「サウンドバー」で補えるなら、「KJ-55X9500H」で良いのでは?
<ただ、1万円程度のサウンドバーで補えるかどうかは...(^_^;
量販店なら、「サウンドバーとセットで買うからもう少し値下げして」と頼めば値下げされる可能性も...(^_^;
書込番号:24152320
1点

>ジャックワンさん
こんにちは。
音の方はサウンドバーでもAVアンプによるサラウンドシステムでも、後付けでいくらでも改善できますが、画質はテレビ本体だけによって決まり後からどうこうできません。
なので、テレビ選択の際に画質にお金をかけた方がよろしいかと思います。
候補の中ではソニーX9500HとパナソニックHX950がピーク輝度も高く東芝よりよいでしょう。
他の候補としてはやはり有機ELですね。部屋が明るくても暗くても有機ELの画質は液晶を多くの点で上回りますので、値は張りますがその分の効果はあります。パナソニックHZ1000などはお勧めです。
サウンドバーですが、1万円程度の小型のものですとテレビの横幅に対してサウンドバーの横幅が小さくなり音像がこじんまりしてしまいます。低音量も限られるためテレビの音をよくする、といった積極的な効果が感じにくい結果になるかと。最低でも2万円程度の予算を考慮すべきです。候補はヤマハYAS-109やソニーHT-S350あたりでしょうか。
あと、機能面に要望がないようですが、録画機能面で3機種は差があります。まずソニーは録画機能は最低限です。裏番組は同時1つしか録れず、LANダビングもできず、オートチャプターも付きません。パナソニックと東芝は裏番組同時2番組録れて、LANダビング可能、オートチャプターも付きます。さらに東芝は地デジのみ全録機能もつきます。テレビの録画機能はこのように差がありますのでご注意を。尤も録画機能はレコーダーで後付けで補うことは可能です。
書込番号:24152359
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
そうなんですよね〜音だけなんです。
一緒に購入して割引してくれるなら良いですね。
ただ大きなサラウンドバーだと足の間に入らないかと思いまして。みなさんはテレビの足より前に設置しているのでしょうか。
書込番号:24152598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
そうですね。音質はあとからでも何とかなりますけど画質は変更出来ないですからね。
有機テレビは値段の割にそこまで気にならなかったのですよね。明るさも暗く感じてしまって耐久性もきになるので次回の候補にしたいと思います。
小さなサラウンドバーだとそれなりなんですね。あげていただいた機種のサラウンドバー参考にさせて頂きます。
LANダビングとかは使わないと思います。ブルーレイで撮って観て消しての繰り返しですので。
書込番号:24152617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ大きなサラウンドバーだと足の間に入らないかと思いまして。みなさんはテレビの足より前に設置しているのでしょうか。
自分の場合、木製の組み立てラックの中にテレビを2台上下に配置していて、間の(上のテレビを置いている)棚板の先端にネジを挿し込んでそこにサウンドバーを設置しています。
<添付画像参照
結局、こういうのは「工夫次第」で何とでもなると思いますm(_ _)m
<https://www.amazon.co.jp/dp/B07MBXPPC9/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P79QBY8/
こんなのも有りますし...(^_^;
書込番号:24153869
2点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
これはすごく良いですね。
これならBASE-V20HDがそのまま使えそうです。
寸法まで詳しく本当にありがとうございます。
BRAVIA KJ-55X9500Hに決めようかなと思います。
AndroidテレビはOSが不安定という口コミがちょこちょこあり気になりますが。
書込番号:24154094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パナソニックは10日、テレビの国内生産を終了したことを明らかにした。宇都宮市の工場で国内向けの有機ELテレビの生産を続けてきたが、3月までに生産拠点をマレーシアに移した。宇都宮工場は生産ラインの工法開発や補修部品などの生産拠点として残す。
有機ELのダブル両面テープ蓄熱ヒートパネルが原因かな?
書込番号:24129744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

極一部の上位モデルのためだけの生産工場だったから、採算が合わなかったのでしょう。
パネル自体はLG製で、それを国内工場でユニットに組んで、テレビの組み立てをしていたのでは?
そうなると、工業ロボットで作業する所が殆ど無く、全て手作業となると人件費が嵩みそうですし...
書込番号:24129749
2点

なるほど、ファクトリー キャリブレーションも
JZ2000から行われなくなりそうですね
書込番号:24129753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210511/2000045390.html
今後はソニーと同様、マレーシアの自社工場で生産継続とのこと。国内工場は生産技術開発のためのパイロットラインとして残すというのもソニーと同じ。有機EL等のキャリブレーション設備も海外移設ということになるかと。
両面テープ(笑)蓄熱(笑)ヒートパネル(笑) 何も知らないと何でも書けるということか。
書込番号:24129975
6点

決断は早い方がいい
固執すれば大赤字…
書込番号:24130117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パネルに無駄なヒートパネルと両面テープ貼るだけの
必要のない工場だったから封鎖しても問題ないですね
書込番号:24130668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁ未だにOLED、とか言っちゃってたところだし当然ですね。
OLEDでボレなくなったしもともと日本メーカーの技術はもう高くないですからね。
書込番号:24134023
6点

3月も前にパナソニック テレビ国内生産から撤退してても
売れない在庫の有機ELが沢山残っているから
倉庫として現状維持でしょう
一部機種の組み立て梱包してるだけで
国内生産と言っているのが変でしたし
書込番号:24140843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ソニーのKDL-40W5000を初めての液晶テレビとして10数年前に購入しました。
Fire TV stickを挿せばYouTubeもサブスクも視聴できるし、HDMI(非ARC)も3入力あり、Blu-rayレコーダーとFire TVと時々PCをつなぐには充分。UIが分かりやすく機能設定も豊富。内蔵のスピーカーも普通にニュースやバラエティを視るのには不足はなく、最近の薄型テレビよりも良さそう。DLNAでサーバーの音楽やビデオも再生できる。光出力で2chアンプにつないでサーバーの音楽を再生しても、せっかく買ったネットワークアンプのサーバー直の場合との音質差は正直分らない。おき楽リモコンは蓋が取れたが、学習リモコン(既に3台目)を買って不都合なし。画質も劣化が感じられず、家電店で新型を見ても(4K映像や有機ELとは当然差があるが)2K映像のアップスケールは不自然に見えてしまう。
そこで質問です。故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?
ここ10数年で周辺機器が既に2〜3周している中で、テレビだけ全く不満がなく買い替えるきっかけを失っており、参考にさせていただけるとありがたいです。
3点

>コピスタスフグさん
以外だと無いですね。
強いて言えば画質です。
4k液晶から4k有機ELに買い替えありますし。
書込番号:24130098
2点

買い替える理由が欲しいのでしょうか?
使用年数とか?
書込番号:24130155
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
<ウチの「37Z3500」も10年以上使っていますが現役です。
>故障・4K化・大画面化・薄型デザインに惹かれて「以外」で、皆様がテレビを買い替えたきっかけや求めた付加価値は何でしょうか?
他人のきっかけを気にする必要は全く有りませんし、制限や条件などは全く有りません。
ご自身が買い換えたいなら買い換えれば良いだけですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
ただ、今使っているテレビの「機能」などは、今のテレビにも搭載されているとは限らないので、購入前にメーカーの取扱説明書などをダウンロードしてしっかりと確認して下さい。
買った後に、「KDL-40W5000には、○○の機能が有ったのに、先日買った□□に無い!」なんて言われても「そういうモノ」としか答えられないので...(^_^;
書込番号:24130178
5点

以外だと無いですね・・・
私は好きな映画のソフトや配信コンテンツを迫力の大画面高画質で楽しみたいので、中型サイズのHDでは全然物足りないです。
特にホームシアターを構築してるなら尚更で、UHD BDやHDR配信コンテンツを有機ELに映して、劇場のような音響の臨場感を体感すると昔の環境には戻れません。極端な例かもしれませんが・・・
テレビ番組を観るだけならキッチンにある24インチで十分です(笑
書込番号:24130208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コピスタスフグさん
こんにちは。
購入理由はBS4KやNetflixなどのネイティブ4K HDRコンテンツを見たいこと、画質の改善(有機EL)ですね。
ですから4K HDRを見る予定がなく、地デジや2K SDR配信で十分と思われるなら買う理由は全く無いかと。
ちなみに、地デジの画質は4Kテレビで見たからと言って高解像度で見えたりすることはありませんが、一方で4Kで見るとアップスケーリングが不自然に見えるということもないですね。地デジは1.44Kなので2Kテレビでも水平方向はアップスケールしていますので、2Kにアップスケールしても4Kにアップスケールしても同じことです。
解像度は上がりませんが輪郭の滑らかさは4Kアップスケールの方が上です。
店頭で不自然に感じるのは、店頭用画質モードのぎんぎんぎらぎらな設定で、低品質な地デジを、普段より近接距離から見るからです。
書込番号:24130232
2点

理由が無いなら買い換える必要はないのでは?
買い換える理由が欲しいなら「買い換えたい」ということでしょう。他に理由はいらないでしょう。
買い換えたいから、が理由でいいと思いますよ。
書込番号:24130324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
>Musa47さん
>名無しの甚兵衛さん
>mn0518さん
>プローヴァさん
>S_DDSさん
皆様、薄い質問に真摯なご返答をいただき、誠にありがとうございます。
現在の部屋の広さ・視聴距離とフロントスピーカーの間隔を考えると55型では多少デカ過ぎて、現在の幅に収まる49型では変わりばえしないかな、と思っていたところにソニーが新型になったので、そろそろかなと思っていたところでした。
Blu-rayも2Kチューナーですがまだまだ使えるし、4Kの画質の向上は視力の低下とトレードオフ、何より4Kでぜひ観たいと思うコンテンツもありません。
ご助言を参考に、次の引っ越し(で環境の自由度が増すかも)までは、買い替えは見送ることといたします。
書込番号:24130450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前質問した事がありますが、その後光回線に変更しましたので改めて質問させて下さい。
自宅のテレビはパナソニックのビエラ
TH-55 FX750 です。
そして、以前テレビでのYouTube 4k視聴の時に動画がカクカクする(再生、停止、再生、停止)とプツプツ動画が途切れるような再生になってしまう事を質問させて頂き、回線の問題なのか、テレビの回路の問題なのか答えは出なかったのですが、ADSLだった事もあり、今回ソフトバンク光に回線を変更しましたので、もう一度教えて頂きたく投稿しました。
携帯電話(iPhone6s)では画質は違うものの、スムーズに動画視聴ができます。
YouTubeの配信データ量?を携帯とテレビで比べてみると、テレビの方が圧倒的に少ないのです。
これは回線の問題というより、やはりテレビのデータ処理能力の問題なのでしょうか?
また、皆様のテレビでの症状や、改善方法等、教えて頂ければ幸いです。
YouTube動画再生時の写真もアップしておきますのでよろしくお願い致します。
書込番号:24112416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>自宅のテレビはパナソニックのビエラ
>TH-55 FX750 です。
それなら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001028863/#tab
に書いた方が、ユーザーの方のアドバイスも貰えたと思いますm(_ _)m
>そして、以前テレビでのYouTube 4k視聴の時に動画がカクカクする(再生、停止、再生、停止)とプツプツ動画が途切れるような再生になってしまう事を質問させて頂き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22686490/#tab
この書き込みでしょうか...
>携帯電話(iPhone6s)では画質は違うものの、スムーズに動画視聴ができます。
画質が違うなら意味は有りませんm(_ _)m
画質は変更出来ないのですか?
>YouTubeの配信データ量?を携帯とテレビで比べてみると、テレビの方が圧倒的に少ないのです。
なぜ、違う動画で比較しているのでしょうか?
>これは回線の問題というより、やはりテレビのデータ処理能力の問題なのでしょうか?
動画毎にビットレートなどは違うので、原因は判りませんm(_ _)m
>また、皆様のテレビでの症状や、改善方法等、教えて頂ければ幸いです。
有線LANでの接続を確認してみて下さい。
「LANケーブル」は、100mくらいまで問題有りません(^_^;
<https://kakaku.com/specsearch/0810/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Category=5.5&Length=20&Length=&
この辺のケーブルが有れば十分だと思います(^_^;
書込番号:24112502
1点

原因の切り分けをするためにも、
まずは名無しの甚兵衛さんが書かれてますが、テレビとネットを有線接続した感じはどうなんでしょう?
有線でも途中で止まったり、カクカクが変わらないのであればテレビ本体になんらかの原因があるのかな?と。
有線接続で正常であれば、Wi-Fi接続の仕方や設置方法に問題があるでしょうけど、現状どのようにネット接続されているか分からないので第三者としては何とも言えない状況です、ハイ。
書込番号:24112545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
以前に有線でも試しています。
症状は変わらずです。
また、画質の変更ですが、ご存知だと思いますが、テレビは4kテレビ、iPhoneは4k対応ではありません。
テレビでの視聴写真ですが、データ量は多い筈だと思いますが、コネクションスピード(ここを見て判断していいのかどうか確信はありません)が低くなっています。
書込番号:24112675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iPhoneと比較しても無意味な気がします。テレビで速度が取れてないと・・・
21mbpsですか・・・、たしかに低いですね。ネットワーク環境はどうでしょう?
有線はルーターからテレビ直ですかね?
書込番号:24112709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
そうです、ソフトバンク光のルーターから有線で直に繋ぎました。写真はWi-Fiです。
iPhoneとの比較は、スピードは出ていますという事をお伝えしたかったからです。
一応スピードテストをした結果も貼っておきます。
書込番号:24112741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以前に有線でも試しています。
>症状は変わらずです。
「以前」って、光回線にする前の話ですか?曖昧な情報だと何を示しているのか分かりませんm(_ _)m
<ご自身の事なので、ご自身では何の事を言っているのかは明確だと思いますが、ココに書かれている事は、あつ価格さんが書いて頂いている情報しか有りませんm(_ _)m
「ADSL回線で有線接続しても4K動画がカクカク再生しか出来ない」
というのは、今は何の意味も有りません。
「光回線で有線接続して4K動画が正常に再生出来るのか」が知りたかったのですm(_ _)m
>また、画質の変更ですが、ご存知だと思いますが、テレビは4kテレビ、iPhoneは4k対応ではありません。
iPhoneの解像度未満の画質でも再生出来ますよね?
「対応/非対応」の話では無く、「4K時のデータ通信能力」を比較したいのです。
同じ動画で同じデータ量なら、Wi-Fiで上手く受信出来ていなければ、テレビやiPhoneの能力が足りないとか、電波状態が悪いというのが分かるのです。
「同じ条件で比較する」という事に意味があるのです。
<かといって、テレビ側の画質をiPhoneと同じ画質まで落としても意味は有りません。
高画質でデータ量が多い場合にどこまで通信速度が確保出来るのかが知りたいのですから...(^_^;
>画像追加です。
>ソフトバンク光のルーターから有線で直に繋ぎました。写真はWi-Fiです。
「有線で直に繋いだ」のは、何をするためですか?その結果は#24112675の「同じ」って事なのでしょうか?
話が前後すると分からなくなるので、何についての情報なのか、面倒でも書いて貰えるとお互いに勘違いせずに済みますm(_ _)m
画像のWi-Fiの時については、「ルーター」と「iPhone」「TH-55FX750」それぞれの「直線距離」「直線上の障害物の数」「各障害物の質」が重要な要因となりますので、その辺の情報無しには原因までは判りません。
同じ部屋で、遮蔽物などが無いのであればそういうことも書いて下さいm(_ _)m
確認に使用された動画
https://youtu.be/c2XTWDY4Qxs
を4Kで再生するには、80Mbps程度の実効速度が必要な様です。
iPhoneでは、90Mbps程の通信ができて余裕でバッファリング出来ている様ですが、テレビは28Mbps程度しか無い為、4K画質を再生するには足りないという事になると思います。
取り敢えず、少しずつ確認していきますか...(^_^;
まず、iPhoneとテレビの接続している「Wi-FiのSSID」を同じ「SSID」に接続して下さいm(_ _)m
次に、iPhoneをテレビが置いてある場所(テレビの上に乗っける形)に持って行き、同じ動画を「4K画質(2160p)」で再生して下さい。
それで、iPhoneが正常に受信して再生出来るなら、テレビのWi-Fi能力が低くて高速通信が出来ていないって事になると思います。
<出来れば、iPhoneをテレビの色んな所に箇所で同じ様に再生出来るか確認すると、特定の場所だとカクカクするとか有るカモ知れません。
書込番号:24112829
1点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
以前に有線
はソフトバンク光に変更してからのお話をしていますので、勿論光回線での有線接続です。
ADSL回線の話を今しても意味はありませんよね。
4k時のデータ通信能力の比較をしたいのです
勿論したいのですが、テレビは4k対応なので2160pですが、iPhoneは1080pです。(4k対応ではありませんので)
なのでiPhoneでの2160pは選択できません。
ちなみにテレビで1080pや1440pの再生はできます。(4kがカクカクしてしまうと説明させて頂いています)
また、ルーターからの距離、状況ですが、自宅の隣の部屋にルーターを設置しており、ドアを開けて試したり、ドアを閉めて試したりしています。距離は2メートル?3メートルくらいです。
有線で繋いだのは何の為ですか
勿論、Wi-Fiに原因があるのかどうかを試して見る為でした。
SSIDについては同じのに接続しています。
写真が貼れていませんでしたのでスピードテストの写真と、iPhone、テレビの画質選択の画面を貼っておきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24113121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勿論したいのですが、テレビは4k対応なので2160pですが、iPhoneは1080pです。(4k対応ではありませんので)
>なのでiPhoneでの2160pは選択できません。
そうなんですか?
https://yutalog.net/watch-4k-youtube-iphone/
の記事では出来る様な事が書かれていますが...
<ウチのiPad Pro(iPadOS14.5)でも4Kにはなりませんね..._| ̄|○
Chromeでも再生出来ないので、何かアップデートなどで更に制限がかかったのかなぁ...
ChromeでYouTubeページを表示させると、フルスクリーンだと統計情報が表示されないのは何とも...(T.T)
Androidスマホだと添付画像の様に「Video Format」が「3840×2160@60」で、スマホの画面が「2560×1440」なので、「Viewport」でダウンスケールして表示しているのが分かります。(^_^;
<ウチの場合、見通しで遮蔽物の無い5m以内にAPが有るので、十分な実効速度が確保出来ていますm(_ _)m
「iPhoneで4K動画を再生」が出来ないとなると、後は環境だけで判断するしか無さそうですねm(_ _)m
先に書いた、
>画像のWi-Fiの時については、「ルーター」と「iPhone」「TH-55FX750」それぞれの「直線距離」「直線上の障害物の数」「各障害物の質」が重要な要因となりますので、その辺の情報無しには原因までは判りません。
より、
1.「ルーター」と「TH-55FX750」との「直線距離」。
※部屋が違う場合に、廊下を通って階段を上がってとかは「道程」なので違います(^_^;
2.「ルーター」と「TH-55FX750」との直線上にある「遮蔽物の数」
3.それぞれの「遮蔽物」が何か。
※扉だったり壁だったり、食器棚だったり天井(+床)だったり...
4.お住まいの構造は、木造でしょうか?コンクリート製でしょうか?
※マンションなどの場合、部屋が別れていると、上手く通信出来ない(電波が弱い)場合も有ります。
これらの情報で、何が影響しているのかを見付けるしか無いカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:24113786
1点

>あつ価格さん
どこかにボトルネック要因があるはずなんですよね。ルーターやLANケーブル、あとはPCや他にLANケーブルを接続してるものがあればテレビ以外のものを全て閉じてみるとか、一旦すべてのLANケーブルをルーターから外してしばらく放置してから再度繋ぎ直すと速度が出たりしますけどね・・・
話それますけどyoutubeってそんなに観ます?私はネトフリの高画質プランの推奨速度(20mbps)さえ昼夜問わず確保できてれば、他の配信4kも問題なく観れるのであんまり気にしないのですが・・・
書込番号:24114131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
firetvなどお持ちであれば それで試してみてはいかがですか 問題なければ
TVのアプリが問題と言うことになります。
多分内蔵アプリの不具合とは思いますが。
書込番号:24114345
1点

>名無しの甚兵衛さん
返信かつ丁寧な説明ありがとうございます。
自宅は木造で、ルーターもテレビも二階です。
隣同士の部屋でWi-Fiルーターは隣接している側の壁ぎわ、ドアから30センチくらいです。
テレビは、これも隣接している側の壁ぎわでドアから1.5メートルくらいです。
隣同士の部屋のドアは、すごく近く、垂直に並んでいる感じです。
ですので、隣同士の部屋なので、テレビとルーターの距離はといいますと、壁を突き抜けて直線距離とすれば1メートルあるかないか、 壁から迂回をしてドアを通ってテレビまでとすると、2メートルくらいです。障害物はありません。
書込番号:24115038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

難しい問題なのですね。
私は単純に、テレビ側の映像処理能力の問題か、膨大なデータを処理できないといったテレビの中のCPUみたいなものが原因ではと思ってしまいました。
メーカーに問い合わせをしようとも思ったのですが、今までも経験がありますが、自社の非はなかなか認めませんので、恐らく光回線の問題や他の所に問題があるとの回答だろうと思ってしまい、こちらのサイトにもお尋ねしようと思った次第です。
単純にYouTubeでの4k動画視聴で、
「私も同じ症状でしたがこれをしたら改善しました」
「そのテレビはそういう現象になります。処理能力の限界みたいです」
のような回答があるのでは?と思ってしまいました。
書込番号:24115093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
ありがとうございます。
ネットフリックスは契約していませんので試してみることはできません。
回線を接続しなおしたり、電源を一旦切ってからという作業もしてみたのですが、改善しませんでした。
画質は違うにしろ、iPhoneの方がデータの処理能力があり、動画が視聴できると思います。
同じ4kで視聴できる物があれば良いのですが。
書込番号:24115105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>榧の木さん
ありがとうございます。
fire TVも契約していません。
アプリの不具合でアップデートできれば良いのですが、今のところは改善されていないようです。
私以外に同じ症状になっている方はいないのでしょうか。
メーカーに問い合わせが多数あり、アプリで改善できるものであれば、ファームウェア等公開しそうなものですが。
書込番号:24115118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他に動画配信が観れるデパイスがあると比較できるんですけどね・・・
両方同じような低速度ならネットワーク環境でしょうし、テレビだけ低いならテレビ自体の問題で、その場合は仕様なのかもしれません。
Fire TV Stickなんかは安いですし、持ってても損はないと思うので検討してみては?
書込番号:24115469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>隣同士の部屋でWi-Fiルーターは隣接している側の壁ぎわ、ドアから30センチくらいです。
>テレビは、これも隣接している側の壁ぎわでドアから1.5メートルくらいです。
>隣同士の部屋のドアは、すごく近く、垂直に並んでいる感じです。
>ですので、隣同士の部屋なので、テレビとルーターの距離はといいますと、壁を突き抜けて直線距離とすれば1メートルあるかないか、 壁から迂回をしてドアを通ってテレビまでとすると、2メートルくらいです。障害物はありません。
「電波」は、ドアを通って隣の部屋に行くわけでは無いですよ?
スマホの電話用の「キャリア」の電波は、あつ価格さんの家の玄関から入ってくるわけでは無いのですが...
接続している「SSID」が、「11an」や「11ac」を選択しているのでは?
<「5GHz」は、同じ部屋で使うには良いですが、遮蔽物がある環境では、電波状況が極端に悪くなる場合があります。
結局の所、「ルーター」と「TH-55FX750」を「有線LANケーブル」で繋いでも、「4K動画」はカクカクしてしまうって事なのでしょうか?
<この情報が、どこに答えて貰えたのかイマイチ判らなかったので...
有線でも変わらないとなると、テレビの処理能力の問題なのかも知れませんが、本来安定する有線接続で「4K動画」が正常に再生出来ないのは根本的な問題の気もします。
「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24116383
0点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
電波はドアから・・
キャリアの電波は・・
当たり前ですね。
どうも名無しさんには説明がうまく伝わらないみたいです。
当たり前の事を反論していただいてばかりですね。
文章で、出来るだけ詳しく説明しようとした結果なのですが。
隣同士で部屋が隣接していて、それぞれのドアがすぐ近くにある状況って分かってもらえないみたいです。
ケーブルでテレビとルーターを直接繋いで試してみた事は名無しさんやmnさんに回答しています。
その結果改善されないという事です。
なかなかテレビ側に原因があるといった返信や回答は得られないみたいです。
皆さん、パナソニックやそれ以外のテレビにおいて、このような症状は無いのでしょうか。
この書き込みを見てくださった方々の返信をお待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:24117170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
返信ありがとうございます。
テレビだけ低いのならテレビ自体の問題で・・
そうなのです。
断定はできませんが、おそらく原因はテレビ側だと思うのです。
しかしながら、まだテレビ側の話にはなかなか発展していきません。
また、Fire Stickの契約ですが、そこまで動画を見る時間はなく、今のところ私にはYouTubeで十分です。
また時間に余裕ができれば考えてみたいと思います。
書込番号:24117177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつ価格さん
firetvについて契約云々とありますが これは契約ではなく購入で5千円足らずで買えます
NET動画を見るための機器なのですが なにか誤解されているようにも思えます。お手持ちの
テレビでyoutubeの4k動画がストレスなく見られない。これはテレビのyoutubeアプリの不具合だと
思われますが メーカーは簡単には認めないでしょう。 ならば5000円の投資でストレスなく
youtubeの4kを楽しむ方が精神衛生上よろしいのではないかと思う次第です。
書込番号:24117203
0点

>あつ価格さん
あ、すいませんfiretvの価格については 調べてくださいね。
私は4980円で購入したもので 現在価格は 確認してください。
書込番号:24117210
0点

>隣同士で部屋が隣接していて、それぞれのドアがすぐ近くにある状況って分かってもらえないみたいです。
「部屋が隣接している」って事が判れば「壁の材質」とかが重要で、「ドアの位置関係」なんてどうでも良いんですm(_ _)m
両方のドアを開ければ「ルーター」の位置から「TH-55FX750」が見えるって事なのでしょうか?
<絵でも描いて貰えると一番分かるんですけどね...(^_^;
>ケーブルでテレビとルーターを直接繋いで試してみた事は名無しさんやmnさんに回答しています。
>その結果改善されないという事です。
との事なので、有線でも変わらないとなると、「ルーター」の「IPv4/IPv6」の問題とかも可能性が有りますm(_ _)m
iPhoneで、
https://fast.com/ja/
にアクセスした時の「インターネット速度」はどれくらいになるでしょうか?
200Mbps位出ますか?
出るのであれば、「ルーター」側の設定に問題は無く、「TH-55FX750」の問題の可能性が高くなりそうですm(_ _)m
>回線を接続しなおしたり、電源を一旦切ってからという作業もしてみたのですが、改善しませんでした。
との事ですが、「電源リセット」になっているのでしょうか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
「電源リセット」になっていないのであれば、一度試して下さいm(_ _)m
書込番号:24117276
0点

榧の木さんもおっしゃってるようにFire TV Stickは契約でなく、購入してTVのHDMIポートに挿すだけでYoutubeなどの動画配信アプリが観れる専用の機器です(アマゾンで4980円)Fire TV Stick単独で稼働するため動作もスムースになり速度も大幅に改善する可能性があります。
ただし低速の原因が自宅のネットワーク環境にあった場合は多くを望めません・・・。が、その原因がTVでこのままラチが開かないのであれば、試してみる価値ありです。
書込番号:24117554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「FireTV」については、そもそも「YouTubeの4K動画」を見たい様なので、
「FireTV Stick」では無く、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C1LR9RC/
「FireTV Stick4K」を買う必要が有るとは思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
<こちらで無いと、「4K動画」でも「2K」でしか見られませんm(_ _)m
「FireTV Stick4K」は、「インターネット動画プレーヤー」でしか無く、アマゾンの契約などは一切不要です(^_^;
ただ、「Netflix」などの「動画配信サービス」については、別途契約は必要ですが、「YouTube」の視聴(再生)程度で有れば「FireTV Stick4K」の購入代金以外は一切必要有りませんm(_ _)m
まぁ、この辺は、「TH-55FX750」で「YouTubeの4K動画」が、どうやっても正常に再生出来ない場合って時ですね(^_^;
書込番号:24118246
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
教えていただいたスピードテストの結果を貼っておきます。
その前にアプリでのテスト結果も貼っていますが。
書込番号:24118747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>榧の木さん
>mn0518さん
返信ありがとうございます。
なるほど、Fire StickでYouTubeを見るのですね。
テレビにYouTube視聴機能の付いていない場合等は便利でいいですね。
低価格ですし、4kのstickを購入すればストレスから解放されそうです。
最終手段として検討してみようと思います。
ただ、私が疑問に思っている事は解決されないままになってしまいます。
4kテレビをうたっていて、YouTube視聴機能があるテレビでも、YouTubeの4k動画には対応していないのかどうか、私のテレビ(個体)だけがキチンと見れないのか、弱ったものです。
書込番号:24118761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


4k動画観るならFireTV Stick4Kでした、失礼いたしました。こちらだと7000円位でしょうか。
接続することにより低速の原因がテレビなのか、ネットワーク環境なのかも判明すると思います。因みにテレビのアップデートは最新なんですよね?
書込番号:24118801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつ価格さん
試しにウチもやってみました。現在1番混み合う時間帯ですが・・・
スマホの計測で75M、テレビアプリのネットフリックスで108.26M、youtubeの実測値で59.6Mでした。テレビは有線です。
書込番号:24118835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりyoutubeはテレビ以外のデパイス2台で測っても同じように1番低い数値になりますね。
書込番号:24118874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
返信ありがとうございます。
テレビのソフトウェアは最新のものに更新しています。
ちなみに、mnさんのテレビはYouTubeアプリは入っていますでしょうか?
もし入っていましたら、一度4k動画の再生を試していただけないでしょうか?
おそらくそのまま再生すると画質の選択が自動でされますので、4kを選択してみてください。
私のテレビは、いつも1080pや1440pが選択され、2160pは手動で選択しないと見れないです。(カクカクしますが)
よろしくお願いします。
書込番号:24118888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mn0518さん
早速の行動と返信ありがとうございます。
なるほど、やはりテレビ側のデータ処理能力のような気がしてきました。
私と同じ機種や、Panasonic製、または違うメーカーでも構いませんので同じ症状の人の意見があれば良いのですが。
また誰かに何か忠告されると嫌なので先に書いておきますが、Panasonicや私と同じ製品のところに書き込みしなかったのは、購入して結構時間が経っていますので、そこを見る人は少ないだろうと思ったから、またPanasonic製だけでなく、幅広く意見が聞きたかったというのが理由です。
書込番号:24119147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつ価格さん
「薄型テレビ・液晶テレビ すべてのクチコミ」には機種関係なく新しいスレ順に掲載されますので、大勢の方が目にしていると思います。私もわざわざFX750の口コミを観ている訳ではないので・・・。でも今一度(今度は)FX750の口コミから困ってることを短略的にまとめて質問してみてもいいかもしれませんね。
・接続は有線
・youtubeの速度が遅い(写真貼り付け)
・wifiの速度は問題なし
同じ機種やパナのTVを持ってる方からもレスが付くかもしれません。
書込番号:24119594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
こんにちは。
パナソニックの一年後の世代のGで始まる機種ですが、有線接続で内蔵youtubeアプリの統計情報表示で、80.3Mbps程度です。
iphoneのspeedtestでは下り500Mbps程度の回線です。
以前使用していたD世代のパナソニックでも70Mbps程度は普通に出ていましたので、Fでも環境次第ではその程度は出ると思います。
スマホの方がプロセッサの能力やソフトのスループットがテレビより高い場合が多いので、アプリから見た速度をスマホと比べると大体テレビ系は負けると思います。
速度改善にはまずは原因の切り分けですよね。
自分で原因を切り分けするのであれば、他のテレビやfire TV stickなど、同じようなことができる他の機器を使ってみるのが一番簡単だと思います。
ご参考まで。
書込番号:24119692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>教えていただいたスピードテストの結果を貼っておきます。
>その前にアプリでのテスト結果も貼っていますが。
あっ!#24113121に有りましたねm(_ _)m
この時間帯でこれだけの速度があれば十分だと思います。
なので、ルーターなどがボトルネックになっている可能性は低そうです。
後「ルーター」等で問題になりそうなのは、「IPv4」「IPv6」についての設定とかかなぁ...
<もし、ルーター等の設定を変えた場合は、テレビなどの「電源リセット」を実施して下さいm(_ _)m
書込番号:24119933
0点

>mn0518さん
返信ありがとうございます。
解決に繋がる回答にたどり着けるよう様子を見てみようと思います。
>プローヴァさん
いつも返信とアドバイスありがとうございます。
プローヴァさんの返信を見させて頂き、ん?少し 私の個体が悪いのでは? と感じてしまいました。
もう一台Panasonic製のテレビがあれば一番分かりやすいのですが。
後はfire stickですかね。
HDMI端子に繋ぐみたいですので、おそらく普通に見れるのだろうなと思っています。
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
IPv6にしています。
この口コミを見てくださっている皆様、私が視聴したYouTubeサイトを貼っておきますので、是非いろいろな意見、回答、よろしくお願いします。
https://youtu.be/c2XTWDY4Qxs
書込番号:24120270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>mn0518さん
ありがとうございます。
テレビでのスピード、私のテレビの倍くらいでていますね。
やはり、私のテレビ(個体)が悪いのでしょうか。
事件で例えると、状況証拠は揃った感じです。
書込番号:24122407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

証拠も確たる裏付けが必要です。そのためにはやはり他デパイスをTVに接続して測ってみるしかないと思います(笑
書込番号:24122475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
リンク先の4K HDR映像ですが、うちの19年モデルのパナソニックでは75.7Mbps出ていました。fast.comをスマホで見て300Mbps前後の時間帯です。
レートは時間帯やネットインフラにもよるのでスレ主さんのテレビの不具合かどうかは分かりません。
書込番号:24123009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつ価格さん
参考までに。
左はPC、右はピクセラの4kチューナー内蔵アプリです。
共に有線接続でほぼ同時刻です。
コネクションスピードは頻繁に変わります。時には50Mbpsくらい上下します。
お手持ちのテレビはyoutube以外のアプリも入っているようで プライムビデオもあるようですが
無料お試しを利用して プライムの4k動画が正常に視聴できるか試してもいいかと思います。
書込番号:24123193
0点

>榧の木さん
357Mbpsとか初めて見ました。NURO光ですか?これピクセルのアプリ内蔵テレビですよね。ウチの60m前後の速度と画質違うんでしょうか?笑
書込番号:24123754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
そりやあもう 画質は最高に綺麗に、、、なるわけない。(笑)
うちは関西なので eo光です。
書込番号:24124268
0点

笑。
ありがとうございます。やはりある程度の速度が取れてればそれ以上は画質は変わらない感じですかね。しかしyoutubeで350オーバーって凄いですね!
書込番号:24124341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
>プローヴァさん
>榧の木さん
返信ありがとうございます。
みなさん、羨ましい限りです。
4k対応、YouTubeアプリ内蔵で視聴対応のテレビですので、スムーズに4kが見れないのは残念です。
今思い出したのですが、以前Panasonicに問い合わせした事がありまして、YouTubeではありませんが、インターネットのブラウザアプリが内蔵されていまして、それでソフトバンクグループの決算説明会の動画を視聴しようと思い再生したところ、やはり映像がスムーズに再生されませんでした。
それを問い合わせたのですが、期待通り(皮肉です)
の回答でした。
直接YouTube視聴とは関係ないかもしれませんが、私のテレビは動画の処理能力に問題がありそうです。
参考に問い合わせ時の回答を貼っておきます。
書込番号:24124548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつ価格さん
テレビ付属のブラウザはあくまでおまけで、最適化やバグ取り等十分にされてる物ではありませんので、ブラウザ上からの動画再生は保証されていません。
これは残念ながらパナソニックに限らず同じ回答かと思います。ブラウザをアプリとして付属しないメーカーもあります。
書込番号:24124720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の画像最初回答1から3まであったようなのに 今は回答2だけになってますね。
削除されたのかな?
書込番号:24126635
0点

>榧の木さん
>上の画像最初回答1から3まであったようなのに 今は回答2だけになってますね。
個人情報等が有ったのでは?
書込番号:24127225
0点

>プローヴァさん
>榧の木さん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
個人情報の写らないようにスクショしたのですが、削除されたのですね。
なるほど、ブラウザはあくまでオマケなんですね。
オマケなので動作は保証しませんという姿勢なら、最初から内蔵アプリにしてもらいたくないですね。
皆様に回答や返信して頂きありがたく思っています。
その後何か分かりましたら、また書き込みお願い致します。
書込番号:24127919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真が削除されたのはカスタマーセンターの担当者さんの名字が載っていたからですね。
個人情報に当たるかどうかわかりませんが。
その部分を隠して再度アップしておきます。
期待通り「個別の回答はできかねます」となっています。
書込番号:24127947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



展示品で格安になっている有機ELテレビ又は液晶テレビの購入を検討しています。
製造年は背面で確認できますが、実際のパネル稼働時間を知りたいと思っています。
書込番号:23562153でパナソニックの製品は確認できるようですが、他のメーカー(ソニー、東芝、シャープ、LG)の確認方法をご存じであれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

>他のメーカー(ソニー、東芝、シャープ、LG)の確認方法をご存じであれば教えていただけないでしょうか。
取扱説明書に書かれていないのであれば、「メンテナンスモード」などは、メーカーの作業員の為の「社外秘」です。
「極秘」扱いでは無いですが、むやみに教えて良い情報でも有りませんm(_ _)m
取扱説明書にて、その辺の情報を見る方法が記載されていないなら、こういう場所で聞くのはどうかと思いますm(_ _)m
書込番号:24116345
1点

>やすの父さん
こんにちは
LGはメニューの中にテレビの稼働時間が表示できます。それ以外のメーカーはメニュー等からは見えないかと。
ただパナソニックもそうですが、これらはテレビのメインボードが認識する稼働時間であり、パネルそのものの通電時間ではありません。
メインボードを入れ替えるとリセットされますし、パネルだけ入れ替えてもリセットされません。
展示品は、人手に渡ってないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品ですから購入はお勧めできませんが、展示品の場合、修理してなければ稼働時間数値は参考には出来ますね。
書込番号:24117343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご回答、ありがとうございました。
LGのテレビで、メニューから稼働(使用)時間を表示することができました。
テレビの展示品についてのプローヴァさんの過去の書き込みも参考にしながら、購入の可否を検討します。
書込番号:24127285
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





