
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2022年3月27日 10:17 |
![]() |
6 | 5 | 2022年3月8日 13:25 |
![]() |
8 | 10 | 2022年2月4日 21:28 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月4日 17:38 |
![]() |
4 | 3 | 2021年12月8日 16:58 |
![]() |
2 | 5 | 2021年11月19日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フナイが採用したfire TVプラットフォームの記事が出ています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/hinuma/1396917.html
UIは今までのfire TV風ですが、細部は異なり、テレビのチューナーコントロールや録画等も行えるプラットフォームに進化しているようです。
安定性や設定メニューのメーカー向けカスタマイズなど、評価が定まるのはまだ先かと思いますが、今のandroid TV OSがあの体たらくなのでこちらには期待したいですね。androidのような悪貨に業界が駆逐されたくはないです。
元は同じLinuxベースでも、プラットフォームとしての熟成度はかけるリソース次第なので。
0点

可哀想だから
良く読んで下さいね
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/differences-from-android-tv-development.html
書込番号:24666101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

開発から撤退した Firefox OS も置いときますね
Fire TV の方がAndroidアプリが動き延命しそう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Firefox_OS
Android互換スマートフォンとRaspberry Piで動作デモが行われている。
OSはカーネル部分などはAndroidを母体(ベース)にしているものの、
Androidのアプリケーションに関しては全く互換性がなく、一切動作しない。
書込番号:24670813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1393266.html
4月からはEテレとあわせて、原則としてすべての地上波の番組を同時配信/見逃し配信する。
4月からはNHK側で放送受信契約を確認できた時点で登録完了とし、その旨をハガキメールで伝える手続きに変更する。
これにより、NHKプラスの利用申込み手続きは、すべてインターネット上で行なえるようになる。
1点

よかったですね
書込番号:24637679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4月からはNHK側で放送受信契約を確認できた時点で登録完了とし、その旨をハガキメールで伝える手続きに変更する。
実はもうコード確認ハガキ発送は2月中旬に停止してて、今登録したらもうコード入力不要で利用できるんだけどね。
リンク先の記事には書いてないけど、NHKのニュースリリースPDFにはそのことが記載されてる。
書込番号:24637768
1点

TV内蔵のAndroidは動作が重いものが多いから、スマホやFire Stickを使うことになりそうですが。
書込番号:24637787
0点

インターネットから受信料を取るための下地作りちゃくちゃくと進んでいるようで。
今NHKはインターネットからの受信料徴収は否定していますがTVでの受信料が激減すれば牙を向くと思います。
ただNHKは受信料以外の道も模索する必要性はあるはずなのですが全く意にも介してないようで前時代的な考えで突き進もうとしているようですが。
書込番号:24638480
2点

NHKの目論見はPC/スマホしか所有していない国民からも受信料を徴収したいのです。
【放送法64条4項】協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。※CATVは本来通信であるが受信契約に該当する放送とみなす。
新たに5項【ネット経由の視聴を協会の放送とみなして前三項の規定を適用する】を追加すれば受信料を取れます。
しかし強制徴収した場合、反発を招くのは必至でしょうね。
書込番号:24638856
2点



https://stayer.co.jp/products/tv/androidtv/
STAYERホールディングスは、「インターネット配信動画の視聴に特化した」という、Android TV内蔵の「4K対応 43V型チューナーレス スマートテレビ」を5月より発売すると発表した。
やったね(^○^)(^_^;)
2点

TWINBIRD H.264さん
「地上波受信料不要」を目立つように表示していますね。
書込番号:24579682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近テレビの番組もネットで殆ど見れるようになってきたのでチューナなしのテレビでも良いのではないかと思うようになってきました。
書込番号:24579721
1点

ビンさん
吾輩は昔の【SONY プロフィール】の様な家庭用モニターテレビが欲しいのじゃ(^O^)/
PCモニターにはクッキリ高画質なのが存在しないのが虚しい(T_T)(TдT)
書込番号:24579745
2点

「地上波受信料不要」と言ってもNHKはネット配信も始めますからこのテレビでもアウトになりますね。
書込番号:24579756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行【放送法】に於いては先に発売された【ドンキテレビ】設置で【受信契約】の義務無しと回答しています。
今後【法改正】が行われれば【スマホ所有者】も【受信契約】の対象となり得ますね。
書込番号:24579881
0点

先行発売品はこちらです(^○^)
『AndroidTV機能搭載チューナーレス スマートテレビ』
https://www.youtube.com/watch?v=UI-oG5sEG0s
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24483856/#tab
書込番号:24579993
1点


バードさん
ソニーもチューナなしテレビ出してますね^^
https://www.j-cast.com/trend/2021/06/10413598.html?p=all
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/index.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001048716/#tab
モニターとして出しているようですがブラビアなのでチューナーなしだけで基本的には同じかと。
欠点としては動画サイトアプリが入ってないようですがアマゾンのFireテレビをつなげればいいことかと思います。
今はNHKに対する風当たりも強いですし受信料も安定して入っているのでネットからはまだ取らないようですがテレビから受信料を取れなくなってきたらNHKも牙をむくでしょうね。
たぶん私の想像では国もろくな議論もせずに国民の声も全く無視で国から許可をもらってネットから受信料を徴収しだすでしょうね。
ほんとNHKって何様のつもりなんでしょうか?
書込番号:24580449
2点

ビンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001048717/SortID=21873967/
これが8万円の頃、迷ってる内に品切れになりました(T_T)(TдT)
新型https://kakaku.com/item/K0001360712/は、ちょっと高いなあ(TдT)
書込番号:24580595
0点

バードさん
同じブラビアなので普通のTVみたいに沢山売れていればもっと価格も下がるのでしょうね。
そもそもソニーのチューナーなしテレビ(モニター)って世間にあまり認知されてないのも原因なのかも^^
書込番号:24580753
0点



>Media Chair
>LG、55型湾曲OLEDディスプレイ付きチェアをCESに出展
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1377830.html
本当はテレビをパナにしたいけど、筐体だけ作ってくれないかな
Dolby Atmos用にスピーカー設置器具込みで
書込番号:24527232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.youtube.com/watch?v=UI-oG5sEG0s
https://ppih.co.jp/news/pdf/NL211206_tunerlessTV.pdf?pre=nw&_fsi=yEvoU96J
ドン・キホーテは、2021 年 12 月 10 日(金)より、ドン・キホーテのオリジナルブランド【情熱価格】の新商品、『AndroidTV 機能搭載チューナーレス スマートテレビ』24 型:19,800 円(税込 21,780 円)、42 型:29,800 円
(税込 32,780 円)を、全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)において発売します。
1点

NHK受信料を払わなくて良い物になるのかな?
書込番号:24483857
1点

テレビチューナーを搭載していないので、このテレビだけでは【受信契約】の対象外です。
別売りのチューナーやレコーダーを接続すると【受信契約】の対象となりますね。
書込番号:24483922
1点

地上波、BSを受信できない環境なら、NHKと受信契約は不要。
民放を視聴できる環境なら、NHKと受信契約は必要。
NHKと営業上の視聴率争いをしている民放が、なぜNHK受信料問題を積極的に取り上げないのか。
電波オークションの問題もあるけど、放送業界、家電業界、電波行政三つ巴で、仲良しこよしだからね。
書込番号:24483994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



海外のレビューYouTube、HDTVTestによるシュートアウトが開催されました。
https://www.youtube.com/watch?v=zCSAdW3Wejk
総合の結果は、以下の通りとなっています。
Best TV of 2021: 1.Sony A90J, 2.Panasonic JZ2000
Best Home Cinema TV: 1.Panasonic JZ2000, 2.Sony A90J
Best Living Room TV: 1.Sony A90J, 2.Samsung QN95A
Best Gaming TV: 1.LG G1, 2.Samsung QN95A
詳細は動画の概要欄に記載されています。
55型のLG G1, Panasonic JZ2000, Philips OLED+936, Samsung QN95A, Sony A90Jが対象となり、時にはSony BVM-X300マスターモニターと比較して結果が出たようです。
3名のキャリブレーターによる審査。
0点

ちなみに、各評価項目の結果は下記の通り
Black level&shadow detail 1. JZ2000 2. A90J
Color Accuracy 1. JZ2000 & A90J 2. Philips 936
HDR Performance 1. JZ2000 2. Samsung QN95A
Motion Performance 1. A90J 2. Philips 936 & Samsung QN95A
Video Processing 1. A90J 2. Sausung QN95A
Screen Uniformity 1. A90J & LG G1 2. JZ2000 & Philips936
Bright Room Performance 1.Samsung QN95A 2. LG G1
書込番号:24452884
0点


日本のユーザーの様に、テレビ放送を視聴する機会が多いと、アプコン性能が気になったりするけど、海外のユーザーはハイエンドなど上位機種で、テレビ放送やDVD、レトロゲームなんてしないのでしょうか
書込番号:24453186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
>プローヴァさん
コロナ下で審査員数が絶望的というのはありますが、労力はかかっていますね。
大して項目数もないし、全成績を公表しては?という声もあるようです。僅差か大差かも分かりますしね。
>f_n_t_さん
写真を挙げられたシーンは、Video Processingの審査に使われたようです。"Game of Thrones"の高圧縮の映像。
普段のレビューでもNear-black handlingの評価に使われていて、下記レビューで見ることができます。
A90J
https://youtu.be/D0t5s5eQ38k&t=51s
JZ2000
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ&t=148s
この映像に関しては、A90Jが優秀なようですね。
(当然ですがシュートアウトの審査では多角的な評価が行われています。例えばBlack Level & Shadow Detailの審査には高圧縮の映像ではなく、4K Blu-rayの"Arrival"、"Darkest Hour"の映像が使われています)
>ひでたんたんさん
Video Processingの項目が、HDやSDからのアップコン、グラデーション、高圧縮映像の取り扱い、となっているので、参考になるのではないでしょうか。
ミドルレンジの機種でも同様のシュートアウトができるといいのに、という反響もあるようですね。
書込番号:24453524
1点

HDTVtestも、Webで地味に測定データを公開しやってた頃は中々よかったのですが、youtube動画中心になってからは、ちょっと方向性が変わった感があります。
比較的真面目なメディアから週刊誌レベルに変化した感じはしました。
まあそんな感じなのであくまで参考レベルと言った所です。
参考にしたいのは測定された数値データであり、彼の感覚的評価やつけた点数ではありません。
上記あくまで個人的な意見です。
書込番号:24453572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





