
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年10月12日 15:31 |
![]() |
53 | 30 | 2007年10月11日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月10日 15:08 |
![]() |
8 | 5 | 2007年9月16日 03:18 |
![]() |
55 | 29 | 2007年9月1日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月26日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家電店で2時間ばかり
購入(配達予約)した東芝regza47Z2000と46H3000,52H3000,
それと42Z3500を見比べました
(東芝倍速42インチしかなかったので仕方ありません)。
視聴はBShiの宇宙の映像「宇宙船ウエークアップコール」などです。
私の眼には全く倍速とそうで無いのとの残像の違いがわかりませんでした。
しいて言えば,最後のクレジットが画面下から上に動く時
若干Z2000で字がにじんだように見えるかな,気のせいかなという
位でした。
肌の色合いがZ2000は黄みがかって私には自然でよい感じでしたが,他は白っぽく
見えました。好みかもしれませんが,IPSパネルとVAパネルの差も
あるのでしょうか?Z2000本当にきれいです(なんで生産終了にするのか,,,)。
さらにシャープの型番忘れましたが46インチの倍速とそうでないのを
見ましたがこれも違いわからず。
ビクターも文字のテロップ流れるのは確かに倍速でにじみないことよくわかりましたが
風景では全くわからず(同じに見えます)
このような私もいるのに(映像ソースによるとは思いますが)
倍速でないTVが生産終了になるのが残念です。
例えばREGZA47Z2000はもう展示品限りになりました。
46Z3500の機能がZ2000とは違う(倍速以外にも,deep color対応とか,regza link
とか色々ある)ので仕方ないですが,ちょっと高すぎです。新発売でもあるから高いだろうし,Z2000の最終価格が安すぎたのかもしれませんが。
同じインチで廉価版をラインナップしてくれないと,価格的に安い,あんまり知らない
メーカーのを買うか,買うTVのインチを下げるしかない人もでてくるでしょう。
2台目には廉価版でいいという人もいるでしょうし。
平成11年以降のTVが見れない人をなくすために地デジチューナー5000円で作るよう
総務省がメーカーにお願いしてるくらいですから。
パソコンに比べるとTVはまだ少し使用期間が長いと思うので,
アナログ放送終了まで様子見という人を減らす意味でも,
廉価版ラインナップを是非有名メーカーさんにはお願いしたいです。
倍速,はっきりいって要らないと思うのは,私だけ?
0点

私は2年前の47Z1000を昨年9月に購入し、横に流れるテロップのにじみが気になって、日立のプラズマP50-XR01を今年5月に購入して別の部屋に置いてあります。
地上デジタル/BSデジタルを見ていますが、液晶の動画ぶれにたまに気付きますが普段は気になりません。しかし、プラズマのほうが自然な映像が楽しめるので私は大半の時間はプラズマを見ています。
PC接続やゲームの頻度が多くなければプラズマも検討対象に入れたらいかがでしょうか。
私自身の問題としては、欲望が尽きず、金欠なのにパイオニアのプラズマPDP-5010HDが欲しくなったことです。
ただ、液晶の動画ぶれはあるので、液晶TVメーカーの上位機種は倍速になってくると思います。
あと、テレビ番組を録画して・見て・消すことが多ければ、HDD内蔵機種が便利です。
書込番号:6850303
0点

Z3500も1年後はZ2000と同じ運命だと思います。
その頃には、3倍速とか他の新技術が出てきて、Z3500の性能で十分!安くていいねぇ〜..って言われてますよw
現状で廉価版となる位置づけは、RF350シリーズなのかな?
ホセ・メンドーサJr.さんのご要望通り、倍速技術は搭載されていません。
40RF350と42Z3500では、2インチの差はありますが、価格コム最安値で倍近く価格の差があります。
ベゼルも狭いし、見た目にも良いと思いますが..
書込番号:6850681
0点

倍速モデルとそうでないモデルですが、然るべきソースで見比べれば違いは歴然だと僕は思います。
たとえば、サッカーを視聴してどっちも変わらないと仰る人の目を疑いたくなるほどです。
あくまで個人的な意見ですが、倍速に対応していない液晶テレビには正直全く価値を感じません。
ちなみにZ2000が生産終了になるのは単に製品サイクルの問題でしょう。ほとんどの製品は一定のサイクルでモデルチェンジするのは仕方のないことですし、工場の設備も限られているでしょうから、なるべく製品ラインナップを絞らないと生産効率があがらず原価が高くつきます。いたし方ないことではないでしょうか。
それと、Z2000だって去年の出始めのころは37型で30万前後で売られていたものです。それが一年経って半値以下にまで下がったわけで、Z3500の現在価格がそれほど高いとも思わないし、1年経てばそれなりに安くなるだろうと思います。今の価格が高いと思うのであればしばらく待ってみればいいだけではないでしょうか。
と言うか、廉価版がいいのであれば、C3000になさればよいだけでは?
書込番号:6852229
0点

みなさんどうも,Z2000の機能がいいなと思ってて
4thmediaのカラオケとか,,,
ほかにもいろいろ
高いなら倍速は要らないような,
ま,しょうがないですね。
車とかも同じですもんね。
この車のこの年代の形が好きと思っても,
最近の同じ名前を冠した車のデザインなんだかなーということは
よくあります。あきらめるしかないですね
書込番号:6853025
0点

クロが買いたかったのですが,
まだ価格高い,外光少しは映りこむ,かなり対策必要(私の家の場合)
朝TVよくみるし時刻表示が。子供が焼き付きなんかきにせずゲームする予感。
X90買うつもりなので,クロだと録画がX90とREC-POTになる
LAN-HDDの方が同じ500Gだと安かった。(LAN-HDDはムーブはできませんが,
REC-POT買ってもX90ならmoveはできない。)
panaのレコ買うか,REC-POTを別の部屋TVまで持ち歩くならいいかも。
他の機能もREGZAにはついてる。Z2000は今破格値で終了中。
でREGZAのZに。で倍速はいらないかと私には。
昨夜もZ3500とZ2000見比べましたが
横に流れるテロップ(ビクターのデモ映像のように横に流れるテロップ)
見れたのですが,全く違いわからない。ビクターデモでは
60と120の違いはすぐわかる位の目ではあります。
ますます,私にはですが倍速いらないのを感じています。
数年後,クロか,有機ELでたらそれか
を狙います。
書込番号:6859865
0点



どんな人が、どのような用途で使うんだ?
「技術のソニー」だって、寝ぼけた事を言ってるね。
書込番号:6819654
2点

アンチソニーなのかは知りませんが早速食らいつきましたね。
とうとう本当の次世代薄型テレビが始まったことに
もう少し素直に喜べないですかね。
プラズマのKURO そして有機ELに加えてSED/FEDなど
先日発売されたWinPCの麻倉氏の話ではないですが
コレまでの表示の世界ではなく
表現の世界が本当に始まろうとしているのかもしれません。
是非とも技術の向上によって大型化を目指していただきたい。
書込番号:6819670
5点

東芝も2009年に有機ELだすと聞いたことがありますが、将来的には有機ELが主流になるのかな?
有機だけに寿命が短そうだけど・・・。
解決されたんでしょうかね〜
書込番号:6819713
1点

寿命は問題ないそうですよ。
有機ELは究極のディスプレイですからこれから主流になるのは間違いないでしょう。
有機ELの圧倒的高画質、見てみたいなあ。
書込番号:6819769
3点

是非とも、皆さん購入して有機ELの普及に貢献して下さい。
俺は、1万円でも買わないな。
書込番号:6820075
3点

スレ主のE=mc^2さん
>寿命は問題ないそうですよ
問題がないという根拠は?
有機ELの今後の問題点は、寿命と大型化にあると聞いています。
私の知る限り、現在の寿命はよくもって1〜3万時間とかなりの誤差があります。但し、違っていたら教えて・・
有機だけに徐々に劣化していくのは必至なので、本当に鑑賞にたえられる(照度を保って見る事が出来る)のは
何万時間なのでしょうねぇ。
仮に、それが3万時間としたら1日24時間つけっぱなしにして3万÷24=1250日÷365日≒3.4年。
10時間なら約8年。これなら問題ないと言ってもいいかも知れませんけどね。
1万時間なら1.14年となってしまい、10時間で2.7年となってしまいますが、ね。
あなたがSONYキチなのはPC板でよく知っていますが、こちらの板では、いい加減な受け答えは止めてね。
里某氏がここしばらく現れずにせっかく今、平穏になっているのだから・・・
書込番号:6820097
4点

11インチで20万じゃ訴求力はないなぁ〜。
液晶やプラズマの代替となる大きさ・価格で出してこないと。
デザインは評価するに値しない。
書込番号:6820197
1点

寿命は3万時間だそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/01/news059_2.html
>新製品ではまず長寿命の有機材料を開発、加えて特定色だけに負荷がかからないように
>発光/信号処理を行うことで、約3万時間のパネル寿命を確保している。
>「1日8時間、10年間使えるだけの明るさを提供できる」(白石氏)。
書込番号:6820304
2点

スレ主のE=mc^2さん
OK、了解です、1日8時間ではありますが・・TVやビデオの視聴時間が激増している時代なのでネ。
これからのSONY及び他メーカー各社の技術競争に大型化への期待をしましょう。
書込番号:6820512
2点

しかし、この11型という画面の大きさには、大型サイズの液晶テレビが流行っている昨今としては、物足りない大きさですね。しかも、価格が20万円というのは、かなり高額な印象を持ちました。
でも、寝ながら小型のテレビを見る私には、面白いなぁ〜と感じた部分もあります。
一度画質とかどんな感じか見てみたいですね。
書込番号:6820945
1点

sonyタイマーをご経験のみなさんには申し訳ないですが,
私のバイオノートは依然絶好調です。
有機EL11インチは車載などの需要もあると思いますね。
スレ主さんは購入されますか?本製品?
よく理解してないのですが,
自分で光るということならSFででてくる
眼がねに映像が映るなんてのもこれで
そのうちできるんでしょうか?
自分としては,
眼がねに映る
眼がねタイプとジャイロのはいったマシンガンでhalo3のようなゲームを
したいです。
もちろん有機EL50インチも期待したいですね
書込番号:6820975
3点

これいいなー。
擬似インパルス駆動もしているようですし、死角はなしですね!
コントラスト100万対1で残像なし!
大きさ以外は全部完璧じゃないですか。
値段も思ったよりも安いので、買えるなら買おうと思いますね。
あと、有機ELの実物を見たことがない方に分かりやすく伝えますと、
KUROの最高画像に近い画像が、普通に明るい部屋でも見れると思ってもらえると分かりやすいかと思います。
液晶と違って、完全な発光無しの部分と輝くような光(白ではなくて光ですら!)描写できるのが有機ELの強みです。
ということで12月が楽しみですね!
書込番号:6821017
2点

よし、次は有機EL搭載PSPだ!
頼みまっせSONYさん
書込番号:6821337
1点

とうとう発表されましたね。わたし的には26インチ(FULLHD)が発売されればPCモニター兼用で向こう10年(寿命は3万時間でしたっけ?(^^)は買い換える必要はないのでは?と思っています。
液晶テレビが出たての頃に比べれば、価格的にも思ったより安いと思いました。もちろん手の出るレベルではありません(^^;
わたしにとっての発売は値頃感の出てくる数年後ということで、それまでは目の保養をさせて頂きます。
書込番号:6821557
1点

>>次は有機EL搭載PSPだ!
ですねー、値段が下がればとってもうれしいんですが。
機種名はズバリ!「PSP-3000EL」なんちゃって(^-^;
書込番号:6821967
1点

20万は新技術の初期段階では安いですね。
小倉さんが買いそうw
書込番号:6822340
2点

寿命は一日8時間使用で10年もつみたいですね。11型なら普通その前に買い替えますねw
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000001102007
ソニーの有機elは低分子タイプでエプソンなどが開発してる高分子タイプはインクジェット方式で生産できるからコストもやすくすでに40インチくらいまで開発されてるみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/18/news033.html
書込番号:6824152
2点

ノーブル P4さんへ
過去のクチコミ含め主体性のない傍観者と尊敬する。
コバンザメとでも云おうか。
とにかく有機ELへの扉を開いたことには評価する。
こういういい意味でも悪い意味でも冒険をしてくれる会社はあまりないのでね。
書込番号:6825531
4点

携帯だとプロフィールが見れないので分からないのですが、
arabamaさんはこのクチコミ掲示板では、さぞ素晴らしい書き込みをされてこられてるんでしょうね。
arabamaさんのXEL-1購入後のレビューやクチコミ掲示板への書き込みを是非ともお願いしますね。
書込番号:6825804
1点

えっと内容の大部分は既に別レスに張ったんですけど、有機EL専用板が有るの今気づいたのでこっち
にも載せちゃいます(管理人さん問題あれば削除して下さい)
前から気になっていたので、早速二日に大阪のソニースタイルストアで見て来ました。
シーテックでは離れてしか見れないみたいですけど、ここは鼻息が掛かる位の距離で見れます(^^)
肝心の画質ですが、確かに綺麗です、特にソニーの用意した素材で明るいシーンに関しては綺麗です、、、、
夜明けのシーンや渓谷の場面等、とんでもなく綺麗です、、、
しかし、夜の場面は素材の問題なのかピンボケしてる様に見えます、ソニーの方も苦笑いしてましたが、、
また結構写り込みがあるので、自慢の暗部の諧調も目を凝らさないと再現してるのかどうか、分かり難い
感じです。
また放送波に関しては未だ未だと言うのが正直な所、多分発売される製品は改善されるとは思いますが、
可也ソースを選ぶ感じで、嵌ると綺麗ですが、外れると結構汚い画になります、一応テレビなんで本番製
品は改善して欲しいですね。
また意外にも画角による見え方の変化も結構あります、実用で問題になるとは思わないですが、大体30
度から40度位の所で画像が可也暗くなります、この点は今の所ブラウン管とかプラズマが優位ですね。
また残像感ですが、見た方は分かると思いますが、ヘリが飛んでいる所をパーンしながら写してる場面で、
背景のビルには残像感を感じました、これは撮影のブレかもしれませんが。
なんと無く未だ違和感も感じたりで、百点とは言えない感じでしたが、少なくとも目茶薄くて綺麗なのは間
違いないないですね、解像感もとても四分の一の画素とは思えないですし、色に関しても同じ映像で短い
シーンですが、400万の液晶と比べる事が出来たんですが、こちらの方が綺麗に見えました。
早くフルハイの機種も売りにだして欲しいですね(^^)
書込番号:6828705
2点

誰だよ!
テレビ(ブラウン管?)の板に登録した奴は!
価格.comの担当者?
外部の人間?
価格.comのカテゴリー分けとか登録ってどういうシステムになってるの?
書込番号:6828996
0点

たいしたものだと思います。SEDで狼少年のようになっているキャノンにくらべれば
恐らく研究所レベルでは大型化も出来ていると思いますが、実用レベルではこのサイズが限界なんでしょう。液晶やプラズマに莫大な資本投下を行っている松下・シャープ・サムスン(ソニーも折半だが)もある種、戦々恐々だとおもいます。(資本回収する間に有機の大型化・低価格化・長寿命化が進めば資本の偏りが激しいシャープなど一撃倒産かも)案外、ここ数年の中でソニーっぽい商品かもしれません。ソニータイマーは御免だが。
書込番号:6830838
1点

これでソニーも薄型ディスプレイの分野でようやくトリニトロンのようなアドバンテージ・差別化を図ることができたと思います。
ただ、果たしてすんなりと大型化・低価格化できるかどうかはどーなんでしょーね。
書込番号:6830898
1点

私も有機EL現物を見たものですが
実はまみたすさんとは正反対の印象でした。
やはり高コントラストということもあって黒の表現がありえない。
特に有機ELは緑や赤などの明るさの調整にも富んでいるから
薄い赤や濃い緑などの本当に微妙な色彩も上手に表していると感じました。
斜めからの見え方も液晶やプラズマとは比較にならない印象を受けました。
斜めからみても黒は黒、赤は赤の色がしっかりと感じられましたし
液晶のように白っぽくなりません。
動画性能も液晶とは雲泥の差ですね・・・
応答速度に加えて疑似インパルスですからホントになめらかに感じました。
私は横のトリルミナス液晶を超えていると確信できる画質だと思いました。
確かに色領域では間違いなくトリルミナスの方が上だと思いますが
表示できる印象のよさは有機ELの方が上だと感じました。
特にピーク輝度を利用した光の表現方法に加えて漆黒の表現はすばらしいですね。
液晶も最初はダメダメでしたが今ではそこそこのデバイスになりました。
有機ELは今でこのレベルです。5年後、10年後にどうなっているのか。。。
非常に楽しみですね。
書込番号:6832274
1点

しゅばさん今晩は、ひょっとしたら同じ日に同じ時間に見てたんでしょうか?
それは兎も角、しゅばさんの印象は一言で言えば大変良かったって事だど思うのですが、僕も
別に悪いと言ってる訳ではないのですが、、、、
唯、僕が感じた問題はテレビである以上、放送波を綺麗に気持良く見せてくれないと駄目だ思う
のですが、その点では未だ弱点が有るなぁ言う事です。
後はなんと無く違和感を感じたんですが、具体的には説明出来ないのですが、画素が少ないら
かもしれないのですが、、、、
書込番号:6834360
1点

まみたす@さんこんばんは、
自分も読み直して若干勘違いされそうだなぁと思ってましたw
なんだかトゲのある言い方になってしまってすいません
私はお姉さんに無理言ってスタンダードにしてもらって見てたのですが
本当にすばらしいですよ。
テレビという点からみれば恐らく素材というよりも
まだ処理基盤が未熟なんじゃないかなと思います。
ただ、あの映像確かUSBフラッシュなんですよねー
もっとまともなデバイスから出力された映像だったらもっといいと思うんですよ。
USBだと転送できる情報量も限られてますしね・・・
またこの土日に見に行こうかなと思ってます^^
書込番号:6835324
1点

有機ELテレビもさることながら、SEDテレビ(高画質・残像なし)が最有力だと思います。
特許問題がクリアされれば、本格的に販売が開始され、主流となるでしょう。
液晶やプラズマテレビは、すべてSEDテレビに取って代わられます…。
書込番号:6855157
0点

ソニーはいつも、出だしと宣伝はいいのですが。
壇上では駄目ですね。
情けない。
これくらいの時点での発表ならどこでもできますね。
書込番号:6856753
0点



シャープのパネルはなかなか良いと思うですが、画像処理やら色合いの調整やら、TVという完成品は今一歩後れを取っている印象があります。
逆に東芝は画像処理実績はありますし、Zシリーズ以来特に良くなった印象がありますが、なんかパネルやら光漏れやら、組立や機械の品質で足を引っ張っているらしいですね。。。そんなカキコミをZ1000あたりの頃に良く見ましたが。
プラズマにせよ液晶にせよまだ満足出来ずに、まだブラウン管を手放すことが出来ない当方でしたが、各社が出してきた倍速駆動の液晶を見ると以前よりだいぶ画像が良くなった、一皮むけた映像なので、心惹かれています。
ただ、件の報道内容は大阪で平成22年稼働予定の、液晶コンビナート製液晶パネルを取引する計画を指しているらしいので、3年後の製品ですね。亀山製液晶は対象外でしょうか?
その頃SEDはどうなっているんだろうか。。。
書込番号:6711297
2点

もうSEDは世の中に出てこないのでは、、、。今年中に有機ELをSONYが27インチ位で出すとか言ってませんでしたっけ…。そっちがまずは見ものですよね。ペラッペラに薄いですしね。液晶とかプラズマの価格を押し下げることを期待してます。
有機ELとSEDとどちらが良いのかは知りませんが。
書込番号:6711450
1点

残念ですがSEDは躓きました。 基本特許は米ナノプロ社が持っています。
主契約者のキヤノンがパートナーの東芝に重要機密技術情報(特許)をすべてばらしたとして裁判の結果ライセンス契約剥奪。
ナノプロ社に対する東芝・キヤノンの詐欺容疑は却下。
連邦裁に上告で裁判はまだ続いてますが、こんな状態ではもう駄目ですね。
東芝も嫌気が差して『有機EL』に研究の軸足を移したようです。 2009年頃から試験的に発売予定で本格販売は2015年あたり。
しばらく東芝は液晶TVの商品展開が続きそうです。
書込番号:6711563
2点

皆さん、初めまして。初めて液晶テレビの板に書き込みます。
この報道、9/3の昼頃チラっと見まして携帯電話用の液晶パネルだと勘違いして携帯電話板に書き込んでしまい反省していた所でした。
しかし、本件に関して殆ど情報が載っていませんよね?一時はガセだったのかと思ってしまいましたが何故なんでしょ?
SEDが転けたとは知りませんでした。シルバーライオンさん、凄い情報をお持ちで・・・。
いよいよ薄型テレビも「リサイクル料金」を取られる事が決まったようですし、暗いニュースばかりが目立つようになって来ました。
売れない理由を消費者が悪いように言うのは止めて欲しいですね!消費者が望まない物や、仕組みばかり作っているアンタら(企業)が悪い!!!
私は、DVDレコも含め、まだまだアナログで粘ります。
書込番号:6717572
1点

SEDは、いま商品化しても、プラズマと同じ道を歩むだけでしょう。
一昔前(10年くらい前)のプラズマは、まだ「取りあえず映ればよい」「まずは光らせよう」という感じの代物で、画質をうんぬんできる段階ではありませんでした。このとき、1メートル四方のガラス板に、1,000ビットの電力バスラインをはわせて、100ワットの有効電力を送って、ガラス板越しに放熱させる技術の研究開発に手が回っていませんでした。
プラズマテレビの商品化の際、性能の出ないパネルを、映像エンジンのテクニックでだましだまし使う路線に走りました。当時、「ドン・キホーテではないか」という声さえありました。
プラズマは、「新しいものが出たら取りあえず欲しい」という客層には受けました。しかし、やはりその後が続きませんでした。「デジタル映像信号処理回路」という名前の響きを格好いいと思わず、「蛍光灯(の一種)方式のバックライト」を格好悪いと思わず、でも目は人一倍肥えているという客層に評価されませんでした。今どき「デジタル」の言葉に弱い消費者がどこにいるのでしょうね。
配線や放熱など、素人受けしない技術の研究開発がおろそかになって、自発光セルなど、記者発表やAV雑誌で受けやすい技術開発に偏ってしまったつけが、今、回って来ているのでしょう。
書込番号:6760002
0点




こちらもご参考までに
ソニー、70型などフルHD「BRAVIA」15モデル発表
−10モデルが倍速。電波リモコン採用。70型400万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony1.htm
書込番号:6692477
4点

相も変わらず、素晴らしいです!!か。
このスレ主が宣伝するとイメージも印象も非常に悪くなる。
本人は、ソニーの宣伝の為に書き込みをしたのだろうけど、逆効果だと思いますがね。
書込番号:6692620
7点

VIERAlink(松下)
ホットリンク(パイオニア)
ファミリンク(SHARP)
レグザリンク(東芝)
REALink(三菱)
そして、ブラビアリンク(SONY)
VIERALinkが出て約1年、どのメーカのリンク機能をつけてきましたね!
書込番号:6692664
4点

SONYの新シリーズ発表と聞くと「おっ」と夢だけが膨らみますが
発表されると、次回あるいはそのまた次回に期待といういつもの結末・・・
書込番号:6692769
3点

>X7000は究極の高性能ですね。
これは最高のテレビです。
何と比較して、どこがどう究極で最高なのか?
比較もせずにWebページ載せても、単なる「宣伝」にしかならない。
もっといいの教えようか?
それよりも、お客さん待ってるぞ。
書込番号:6695372
0点

>>もっといいの教えようか?
どれ?
X7000は結構、頑張ってるから良いと思うよ!
倍速、モーションフロー、10bitパネル。XMB、x.v.Color、HDMI入力にて24p入力
豪華すぎるくらいの仕様でしょう。
あと、頑張るのはコンテラストと、値段をもう少しダウン!
書込番号:6695451
5点

あれ〜、ここのレス大幅に削除されてるね。かなり、炎上してたのに、鎮火?
サムスンもなかなかやるね。恐るべし、韓国製液晶。
書込番号:6695760
1点

>E=mc^2
それよりあんた、ここで呼ばれてるぞ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6685610/
あんたが待たれてるなんて少ないんだから行ってやったら?
それとも行けない理由でもあるのかい?w
書込番号:6698145
0点

少し前、「褒め殺し」という言葉がはやりましたが・・・。
おそらく、これが真意では?
書込番号:6699140
1点

いやー綺麗に削除されましたねー。昨日の午前10:30頃は削除されてなかんですがねー。足跡の意味で感想。
中々良さそうですね。でも、32インチフルHDがラインナップされていないのが残念。また、購入はお預けと。
ooo1.jpさん
>もっといいの教えようか?
本当ですか!是非、是非、ご教授願います。
それから削除前に返信いただいていまして、恐縮です。お申し出頂いた、拝読の件は丁重にご辞退申し上げます。
あ、それにしても削除された後の僅か30分ほどの間に、再レスを何事も無かったようにお付けになるなんて、流石です。
普通の人だったら、削除依頼してないと絶対無理ですよね。でも、そんことしたら卑怯者とか性根の腐った奴とか言われちゃて、もう大変な騒ぎになりかねませんね。
あれ?今回の削除が管理人さんの自主的判断なら、私の発言のみか、私の発言以降を削除すると思うのですが、
その前のooo1.jpさんとム・・・・何とかさんの発言まで削除しているのは変ですね。
やっぱり、誰か削除依頼したのかな?もしそんなことした奴がいたら蛆虫野郎ですね。
あと、もう一方も削除前に返信いただいて恐縮です。
ただ、生意気言わさせていただくと、内容的には残念ながら寂しかったですね。
返信頂くなら、徹底的に反駁するべきだと感じました。ま、スルーが一番だったと思いますね。
あ、でも学習されたようで何よりです。
書込番号:6701213
2点

僕は削除依頼は滅多に出さない。
他の書込みを見ても解かる筈。
現実が一番ですからね。
削除後の書込みを見ても現実は見えて来ない。
書込番号:6702214
0点

なんだかんだと。。さん
>本当ですか!是非、是非、ご教授願います。
いや、[6695451]でも聞かれているのに答えられないって事は、
この人(ooo1.jp)知らないのに、ハッタリかましたんですよきっと。
もしくは文盲なんでしょう。
少なくとも、過去の自分の発言と矛盾してても悪びれない鉄面皮なのは確実です。
↓
[6625188]
ついでにいっておくが、○○も、意見するなら返答くらいせよ。
自分の書いたことに責任もてないなら書くな。
どちらもきちんと返答せよ。
徹底してこちらも対応、対処しましょう。
忠告無視して返答できるか?○○よ。
逃げ回ってないで堂々と対応せよ。
↑
他人にはこんなことまで言ってて…ねえ。
あんまり突っ込むと錯乱してワケ分からない事を言い出しかねないのでそっとしておいてやってください。
書込番号:6702522
3点

麟さんさん
返信どうもありがとうございます。
>いや、[6695451]でも聞かれているのに答えられないって事は、
>この人(ooo1.jp)知らないのに、ハッタリかましたんですよきっと。
>もしくは文盲なんでしょう。
当然そうですよね。それを承知で白々しく書いたのは、この御仁が猿にでもできるreflectionや
役人が嫌いなapologyをできる人か試した次第ですが、結果は当初の予想通りでした。
>少なくとも、過去の自分の発言と矛盾してても悪びれない鉄面皮なのは確実です。
正しくその通りですね。私は、この御仁の他の発言は全く見ていないのですが、ここのやり取りだけでも分かってしまう状況です。
>あんまり突っ込むと錯乱してワケ分からない事を言い出しかねないのでそっとしておいてやってください。
削除前と違って、「他の人から見ると状況的にあなたが不利になったから削除依頼したと思われますから、注意してね」
と今回はやさしく諭してあげたつもりなんですが、[6702214] の記載内容では、「私が削除依頼しました」、
「過去にも削除依頼したことがあります」、「削除されちまえばこっちのものです」と言っているのと同じなんですがね。
こんなことで、錯乱されても……。
あ、すいません、もうこれ以上は止めます。(これも削除されるかな?)
書込番号:6703505
3点

>なんだかんだと。。さん 2007年9月1日 14:49 [6703505]
>麟さんさん 2007年9月1日 09:24 [6702522]
まず答えなければならないのは、「E=mc^2」の方。
それとも書込み時期が早い、重要性を持ったものよりも、話をはぐらかせるばかりの書込み時期の遅い方に先に返答しろと言うの?
おかしいねえ。
先ず、下記に「E=mc^2」が返答・確認」する事。
他人を誹謗中傷しておいて他のスレに平然と書込みしている自体がおかしい。
それでは言った者得ではないのか?
↓ 返答・確認待っているスレ。
>E=mc^2さん 未来ファンVAIOユ・・・ 2007年8月26日 13:34 [6681897]
>確認しますよ。
↓ スレ本題の番号
>2007年8月25日 09:12 [6677178]
書込番号:6703602
0点

>あ、すいません、もうこれ以上は止めます。(これも削除されるかな?)
削除されてもどうって事ない。
E=mc^2 のも含めて過去の書込みはすべて保存してるから心配するな。
かなり溜まって来ているぞ。
サーバーへの接続は誤魔化せないし。
書込番号:6703614
0点

E=mc^2 の意見がよく聞けますよ。
何しろ「旬なナイスクチコミ」No,1 ですからね。
>相次ぐ故障と最悪のサポート
>2007年6月11日 11:21 [6425406]
これが普通でしょうか?
お二人さん?
ご質問あればどんどん答えますよ。
書込番号:6703644
0点

なんだかんだと。。さん
>こんなことで、錯乱されても……。
それがね、する人なんですよ。早速やってるでしょ?
[6703602]
まず答えなければならないのは、「E=mc^2」の方。
それとも書込み時期が早い、重要性を持ったものよりも、話をはぐらかせるばかりの書込み時期の遅い方に先に返答しろと言うの?
--中略--
↓ 返答・確認待っているスレ。
>E=mc^2さん 未来ファンVAIOユ・・・ 2007年8月26日 13:34 [6681897]
>確認しますよ。
↓ スレ本題の番号
>2007年8月25日 09:12 [6677178]
↑
これは、このスレではないんです。
全く別のスレです。
しかも我々にはそんな事情は全く関係ありません。
つまりこの人は
「全く別のスレの返答を何故かここで待ち続けていて、その返答がない限りここでは他の質問に答える義務は全くない」
と思っているワケですね。
(錯乱=現在の時間、自分のいる場所、自分の正体が分からなくなるような神経状態)
錯乱は別名を「精神異常」とも言うらしいです…
書込番号:6703750
3点

それからもう一つ重要な事。
>今回はやさしく諭してあげたつもりなんですが、[6702214] の記載内容では、「私が削除依頼しました」、
「過去にも削除依頼したことがあります」、「削除されちまえばこっちのものです」と言っているのと同じなんですがね。
これは根も葉もない出鱈目。
価格コムに「ID発信者情報」を基に、こちらから削除願い出しているのか問い合わせしてから言っているのか?
大それた嘘ばかりついてはいけない。
閲覧している人は笑ってるぞ。
価格コム管理人さん、当人にこちらから削除依頼だしたか、出していないかの返答してやってください。
これは正に「誹謗中傷」ですね。
書込番号:6703790
0点

>麟さんさん 2007年9月1日 16:23 [6703750]
>(錯乱=現在の時間、自分のいる場所、自分の正体が分からなくなるような神経状態)
錯乱は別名を「精神異常」とも言うらしいです…
まあ、また削除するのを前提に書込みしてる様ですが、本当にみっともないですね。
管理人さん、削除はしないで下さいね。
現状を見ずに、削除された物を閲覧しても真実は見れないですから。
このスレの内容については、閲覧した人が個々に判断すればいい事。
書込番号:6703846
0点

麟さんさん
再び返信、どうもありがとうございます。
>それがね、する人なんですよ。早速やってるでしょ?
いやー、正直驚きました。「拝読は辞退」したんですが、麟さんさんのプロフィールを辿ったら、
2月初書き出しスレッドが出てきたので、少々読んで、またビックリしました。
まさに、人のことは「見ざる、聞かざる、『言うざる』」でしたね。
この御仁には、今後は大人の対応を致しますが、新手が……。
GLからDS4さん
ご指摘いただきましてありがとうございます。
>価格コムに「ID発信者情報」を基に、こちらから削除願い出しているのか問い合わせしてから言っているのか?
そんな問い合わせはしておりません。何故なら、私は今回の件でooo1.jpさんが削除依頼をしたとは、思っていません。
だから、「こんなことで、錯乱されても……。」と続けたわけで、削除依頼の件に関しては「誹謗中傷」はしておりません。
また、ご本人自身がそのことに関して一切否定も肯定もしておりませんので、問題は無いと思いますが?
そもそも「ID発信者情報」の言葉は、削除された発言の中で、「ooo1.jpさん」が
記載されていて初めて知った言葉です。
今、検索かけましたが、ooo1.jpさんが2回使っているだけの言葉です。この価格コムでGLからDS4さんとooo1.jpさんの「お二人」しか使っていない言葉は知りません。
GLからDS4さんへ私から質問させてください。
>価格コムに「ID発信者情報」を基に、 「こちら」 から削除願い出しているのか問い合わせしてから言っているのか?
この「こちら」は、「ooo1.jpさん」を指す言葉になるのですが、別人であるGLからDS4さんが
何故、あたかも「ooo1.jpさん 本人 」であるような書き方をされているのですか?
>それからもう一つ重要な事。
これは、直前に発言をしていて、追加で書き足したい場合の書き出し方ですが、「GLからDS4さん」ご自身は初めてのため、
この書き出し方が使えるのは「ooo1.jpさん」か「麟さんさん」以外は「使えない」言葉ですが何故使ったのですか?
この2つを考え合わせると、「ooo1.jpさん」=「GLからDS4さん」になると思うのですが、返答や如何に?
書込番号:6704431
4点

>>価格コムに「ID発信者情報」を基に、 「こちら」 から削除願い出しているのか問い合わせしてから言っているのか?
>そんな問い合わせはしておりません。何故なら、私は今回の件でooo1.jpさんが削除依頼をしたとは、思っていません。
では、まずこれに意見するのが普通でしょう。
都合のいい所だけ取り上げて同調しても通らない。
逆に自分達が削除依頼出したといわれても仕方ないですよ。
それとも、僕が「GLからDS4」と間違えて書き込んだと言うのですね。
何度も言うが、自らの説明責任を放置して後事項の事ばかり先に返答せよと言うのですか?
おかしいですね。
書込番号:6704578
0点

ほっほっほー!
あーおっかしい!!
『他人』に出された質問に一所懸命返答している人がいるよ!
今飲んでたビール噴いちゃったじゃないですか〜
あ〜あ、モニターが…(SONY製)
もう一度書いておこう。
(錯乱=現在の時間、自分のいる場所、【自分の正体が】分からなくなるような神経状態)
書込番号:6704660
4点

まあ、相手にするに足りないのが多い。
別スレにて、液晶、カメラ他・・・と書込みしただけで決め付ける。
でも、お蔭様で、
「 相次ぐ故障と最悪のサポート」書込み番号:2007年6月11日 11:21 [6425406]
「 「ゲートキーパー」 と 「ほめ殺しアンチ」」書込み番号:2007年2月23日 12:04 [6037200]
どちらも大好評のようで嬉しく思っています。
この度はありがとうございます。
書込番号:6704690
0点

それと、
パソコン関連、旬なナイスクチコミ
No,1 : 相次ぐ故障と最悪のサポート
No,2 : 「ゲートキーパー」 と 「ほめ殺しアンチ」
No,3 : パソコンが欲しいんですが…
すべての書込みに、あなた方の好きな「E=mc^2」が意見していますよ。
内容をよく読んで理解できるか出来ないか、嘘は言っていないか確認してください。
書込番号:6704714
0点

訂正します。
>ooo1.jpさん 2007年9月1日 20:54 [6704714]
>No,2 : 「ゲートキーパー」 と 「ほめ殺しアンチ」
訂正前:>すべての書込みに、あなた方の好きな「E=mc^2」が意見していますよ。
訂正後:No,1とNo,3に、あなた方の好きな「E=mc^2」が意見していますよ。
書込番号:6704727
0点



http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/22/19149.html
120Hz駆動の倍速ピクチャー
96Hz駆動のなめらかピクチャー
DIAMOND Panelによる液晶では珍しい黒の締り
xvYCC対応
内蔵のスピーカーだけで5.1chサラウンドの音場を再現する「DIATONEサラウンド5.1」
かなりの高スペックですね
大いに期待できそうですけど
あとは、価格がどうなるか?
0点

こんばんは
液晶の新しいスタンダードがこのようになる予感がします。
単なる値下げ競争は限界があるわけで。
でも予想価格見る限りでは高いですね。
書込番号:6675758
0点

返信ありがとうございます。
実は、私もそう思っています。
写り込みはあると思いますがその分鮮やか差は増すと思います。
私個人としては写り込みは気になりませんが写り込みが嫌な方も居るかもしれませんので二つのバージョンでラインナップを揃えると良いかもしれませんね
書込番号:6676180
0点

液晶ではじめて期待できそうな機種が出てきましたね^^
ちなみに、あまり知られてないですが37インチの初のフルHDを出したのも確か三菱だったと思いますよ
当時はまだ、高かったような記憶があります。
早く見てみたいですね
書込番号:6680368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





