液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ikemasさん
クチコミ投稿数:874件 なんとなく思ったことを書く 

HDMI2.0搭載の4Kテレビがパナソニックから発売されますね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130905_614099.html

http://panasonic.jp/viera/products/wt600/index.html

AVアンプやBDレコーダーなどの対応がどうなるのかも気になるところです。

書込番号:16547595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/05 14:37(1年以上前)

パネルがVAだから自社生産でなくサムスン?のを使用してることと4倍速でないことが残念です!

それより、wt60とzt60を早く販売して欲しい!

書込番号:16547693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/05 20:25(1年以上前)

パネルはAUOじゃないかな。

書込番号:16548730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/08 03:07(1年以上前)

台湾AUOパネル。

4Kの台湾製VAパネルなんか全く興味もてない。

パナはLGからパネル供給されてるんだから4KはLGのIPS 使って欲しかったな…

ちょっと残念だ

書込番号:16557702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/09/08 03:25(1年以上前)

有機ELテレビでパナはソニー・AUOと連合を組んでいるからAUOパネルを採用したのかな。

書込番号:16557715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型4Kブラビア

2013/09/05 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0905B/

既存の4KブラビアもアップデートでHDMI2.0に対応。

書込番号:16547165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2013/09/05 11:47(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201309/05/33632.html

55型 65型ともにアクティブシャッター式3Dのようです。

書込番号:16547199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/06 10:28(1年以上前)

W900と同じパネルかな?

書込番号:16550812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZA Z1 障害報告

2013/09/01 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:737件

こんちゃ

2011年2月に購入したREGZA Z1がお亡くなりになりました。
普通にテレビを見ていて、目を離した1分程度の間に画面が真っ暗・・
音声は出てました。
コンセント抜いて、再起動など、思いつくこと1通りしても全く治らず。
ブラウン管TVの頃は、叩くと治ったりしたのですが、今の機械はそれも通用しませんね。

で・・・
購入したヤマダ電機経由で修理依頼。
サービスマンが家に来るまで5日要しました。
その診断結果は、基盤障害ではないか??とのこと。
部品取り寄せてみますが、何日かかるか不明とのこと。
あらま・・その場で、治してくれないんだ・・・

最近の家電は、修理に時間がかかりますね。
というか、サービスマンが少ないのと、メーカーが修理という業務に熱心ではない気がしますね。
治るまでにあと何日かかるかな〜〜><

書込番号:16532349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2013/09/01 16:27(1年以上前)

そんな貴方へ長期保証

書込番号:16532906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/02 01:06(1年以上前)

既に故障状態なので、「長期保証」は入る事の意味は無いと思います。
 <「The安心」も、「救いの手」にはならないので..._| ̄|○
  「買い換え」の時には入った方が良いかもしれませんm(_ _)m


「基板交換」の場合は、そのままでは「録画番組は見れなくなる」ので、
きちんと「今まで録画している番組が再生出来る様にして欲しい」と要望して下さい。
 <「出来ない」とは言われないはず、「やってもみれなくなる可能性は有る」とは脅されます(^_^;
  (USB-HDDが壊れていなければ)実際に観れなく人は殆どいないです。

書込番号:16534933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2013/09/13 09:48(1年以上前)

こんちゃ

長期保証は当然入ってますよ。5年なんで、保証期間内!
初回のサービスマン来訪から、ほぼ2週間経過したけど、完全放置PLAY状態。
普通の人間も、そろそろクレーマーに変身するころですね〜
メーカーに電話するか、販売店に電話するか・・どうしようかな

書込番号:16579243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/09/13 12:43(1年以上前)

こんにちは

TVがずっと見れない状態なんですよね。私なら、2〜3日で、再度電話してますよ、「どうなってんの?」って
メーカーでも、販売店でも、もっと早く見れるようにしろって、催促したほうがいいですよ。
都合のいい(文句をいわない)お客さんだと、なめられますよ。

最近は、パーツの取り寄せのメドが立たないときは、代替のTVと交換してるみたいですよ。

書込番号:16579740

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/13 15:26(1年以上前)

メーカーが、
>その診断結果は、基盤障害ではないか??とのこと。
>部品取り寄せてみますが、何日かかるか不明とのこと。
と言っているので、
>初回のサービスマン来訪から、ほぼ2週間経過したけど、完全放置PLAY状態。
と書かれても、「まだ部品が調達出来ていない」って事だと思います。

こういう場合、「何日かかるか不明」と言われた時点で、
「○月○日に、状況を連絡して下さい」
と事前にアポイントしておかなければ、「部品待ち」の状態が続くだけだと思いますm(_ _)m
 <「○月○日」に連絡が来たら、「次は×月×日に連絡下さい」と継続させる必要も...
つまり、「KAMAちゃんさんが放置されている」では無く、「KAMAちゃんさんが放置している」とも言えてしまいます。


「地デジ特需」で大量に生産したのに、「補修部品」を従来通りしか確保しなかったため、
「故障率」的に今までを上回る数の「部品交換」を余儀なくされ、結果「部品不足」に陥ってしまい、
「買い換え」などで、メーカーに帰ってくる(家電リサイクル)製品から、
使える部品を「補修部品」として利用しているとも考えます。

なので、そういう「リサイクル部品」が調達出来ない状況なら「待つ」しか無く、
「どうにかして欲しい」という要望には「代替品」を提供することになってきたいるのではと推測しますm(_ _)m
 <あくまでも「個人の妄想」です(^_^;


部品交換が出来ない場合、「Z1」は、多分「J7」に代替になるはずですm(_ _)m
 <「37Z1」からなら、「40J7」となるため「画面拡張」になりますが、
  「42Z1」からだと、「50J7」にはならないと思うので、「40J7」と「画面縮小」になる可能性も...
  「42Z7」には、ほぼ無理なので、「購入時の領収書があれば、返金に応じます」となるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:16580192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2013/09/14 07:40(1年以上前)

スレ主さん、長期保証入っていたのですね。
失礼しました。
新しい機種に交換しても長期保証は付けられないので、返金してもらい新しく買い直し、長期保証を付けられた方が良いかと。

書込番号:16583133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 15:52(1年以上前)

スレ主様もREGZAでトラブルですか・・・

うちのREGZAもたった3年でダメになりました。東芝タイマーってのもあるのでしょうかね。。。ある日突然画像が横線だらけになって乱れ、全く見れなくなりました。原因は電波を受信してから画像に変換する回路がどうのこうの。。。よくわかりませんが部品交換しないと直らないとの説明。自分は通常保証しか入っていなかったので、保証期間外で有償(23,000円)。以前は家電なんて2年や3年では壊れなかったですよね。今は部品も海外製が多いのでしょうか?

そもそも長期保証なんて、メーカーを信頼してたから入ってない!!3年ぽっちで壊れるとは納得がいかない!!って力説してものれんに腕押し、糠に釘・・・結局15,000円払いました。あまり無いケースとのことでしたが、「だから有償」って言われても逆のような気がするのですが(-"-;A ...

いずれにしても今までテレビはパナ派もしくは三菱派の自分が、価格で東芝製に浮気したのは間違いでした。リモコンや録画・再生等諸機能の操作性もかなり劣りますし・・・
「安物買いの銭失い」後悔しきりでもあとの祭りですね(;^_^A

二度と東芝製は買いません。。。

書込番号:16598854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/17 22:47(1年以上前)

>以前は家電なんて2年や3年では壊れなかったですよね。
「製品に依る」ってだけです。
特に、高機能になればなるほど、部品数も多くなりますから、故障の確率は上がります。

そういう意味では「ブラウン管テレビ」は、非常にシンプルになっていたので、
「壊れ難い」というイメージが有ったと思います。
 <技術的にも大分熟成しきっていたと思いますし...(^_^;
  ...「枯れた技術」とも..._| ̄|○

他にも、「ブラウン管テレビ」が出来てからの歴史と、
「デジタル液晶テレビ」が出来てからの歴史をまずは考えないと...
 <使い続けることで、「安定」「進化」していけると思いますm(_ _)m


>今は部品も海外製が多いのでしょうか?
元々、「ブラウン管テレビ」の頃からその殆どが「海外製」だと思いますm(_ _)m
 <主要なLSI(映像処理用等)などは、国内で製造しているかも知れませんが、
  「部品数」の割合からすれば、数%程度かと...
「シャープの液晶パネル」にしたって、「パネル」自体は日本製でも、
「制御用基板」等の部品は海外製の部品が数多くあるはず...(^_^;


価格を抑えて販売するには、そういう「安い部品」が必要になると思います。
 <「安い部品」=「高品質」かどうかは判りませんm(_ _)m
  個人的には、今の技術ではまだ難しいのではと...

また、「デジタル回路」の様に「のりしろ」が無い部品の場合、
ちょっとした部品の劣化が、製品全体の「故障」となる可能性も有り、
部品自体の小さくなっているため、容易な部品交換が出来ないというのも有ると思います。
 <そのため「基板交換」などの「ユニット交換」が主流に...


ちなみに、ウチの「37Z3500」は、未だに現役で使えています(^_^;
 <この書き込みも「PC」-(HDMI)-「37Z3500」で書いています。

書込番号:16600357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

NHK Hybridcast

2013/08/25 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:95件 アクセスアップサーチ 

NHKは、9月2日から新たなサービスを始めます。その名も、「NHK Hybridcast」。
リモコンの「d」ビタンを押すと、画面中央に新しい画面が展開されるようです。
気象情報やニュースというおなじみのものに加えて、「ビジネス」「スポーツ」などの項目が並ぶみたい。
でも、テレビ本体が対応するのは東芝だけ?
シャープやソニーはどうするんでしょうか。
東芝は、既存のテレビの一部もファームウェアでアップデートするという心の広い対応をするみたい。
シャープは赤字経営だから無理かなあ。
ソニーも、そこまでサービス精神旺盛じゃないかしら。
やっぱり、開発にもお金はかかるでしょうからね。
でも、消費者目線で考えないといいサービスも広がらないでしょうね、きっと。
日本のメーカーの悪い癖。
メーカーのお仕着せサービスが多すぎます。
いらない機能が盛りたくさんで高い商品は、買いたくないもん。
シンプルで必要な機能をより素晴らしく、と、日本のものづくりのすばらしい腕前を見せて欲しいですね。

書込番号:16505160

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/08/25 11:16(1年以上前)

4Kの試験放送が、間もなくなのに、8Kの規格を決めようとしています。
要るのほんとに、と思うのは、自分だけでしょうか。
3Dみたいに、放送が終わるように、消滅しないといいけど…。

書込番号:16505289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件

久しぶり(7・8年ぶり)に映画を見てきました。(ワールドウォーZ)(2D)
見てびっくりしたのがその画質の悪さ。
黒浮きしてコントラストはないし、残像がひどくブレブレだし、精細感はないし・・・。
家の液晶テレビのほうが黒は黒く残像も少なくて、明らかに精細で鮮明です。
映画館はヤフオクドーム近くに10年ほど前にできたシネコン(ユナイテッドシネマ福岡)
でそんなに古くはないと思います。
このシネコンでは液晶プロジェクターを使用しているのでしょうか?
最近はDLPという方式も多いと聞きますが画質が悪いのでたぶん液晶だと思います。
こんな画質だと映画館で見る人はどんどん減って、ホームシアターで楽しむ人が
増えているのも納得します。
映画館は、画質的にもう少し頑張らないと、どんどん映画離れが進行しそうな気が
しました。

書込番号:16471008

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/15 08:06(1年以上前)

映画館は、デート目的のためにある。

書込番号:16471031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/08/15 08:24(1年以上前)

確か日本の映画館はまだフィルムを使用してるところが多いと聞きます!だから、昔のままの画質になっているかと思います!そのフィルム感?が映画館の良さだと思ってます!

書込番号:16471078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/15 20:29(1年以上前)

http://www.unitedcinemas.jp/fukuoka/about_facilities.html
ユナイテッド・シネマではソニー社製SXRDプロジェクターとNEC社製DLPプロジェクターを採用しております。

とのことです。

書込番号:16473060

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件

2013/08/15 22:33(1年以上前)

なおたむさん、ありがとうございます。
そうですか、液晶ではないのですね。(SXRDというのは液晶の一種みたいですね。)
それにしては低画質でした。
機材が古いのか、プロジェクター方式の限界なのか・・・。
未来の映画館は 500インチ8K有機ELディスプレイですかね。

書込番号:16473579

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/08/15 22:43(1年以上前)

軽く1000万を超える投資なのですから、そう簡単に最新機種にリプレイスできません。
初期に導入したものなら、FullHDクラスの2Kプロジェクタの可能性もありますし、であれば、大型スクリーンに映せば、ちっちゃな画面を近くから見る液晶テレビには精密度ではかないません。
また、いわゆる補間処理もないですから、残像があるように見えるでしょうし、明るさを優先せざるを得ない映画館では、黒浮きも目立つでしょうね。

なお、映画興行は、シネコンブームとともにとっくに不調を脱しており、2011年を除けば、ここ10年ほどは、入場者数は1.6〜1.7億人とむしろ非常に堅調です。ブームがぼちぼち限界の今後はともかく、デジタル化したから画質が悪くなって、映画離れが進む、なんて単純な話ではないです。消えているのは、マニア向けの古いフィルム上映の単館であって、普通の人が映画館に求めるのはそういうものではない、ということです。

書込番号:16473620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/08/15 23:05(1年以上前)

フィルムジャダーと残像は別モノのような気が?

書込番号:16473715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/08/16 15:20(1年以上前)

まあ、インチあたりの解像度とか、画質の面では家のマイテレビで見たほうが有利かもしれませんね。あと家だと、食べ物とか飲み物とか自由に買ってきて食べれますし(笑)

でも映画館だと、スクリーンや重低音による臨場感あるのでそこは見逃せない感じですね。まあ人それぞれですよね。

書込番号:16475739

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件

2013/08/16 20:40(1年以上前)

入場者数は30年前とほとんど変わっていないんですね。
僕が子供のころは、土日は映画館が満員だったイメージがあるから、
ずいぶん減っているのかと思いました。

書込番号:16476636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2013/08/18 21:31(1年以上前)

うちの子供は、ドラえもんの映画を何回も見に行きます。
半年待てばディスクが出るのにとも思いますが、こういうものは賞味期限がありますからね。

書込番号:16483969

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/21 19:49(1年以上前)

taka0730さん、皆さん、こんばんは。

>見てびっくりしたのがその画質の悪さ。


それは、液晶テレビで映画を見過ぎですね。

書込番号:16493273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/08/23 09:41(1年以上前)

実物見てないのではっきりとは言えないけど、、、

>残像がひどくブレブレだし、

それは24コマは本来そういうものです。コマを補完すると製作者意図と違ったものを見てることになります。

>精細感はないし・・・

シャープネスに騙されてるだけという気もしなくもないけど、映画館が緩いのは確かですね。ハイアマ用のプロジェクターの方が上でしょう。

映像以上に音響が緩くてわたしゃ耐えられないんだが、みなさんあんまり気にしないのは液晶TVが酷いからかな?

書込番号:16498101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/23 11:29(1年以上前)

高画質って精細感ですよね。
画面が小さくて、ドットが細かい方が綺麗というだけで判断すれば、そうでしょうね。

その考え方でいくと、今の最高画質は、フルHDのスマフォですね。

映画館にいく理由って、画質だけじゃないでしょ。
大画面の迫力、座席のサラウンドスピーカーだけじゃなくて、観客のどよめき(ホラー映画だと、客の悲鳴や、コメディ映画の爆笑など)、最近は座席も振動してますね(遊園地のちょっとしたアトラクション要素)など、全ての要素を総合すれば、映画館の方が好きですね。<不満点は、冷房が効きすぎ>

音響が緩いのは、映画で収録されてる音自体が、あまり高音質じゃないことが原因だと思うよ。

書込番号:16498325

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件

2013/08/23 14:30(1年以上前)

確かに映画館のよさもありますね。見に行くこと自体が小さなイベントですよね。

音は中高音は質が悪いですよね。メインのスピーカーはスクリーンの後ろにあって
スクリーンに空いた小さな穴を通して音が出てくるらしいですね。
中高音は家庭用のちゃんとしたシアターシステムのほうが高音質でしょうね。

書込番号:16498827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はやくスマートになりたぁ〜い!

2013/07/08 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/20130707-00026255/

だそうですシリーズです。いろいろと大人の事情が影響しているようです。

暑くて何をいっているのかわからないのでつっこまにゃいでくださいね。

ちなみにけんけんRXは、今、インテルのITXをレグザにつないでカキコしています。

書込番号:16343727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2013/07/08 10:59(1年以上前)

アニメをみまくっていると色々疑問点や調べたいことが出てくるので、そんなことが簡単にできる?

アニスマテレビ? アニアプリがほすい。(藁)

http://akiba-souken.com/anime/tv/2511/picture/367/

書込番号:16343740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/08 12:49(1年以上前)

その記事、私も見ました。
正直、イメージはCMで詳細はwebでってやればと思うし、CMの作り方がストレートで抵触したか。

それとも広告費削減の言い訳のアピールかな?

書込番号:16344010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング