
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年1月9日 09:03 |
![]() |
8 | 4 | 2020年1月1日 23:53 |
![]() |
7 | 3 | 2019年12月21日 13:36 |
![]() |
5 | 1 | 2019年12月20日 20:41 |
![]() |
3 | 5 | 2019年12月10日 09:35 |
![]() |
4 | 0 | 2019年12月8日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



もう削除されてるじゃん。
また画質比較しようとしても、個人的に実際テレビで2画面表示して観たけど
撮影映像が同一じゃなかったから、簡単に比較しにくいと思うね。
NHK総合、NHK BS4K
書込番号:23156229
0点

>移動カスタム3さん
地デジは映らんし、4Kテレビを買うカネは無いし( ;∀;)
元々紅白に興味は無いのでええんじゃけどね(^^♪
書込番号:23156854
0点



今年のテーマは「いつの間にか消えたもの」! ただいま放送中
https://g-sword.jp/2020/01/01/%E5%BF%97%E6%9D%91%E6%89%80%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%86%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88-%E8%A6%8B%E9%80%83%E3%81%97%E9%85%8D%E4%BF%A1-2020%E5%B9%B41%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%83%95%E3%83%AB-%E7%84%A1%E6%96%99/
https://www.youtube.com/watch?v=_7izujn5eU8
https://www.youtube.com/watch?v=8sTv6ZFU6BE
ブラウン管テレビ プラズマテレビ 等々
4点

>AVア二マさん
ただいま鑑賞中です。(笑)
書込番号:23142055
3点

>kockysさん
番組を視ていて感じるのは世の中 街並みもAV機器も随分と様変りしているのに 自分自身は変わらずと言うより
古くなる一方で、比較的長く使われる電車、飛行機でもとっくに寿命のポンコツです。
未来はカラダそのものが交換できると「サイエンスゼロ」かなんかでやっていましたけど死なないうちに肉体の
乗り換えをできる世界にしてほしいです。
書込番号:23142443
1点

>AVア二マさん
乗り換えのできる体を手に入れたとき元の体に精神は宿るのか?
電気信号がニューラル・ネットワークを介する事で振る舞いを作っているだけなのか。。
課題です。。
途中で笑点へチェンジしました。(笑)
書込番号:23142752
0点

>kockysさん
人間とは厖大な有機的記憶回路に過ぎず、それが精神を形成してるだけです。
再生医療の行き着くところ、脳や人体そのものを完全コピーが可能になるのと、その記憶を移し替えるのも
もはや「シックス・デイ -」みたいなSF映画の世界のみでは無くなりつつあります。
不老不死は無理でも 老化した肉体の乗り換えならばかなり近い未来に実現すると最近の科学を視ていて
実感しました。 テレビの4K 8K化の遅さを嘆いても仕方がないので それを待つだけの時間耐性を自分に
持ちたいですね。
>乗り換えのできる体を手に入れたとき元の体に精神は宿るのか?
これに関してはHDD同様、残っているでしょうから、移し替えた時に古い肉体そのものと共に完全抹消しなければ
いけないでしょう。
書込番号:23143220
0点



出光興産と東レは、共同開発する有機ELパネルを発光させるのに使う新素材で、世界最高レベルの発光効率と寿命を達成したと発表した。
2022年の発売を目指す方針で、ネット上では多くの期待の声が上がっている。
https://asagei.biz/excerpt/10075
https://youtu.be/EDkHqYiRuLk
世界初 有機ELディスプレイ 印刷方式の量産ライン完成
https://youtu.be/du6bkrLOkhU
2点

この方式はまだ中型サイズまでなんですよね。
大型化する必要が、、
サムソン、LGが築いた圧倒的なシェア。
但し、印刷方式の方が有機ELの性能を引き出した高画質方式。
同じ有機ELの中で生産方式の違いによる液晶、プラズマ相当の争いになるのか?
勝ち目はあるのか?つまり市場は反応するのかが気になります。
書込番号:23120236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TWINBIRD H.264さん
問題は価格ですよね、どれくらいからスタートするのかな?
買い替え需要期に間に合えばソコソコ反響もあると思うんですけど
書込番号:23120244
2点

液晶ディスプレイには発色・立体感・応答速度(残像)に限界が有ります。
LG社製有機ELパネルに対しての不安感も払拭出来ないんだよ( ;∀;)
書込番号:23120260
2点




SHARPとかPanasonicがいっとき白いやつ作ってたような気がするけどあんま売れなかったんだろうなぁ
最近のテレビはほぼ枠なしとかになってきてるからインテリアとしても色が見える部分が殆ど無くなってるような
2つくらい前のLGのテレビは白だったけど、前から見たら画面(パネル)しか見えないから後ろに回らなきゃ白が見えなかったしねぇ
あと白いTVはどうしても黄色(茶色)っぽく変色してしまうのがどうも…
書込番号:23118953
2点



NHKがBSチャンネル削減へ。ネット同時配信など支出見直し
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1223342.html
貴重なスポーツも流すBS1が削減されるより、エンタメ中心のBSプレミアムがBS4Kと統合なのか?
著作権絡みは、対策が進んだBS4Kか?
書込番号:23097460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「4K・8K放送の普及段階を見据えた衛星放送の在り方」
視聴者保護の観点を堅持した上で現在の4波(BS1/BSプレミアム/BS4K/BS8K)を3波に整理・削減するという。
現時点での具体的な考え方は12月中に示す予定。
@地デジ難民はネットでNHK観ろって事かな?
書込番号:23097509
0点

>ひでたんたんさん
情報ありがとうございます。
私はNHKのBSチャネルの削減には大反対です。私はBS1を頻繁に見ますし、家内はBSプレミアムで朝ドラを見ています。
BS4Kは我が家の唯一の4Kテレビで画質面や内容で価値あるチャンネルです。
BS8Kはほとんどの家庭で見れない画質オタク用のチャンネルで将来も普及しないでしょう。
書込番号:23097539
0点

BS4Kと8KをそのままでBS1とBSプレミアムを統合するのが最も悪手。
実行したら受信料収入が落ち込むだろうね。
書込番号:23097552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実行したら受信料収入が落ち込むだろうね。
4K放送観てる人は衛星契約に納得するかもしれないけど、2K放送が1チャンネルだと「NHK受信契約不払い」の荒しでしょうね。
「口座振替止めてコンビニ払いにします」と言って、振込用紙シュレッダー行きが流行るかも(^^♪
書込番号:23097751
0点

NHKBS(2K)放送は放送法第20条5項に則り難視対策サイマル放送をやるのが正しい方向性である。
依って、BS1とBSプレミアムは即刻廃止し、4K/8K放送だけにすべきである。
全国に点在する地デジ難民を無視した利己主義発言は情けない限りである。
書込番号:23098565
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





