
このページのスレッド一覧(全657スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2025年9月9日 01:07 |
![]() |
1 | 0 | 2025年9月2日 13:37 |
![]() |
61 | 8 | 2025年8月27日 15:37 |
![]() |
104 | 17 | 2025年8月15日 07:39 |
![]() |
39 | 7 | 2025年8月1日 15:22 |
![]() |
73 | 5 | 2025年7月28日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


民放5局、27年にBS4K放送から撤退へ(共同通信)
民放キー局系のBS5局が2027年、超高画質の4K放送から撤退する方針を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。18年の開局以来、赤字が続いているため。代わりに、4K制作番組のインターネット配信を検討している。
https://www.47news.jp/13126697.html
NHK以外は実質4K放送やってないし当然の流れって感じなんでしょうね
NHKが4K放送止めるとも思えないし1局しかない4KチャンネルをBSの番組表の方に移してくれれば使いやすくなるんですけどね
書込番号:26284847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップチャンネルとQVCとOCO TVの3局がまだあるんだ
てか、撤退するならはよ撤退して、普通のBSをFHDに戻してほしいけど、職員の移動の問題があるし仕方ないか
書込番号:26284878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K放送アップコンバートの深夜アニメ見れなくなるんですが、外国人オタクに自慢できる日本人アニメオタクの特権が無くなる
日本では4K放送でアニメ見れるんだぜと本のわずかに海外で話題になったことあり
アップコンバートでもブロックノイズない繊細なアニメが見れる。BS11は4K放送参入してください。
書込番号:26284892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マヨポンくんさん
>ペンギン事変さん
深夜アニメは4K放送民法のネット配信で完全無料で観れるのですか??
アニメホームページは権利厳しいので1080pブロックだらけのアニメ☆フルチャンネルとかになっちゃうけど嫌だ
Blu-rayメディア買わないとなおさらだめか
書込番号:26284902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブロックノイズだらけのYouTube公式アニメ配信だけは嫌だ
フルアニメ☆チャン画質悪く観る価値無し
Blu-ray画質でU-NEXTやNetflix、Amazonでアニメ流して欲しい
書込番号:26284913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マヨポンくんさん
情報ありがとうございます。
気軽に4KBSが見れるようになって1年経ちましたが、5月に一旦BSを休止している間に、こんな報道が流れるとは。
今年はBSジャパネクストがBS10になり、WOWOW4Kが放送終了、ショップチャンネルとQVCの4KBSが左旋から右旋に変更、
OCOTVの開局延期、BS松竹東急終了→JCOMBS、そしてBS4K民放5局撤退報道。
放送局側の機器が4K8Kと置き換えられて、高画質に収録できているのに、放送がHDとは残念。TBSの世界遺産が4Kで視聴できる機会は、今後は配信に限られるのでしょうか。BSプライムニュースを始めスタジオ4K生放送のニュースショーの放送もどうなるのでしょうかね。
書込番号:26284940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その代わり、4Kマスター、4K修復板などの高画質なHD番組が増えれば良いけどね。
そのぐらいはするべきだろう。
書込番号:26285003
1点

4kは既にネット配信が主流ですから、4k放送時代の終焉確定ですね。
昔の2KTVでもまだまだ楽しめますからね。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26282847/
書込番号:26285052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2043845.html
ソニー機、ブラビアとレコーダーのリモート予約アプリである、「Video & TV SideView」アプリ、'27年3月30日でサービス終了、後継アプリの予定なし、とのことです。
下記にテレビの録画機能についてまとめました。
●リモート予約
ソニー ×('27/3から)
レグザ 〇(LINE)
パナソニック 〇(アプリ)
シャープ ×
●LANダビング
ソニー ×
レグザ 〇(ただしフナイOEMのレコーダーが販売終了)
パナソニック 〇
シャープ ×
●外出先からのリモート視聴
ソニー ×
レグザ ×
パナソニック 〇(アプリ)
シャープ ×
1点



来年開催のWBC を地上波で見られないのでしょうか
私が配信機能の付いたテレビを購入したのは2年前で
それまでは20年以上前から50インチ以上のプラズマでした
後付けでデバイスを買ってまで見ていませんでした
今私はXRJ-75X95Kなので 1000円ていど払えば見ることはできますが
まだまだ配信機能の付いていないテレビしか所有していない方も多いのではないでしょうか
デバイスを買ってまでまたデバイスをつけられないテレビ所有の方が
WBCを気軽に楽しめないのであれば私は寂しいですね
2点

中継はNetflixが独占するようなので
TVアプリが無いなら、スマホやパソコンをTVに繋げば良いです
https://help.netflix.com/ja/node/49
書込番号:26274154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>きみやすRさん
Amazon FireSTICKがお手軽でお勧めです。
我が家のテレビはもう10年選手でスマート機能なんてありませんが、FireSTICKを繋ぐことで何の問題もなく全て(たぶん)の配信サービスを楽しめています。
なお、FireSTICK等のAmazonデバイスを購入する際は、Primeセールやブラックフライデーなどのセール時がお勧め。
以前は半値になっていましたが最近は少し渋くなり3〜4割引くらいですが、それでも通常価格よりは遙かに安く入手できます。
書込番号:26274190
9点

>きみやすRさん
WBC自体MLBのイベントなのでMLBがそう決めたのなら仕方ないと思います。
映画だって配信が先、放送は後です。
コンテンツ優先に考えると、放送と配信の立ち位置の逆転があるかと思います。
放送がソデにされる時代ですね。
書込番号:26274223
0点

ビジネスが絡む話なのでココで愚痴言っても仕方ないと思いますけど....
独占配信のパートナーシップ締結するためにNetflixは相当金払っているのでしょう。最近はTV離れが進んでいるのも理由なのかも....
書込番号:26274225
10点

民放がセリ負けたのでしょうかね?
>BIGNさんの言う通り愚痴ってもしょうがないので、1000円払うしかない
どーしても見たいなら内臓アプリがない人は、fire stick買えばいいだろう。
私はニュースだけで十分。
書込番号:26274238
11点

サッカー人気の低迷を思うと、どうなんだろうという気がします。サブスク契約を今以上増やすつもりはないので、私もニュースで見るだけになりそう。
書込番号:26274522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

WBCは大して面白くないから、別に民放でやらなくても問題ないですわね。
サッカーのクラブワールドカップも民放でやらなくなってますから、規模としてはこちらの方が大きいですし、どうして見たい人は課金して見れば良いでしょう。
通常のMLB/大谷ドジャース戦は、アマプラ/BSでまだ見れるので良いですが、アマプラ版は英語だから見にくいわね。
書込番号:26274589 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/23/news098_4.html
地上波テレビは捏造とヤラセとプロパガンダが横行し、もはや観る影ももない。
個人的見解だが民放5局はBS波とTVerに移行し各都道府県1~2波程度残せば充分だと思う。
9点

BSは受信料アップにつながるのでダメでしょう。
日本では地域単位でのスポンサー事業が成立しているので、当分はてこ入れの必要はありません。行く末のわからないテレビ局も一局ありますが。
書込番号:26105709
6点

いらないならあなただけテレビを捨てるか
コンセント抜いてればよいかと
なくせと言う割には数チャンネル残すとか
言ってるし、なくすなら全部なくす
まあ無理だからあなたからテレビを捨てちゃいましょうよ。
書込番号:26105733 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>TWINBIRD H.264さん
別に楽しいから見てる…悪い?
書込番号:26105790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言いたい事は分かるような気がしますが、
ちょっと意味がわからないかなって感じです。
衛星放送もTverも元は同じです。
インフラ上の地上波の電波放送が必要ないって事なら分かります。
もう地上波のインフラやめても良いかなって思います。全部衛星放送に移行すれば良いです。
一番いらないのはNHKです。
地上波受信出来なくとも基本契約とかと言う理由でBS料金と共に徴収されるんです。
今のところ電波放送は録画してCMカット出来るので助かります。
Tverも画面キャプチャすれば、、、ってCM飛ばせればなぁと思うのだけれど、それはそれで有料化って事になるのかなとか思う早朝でありました。
年寄りは朝が早い!さぁ2度寝しようか。
書込番号:26105792 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本国土の70%は山間部でありケーブルテレビに加入しないと視聴不可能です。
地上波が無くなれば衛星特別契約となり受信料は値上げできません。
書込番号:26105868
1点

チャンネルが多い首都圏と過疎の田舎は地デジの映りが違う気がするけどデータレートが違うのかな?
放送の要る要らないは見てる番組次第でしょうが自分は、
要らない、NHK8k、BS1、民放4k、民放地デジ
要る、NHKG、NHK4k、BS11とか完全フルHD希望
Tver Abemaは課金無しでCM無しで見れるから良き
書込番号:26105870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

リンク先は、電波放送はおわっていいのでは?という記事。
それはありかも。
民放の連続ドラマなどもネット動画配信に乗ってきたりするが、そっちで見るとCMもないので視聴は快適。
実際は経済的にはなくならないし、なくす必要もないと思う。ただ利益の放送比重が相対的に減るなら、局側も後世に残せるコンテンツをためる意識で番組つくりしないと長期的にはやっていけなくなると思う。
書込番号:26105929
1点

TWINBIRD H.264さん
>地上波テレビは捏造とヤラセとプロパガンダが横行し、もはや観る影ももない。
椿事件から変わっていないし、演出がある以上シナリオはありますね。
>個人的見解だが民放5局はBS波とTVerに移行し各都道府県1~2波程度残せば充分だと思う。
TVerなどネットコンテンツが録画保存機能でユーザーの手元に残ったら、放送波の役割は終えても良いかも。
書込番号:26106134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

街頭インタビュー見ると、どうせ劇団員なんだろと嫌な気分になってテレビを消してしまう
ドラレコ映像で危険な後続車が事故をする動画を流してたから見てたら、ドラレコで撮影しているドライバーが進路妨害しているし、それで怒った後続車が事故を起こした瞬間のドライバーの声が半笑い
それを危険なドライバーの事故シーンとして放送してたりするからテレビ局はヤバい思ったりする
オームの時はテリー伊藤が面白がって尊師をテレビ出演させ、とんねるずやビートたけしの番組に出ていた。
テラハウスなんて、テレビやネットで視聴者を煽りまくって炎上させ視聴率を稼いでたのに、プロレスラー死んじゃったらテレビはネットが悪いとか言い出すしヤバいわ
それに紳士協定でテレビ局は何をしても悪くないんだから怖すぎ
東洋のランボーは港の番組で焼かれ病院で長期入院の末、亡くなったとセンテンススプリングが言ってたしテレビヤバすぎ
それに安倍暗殺なんて、毎日数字欲しさに安倍疑惑報道してたテレビにも責任があると思うわ
書込番号:26106195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

特別契約はNHKによる負担で成り立っています。
難視聴地域での衛星での地上波の視聴も2015年まで国の負担で行われていました。
書込番号:26106320
7点

>地上波テレビは捏造とヤラセとプロパガンダが横行し、もはや観る影ももない
ネットはさらに酷いんですがね。
書込番号:26107524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

別にウェブで見られればいいや!ってのはあるんですけど、NHKがなくなるのは嫌かなあ・・・
最近のシーラカンスとか、僕のアイドルの小林先生が、ティラノサウルスについて、CMなしで一時間熱く語ってくれるとか
笑わない数学も良かったし、100分で名著も捨てがたい
そういうオタク心を刺激してくれる・満足させてくれるのって、NHKが多いんですよね
ローカル局のやってる、地元の美味しいラーメン屋さん(アイスクリーム屋さん、カレー屋さんetc.)紹介なんかは、新規開拓に重宝することもあるし
こんな下らんのいらんわぁ!ってのも多いですが、面白い!有り難い!ってのも混じってるんですよね
たまには、骨太のドキュメンタリーなんかもあるし
それが、TVが家にあるだけでお気軽に見られるって時もあります
玉石混淆はネットも同じ事で、情報が得られる媒体は多いに越したことはないと思ってます
書込番号:26107894
3点

主さん
要は、番組の選択でしょうね。
時と場合で必要なものは、どんどん変わって行きますから!
書込番号:26107943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本のテレビ局による「電波返上」は、時間の問題なのか?
https://digiday.jp/publishers/%e2%80%8bis-it-just-a-matter-of-time-before-japanese-tv-stations-start-radio-wave-return/
書込番号:26108378
0点

地域情報としてのテレビ・ラジオ放送は必要です、
但し、捏造創作プロパガンダの拡散はあってはならない。
娯楽はサブスクメインで良いと思う。
書込番号:26263707
1点

>ありりん00615さん
それはテレビ放送の地デジ移行時の期間限定事業でした。
しかしながら国民に周知徹底されなかった為に、利用者はごく一部にとどまり終了しました。
書込番号:26263710
0点



2024年、2025年モデルのソフトウェア更新で、録画コンテンツ再生時の機能追加されたようです。
https://kunkoku.jp/braviaupdate202507.html
・録画コンテンツ再生時の音付き再生スピード変更
・おまかせチャプタ―対応
これでようやく普通の録画再生が可能になりますね。
急がないので、それぜひ古いモデルでも対応して欲しいです。
4点

>ひまJINさん
こんにちは
期待してなかったけど、やっとnasneレベルの操作性に成りましたね。
ただ、チャプタも誤爆してると、飛びすぎたり、飛ばなかったり、逆に不便では在ります。
4k以外はnasne 6台+9台で録画してるから、個人的な恩恵は無いですが。
前の機種が対応しなかったら、エア所有A95Kを2回エア交換された方が風遇ですから、きっとアップデートは有るでしょう。
ソニナスのtorneが終わる前には、BRAVIAの動画配信も可能に成りそうですね。
【追加機能】録画コンテンツ再生時に、音付きで再生スピードを変更することができるようになります。おまかせチャプタ―に対応します。録画コンテンツ再生時に次/前ボタンで見たいシーンに飛ばすことができる機能です。【不具合修正】テレビ視聴中、まれに音量が小さくなる事象を修正しました。その他、軽微な不具合の修正および仕様の変更を行いました。
書込番号:26250159 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

録画機能でオートチャプターに非対応なのはソニーとLG位でしたので、やっと国内他社並みの機能になった感じですね。残念ながら24年モデル以降の対応の様ですが。
書込番号:26250194
0点

>これでようやく普通の録画再生が可能になりますね。
チャプター付いてようやく他社と同じ感じで使えるようになりますね
今まで頑なにチャプター機能を付けなかったのは録画を便利に使うのはレコーダーの仕事でテレビの録画はあくまでおまけと考えていたからなのかな?と思うのですが今になってテレビの録画に手を加えるということはレコーダーを止めるということなのかな?という気がしなくもないですね
書込番号:26252631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔のBRAVIAにはちゃんとチャプター機能がありました。
Google TVに切り替えたタイミングで機能カットされたと思われます。
移行当時他社OSに機能追加する予算が無かっただけ。
チャプター機能が無いのを理由にBRAVIAを嫌うお客様を取り込むためでしょう。
レコーダーからの撤退は関係無いかと。
書込番号:26252664
1点

同じandroid TVでもシャープはいち早くオートチャプターを付けていましたから、単にソニーがもたもたしていただけでしょう。
遅れても何でも、機能が他社並みになったのは良しとすべきですね。お山のてっぺんで知らんぷりしているよりはるかに良いです。
書込番号:26252674
0点

今はできるけど4k録画できない4kテレビも有りましたし、
機能が追加されるのは良いことですが、
VIERAみたいに不安定になると困ります。
録画しながらチャプタ打つから、過去に録画したのは対応しない?
VIERAは過去に録画したのは配信ダメでした。
書込番号:26252681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>移行当時他社OSに機能追加する予算が無かっただけ。
>チャプター機能が無いのを理由にBRAVIAを嫌うお客様を取り込むためでしょう。
チャプター機能がないことでBRAVIAを候補から外す人はいるだろうけどSONYがそれを重要視しているのであれば今まで放置していたのはあまりにも時間が掛かりすぎだと思います
機能を追加する予算がないという件もそれが売り上げに直結するのであれば予算がないのでチャプター機能は付けませんとはならないと思うし
レコーダーについてはここ数年積極的に展開しているとは言えない状況ですし録画はテレビの機能を使いましょう(レコーダー撤退、縮小)というのはあり得ると思いますけどね
書込番号:26252724 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ヤマダ電機がjvcのfire tv 内蔵のテレビを販売するのですがリモコンのデザインがパナソニックのビエラと一緒な感じでこれはビエラのOEMなんでしょうか?
日立が過去OEMで結構出してましたが…
書込番号:26234701 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>4Kひろつぐさん
ビエラのOEMではありません。
ヤマダが中国から輸入した商品にJVCのロゴ使用許諾をJVC KENWOODから得て発売する商品です。
fire OS機のリモコンは基本形状を同じにしたい思惑がamazon社にあるのかも知れませんね。
書込番号:26234764
2点

>4Kひろつぐさん
リモコンそっくりなだけあり、製造はパナソニックとのことです。
書込番号:26244525 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

Panasonicが作ってると言うよりは、VIERAを作っている
設計製造元会社が作ってる兄弟機と言うことかと
Panasonicも海外から買ってくるだけなので
書込番号:26245080 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>石の壁紙はダサいさん
TCL製でしょうか?
書込番号:26249317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KUMA&CAFEさん
どこ製造でしょう?
ただメインボードはSoCリファレンス基板とか
部品類も安物なので、海外で作ってたら
当たり外れ程度の違いかなと予想できますね。
書込番号:26249507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





