液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SED…間に合うの?

2006/01/14 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

SEDは6月には発売したいとの意向ですね。

しかし気になるのはSEDの生産能力…各社、液晶・プラズマと正に社運を
賭けたと言える額の巨大投資で生産能力をアップさせていますけどSEDは
2007年で7万枚の予定…。松下・東レ連合で95万枚(40インチ換算)、シャープ
183万枚(32インチ換算)IPSアルファテクノロジ(日立・松下・東芝)250万枚
(32インチ換算)などなど…もちろん各社とある程度競争力のある価格でないと
いけないと思うんですけど、あまりにも生産能力が違いすぎてこりゃ相当高価に
なるんじゃないですかね?

どんなにSEDが優れていても、もう間に合わないと言う方もいらっしゃるみたい
ですけど、あながちはずれではないような。

個人的にSEDは『次の次に買うテレビ』って事になりそう。ハードウェア的には
圧倒的に優れているみたいなので楽しみ。またその頃には液晶・プラズマが
どれだけ弱点を克服しているかも楽しみです。

松下のプラズマへの投資は全く人ごとながら【大丈夫なのか?】と心配になる
ほどの気合いですね。

SEDの泣き所って何なのでしょう?生産量とか意外のハードの面で弱点って
あるんでしょうか…?

書込番号:4733135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3366件

Tech ONより転載。

>1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
>2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
>3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。

少なくとも、2010年末までに発売される次世代DVDソフトでは、D端子しかない今のTVでもHDで見ることができることが確定しました。
しかし2011年以降については、記事には製造機器の出力制限のことしかなく、今あるD端子TVが2011年以降何ができて何が出来ないのかいまいちわかりません。

2011年以降に出る次世代DVDソフトは、2010年末までに出たプレーヤーならD端子のHD出力が可能なのでしょうか?
もしそうなら2010年末に駆け込み需要が起こるだけで2011年以降はさっぱり売れなくなる?
そんな事態をメーカーが許容するでしょうか?
今回の決定でHDMI端子無しでも安心と考えるのはまだ尚早かも。

2014年以降製造される機器はすべて、D端子などのアナログ端子しか持たないTVには接続できないということのようです。
2013年には通常DVDプレーヤーの駆け込み需要が起こるでしょうね。

書込番号:4673358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次世代ディスク、HDコンテンツのD端子出力

2005/12/06 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:33件

こんばんは。

いろんなスレッドでHDMI端子論議がされてきましたが・・・
どうやら、日本の消費者にとって、良い方向に進んでるようですね。
誰かが、頑張ったようです(笑)

http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2005/12
/aacshd_4d76.html

将来的にどうなるかは知りませんが、今現在、先を見越してHDMI端子有りを選択した方々の立場は・・・
まぁ、メリットは皆無ではないでしょうけど。映像+音声が1本のケーブル。D/A変換無しでの伝送とか?

ブラウン管からの買い替えの検討において、HDMI端子は必須条件としていた私にとっては・・・また、悩ましい。保険で"有り"を選択すると思いますが・・・
皆様、どう思われますか?

書込番号:4635701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホントに廃止されてしまうのでしょうか?

2005/11/15 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:540件

ブラビア32S1000にか26インチクラスが無いのが不満で書き込みをしたら、返信に
「これからはリビングの32〜40と寝室やセカンドでの14程度の2極化になると思う。」ってあったけど、その中間は完全に無くなるのでしょうか?もし、そうならこの冬のボーナスは買い逃さないようにしなければならない。今回を逃すと26ではなく、無理矢理32インチか諦めて14インチで我慢するかになってしまう。例え少数派でもせめて26インチは残してほしい。少数派の意見は無視する・・・それが民主主義なのかな?
それに、俺自体中途半端な人間なのかも?何故なら、テレビの場合で言うと26インチ液晶が欲しくなる数年前は24インチワイドブラウン管が欲しかったんだよね。それから考えると廃止される運命の大きさだから。このサイズ狙ってる者として深刻な問題です。

書込番号:4581757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY 新液晶テレビ

2005/08/25 19:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:309件

ソニーの新サブブランドBRAVIA液晶テレビ、中国で先行発表されました。

http://www.sony.com.cn/electronics/bravia2005/

書込番号:4373879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング