
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月4日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月24日 17:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月4日 18:48 |
![]() |
8 | 4 | 2009年7月4日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月29日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月14日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


K'Sケーズデンキ白井駅前店が本日3/4オープン
REGUZA 40V 40A8000
昨日の新聞折込チラシは\89,800(税込み)で掲載
店頭では何故か \79,800(税込み)で販売! 10台限定
AQUOS 42V LC-42ES50
\99,800 チラシと同じ 20台限定
VIERA 42V(プラズマ) TH-P42X1
\89,800 チラシには掲載されていない 10台限定
台数限定で本日完売したかもしれませんが・・・参考まで
0点



本日、人口4万人の町のヤマダとケーズで現在交渉中です。
ヤマダ-ケーズ-ヤマダ-ケーズ-ヤマダでの交渉結果、ポイントなし、クレジット、無料配達設置
46A9000-¥125000(ヤマダ)
32A900S-¥53000(ヤマダ)
46ES50-¥115000(ケーズ)
32E6-¥53000(ヤマダ)
BD-HDS43-¥50000 共に保証、空ディスク付
32を3台、46を1台、ブルーレイ1台購入予定です。
両方の店員さんが絶対に負けませんのでって言って頑張ってくれるのはいいのですが、どちらかに決めなくては・・・このあたりの値段だったら、これ以上無理ですって早めに言ってもらった方がいいのかな?土曜日に安いほうで絶対買いますって言って来たんで土曜日にはもう少し安くなるのかも??
0点



昨日、4倍速ブラビアを買うつもりで行ったヤマダで
REGZAを見て、艶感のある画面に一目ぼれして
本日、開店直後にヨドバシAKIBAへ行ってきました。
店頭表示価格は288000円20%ポイント 実質230400円でした。
こちらでの特価情報を元に交渉開始
1時間かかり、
即決ならばと
260625円ポイント20% 実質208500円
500GBのHDDをサービスで付けてもらって購入決定。
しかも明日配送ですから、納期11/9以降と言っていたヤマダより良かったです。
家電買うなら、価格.comでの情報収集は必須ですね!
0点



今朝、新聞の折込チラシに大きく出ていました。
西友でバイデザイン社製の42型液晶テレビが99,000円です。
yahooニュースにも出てますね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/retail/?1246586405
現物を西友で見てきましたが、地デジ放送がアナログ放送級のひどい映りでした。
(おそらく、店員さんの設定ミスでアナログ放送になっているような気が)
バイデザイン社製のテレビは評判よくありませんが、それがよくわかります。
そんな意味では一見の価値があります。
やっぱりテレビは日本製が良いと感じると思います。
昨年夏、コストコホールセールでアメリカvizio製の42型が98,000円で販売されたのは衝撃でしたが、今は日本製の42型も11万円で購入できますのでインパクトにも欠けます。
「KY価格安く」には共感できますが、商品を良く選定していただきたいと思いました。
2点

バイデザイン社って 日本が本社の日本企業だと思うけど。
書込番号:9798614
0点

バイデザイン社。
確かに本社は日本なんですが・・・。
世界中から安い部品をかき集めて中国かどこかで組み立てていたような気がします。
そのため、故障も多いようです。
故障時のサポートセンターの対応も心配です。
「バイデザインなんでも掲示板」をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=2041X9/MakerCD=912/?ViewLimit=2#9448456
バイデザイン社製のテレビをメーカー1年保証のみで購入するにはリスクが高すぎる気がします。
10万円以上の日本製を10年無料保証で購入したほうが安心ですね。
書込番号:9799027
2点

>地デジ放送がアナログ放送級の
たしかに、私も国内主要メーカーでないTVの映像を見ると
「えっ?これ地デジ?」っていう場合が多々あります
安物買いの銭・・・にならないためにも
もう2万円ぐらい足して、国内主要メーカーのそこそこの画質のものを選ばれたほうがいいですよね
10インチぐらいならまだしも42インチですとアラもさらに目立ちますし
書込番号:9800294
3点

この手のテレビは品質にばらつきがあるのは仕方がないことだし、
個人的な意見ですがスーパーでテレビを買うような人は画質は求めてないと思いますよ。
安い分、消費電力が高めだったり重量が重かったりするので注意が必要。
書込番号:9800970
1点



本日(3月28日)に池袋ビックカメラ本店にて、BDZ−X100とともに同時購入いたしました。
展示価格は、KDL−46X1が¥293800-、BDZ−X100が¥187400-でともに20%のポイントでした。
隣のヤマダでは、何故かわかりませんがKDL−46X1が展示すらしていなく、店員に尋ねると在庫が無いし、生産も中止している?と嘘まで言われてしまいました。
結局、ビックカメラ本店に戻りポイント20%で了承し、レジにて購入手続きをしていると、隣の方も同じくKDL−46X1を購入されており「納期予定日等」の欄になんと22%と記載されているのに気付き、こっそり店員さんにあちらの方は液晶テレビのみで22%のポイントなんですがと訴えると、快く交渉してきますと言ってくれ待つ事数分、KDL−46X1+BDZ-X100ともにポイント22%にしてくれました。なんか得した気分。
KDL−46X1(実質:¥229164)+BDZ-X100(実質:¥141960)になりました。
支払総額は、\481200− ポイント:105864
なおポイントは欲しかったシアターラックYRS-1000購入するために使ってしまいました。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





