液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

4Kのメリット

2016/03/22 22:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 cafe +81さん
クチコミ投稿数:20件

いまさらなのですが、4Kテレビのメリットって何なんでしょう?
自宅で2台のFULLHDテレビ(REGZA55Z1とBRAVIA KDL-40W600)を使っていますが、
1台買い増しで55インチ程度のテレビ購入を検討しています。

本日、新宿のヤマダ電機とBICカメラを回ってきたのですが、展示されている4Kテレビ(55インチ)と自宅の2Kテレビとの
画質差が全然わかりませんでした。
説明員(東芝やSONYのベストを着けた方)によると、ソースがブルーレイだからとかBS放送だからと言っていましたが、
購入して自宅で見るのは、地デジ60%、BS20%、BD&DVD20%くらいだと思います。
4Kのスカパー受信予定もありませんし、Ultra HD ブルーレイも普及は少し先ですよね。

4Kの技術で、大型テレビ(50インチ以上)での地デジやBS視聴時にも高画質(2Kテレビに比べて)になると思っていたのですが、
認識が間違っていたのでしょうか?

もうひとつ付け加えると、展示されている高価格機と普及機の画質差もわかりません、
価格の差は画質以外の機能差だと理解しました。

購入希望の55インチだと、ほぼ全て4Kなので4Kテレビを購入することになると思いますが、
結局4Kテレビってメーカーの価格維持に貢献する機種だったんですかね?

書込番号:19719291

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/22 22:28(1年以上前)

4Kの次は8Kとか言われているけど、そのころは東芝もシャープもSONYもテレビ作っているのかな?
結局、国内メーカーはパナソニックだけ…

書込番号:19719350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2016/03/22 23:02(1年以上前)

>cafe +81さん

いま4Kテレビのメリットという言葉が出てくる時点で、4Kテレビはスルーされたほうがよいと思います。
店頭で違いが分からないのであれば必ず不満が出てくるでしょう。
8Kや16Kのテレビがこれから出て来て店頭で差が分かれば購入されたほうがよいです。

書込番号:19719487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/22 23:15(1年以上前)

現状では特にメリットなどはないでしょう…

きちんと4K対応の画像エンジンを搭載したソニーの
X1搭載機種や東芝のZ20XやZ10X等以外は違いは
わからないと思います。

無理して買うべきではありませんね。

書込番号:19719538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/03/23 00:04(1年以上前)

現在正式サービスが提供されているのは、スカパー4kだけのようです。他の放送局も年内には、開始するようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_744092.html
あとは、ケーブルTVやネットワーク経由で4k配信されているコンテンツがあります。

書込番号:19719715

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe +81さん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/23 08:30(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

>CrazyCrazyさん
確かに、現状ではパナソニックの選択が無難な気がします。

>ツッコミさせていただきますさん
>アデランスマンさん
テレビは近々購入する予定です、特に4Kの必要性は感じませんが、55インチだと4Kしか売っていないようです。
58Z20XもKJ-55X9300Cも店頭でみましたが、他機種との画質差がわかりませんでした。
(店頭では、安室奈美恵さんのBDが流れていたのですが、同じBDを所有して自宅でみているのですが自宅視聴との画質差は感じませんでした。)

>ありりん00615さん
有料でもみたくなるソフトがでてくると良いですね。

近々購入予定ですが、パナソニックにしょうかなと思っています。

書込番号:19720308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件

2016/03/23 08:31(1年以上前)

地デジやBSではそれほど差は出ません。もちろんアップコンバートという技術でFHDよりはきれいなのですが、気づかない人には気づかないレベルでしょうね。

ただし4Kのコンテンツを視聴するなら結果は一目瞭然です。

4K放送はVODではかなり普及してきています。有料BS放送のスカパー4Kは、同じコンテンツの使い回しであまり魅力的ではありませんが、NetflixやAmazonでは徐々に4KUHDのコンテンツが増えています。また、BDの視聴でもプレイヤーの能力にもよりますが、かなりの差が出ますよ。

逆にいえば、これらのVODでの4Kは視聴しない。また、BDも見ないという方には当然ながら不要な商品です。4KTVなのですから本来4Kを視聴するための製品なのです。無料放送で4Kをやっていないからという理由でメーカーを非難するのは違和感を感じます。すでに必要な人には必要な技術なので・・・。

書込番号:19720311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/23 08:37(1年以上前)

きちんと製作されたソフトなら4K放送や4K配信より遥かに高画質なUHD BDが販売され始めました。

書込番号:19720322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/23 15:56(1年以上前)

>cafe +81さん

私もUHD映像だと思いますが、価格が高いです。
少なくとも地上波ではメリットは無いと思います。
気にいる2Kがあればいいと思いますが、選択肢が無く4Kを選択しなければいけない状況でしょう。
ただ、新技術は4Kばかりです。

書込番号:19721165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe +81さん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/23 19:47(1年以上前)

>No !こうそくさん
>油 ギル夫さん
>ひでまゆたろうさん

コメントありがとうございます。
理想は、パナソニックのDMR-UBZ1のようなレコーダーを購入して4Kテレビと接続して4Kコンテンツを楽しむですね。
ただソフトが見当たらないし、録画の問題は未解決…
NetflixやAmazonのソフトは不勉強で把握していませんが、
やはり視聴の中心は地デジやBS,それにBDやDVDのソフトになります。
別に4Kを批判するつもりはありません、
ただ私のような者でもメリット(地デジやBSが2Kのテレビより奇麗にみれる)があれば良かったのにという思いです。

書込番号:19721741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/23 20:25(1年以上前)

>cafe +81さん

「私のような者でもメリット(地デジやBSが2Kのテレビより奇麗にみれる)があれば良かったのに」

今は2k機の高画質ハイスペック機がない為
4kしか選択肢がありません。

私は65X9300使用者ですが、精細感は2kよりも良いと感じますね。

書込番号:19721869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/23 21:46(1年以上前)

フルHD機に画質に注力した機種が無いコトもないんですよ。
先日ジックリと見る機会があったフルHD 有機ELテレビ LG 55EG9100

LGっていうコトと30万前後する値段、液晶テレビが活きる環境ではEG9100の良さが発揮できないので、他人には積極的にオススメはしていませんが。
しかしコントラスト 輝度の均一性 動画解像度(黒挿入があれば完璧ですが)には目を見張るモノがあります。
照度を落とした環境で映画なんかを観るには最高ですね。

スレ主さんがソコまでこだわってるワケではないと思いますけど。

書込番号:19722167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2016/03/25 01:26(1年以上前)

写真撮ったり4Kカメラで撮影したりする趣味があれば4Kテレビは大いに意味があるんですが、スレ主さんはなさそうですね(^^;
あとは、YouTubeの4K動画を見るときも意味がありますよ。
また、地デジやBlu-rayでもアップコンバートにより、高精細になるそうです。
私はまだ2Kテレビですが、動画性能がすぐれた4Kテレビが出たら買い換えるつもりです。

テレビは明るい店内で見ても画質の違いが分かりませんので、暗めのところに展示している店で、普段見ているBlu-rayを持ち込んで見るのがいいです。
同じ4Kでもやはり高いテレビはそれだけ画質がいい場合が多いです。

書込番号:19726235

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe +81さん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/25 08:03(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
価格コムで検索してみたら、シャープ、SONY、パナソニックで、2K55インチの現行機ありました、
ただ価格的には低価格帯4Kテレビと、あまり変わらないようです。

>ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます、
>LGっていうコトと30万前後する値段
ちょっと厳しいです…

>taka0730さん
カメラは好きです、あまり動画は撮りませんが、たまにAVCHD動画を使っています。
4Kカメラを見送っているのは保存方法がPC内HDDとか外付けHDDになるからで、
PCのHDDを一杯にするのも困りますし、外付けHDDは長期保存に向くとは思えません、
やはりディスク保存が確立されるまではと考えてしまいます。
AVCHD動画の画質は、自宅のREGZA55Z1やBRAVIA KDL-40W600で見る限り十分きれいです。

>地デジやBlu-rayでもアップコンバートにより、高精細になるそうです。
量販店店頭ではあまり実感できなかったのですが、これを期待していました。


皆さまから貴重なコメントをいただき、ありがとうございました。
パナソニックのVIERA TH-55CX800N を第一候補にして、明日量販店に出向くつもりです。
レコーダーがDIGAですし、次の機能に期待しています。

http://panasonic.jp/viera/technology/hexa_chroma/remaster.html

書込番号:19726567

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

4K番組録画不可、民放連

2016/03/19 01:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1004件

将来4K放送普及するか否か分かりませんが、

民放連は4K録画禁止にしたいらしい。
すでに国内電気メーカーなど業界団体に申しいれたらしい。

http://irorio.jp/nagasawamaki/20160318/309312/

この流れで行くと、8Kも同じくですね。

将来4Kor8KTVやレコーダー買っても、
(4K TVは既に所有しています 65X9300C)
2Kのアップコンバートや4Kor8K視聴しか出来ない。


残念だ。。。の一言に尽きます。


これで、TV離れは益々加速?

書込番号:19706527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/19 01:49(1年以上前)

みんな、録画してみるのにね。
番組も引っ張ってCMの後でとか、また次週とか・・・
テレビ局は視聴者が出来るだけ見たくないように心掛けているのですよ。
昔の視聴率のいい番組は無意味に引っ張ったりしなかったですね。

テレビ局の職員も給料が半分になっちゃうんじゃない?

書込番号:19706549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件

2016/03/19 02:51(1年以上前)

書き忘れ&追記
「2Kのアップコンバートや4Kor8Kのリアルタイム視聴、あとUHDBDなどソフト視聴しか出来ない」

仮に録画出来たとしても
今現在は録画メディアの容量、規格様々課題があるが、これはいずれクリアするだろう。

民放連の言いたい事は分からんでもないが、
違法アップロード出来ないように
録画不可以外の方法で対処して欲しい。

仕事あるのにリアルタイムで視聴など出来ないよ。。。
今でも殆ど録画運用で好きな番組視聴しています。


すみません。
半分愚痴になりました。
けど私と同じ様に感じる方いないですかね。

書込番号:19706596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件

2016/03/19 03:01(1年以上前)

>kokonoe_hさん

「テレビ局は視聴者が出来るだけ見たくないように心掛けているのですよ。 」

ほんと、民放は視聴者に見て欲しいという意気込みがない。
つまらない番組が多いよね。

これが私が深夜アニメにハマったきっかけ(苦笑い
あとは、
帰宅後のニュース視聴。

今回の件で
家電メーカーは正直憤怒している?

書込番号:19706603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/03/19 09:11(1年以上前)

録画コンテンツの取り扱いが問題なのだからコピーレス仕様とすればよいとは思うのだが。光ディスクなりHDDに録画したらそのコンテンツの移動は一切できないようにする。
ただいくらそのような対策をしても、実際ユーチューブのアップロードを見ると間接的に撮影されたものが投稿されているので、放送側は、到底防ぐことは不可能だと割り切るしかない思う。録画の件は、現実を見据えた議論ではなさそうな気がする。録画可能 禁止
は信号付加でいかようにもコントロールできるのだからあまり意味はなさそうな気がするけどなぁー。

地上波自体が1.5Kなので4K 2K放送は衛星放送オンリーなので、実質的には関係ないこととは思う。地デジの画質にクレームをつける書き込みはないので、べつにかまわないんだと思う。

書込番号:19707048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/19 16:57(1年以上前)

録画不可能になったらなったで、PT2みたいなチューナーが登場しそうな気がしますね、、、



書込番号:19708325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/22 00:36(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/column/201601/09/461.html

4Kや8K放送は、画質や音質を高めた高度な放送によって我々の生活を豊かにするため、総務省をはじめ国や企業が一体となって推し進めている一大プロジェクトだ。もちろん大量の税金も投入される。その次世代放送が、オンタイムでしか見られなくなるとしたら…。次世代どころの話ではない。一気に昭和30年代、40年代へと逆戻りになってしまう。

正にその通りになってしまうのか、残念な名ばかりの次世代放送の到来か...。

書込番号:19716670

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/22 01:00(1年以上前)

オリンピックやワールドカップなどは深夜が多いのにね。

錦織圭の次の試合(4K)は火曜日の14時から16時まで放送です!
とか、主婦だけしか見れなそうですね。

書込番号:19716711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:490件

24インチ前後のマイナーメーカーには一部存在するがメジャーメーカーには無い
(ソニーと某韓国メーカー)

4インチ5インチのスマホにフルHDなんかいらない

それより小型液晶テレビのハイビジョンの品揃えを強く求む

書込番号:19638135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/02/28 03:45(1年以上前)

そのうち8Kのスマホが出たりして?しかも8K動画撮影可能とか?

書込番号:19638288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/02/28 08:58(1年以上前)

AQUOS LC-22K30

http://kakaku.com/item/K0000795756/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19638714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/28 17:05(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=on&Monitor=&Monitor=32&
これだけ有りますが...


2011年頃に比べれば、「大画面化」が進み、32型以下のモデルは「フルハイビジョン」のパネルの需要が減っていると思われます。
 <現状「37型」が無くなっていますし...(^_^;
ただ、この状況を考えると、
37(40)型以上のモデルが、「2K→4K→8K」と進むと、
「32型」以下のモデルが、「HD→2K→4K」なんてなる可能性も...

結局、「コスト」に対して、「HDのテレビ」と「FHDのテレビ」で価格を比較されて、
「価格相応」だとしても、その需要がどれほど有るかって事になると思いますm(_ _)m


実際の話、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=on&Monitor=26&Monitor=40&
で見ると、「32型のFHD」が欲しいと思っていても、
「40型」がそれ以下で買えるなら、「設置場所」に問題が無ければそちらを買うのでは?
 <まぁ、「32型」だと最近の製品があまり無いので、「売れ残り」で高い製品が残ってしまっている感じもしますが...(^_^;

書込番号:19640202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZA 40/32V30

2016/02/09 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160209_742565.html

32型がフルHDだったらなぁ

書込番号:19571927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/09 13:02(1年以上前)

録画番組をメディア化しないなら、この機種で充分と感じる人が多そう。

書込番号:19571962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/02/09 13:05(1年以上前)

今年のREGZAは攻める・・・なら、32V型はフルHDにして欲しかった。

でも、32V型で3チューナーはうれしいですね。

書込番号:19571972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

4K無料放送は録画禁止を検討中だって?

2016/01/14 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00100079-toyo-bus_all

録画禁止だとリアルタイム視聴しか駄目って事になり時間の制約の無い配信に太刀打ち出来なくなるだけだと思うのだけど。

有料チャンネルだけをやりたいのかな?

書込番号:19490304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/14 15:24(1年以上前)

なんか敵視する相手が違うような気がします。
優良なコンテンツ云々のくだりが、かなり疑問です。
ソニーのレコーダー発表の遅れも、そのあたりが起因しているのでしょうか。

書込番号:19490936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/14 16:20(1年以上前)

>ソニーのレコーダー発表の遅れも、そのあたりが起因しているのでしょうか。

一から作り直しているレベルのモデルチェンジになると思うんで、開発に時間がかかっているだけだと思いますよ、

書込番号:19491040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/01/14 17:09(1年以上前)

ますますUHDはレコーダーでなく、プレーヤーで欲しくなります。

書込番号:19491109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/01/14 17:37(1年以上前)

現行の民放5局のBSデジタル放送も通販番組やB級韓流ドラマとかで枠を埋めている状態なのに、無理して4Kの無料チャンネルなんか作らなくても良いと思う。

内容が良かったら有料でも構わないから録画出来る様にして欲しい。

でもBDやSQVの様な機器に紐付けされないメディア録画は無理かも知れない。

書込番号:19491151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/14 18:43(1年以上前)

何をこの業界は考えているんだろうか。
やってもいいしやらなくても変わらない。
建前だけとりあえず整備。
ますますハードが売れずに、金かけてまでテレビなんぞ見る人は減るのは確か。

書込番号:19491273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2016/01/14 18:50(1年以上前)

4Kの話題だろうけど、本音は現行HD放送なのでしょう。
CMを飛ばせない、特殊再生させない、録画をさせない、視聴期間を設けたり、提供側の都合で再生不可になったり。
アーカイブする側には不都合な事が多すぎる。

書込番号:19491287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/14 18:56(1年以上前)

放送が無料でもアンテナの値段があ〜あ!
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_738964.html

書込番号:19491303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/01/14 19:07(1年以上前)

>放送が無料でもアンテナの値段があ〜あ!

60cmは離島等の電波が弱い場所用、それ以上のサイズは集合住宅の共聴用途とかじゃないでしょうか。

45cmは15000円程度なら許容範囲。

書込番号:19491330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/19 03:15(1年以上前)

アンテナメーカーはマスプロですね!

まぁ他、各社アンテナメーカー、パナ、東芝など家電メーカー含めて、対応アンテナを発表すれば

価格競争に発展すると思うから、もうちょい待ちだと思いますね!

書込番号:19504403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/01/19 09:15(1年以上前)

有料チャンネルまで録画不可で行くなら4Kは配信が主流となりクオリティに拘る人はUHD-BDも視野に入れると思う。

リピート放送を頻繁に行うか見逃し番組の一定期間配信で対応しても日本で録画出来ない放送局に人気が集まるとは思えない。

書込番号:19504734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/19 10:01(1年以上前)

>有料チャンネルまで録画不可で行くなら

録画禁止になるのは、(未だ計画さえ見えない)地デジでの4K放送が対象だそうです。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1992044

書込番号:19504824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/01/19 10:42(1年以上前)

>録画禁止になるのは、(未だ計画さえ見えない)地デジでの4K放送が対象だそうです。

地デジの4K放送なんていつ実現出来るか判らないw

キー局に地方局、インフラ整備もままならない、鬼も笑わない。

書込番号:19504897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/19 11:00(1年以上前)

マスプロの話題を出すと仲間が寄ってきます(^_^;)

書込番号:19504936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/03/23 15:24(1年以上前)

糞4Kはもうそろそろ終わろうとしています。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160323_749503.html

書込番号:19721107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/03/23 16:15(1年以上前)

8Kは100インチ超じゃ無いと意味が無さそう。

ソニーが4Kプロジェクターで使っているネイティブ4KのSXRD反射型液晶素子を画素ずらしさせたら8Kプロジェクターは割と早く市場投入出来ると思います。

書込番号:19721193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

24/19V型液晶テレビ「REGZA S11」発売

2015/12/22 17:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件

価格.com - 東芝、日本で開発・生産する24/19V型液晶テレビ「REGZA S11」シリーズ http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=53452/
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s11/index_j.html

液晶パネルは海外メーカー品なのかもしれませんが、シャープやオリオンを除くと日本で組み立てたことをを訴求するテレビは久しぶりな気がします。
あと、実質的な前モデルはS8シリーズと思われますが、UIが変更されたように見えます。
(他のREGZAと同様のものになった?)
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s8/function.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s11/function_03.html

書込番号:19426065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/22 20:37(1年以上前)

最近これを買ったけど
http://s.kakaku.com/item/K0000797885/
液晶画面の光漏れが酷くてね。
あと暗部や陰の場面になると
ネガポジみたいな反転画像になるよ。
レグザブランドで出せる品質かね?
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10042852630784164445404581430064168817254?mobile=y

書込番号:19426379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/23 01:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000840695/
http://kakaku.com/item/K0000840694/
一応、ページは既にありますが、「2016年2月発売」なので、まぁ気長に待つしか無いですね...不hう


>あと、実質的な前モデルはS8シリーズと思われますが
「24S11の前モデル」が「23S8」って話ですよね?
 <モデルとしては「S10」があるので...(^_^;

書込番号:19427084

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件

2015/12/23 17:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘の通りです。分かりにくい表現で申し訳ありません。

機種ごとのページができたようなので何かあれば今後はそちらで書き込みます。

書込番号:19428703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング