液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

あまり変わり映えしない2017モデル

2017/01/22 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

http://www.lg.com/us/tvs/lg-OLED55B7P-oled-4k-tv

一応一番売れ筋のBPシリーズの55インチが上のとおりですが、デザインはディスプレイ面がフルフラットになったり、ロゴの出っ張りが少し変わったりする程度のように見えますね。

今のテレビはデザインはもうスタンドくらいでしか差別化が難しいような気がするので仕方ありませんが、問題の画質はどれだけ日本メーカーと比較して向上したかが楽しみです。

書込番号:20594202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2017/01/23 08:49(1年以上前)

今年は、東芝、ソニー、パナソニックからLG製OLEDパネルを用いたテレビがやっと発売されるので楽しみです。
画像処理の技術そのものは国内メーカーの方がLGよりは元々上ですので、そこはLGも一朝一夕には勝てないと思いますが、逆に実売価格でどの程度差がつくかが見ものです。
画質の差と値段差がどの程度か、コスパ感を出せるかどうかがLGにとっては勝負と思います。
それにしても3D対応やめたのは残念です。

書込番号:20594792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/23 10:42(1年以上前)

>プローヴァさん

個人的には、LGも国内メーカーも大差ない印象なのですが、やはり国内メーカーの方が画質面では勝っているのですね。
でも、東芝のZシリーズや、PanasonicのDX950を見ていると、エッジ一辺倒になっている韓国メーカーよりもこだわりを感じます。

国内ではやはりLGは価格が安くなければ売れないのは仕方ないことなので、このBPシリーズもB6Pよりも安くなると思いますが、
この上のURLのB7Pの「B」を「C」に変えるとカーブでないCPシリーズが現れます。
カーブはもうやめたのでしょうか?

ちなみに、55B7Pの「55」を「65」に変えて、C、E、G、Wに変えるとまた別のシリーズが出てきますね。

書込番号:20594971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2017/01/23 12:46(1年以上前)

逆に言えば、おそらく国内メーカーのOLEDは、LG製より確実にひとまわり高価になると思うので、画質等で差別化する必要ありますね。
2017年モデルでは、BとCの違いはスタンドのデザインと材質だけ、と聞きました。
Cのカーブドスクリーンもデザイン的に目を惹くものがあったので、このラインがなくなったのは残念と言えば残念です。

書込番号:20595207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/23 17:30(1年以上前)

>プローヴァさん

レグザやブラビアの超解像技術やノイズ処理技術はなかなかのレベルだと聞きますので、次はSONYあたりのOLEDも良いかなー、と思います。

日本にはどちらが来るのでしょう??
もしかしたら、Eのようなスピーカーはいらない層も多数いるでしょうから、映像エンジンが上位モデルと同じだったりするかもしれません。

カーブスクリーンはやはり需要が見込めなかったのでしょうね。残念ですが仕方なさそうです。

書込番号:20595715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2017/01/24 08:56(1年以上前)

そうですね1番上のWと1番下のBは来ると思いますが、他は似たり寄ったりなのでどれが来るかわかんないですね。CやGは落ちるかな?
ソニー、パナソニック、東芝の中ではパナソニックに期待してます。なんだかんだでABLのある自発光はプラズマで実績ありますし、同社2世代目なので。

書込番号:20597540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/25 18:51(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/24/news137_0.html

長いけど貼ります、パナとソニーのOLEDテレビに対するアプローチの違いとの事。

書込番号:20601759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/26 04:08(1年以上前)

>油 ギル夫さん

SONYはバックライト技術にこだわりを持っていて、かつパネルの性能をよく知っているから、、という事ですね。

対してPanasonicはプラズマの技術を活かしていると。
Panasonicは最後までプラズマにこだわっていましたよね。

いずれにせよ、液晶VSプラズマでは陣営が分かれていたものの、OLEDはシャープ以外のメーカー全てが手を出しているだけあり、より身近な製品になるのもそう遠くないですね。
現にLGが普及価格のモデルをリリースしてますし。

今後の発展が楽しみです。

書込番号:20603109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/11/news134.html

一部の局は無料だろうけど、無料でもショップチャンネルやQVCに4Kが必要なのか甚だ疑問。

書込番号:20566018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 21:16(1年以上前)

8Kは物凄く綺麗でしょうね。

書込番号:20566042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 23:30(1年以上前)

>>油 ギル夫さん
そうなんですよ(笑)
ただ、思い返して見ると、、、
なぜだか、ショップチャンネル系って
現行の放送でも無駄に精細感があって綺麗なんですよね(笑)

書込番号:20566511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2017/01/14 13:20(1年以上前)

見たいCHとどうでも良いCHと色々ありますが、商業的に続けられそうなのが、ショップチャンネルとQVC辺りでしょうね。
録画機器も現状では紐付きHDDくらい。
SQVが登場しているので、せめて紐付きから解放して欲しいものですが。

書込番号:20567927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2017/01/14 13:41(1年以上前)

今の民放キー局系BSデジタル放送の惨状を見ても、キー局系4K放送がつまらない内容になる可能性が大きい。

書込番号:20567990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 00:18(1年以上前)

通販番組の場合は
目の前で実物を見て確認出来ないから、ショップチャンネルの4K化は有効何じゃないでしょうか?

製品のシワの有無、微妙な色合いなど、細かな製品のチェックですね!

中古品の通販番組の場合なら、傷汚れの有無のチェックなど発揮するだろうけど。

書込番号:20569905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 13:33(1年以上前)

>>キー局系4K放送がつまらない内容になる可能性が大きい。

全てじゃなく、一部マニア向けの番組とかは恩恵受けるでしょ!

BS朝日の新日本プロレス中継とか4Kで1時間で放送するだろうし。

書込番号:20571145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/14 08:15(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044009.html

昨日公表で期限が24日とかw 出来レースですね。
コレ以上、地上Dの画質落として欲しくないんですけど。

書込番号:20656972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/14 08:37(1年以上前)

先ずは現行放送の難視対策が先だろ。

書込番号:20657018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2017/02/14 08:41(1年以上前)

>コレ以上、地上Dの画質落として欲しくないんですけど。

アンテナやケーブルに分配器等、既存の地デジ設備を流用出来る条件だったら現行地デジ放送のデータ量を落とすでしょうね。

つくづく現行地デジ放送策定時にMPEG4でハイビジョン映像を圧縮する技術が間に合わなかったのが惜しまれます。

書込番号:20657025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/14 08:55(1年以上前)

パーフェクTVの開始に危機を感じた既存放送事業者がBSデジタル放送へ急発進し、110度CSそして地デジへと方式を流用してしまった。

スカパー!はPanasonicとの共同開発により現行スカパー!プレミアムを開始した。

今更、方式転換できないよなあ(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:20657046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/02/14 08:56(1年以上前)

今の放送局に地デジの2Kと4Kで別のプログラムを放送する余裕が無ければワンセグみたいに同じ内容のサイマル放送になる。

サイマルなら地デジ4K放送なんて無駄でしか無い。

書込番号:20657048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/03/02 21:42(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1047324.html

地デジ放送移行期に単体チューナーで活躍したピクセルが4KBSチューナーを開発へ。

やっぱり安い。

書込番号:20704443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI2.1発表 今までの機種は時代遅れに?

2017/01/05 07:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

こんにちわ

TVのリプレースが出来るかな。
<CES>「HDMI 2.1」発表。8K/60HzやダイナミックHDR、「eARC」にゲームモードなど新機能多数
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201701/05/40265.htm

挑発タイトルすみません。DPやMHLに遅れをとっていましたがようやく追い付いた。
でも巻き返しがあるかもね。
l

書込番号:20540542

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/12 18:07(1年以上前)

市場登場予定は2018年ですし、何よりその帯域を必要とするソースやデバイスがどの程度出るのかですね。
UHD BDでさえまだほとんど普及してませんし。
現状では「数年先に向けての安心保険料」程度の機能(規格)かと思います。

書込番号:20562856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

4K HDR10対応 32型液晶モニター 2017年に発売。

2016/12/15 17:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13466件

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1035261.html

CESの情報がポツポツと出始めてきましたね。
サイズは小さめですが、TVと迷っている方には朗報かもしれません。

書込番号:20485891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016121400575

鴻海傘下になった時点でこうなるだろうとは思っていた。

イノラックスとサムスンはガチのライバルだから。

書込番号:20482601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/14 22:47(1年以上前)

素敵なニュースですね。
ただ既に終わってる企業に追い討ち掛けんでも。
遅かれ早かれサムスンどころか現代も終了近いんと違う?

というより国としての体をなしていないから全終了。

書込番号:20484072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件

2016/12/14 22:53(1年以上前)

テレビ用液晶パネルで世界シェア2位と3位を争っているイノラックスとサムスンだから、鴻海傘下のシャープがサムスンにパネル供給するのは都合が悪かったのは当たり前ですから。

サムスン側も織り込んでいたと思います。

書込番号:20484096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/14 23:49(1年以上前)

最近、サムスンSDIの密告によってバッテリーで過去に談合していたソニー パナソニック 三洋がEUから多額の制裁金を課され
サムスンSDIは密告したことで制裁金を免れたけど
サムスンは密告の常習者で鴻海傘下の会社も液晶パネルかなにかでやられたことがあったと思うから
仲が悪くなって当然だよね

書込番号:20484286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/15 21:32(1年以上前)

>油 ギル夫さん
多分、サムスン電子がつぶれても、財閥だから保険会社は残りますよ。
韓国の電子産業も「LGエレクトロニクス辺りがトップに立つと思われます。」現代は潰れますね。バックアップが無いから。

書込番号:20486614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

CLEDIS 220型4Kディスプレイで1.2億円

2016/11/17 12:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1030342.html

こりゃ10年経っても家庭用テレビに展開される価格じゃ無いわw

プラズマテレビや液晶テレビ、有機ELテレビの初号機の価格に較べてもケタが2つ違う。

書込番号:20401533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/18 08:18(1年以上前)

思ったのですが、LED自体はSONYは製造していますっけ?
していなかったら正直SONYの技術と言いがたいような…

書込番号:20404067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件

2016/11/18 08:40(1年以上前)

>していなかったら正直SONYの技術と言いがたいような…

LEDは専用業者製でしょうがRGB三原色のユニットを配置して直接ディスプレイとして制御する仕組みを実用化したのはソニーだからソニーの技術と言って良いと思います。

>高額な製品となるため、一般的なLEDディスプレイに比べてターゲットを絞った形で販売。「締まった本当の黒が出る」という高い画質を活かして、自動車メーカーのデザインシミュレーションといった用途を主に想定している。(記事より引用)

かなり用途が限られるから他社がやらなかっただけかも知れませんけど。

これを4Kや8Kの画素数で100インチ前後に小型化・省電力化し一般家庭でも導入可能な価格を実現するのは絶望的に無理でしょうね。

書込番号:20404122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2016/11/26 18:25(1年以上前)

目の前に等身大の人物が表示されて、高コントラストで粒状感ゼロだったら、おそらく本物と見間違えるほどリアリティーがあるだろうなと思ってたんだけど、まさにそれですね。液晶や有機ELのような残像もないだろうし。

コンサートで、定点カメラで撮った実物大の映像をずっと見てたら、最前列ど真ん中に自分が座っているような錯覚に陥るだろうな。

将来的に映画館が直射型に変わるのは間違いない。いまの方式は、画質がひどくて家で見るフルハイビジョンテレビのほうがはるかに画質がいい。
ぜひ、この300型くらいを映画館に設置してほしい。

書込番号:20429464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件

2016/11/26 18:49(1年以上前)

>taka0730さん

映画館にCLEDISは面白そうですね。

デジタルシネマで主流のDLPプロジェクターとランニングコストで勝負出来たら直視型のメリットが活かせるCLEDISは面白そう。

書込番号:20429545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/30 21:18(1年以上前)

こっちのほうがまだ家庭用テレビに投入されるの可能性があるかも知れませんね。
OLEDとの比較ではどうなんだろう??
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/11/jn161128-2/jn161128-2.html

書込番号:20441922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/30 21:22(1年以上前)

パナソニックの新型IPSパネルはBtoB用途なのでテレビに採用される事はないでしょうね。
パナソニックはテレビ向け液晶パネルの生産から撤退もしてますし。

書込番号:20441942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/30 23:33(1年以上前)

ちょっと楽観視してみました)^o^(
BtoBだけで終わらせて欲しくないですね。
頑張れニッポン!

書込番号:20442495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/12/01 08:40(1年以上前)

薄型テレビを日本以外では海外で細々と展開しているだけのパナソニックだから、自社パネルでテレビを作るのは厳しいと思います。

書込番号:20443160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/10 08:54(1年以上前)

安い。
大きな会社はデモのディスプレイ用に最適なのでに導入するでしょう。
技術的にはほぼ完成されているようなので、来年のCESで民生用(55インチ程度)が発表されそうな気がします。
OLEDとはレベルが違いますから。

書込番号:20556376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/01/10 09:20(1年以上前)

>技術的にはほぼ完成されているようなので、来年のCESで民生用(55インチ程度)が発表されそうな気がします。

4K画素だとLED素子の面積を1/16にしないといけない、HDR規格をパスする輝度を確保した上でサイズを小型化したRGB計2400万個のLEDを画素欠けしない様に配列しないと製品レベルにはならない。

技術のハードルは凄まじく高いと思いますが。

書込番号:20556412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/10 16:58(1年以上前)

もしかすると手で一つ一つ埋めているていると思っていまませんか?
RGBを1画素とする光源サイズ構成するは3 mm2ではなく0.003 mm2です。
ある意味神の領域です。
すごい技術だと思いませんか。

書込番号:20557187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/01/10 17:13(1年以上前)

>もしかすると手で一つ一つ埋めているていると思っていまませんか?

そんな訳有るはずが無い、現在4K画素で220インチだから同じ画素数で55インチを実現する場合1/4×1/4で面積にして1/16までLEDを小型化する必要が有る。

100インチでも約1/4まで小型化しないといけないが放熱問題や輝度を確保したまま小型化するのは技術的ハードルが非常に高いと思う。

仮に100インチ1000万円程度にコストを抑えても家庭用に普及させるのは難しい。




書込番号:20557219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/10 19:48(1年以上前)

これ、渋谷駅前に展示してくれないかなー
外人も多いから広告塔として元が取れると思うんだけど。

書込番号:20557575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2017/05/15 10:07(1年以上前)

マイクロLEDに可能性は無いでしょうか。

書込番号:20893544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング