液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めは?

2021/04/14 08:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:507件

予算の関係で下記品を候補とし検討しています。

実店舗で10万円以下
W録画

AQUOS 4T-C50CL1
AQUOS 4T-C50CN1
REGZA 50M530X
REGZA 50M540X

どれがお勧めですか?
理由も聞きたいです。

AQUOS 4T-C50CL1 とAQUOS 4T-C50CN1の画質差は大きいですか?
明るい店で見たかぎるそれほど違いを感じませんでした。
REGZA 50M530XとREGZA 50M540Xも同様です。

それほど画質にこだわりはありません。
置き場所の関係で少し斜めから見る事あります。
斜めから見て綺麗に見える等違いがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24079634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/04/14 08:57(1年以上前)

逆に、どのような理由で、この4機種を選んだのでしょうか?

書込番号:24079654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:507件

2021/04/14 09:03(1年以上前)

私が知ってるメーカーで条件を満たした品を選びました。

書込番号:24079665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/14 10:10(1年以上前)

>ヒグマの父さん
こんにちは。

CN1は倍速パネル搭載のシャープ4K液晶ラインのミドルレンジモデル、CL1とM530/540Xは等速パネル搭載のエントリーモデルになります。
なので製品の成り立ち的にはCN1が候補の中ではワンランク上の位置づけになります。

倍速パネルは動きボケやブレが少なくなりますので画質品位はアップし、その分高級機ということになりますが、動きボケやブレがどれだけ気になるかは個人差もありますので、店頭でご確認ください。
バラエティ番組の最後に右から左へ流れる高速テロップなどでは等速パネルでは盛大にボケブレが出ますので、比較的差がわかりやすいと思います。

候補機種はすべてVAパネル搭載機なので、コントラストはIPSより高めですが視野角は狭めになります。斜め視で色味が変わったり白っぽくなることはあり得ますので、このあたりも店頭でご確認ください。

書込番号:24079753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/14 10:33(1年以上前)

>ヒグマの父さん
こんにちは

型番忘れたけど

この前見たときは、レグザがよかったです。

機能面はよくわかりませんが、見るだけならレグザを選ぶかな。

書込番号:24079783

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/14 10:46(1年以上前)

>ヒグマの父さん

条件は満たしているのですよね?
であれば画質に満足できるならば安いものを選択するのが良いのでは?
予算気にならないのであればスペックの良いものを取りあえず買うで良いかと思います。

書込番号:24079810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/14 14:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>AQUOS 4T-C50CL1
>AQUOS 4T-C50CN1
>REGZA 50M530X
>REGZA 50M540X
>どれがお勧めですか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229647_K0001150433_K0001256203_K0001256200&pd_ctg=2041

「古くて高い製品」よりは「新しくて安い製品」が良いのでは?
そうなると、「50M530X」と「50M540X」では、「50M540X」の方が新しくて安いです。
つまり「50M530X」は、コスパが悪いとなります。
 <まぁ、中には新機種なのに、性能が低くなったり、機能が削除されてしまう事は有りますが...

「4T-C50CL1」と「4T-C50CN1」については、メーカーとして
https://jp.sharp/aquos/index.html
の序列で並んで居る事を考えれば、「4T-C50CN1」の方が上となります。
ただ、

>AQUOS 4T-C50CL1 とAQUOS 4T-C50CN1の画質差は大きいですか?
>明るい店で見たかぎるそれほど違いを感じませんでした。

との事なので、2台買って並べない限り違いは感じない様に思えるので、「高い上級機」を買うか「安い中級機」にするかはご自身が決めて下さいm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


>置き場所の関係で少し斜めから見る事あります。
>斜めから見て綺麗に見える等違いがあれば教えてください。

「斜め」の量が分からないので、何とも言えませんが、どの製品も「IPSパネル」では無いので、大差は無いかも知れません。
というか、本来なら、実機を見られているなら、その場で「見る可能性が有る角度」からご自身で確認しておくのが一番ですm(_ _)m


条件が、

>実店舗で10万円以下
>W録画

しか無いのに、4機種にどうやって絞り込めたのか

>私が知ってるメーカーで条件を満たした品を選びました。

との事なので、イマイチ基準が判らない所も有りますm(_ _)m

大手メーカーなら、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&Digital_TunerCount=3%2c9&
これだけ有ります。
 <通販での購入だけでは無く、量販店での購入も考え、予算をちょっと多く見積もっています。

この中だと「IPSパネル」は無さそうですね..._| ̄|○

10万まで出せるなら、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256200_K0001254142_K0001347779&pd_ctg=2041
この辺を視野にするのが良いのではとも思いましたm(_ _)m
 <ブラビアは、出たばかりなので、量販店なら値引き交渉で色々上下しそうですし...(^_^;
  通販も、今後価格が下がってくるでしょうし...

「何時欲しいのか」というのも有ります。
今すぐ必要で有れば、予算に収まる製品で一番上のグレートを考えれば、「4T-C50CN1」一択になりそうですが...

書込番号:24080111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2021/04/15 16:38(1年以上前)


>それほど画質にこだわりはありません。
置き場所の関係で少し斜めから
見る事あります。
斜めから見て綺麗に見える等違いが
あれば教えてください。

AQUOS 4T-C50CL1
AQUOS 4T-C50CN1
REGZA 50M530X
REGZA 50M540X

4モデル全部VAパネル採用モデルだから
主自ら何かしらの工夫をしなきゃダメ。

価格しか注目しないなら買う時に
価格が安いモデルを選べばいい。


…ブラビアの8000番モデルの方が
良いんじゃね?
(録画機能云々は知らん。レコーダーで
代用できる。)

書込番号:24082384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件

2021/04/15 19:08(1年以上前)

皆様、回答いただき有難うございます。
首振りが出来るシャープ品で検討する事にします。

書込番号:24082616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選び

2021/04/01 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:21件

今使っているテレビ(50Z810X)から次のテレビに年末から来年初めに買い替えようかなと考えています。

用途としては

・アニメ(地デジ、BS、Netflix、U-NEXTで1日1〜2時間の視聴)
・ゲーム(switchのリングフィットアドベンチャーを1日1時間、入手できたらPS5)
・映画(Netflix、U-NEXT、AppleTV 4Kで毎週末に1本)
・バラエティ(録画した番組を毎週30分、特番をたまに)

大雑把ですがこんな感じです。


また機種選びで重視しているのは

・テレビの大きさは55インチ
・アニメでは色が濃い画作りで補完機能が上手に働く物を好む
・今は持っていないがいずれ入手するPS5に対応した4K120p、VRRがテレビの機能として実装されている
・自室兼寝室に設置予定で基本的には正面から視聴することが多いが、椅子に座って斜めからだったり寝る時に下から見たりすることもあるので様々な角度から見ても可能な限り同じ色合いになるパネル

それから補足として予算はテレビとブルーレイレコーダー込みで45万円、使用期間は延長保証の5年間使えたらいいと考えています。

これらの内容を踏まえて皆さんのおすすめだと思う機種を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24055330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/01 19:42(1年以上前)

>ナギカトさん
こんにちは

とりあえず視聴して、メーカーだけでも絞りませんか?

多種多様です。

書込番号:24055347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/01 19:55(1年以上前)

>ナギカトさん
こんばんは

>>4K120p、VRRで55型

これだけ満たすだけで、

・ソニーのX9500Hの後継機の21年モデル(国内未発表-おそらくX9500J)
・パナソニックの21年モデルの有機EL機(JZ*000)
・LGの19,20年モデル以降の上位一部モデル

に限定されます。

年末までには機種追加される可能性はありますが、今のところわかってるのはここまでです。
色の濃さは設定で変えられますし、かつての色の濃い東芝の画作りも今は影を潜めています。

フレーム補間は適切に設定すれば大手メーカー間なら大した差はなく、機種選択の決め手にはなりにくいです。

書込番号:24055366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/01 19:57(1年以上前)

>ナギカトさん
すみません、追加でソニーの有機EL21年モデルも対応予定になっています。

書込番号:24055371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/01 19:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ガッツリではないのですが以前お店で視聴した感じだと、PanasonicとSONYがいいなと思います。

今使用しているテレビ台がそんなに奥行きがないためサウンドバーを置いたりすることができず、そういった意味では現行機種の中ではスピーカー面が優れているPanasonicのHZ2000はいいなと思います。
ただ実際の音の聞こえ方は店内自体が騒がしくHZ2000からの音なのかどうか判断できませんでした。

またSONYではX9500Hが画的にはいいなと思ったのですが、テレビスタンドがテレビ台に乗らないので49インチなら大丈夫ですが55インチ以上は残念ながら無理そうです。
できればテレビのグレードやインチは下げたくなく可能な限り高品質な映像を楽しめたら1番嬉しいです。

書込番号:24055372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/01 20:01(1年以上前)

>ナギカトさん
こんにちは

全くの同感です。

SONYっとパナいいですよねえ。

でもネット視聴の不具合はSONYがちょっと多めですかね・・

色彩はいいんですけどね。

ファームアップで色々対応しているようですので、

どこまで進化したかは実際使用してみないとわかんないですね。

無難に行くなら パナになっちゃうのでしょうかね。。

先日パナは ポカやってますしねえ・・尾を引かなきゃいいですが

書込番号:24055381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/04/01 20:05(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは

PS5対応の時点でかなり絞られますね。
今使用しているZ810Xは色が好みの濃さなので次も東芝かなと思っていたのですが、リビングにある同じく東芝の50M530Xは色々調整してもZ810Xのような色の濃さに全然届かず、たしかにプローヴァさんが言うように今の東芝の機種では昔出来た色の濃さは無いのかもしれません。

ネットの書き込みでPanasonicの補完は他社より優秀と何度か見かけたのでメーカーによって違いがあるのだと思っていましたが、そうではないんですね。

書込番号:24055384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/01 20:11(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは

ネット視聴はけっこう多いほうなので出来れば不具合が少ないほうがいいですね。
映画で盛り上がり所で不具合からの強制終了とかなったら興醒めですし…

Panasonicは何かやらかしたのですか?

書込番号:24055394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/01 20:17(1年以上前)

>ナギカトさん

今年 6月に発売予定のSONYの上位機種テレビが(カタログ上では)お勧めですね。

実機を確認されてから購入検討をしてください。

書込番号:24055410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/01 20:26(1年以上前)

>kumasan001さん
こんばんは

BRAVIA XRですね。
確かに良さげです。
ただ液晶最上位のX95Jは65インチからというのが残念です。
スタンドが3ウェイなのでテレビ台に乗せることは可能ですが頭でっかちの見栄えになってしまいます。
別に誰かお客さんを招いて鑑賞会をするわけでもなく自分1人で楽しむだけなので、私としては見栄えというのは気にしないのですが、見栄え以外にテレビ台からテレビがはみ出ることのデメリットは何かあるのでしょうか?

書込番号:24055427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/01 21:37(1年以上前)

>ナギカトさん

こんばんわ。

(実機を見たことがないので個人的なイメージに過ぎませんが、)ソニーのブラビアXR、パナソニックのJZ2000辺りがいいと思う。
ただ、ゲーム・アニメ方面なら現状維持(50Z810X)でもいいような気がしますけどね。

書込番号:24055550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/04/01 22:16(1年以上前)

>光炎王さん
こんばんは

たしかに現状維持でも悪くないのですが、PS4からPS5に世代交代するこのタイミングで買い替えたいなと思っています。
あとインチをもう少し大きくしたいなっていう気持ちもあります。

現状はやはりBRAVIA XRかJZ2000のどちらかって感じですね。
しばらくは両方の情報収集と発売されたら実機を確認して比較するようにします。

書込番号:24055638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/02 20:35(1年以上前)

テレビ台とのバランスですね。
地震や触れた時の転倒防止対策がきちんとされていれば問題無いと思います。
私はこのテレビとは別にパナソニックのHX950の55型を設置していますが、HX950のテレビの脚は安定感があり、テレビ本体の画面はテレビ台より大きいですが違和感なく見ています。
SONY製テレビはサウンドバーが欲しくなると思うので、それなりのテレビ台に設置されたほうが良いです。
私の55X9500Gのテレビ台は横幅140pでサウンドバーが設置してあります。

書込番号:24057201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/02 21:36(1年以上前)

>kumasan001さん
転倒防止対策はテレビに付属しているベルトは固定できる箇所がないので、するとしたら耐震ジェルをテレビスタンドに貼り付ける形になりそうです。
確かにHX950は安定感がありそうなスタンドですね。
JZ2000も安定感がありそうなのでその点では安心です。
BRAVIAはスタンドがオシャレでいいのですが、耐震ジェルとは相性が悪そうなので転倒防止対策では心許ない気がします。

書込番号:24057332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/14 13:07(1年以上前)

先日近所のケーズデンキに行って有機ELテレビが延長保証の期間内に焼き付いた場合、無償修理をしてくれるか尋ねましたが、焼き付きに関してはメーカーが判断をするので無償になるか有償になるかは分からないとのことでした。

それじゃあ今1番気になっているメーカーのPanasonicはどうなんだろう?と気になりカスタマーサポートセンターに電話で同じ内容を尋ねましたが、結果Panasonicは焼き付きに関しては保証の対象外なので有償修理になるとキッパリ言われてしまいました。
保証期間を過ぎて焼き付いたぶんに関しては買い換えればいいかと割り切れますが、保証期間内どんなタイミングであっても焼き付いたら有償修理はさすがに困るので今回は有機ELテレビはやめて液晶テレビを購入しようと思います。

書込番号:24080015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

40〜50インチでオススメ

2021/04/10 21:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:427件

寝室用にTVを買おうかと思ってます。
サイズは40〜50インチ
なるべく安くしたいです。

リビングはパナソニックのEZ950
それとプライベートビエラもあるので、できればお部屋ジャンプリンクの使えるパナソニックが良いかなと思っていたのですが予算的に厳しい

中国メーカーはあまり乗り気ではないですが価格的に魅力でTLCやHisenseも視野に入れてます

・40〜50インチ(43以上だと尚良し)
・VODがyoutuber、Amazonプライム、Abema TVが見れる
・Bluetooth内臓

が条件です。
出来れば4万円台とかであるといいなと思いますがオススメありますでしょうか?

TLCやHisenseは耐久性無いですかね?


書込番号:24072947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2021/04/10 22:46(1年以上前)

>ヨアキムさん

価格.comの比較だと、20製品は挙がるようです。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=-50&pdf_pr=-50000

VODは完備している機種は見込み薄なので、Fire TV Stick / Fire TV Stick 4Kを別途購入という感じでしょうか。
Bluetoothも見込み薄だと思いますが、どういった用途をお考えですか?

書込番号:24073093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/04/10 23:14(1年以上前)

>すずあきーさん
VODとBluetoothは欲しいんですよね

寝室なのでBluetoothイヤホンを使用します

5万円台ならいけそうですかね

書込番号:24073155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/10 23:32(1年以上前)

>ヨアキムさん
こんばんは
abemaTVは絞り込みに使えないですが、それ以外の条件で絞り込むと下記になります。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec037=1&pdf_Spec039=1&pdf_Spec059=1&pdf_Spec301=43,49,50&pdf_so=p1

予算が低過ぎてTCLかLGしか選択肢に入らないですね。

LGはともかくTCLの画質は、今お持ちのパナソニック等と比較できる様な内容ではありませんので、選ぶなら是非実物をお店でご覧になってからにされた方がいいと思います。

個人的には「映れば良い」用途のテレビとしても候補には入りませんね。

書込番号:24073192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/04/10 23:36(1年以上前)

TLCもハイセンスもいい人には良いですが、故障にあたった書き込みをよく見ます。
延長保証を絶対付けるべきです。
長く使うならFUNAIもいいです。
ヤマダのみの販売ですが、メーカー保証とヤマダ保証で7年です。
延長保証内容は量販店で違うので、確認してからの購入が良いでしょう。

書込番号:24073203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/04/10 23:40(1年以上前)

>プローヴァさん
TCLはダメですか・・・・
Hisense、フナイ、アイリスオーヤマあたりはどうなんですかね?


書込番号:24073212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/04/10 23:41(1年以上前)

>MiEVさん
故障が多いのは嫌ですね

フナイ、アイリスオーヤマあたりも検討してみます

書込番号:24073215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2021/04/11 00:18(1年以上前)

>ヨアキムさん

テレビをそこそこのものにして、まずはFire TV StickでVOD。
加えてBluetoothのapt-X Low Latencyのトランスミッターとイヤホンを組み合わせて使う、というのも一案かと。
テレビの選択肢が広がりますよね。

Bluetoothだと、例えばサンワサプライMM-BTAD5とエレコムLBT-RH1000BKの合わせ買いがあるようです。
(ただしMM-BTAD5は充電しながら使用することはできず、毎回充電式で、連続再生時間・送信時最大約13時間だそうです)
https://www.yodobashi.com/product/100000001004086564/

書込番号:24073275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/11 00:39(1年以上前)

>ヨアキムさん
いえ、私は選ばないですけど、値段に対して得られる価値がスレ主さんが納得できれば何の問題もないです。
なのでせめて実物をご覧になってからお決めになっては?というアドバイスです。

フナイもハイセンスもアイリスも同じことですよ。

書込番号:24073309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

32型TV おすすめは?

2021/04/02 23:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:48件

表題の通り、32型液晶TVの購入を考えています。
用途としましては、
・家族で見るリビングの大型TVではなく、寝室用の2台目として
・部屋の大きさ、距離から32型がベストと考えている
・4Kとかハイビジョンとか、全く分かりませんが、画質はもちろんきれいな方が良い
・但し、視聴するのはほとんど地デジ番組、まれにBSですが、ニュースかドラマ、バラエティくらい
・ゲームはしません
・ネットコンテンツは必要なし
・ドラマなどの録画はよくやりますし、裏番組の録画にも対応してほしい
・できる限り価格を抑えたいが、32型を色々調べると聞いたことのないメーカーも多く、あまりに格安のものは大丈夫なのだろうか?と思ってしまう
・でも、大丈夫であれば、コスパ重視したい

以上、何だか身勝手な条件を付けているようなのですが、どなたかおすすめTVありませんでしょうか?

書込番号:24057594

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2021/04/03 00:09(1年以上前)

>およめちゃんさん
こんにちは

パナソニックかソニーで一度絞ってみてはいかがでしょうか?

その他好きなメーカーとかあれば、それも加えたりして・・

書込番号:24057651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/03 01:31(1年以上前)

>およめちゃんさん

こんばんは。^-^/

すべての条件をほぼカバーするテレビでおすすめなのは、液晶メーカーでは定評のある
LGエレクトロニクスの「32LX6900PJA」かなと思います。

https://www.lg.com/jp/tv/lg-32lx6900pja

寝室用なので、画面は視野角の広いIPSの方がいいですし、地デジ・BS・裏録画もOKな
ので、使い勝手はいいと思います☆

32型ですのでFull HDですが、高画質機能と高音質機能が優れているので、他のテレビ
よりも視聴してて疲れないですよ。(私はよくネットコンテンツを観るので、個人的にはそち
らの機能にもお世話になってます ^-^; )

店頭にも展示されてると思いますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。(^-^

書込番号:24057738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/03 02:00(1年以上前)

>・家族で見るリビングの大型TVではなく、寝室用の2台目として
>・部屋の大きさ、距離から32型がベストと考えている
>・4Kとかハイビジョンとか、全く分かりませんが、画質はもちろんきれいな方が良い
>・但し、視聴するのはほとんど地デジ番組、まれにBSですが、ニュースかドラマ、バラエティくらい
>・ゲームはしません
>・ネットコンテンツは必要なし
>・ドラマなどの録画はよくやりますし、裏番組の録画にも対応してほしい
>・できる限り価格を抑えたいが、32型を色々調べると聞いたことのないメーカーも多く、あまりに格安のものは大丈夫なのだろうか?と思ってしまう
>・でも、大丈夫であれば、コスパ重視したい

まず、「32型のテレビ」に、「4K」は有りませんので、除外しますm(_ _)m

「裏番組録が」については、「2番組」なのか「1番組」なのかで要求レベルが変わります。
 <「チューナー」の数は、「視聴用」+「録画用」なので、「2番組同時録画」をしたいなら、「3チューナー」必要に...

と言うわけで、選択肢は、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Digital_TunerCount=3&
この辺になります。

もうメジャーメーカーしか無いですね...(^_^;


「裏の1番組だけ録画出来れば良い」というので有れば、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Digital_TunerCount=2&
と、大量に有りますが、メジャーメーカーに絞り込むと、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c744%2c856%2c75%2c16482%2c3790%2c65%2c446%2c55%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Digital_TunerCount=2&
この辺に...
この中で高画質と言えそうなのは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001315136_K0000938772&pd_ctg=2041
この2機種くらいかなぁ...

録画番組で失敗したくないなら、最初の「2番組同時録画」が出来る製品がお勧めですm(_ _)m

三菱なら、「BDレコーダー」も内蔵しているので、「後々まで残して置きたい」場合にその場でブルーレイディスクにダビングもできます。
 <東芝も、「東芝製レコーダー」を別途追加してネットワークで接続すれば同様の事が可能ですが手間が大分違います(^_^;
  https://www.regza.com/regza/link/regzalink_dubbing.html

書込番号:24057759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/03 09:20(1年以上前)

>およめちゃんさん
こんにちは。
実は32型って殆どがWXGA 1366x768の解像度になります。唯一画質は良い方が良いとのことですので、横並びで見れば誰がみても精細感の品位が高く見えるフルHD 1920x1080パネル採用機をお勧めします。

と言っても2機種しかありません。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=32

LGの方が機能は豊富ですが、条件に含まれてないのでスレ主さんにとってメリットになりません。それより画が綺麗な方が良いと思います。

画作りの差がLGとソニーでははっきりありますので、ソニーのW730Eがお勧めですね。
17年モデルとやや古いですが、このジャンルの商品はモデルチェンジのスパンが元々長いので古さのデメリットはありません。
32型でフルHD機は貴重ではあります。上位モデルの様にAndroid機では無いので安定度も問題なしです。

書込番号:24058063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/03 16:54(1年以上前)

画質はキレイな方がいいっていうのはみんな思うことだけど肝心の使いたい機能が無ければ意味がない

>・ドラマなどの録画はよくやりますし、裏番組の録画にも対応してほしい

これ、どう考えてもW録画(2番組同時録画)のことだろうからここを見落とすと使い勝手がかなり悪くなる

となると自ずと機種は決まってきてしまう

32V31
https://s.kakaku.com/item/K0000988450/

ネット機能は弱いけど不要ということだしいいと思うよ

書込番号:24058744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/04/03 18:49(1年以上前)

>およめちゃんさん
頓珍漢なこと書かれてる方もいらっしゃる様ですが、私がお勧めした機種も裏番組録画はできますのでご心配なく。
W録画は裏番組が同時2番組録れる機能ですが、寝室用途でそこまで不要ですよね。

あとは、既にメーカーで生産終了になっていて通販で流通在庫しか買えない32V31なんて機種はやめといた方がいいですよ。
テレビは現行品を家電量販店で買うのが初期不良やアフターを考えるとベストです。

書込番号:24058941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/04/03 20:41(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>ひまわりのココロさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>どうなるさん


皆様、早速の書き込み、本当にありがとうございました!!
ひまわりのココロさん、名無しの甚兵衛さん、プローヴァさんの3名の方の絞り込みに共通して登場したのがLGの32LX6900PJA、これまでの自身のリサーチでは全くたどり着いていなかった機種なのですが、画質の良さとお値段の安さにひかれてこれに決めました。

次はネット検索で安いものをと考えたのですが、楽天ビックカメラでお取り置き予約をすると更にポイントがもらえる、店舗に行って買物すると普通にビックカメラの10%ポイントが付くということで、今日購入してきました!!

セッティングは夫に任せてますので観られるのは明日以降かと思いますが、楽しみです。
本当に皆様、ありがとうございました!!

書込番号:24059132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD用

2021/03/29 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:99件

有機EL55インチでDVDを観るとかなり画質的に厳しい!
DVD用に何かテレビを買おうかと思います。
20インチクラスで倍速があるようなテレビってないですよね?
フルハイビジョンじゃないほうが良いです。

書込番号:24049348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/29 12:48(1年以上前)

DVDに入っている素材によりますね。
もし、2時間ドラマが入っていたら、ボヤけるでしょう。
最近のTVで大きさが小さくなると、FHDでなくHDになり、倍速は入っていなくなります。
たまにHD画質のTVを見ますが良くありません。
やはりFHDの方がいいですよ。

書込番号:24049408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/03/29 19:51(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
私が観たいのは、liveのDVDやDVDしか発売されてない映画ですね。
VIERAの24型でも、DVD鑑賞専用に買おうかと思います。

書込番号:24049938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/29 23:25(1年以上前)

干渉縞が出るので斜めに撮影しています。

「フルハイビジョンじゃないほうが良い」とはどういう理由でしょう?
フルHDでもDVDはきれいに映りますよ。できれば、昔の高級機がいいです。
DVDソフトの画質はピンキリですが、きれいに収録されたDVDを良い2Kテレビに映したらブルーレイかと思うほどきれいです。
写真はSONYのKDL-32HX750でDVDを再生し写真に撮ったものです。
同じ32HX750がヤフオクに出ていますね。
今は激安ですが終了までにもっと値段は上がると思います。
中古は不安ですが 1万円以下ならすぐ故障してもあきらめがつきます。

書込番号:24050367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/03/30 01:59(1年以上前)

>taka0730さん
ありがとうございます。
やはり解像度が近いほうがDVD専用なら良いと思ったからです。
Blu-rayは有機ELで観ます。
20インチクラスしかスペース的に置けないというのも理由です。

書込番号:24050514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/30 02:22(1年以上前)

確かにハーフハイビジョンのほうが解像度は近いですが、画素が大きいので気になってしまいます。
DVDはアプコンの優れたフルHDテレビで見るのが最適だと思います。
有機ELで見るBlu-ray(新しめの洋画など画質がいいもの)は4K放送とほとんど変わらないくらいきれいですか?

書込番号:24050521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/03/30 06:29(1年以上前)

>taka0730さん
有機ELでもBlu-rayやWOWOWで録画したコンテンツは綺麗に映ります。
ただ、ネイティブ4Kの映像ほどにはなりません。
DVD専用では、おっしゃるようにフルハイビジョンも考えてみます。

書込番号:24050593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 4K 120Hz RGB12bit 接続するには?

2021/03/06 08:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件

ゲームはしませんが、テレビでPC表示を120Hzにしたい
HDMI2.1のチップセットはPanasonic bugで使えないから
RTX3080のDP出力をHDMI変換させれば可能でしょうか?

アンプ類はPanasonic bugでHDMI2.1が使えないみたいですが
DP-HDMI変換チップにもPanasonic bugが入っているか知りたいです

https://wpteq.org/xbox/post-65846/

書込番号:24004795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング