液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

製品情報の基本スペックがあればいいな。

書込番号:22792097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/12 13:07(1年以上前)

>0120999373さん
こんにちわ。
多分必要ないから書いていません。
そもそもテレビは24駒で描いているので120Hzの倍速で横スクロールでもくっきり見えます。
全体的にはそうですが、パナソニックの一部には3Dのリフレッシュの設定も出来る機種
もあるようですが詳しくは聞いていません。

書込番号:22792390

ナイスクチコミ!1


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/12 13:35(1年以上前)

>nato43さん
どうも。
ゲームもやりたいという、お客様のためです。
過去クチコミに表示遅延などについて、
何度も質問や相談がされてます。
まあ表記されたからと言って
質問が減ることは、ないかもしれませんが。

テレビのソース源より画像映像を綺麗にする技術は
ゲームでは原理的に表示遅延が発生してしまう
ジレンマがあるようです。

BRAVIAの公式サイトでは応答速度や
リフレッシュレートなどの具体的な表記は、
見つかりませんでした。
取扱説明書には、あるのかもしれません?

書込番号:22792427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2019/07/12 14:32(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/comfortable_02.html
東芝の一部の機種では応答速度についてアピールしています。
応答速度の記載がないテレビは、メーカーも重視していないということなので、遅いと思って間違いないと思います。
テレビは、地デジやブルーレイなどの映像を美しく表示するのが主目的なので、PCモニターとは目的が違うのでどうしても遅延は避けられません。

書込番号:22792503

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/12 22:57(1年以上前)

>BRAVIAの公式サイトでは応答速度や
>リフレッシュレートなどの具体的な表記は、
>見つかりませんでした。

「遅延」に付いての情報ですが、
以前は、記載をしているモデルも有りました。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W700C/feature_8.html
それを辞めたって事は、「大して需要が無い」って事が判ったのでは?(^_^;


「応答速度」って、結局「液晶パネルの表示速度」ですよね?
それなら、「倍速液晶」で「8.3ms(1/120sec)」以下。「等速液晶」で「16.7ms(1/60sec)」以下って事なのでは?
そうでないと、残像が出まくりです。また、この速度に近いから「残像」が見える訳ですよね?
 <「倍速液晶」の「倍速表示」をOFFにしたら、残像が出なくなるのかなぁ...

書込番号:22793382

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2019/07/12 23:51(1年以上前)

すみません、勘違いしていました。
PCモニターの仕様の応答速度は液晶パネルの表示する速度ですね。
それに対して、東芝のゲームダイレクトは、回路的な応答速度のことですね。

書込番号:22793482

ナイスクチコミ!0


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/13 05:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

倍速液晶はオフでも原理的に遅延するようです。
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170912110/

この問題が混乱するのは、
ゲーム機にも問題があるため。
PS4proでも4k出力はコマ落ちするそうです。

https://howmew.com/1712

書込番号:22793729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/14 17:37(1年以上前)

>倍速液晶はオフでも原理的に遅延するようです。

添付して頂いたURLの「倍速駆動テレビで補間フレームを生成しない場合の例。最短でも0.5フレームの遅延が発生してしまう」の図の事を言っているのですよね?

これって、「遅延」といっても、例えば「a」のフレームは、「1/60秒後(Aフレームの終わり)」の時点では、フレームの全てが表示されているので「フレーム」としての「(映像)遅延」は出ていませんよね?

それとも
「A」のフレームに掛かっている「a」が、「Aのフレームの上半分」で、
「B」のフレームに掛かっている「a」が、「Aのフレームの下半分」って事でしょうか?
 <映像的には「a」=「A」で、120Hz駆動なので、単純に「a」が2フレーム連続しているだけだと思いますが...

「フレーム全体」が表示出来るのは、各フレーム「1/60秒後毎」でしか無いので、「表示開始遅延」とは別の話になると思います。
 <「A」のフレームは、「1/120秒後」では上半分しか表示出来ていない訳ですよね?
  「上半分」だけ表示されて居ることが「遅延無し」?

書込番号:22797326

ナイスクチコミ!1


スレ主 0120999373さん
クチコミ投稿数:64件

2019/07/14 19:42(1年以上前)

他でもフレーム補完は遅れると解説してます。

120Hz倍速処理の液晶テレビで
必ず0.5フレーム以上の
表示遅延が発生する理由。

https://ougi.net/?p=1387


これも読み方で。
https://www.watch.impress.co.jp/eizodirect/fx2301tv_2/


映画やゲームなどの著作権があるものは、
加工変換しない方が法的にも
クリエイターの意図的にもいいでしょう。
トムクルーズは、このことを言ってるようです。

書込番号:22797594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 R E I W Aさん
クチコミ投稿数:2件

JAPANNEXT、86型4K/HDR対応液晶モニターに強化ガラス採用モデル
86型4K液晶ディスプレイ「JN-IPS8600UHDR-KG」
価格は税込509,990円
直販サイトでは7月26日まで、発売記念特価409,990円(同)

以前のモデル
JAPANNEXTは、4K/HDR対応の大型液晶モニター
75型モデル「JN-IPS7500UHDR-KG」75型が357,990円(税込)
86型モデル「JN-IPS8600UHDR」86型が499,990円(税込)
2月26日〜3月16日の期間は、発売記念特価セール
75型は257,990円(税込)、86型は399,990円(税込)

書込番号:22780144

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 R E I W Aさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/06 14:05(1年以上前)

JAPANNEXT、86型4K/HDR対応液晶モニターに強化ガラス採用モデル
86型4K液晶ディスプレイ「JN-IPS8600UHDR-KG」
価格は税込509,990円
直販サイトでは7月26日まで、発売記念特価409,990円(同)

めっちゃ安いと思いませんか?
サムスン
82インチ  9,999.99ドル(70万円)
85インチ 14,999.99ドル(105万円)

書込番号:22780173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/07 14:05(1年以上前)

http://japan-next.jp/shopdetail/000000001030
確かに安いですね。 86インチなら もうプロジェクタ要りません。
後は画質の確認さえできればいいですが・・

書込番号:22782420

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

4Kチューナーなしでも高ランキング?

2019/06/26 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件

ソニーのドルビーヴィジョン対応機種は、
わかるが?
ミラキャス対応とか必須じゃ?
UHDソフト再生のみで、お買い上げなのか?

書込番号:22760280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/06/26 09:10(1年以上前)

これ。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001051426_K0001039204_K0001028864_K0001028865_K0001051425_K0001051506_K0001085772&pd_ctg=2041

書込番号:22760284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/26 09:38(1年以上前)

4Kチューナーなんか無くても全然困らないです
BS4Kの番組なんかほぼ見ないから

書込番号:22760328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/06/26 11:03(1年以上前)

>こるでりあさん
ということは、
安い地上波テレビを買えばいいのに
なぜランキング上位に、
4Kチューナーなし機種が、という疑問です?
逆に言うと画面が小さいスマホでUnext新作映画を
見てもな?という疑問ループ。
そしてネットであれパッケージであれ
4Kで映画を見ようとすると
年間で凄い費用がかかりそうだ、という恐怖。

もうドルビーシアターに行くほうが安上がり。
 

書込番号:22760487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2019/06/26 15:05(1年以上前)

BOTTLATTEさん

上位の機種は50インチ以下液晶が多い。
東芝55インチ有機ELが5位に入っているが、コスパが高くて例外かも知れません。
私もそうですが10年ほど前に買ったテレビを買い替えされる方にとっては、置き換えるテレビは元の場所に置かれたいニーズで、50インチまでの大きさを選ばれているのでしょうか。
4KBSはアンテナメーカーが注意換気で宣伝しているお陰で、ユーザーには敷居が高く感じているかも。録画、保存、転送する方法が制限が多く、また魅力のある番組の少なさも。

結局、放送派と録画、再生が中心だった過去と違い、今はネットを接続してレンタルビデオで借りる感覚で、好きなコンテンツを見て時々テレビ。
あと安いテレビを求める方は、予算の問題とPCのモニター用途が多いかも。

書込番号:22760834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2019/06/26 22:11(1年以上前)

僕もその内の一人ですよ(笑
映画館にも観に行きますが、好きな作品は(レンタルというより)UHDなりBDのソフトも買って自宅のホームシアターで観るのが
何より楽しみです。で、時々配信動画(映画)を見る感じです。逆にTV番組はキッチンに備え付けの24インチで、食事しながら
ニュースをチラ観する程度になってしまいました。

ソフトはUHDが5500円位で年間10枚ほど、BDが3500円位で年間5枚ほど(いずれも新作)
後は配信映画の月額が2000円ほどなので、ざっと1年に11万くらいでしょうか・・・
僕もほんの数年前までは、テレビはテレビ番組を観るモノ・・・という考えだったんですが、ハード側(4kやHDRの登場)の進歩や
コンテンツの充実で、せっかくいいテレビを買ったんならその性能をフルに生かしたい・・・という考えが芽生えてしまい、
テレビに対する考えが180°変わってしまいました・・・。

書込番号:22761544

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件

2019/06/27 14:35(1年以上前)

>ひでたんたんさん

どうも民放もメーカーも先行きを
警戒しているような気がします?

テレビでネット動画を見る、が目的なら
民放とか関係ないですもんね。

>mn0518さん

やっぱり、お金かかりますよね。
レンタルでいいんですが、
UHDのレンタルは近所にありませんし、
新作でも、約半分は、いまだにDVDです。
高画質は固定回線でも止まりそうで。
観たいUHDはまだ発売されてません。

書込番号:22762597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/29 12:21(1年以上前)

そもそも4Kチューナー内蔵ってのが去年くらいからの話でそれまでは「よし!4Kテレビ買ったぞ!」と言っても4Kチューナー無しが大半だったし、メーカー、お店、あと4K云々を騒いでる業界ですら「4Kテレビ買っても4Kチューナー無いと4K放送見れません」とか「4K放送始まってもBS/CSのみ、4Kチャンネルと言っても4Kで放送(制作、撮影)してる番組なんて殆どありません」みたいなこと言ってなかったからねぇ

4Kチューナーなんていらないから無しでいいっていうより、よく分からず例えば聞いたことないメーカーだったら5万で買えるらしいけど、そういうのはやっぱ嫌だ有名メーカーの4Kテレビで7〜10万で買えるなら!って感じで選んでる人が大半なんじゃないかな?

書込番号:22766385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロLED?

2019/06/12 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

Touch Taiwan - 台北で8月28日 - 30日次世代ディスプレイ技術の最新動向をキャッチ - マイクロLED&世界的な知名度の高いブランドを満たす。今までで最高の出張に3泊無料で宿泊できる。
おや?

https://twitter.com/TW_TradeShow/status/1133560345551724545

書込番号:22731319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/13 00:05(1年以上前)

大画面のLEDディスプレイを手掛けているのはソニーとサムスンなので台湾でやるならモバイル向けの小型ディスプレイなのでは?

書込番号:22731370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/13 17:53(1年以上前)

ディスプレイ、タッチパネル、MicroLEDやその応用技術、関連サプライチェーン企業が集まる見本市です。
産業用ディスプレイとか、デジタルサイネージとか、制御用機械のタッチパネルとか、その手の話ですよ。
MicroLEDは、LEDの技術の一つ。
次の技術として注目されていて、去年の見本市でも、主要トピックとして採用されています。
https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/detail/58060
https://www.touchtaiwan.com/en/

いずれにしても、一般人にはまったく関係ないです。

書込番号:22732667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/13 18:04(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>いずれにしても、一般人にはまったく関係ないです。
同じく

書込番号:22732684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

地上波8Kって要る?

2019/06/01 21:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

6月2日まで世田谷のNHK放送技術研究所(技研)で技研公開 2019と銘打って放送の新技術を公開しているそうな。
価格.comマガジンの記事 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13895

そこで地上波テレビの6MHzの帯域で8K放送が出来るという技術が公開されているそう。
そこで、放送大学の地上波テレビが使っていた帯域で8K実験放送をデモしているんだとか。

8Kなんて20年以上の先に普及しているのかどうか解りませんが、茶の間のテレビで8Kなんて必要ですか?
AR、VR、メガネ無しの3Dなんて普及するのかどうか判らないのに、その上8K地上波テレビなんて普及するんですか?
4K地上波すら未だに実用化されていないのに、8Kなんて気が早すぎますよ。
8K技術は映画や医療など貢献出来る処もありそうですけど、ホームシアター趣味の人以外に普及出来るんですかね。

書込番号:22706969

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/01 23:15(1年以上前)

技術が普及すれば、普及していくんじゃないの

HEVCよりも効率的な圧縮技術のVVCコーデックが、20年に標準化されるそうだし。

まして、現在の地上波のMPEG2方式が永遠に続く事もありえないし。

書込番号:22707259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/01 23:16(1年以上前)

パンくんとしては丸いお部屋の壁と天井に有機ELパネルをぐるっと張り付けて360度パノラマのテレビを将来的に作ってほしいから8Kじゃ足りないお・゜・(つД`)・゜・
いつかそうゆうのが10万で買えるようにしてほしいんだお

そうゆうので墜落するドローンから撮影した映像を見たらショック死しそう(°Д°)

書込番号:22707263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件

2019/06/01 23:27(1年以上前)

>hima2908さん

1チャンネルの実験はしたかも知れないけれど、地上波UHFのテレビ用電波帯域で民放を含めて8K放送は不可能です。

4Kでも既存の2K地デジ放送から4K地デジ放送に移行するのは困難と思います。

NHKの実験が実用化されるとは思いません。

書込番号:22707283

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:87件

2019/06/01 23:43(1年以上前)

地上アナログから2K地デジに移行するときはVHFのテレビ用電波帯域があったけど、その帯域は現在は移動体通信やFM補完放送に使われています。

書込番号:22707318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/02 02:17(1年以上前)

地上波 8K放送は早く実現して欲しいですね。 現時点 電波では無理だとしても高速インターネット回線なら可能なはず
ですから、ネット回線利用者には8K放送で流して ネット回線では8K放送とするような アナログ放送過渡期みたいな
デジタル放送との併用みたいな方法でやって欲しいです。

量販店でシャープの60インチ4kテレビと 8Kテレビとの横並びでの見比べをしましたが、精細感の違いがハッキリと判り
充分と思っていた4K映像でも まだ甘い映像なんだな!と悟りました。
いずれ将来には8K放送になるのは確実ですが、10年以内とかだと無理でしょうね。

書込番号:22707508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/02 02:21(1年以上前)

謝り>ネット回線利用者には8K放送で流して ネット回線では8K放送とするような
正>ネット回線利用者には8K放送で流して 電波では従来放送とするような

書込番号:22707511

ナイスクチコミ!1


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/02 13:30(1年以上前)

>移動カスタム3さん
技術が進歩しても普及するには無理があるのでは?価格が手頃になるのも時間が掛かりそうですし。

>パンツそうばんちょうさん
ホームIMAXですか?実現すると良いですね。

>bsdigi36さん
これまた消極的な。国際競争上現状の2K地上波デジタル放送がそのまま20年も続くのはないと思いますよ。

>AVマ二アさん
高速インターネット回線で8K、地上波で2K(4Kハイブリッド?)なら有り得そうですね。でも値段は下がっていなそう。

8Kホームシアターはある程度普及するでしょうけど、茶の間のテレビが8Kになるのは20年後でも無理そうだと思いますが、
いかがですか?

書込番号:22708314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2019/06/02 19:22(1年以上前)

>hima2908さん

茶の間の大型テレビ自体が無くなるかもしれないですね。

我が家ではテレビを見る時間が1週間に1時間無いくらいになってしまいました。家族が見ているのはほとんどネット動画です。


テレビが薄くなったおかげで背面にスペースが出来ました。この裏側が無駄なスペースになってますから、テレビを型に戻して性能のいいスピーカーとAVアンプを内蔵してほしいですね。

書込番号:22709034

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/02 21:32(1年以上前)

>創造の館さん
茶の間の8Kテレビよりスマホやタブレットのネット動画ですか。
茶の間のテレビって時代遅れになるのでしょうか。
固定電話が特殊詐欺と迷惑電話だらけになってしまったように、
地上波デジタルTVの番組もつまらない番組だらけになって、
誰も見向きもされないようになるのでしょうか?そして8Kになる前にオワコン化するのか。

>テレビを型に戻して性能のいいスピーカーとAVアンプを内蔵してほしい
昔の家具調テレビみたいな形ですか?先頃レトロ調テレビが前売っていましたけど、あんな感じですか?
どうなんでしょう。センタースピーカーは売れているでしょうけど。

書込番号:22709352

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/02 21:46(1年以上前)

いけない!NGワード警告が出て推敲していたら、間違えて投稿ボタン押してしまった。orz
先程の投稿で、傷ついた人がいたら、お詫びします。

書込番号:22709391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/02 23:29(1年以上前)

>>技術が進歩しても普及するには無理があるのでは?価格が手頃になるのも時間が掛かりそうですし。

それは8Kに限らず、フルHDの2000年のBSデジタル放送開始された当初も、高価格だったからね。

書込番号:22709622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/06/03 13:26(1年以上前)

>地上波8Kって要る?

そもそも地上波は廃止でよいと思う!

書込番号:22710450

ナイスクチコミ!2


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/03 15:09(1年以上前)

>移動カスタム3さん
>フルHDの2000年のBSデジタル放送開始された当初も、高価格
あれから20年、ハイビジョンテレビも安くなりましたね。20年後、8Kもそこまで安くなっているか?疑問です。

書込番号:22710621

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/03 15:14(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>そもそも地上波は廃止でよいと思う!
高速インターネット回線と5Gで地上波廃止に出来ますか?まだちょっと残ると思います。

書込番号:22710629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/06/03 18:19(1年以上前)

hima2908さん

NHKと民放5局はBSに引っ越してもらって、地上波は地域密着放送が2〜3チャンネル有れば良い。

という意味です。

書込番号:22710884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/03 19:00(1年以上前)

でも不思議だよね。 ウルトラセブンで視た腕時計型の通信機(テレビ電話)が実現してるのや ドロン型の
空飛ぶクルマが実用化されようと言うのに、科学(技術)の進歩、を信じていない人がいるなんて、まだ
生まれてから 20年も経ってないんだろうな。 全ての理想は実現するのに・・

書込番号:22710967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/06/03 19:29(1年以上前)

AVマ二アさん、ウルトラセブンで視た腕時計型の通信機

書込番号:22711029

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/03 19:58(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
>NHKと民放5局はBSに引っ越してもらって、地上波は地域密着放送が2〜3チャンネル有れば良い。
地上波はローカルに徹する、という事ですか?でも、BSはBSでお客さんがいるみたいだし。
高齢の両親がBSの番組(演歌とか紀行物とか)見ているんですよ。今更BSを地上波の代替にするのは無理かも。

書込番号:22711096

ナイスクチコミ!0


スレ主 hima2908さん
クチコミ投稿数:102件

2019/06/03 20:08(1年以上前)

>AVマ二アさん
技術の進歩は凄いのは認めます。
ドラえもんの「翻訳こんにゃく」がポケトークで実用化されたのには驚きを禁じえませんよ。
でも、消えてしまった技術も多いですよね。家庭用の眼鏡を掛ける3D映像なんてすっかり廃れてしまったし。
8Kが映画や医療など求められている場所があるでしょうが、家庭の茶の間では求められていないのでは?

書込番号:22711123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信25

お気に入りに追加

標準

地上波4K化「死中に活を求める」

2019/05/24 06:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

ナルホド!この手があったのか!!という妙案を、読むことができました。

今月号の、オーディオ・ビジュアル誌『Hi−Vi』に書かれていた記事です。
地上波における《4K放送》に関する事でした。

現在の所《地上波の4K化》はチチとして実現性が見えず、暗中模索の状態。
と思っていましたが、
やはり、ある程度の進展が見られている様ですネ・・・

それは・・・
【ブロードキャスト】利用によるインターネット網
と言うことでした。
コレでしたら、各放送局は膨大な設備投資なしに、《4K》化が実現できてしまいます。。。

問題は、個々の地方局のCM(コマーシャル)収入を、如何に担保するか?という事ですが、
これもやがては、話し合いの中で煮詰まってくるのでは、ないでしょうかしら??

書込番号:22687512

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/24 08:04(1年以上前)

4Kで
どさんこワイド
見ている時間があるなら

富良野ラベンダー畑を歩いたり、
定山渓で温泉を楽しみたい。

From:首都圏 在住匿名希望さん

書込番号:22687632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/05/24 09:01(1年以上前)

自分は、今地上波でやってる番組が4Kになる必要性は全く無いと思いますが、そこまでして4K放送って必要なのでしょうか?

書込番号:22687702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/24 10:42(1年以上前)

高画質になるな何でも良いと思います。

書込番号:22687825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/24 12:37(1年以上前)

キー局のネットによるリアルタイムサイマル配信は地方の系列局、特に複数のキー局の系列になっているクロスネットの地方局の経営に深刻なダメージを与えるから総務省が認可出来るのか?

自分は無理だと思っている。

書込番号:22688004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:466件

2019/05/24 12:55(1年以上前)

NTTがフレッツ光で10Gbps以上のサービスを提供予定が今のところない。
5Gサービスでも電波の到達距離が短い欠点があり基地局を大幅に増やす必要がある。
いずれにせよバックボーン回線を大幅に増強する必要がある。
誰が莫大な設備資金を負担するのか。?

サービスエリアについてはRadikoのようにIPアドレスでエリア制限できる。

書込番号:22688045

ナイスクチコミ!4


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/24 16:03(1年以上前)

2.5m離れてみる110インチの2kプロジェクターと
1.5m離れてみる55インチの4kTVでは
体感的にそんな大きな差は感じませんね
全景の画像を収めてみても差がよく分かりません
いっそその広大な面積を活かして全く別の映像を流してくれないと
同じ映像を流し続ける限り差別化は難しいんじゃないかと思います
折角4kTV買ったので歓迎はしてますが
必要と言えるものでもなく
今はシリーズ物の録り貯めの容量の方が気になります

書込番号:22688315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/24 18:02(1年以上前)

上の書き込みで

高画質になるな何でも良いと思います。

高画質になるなら何でも良いと思います。

ら、が抜けてしまった。訂正致します。

書込番号:22688485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2019/05/24 18:19(1年以上前)

地上波は1440x1080なので2kですらないですね、
4kの一般化なんて程遠いのでは

やるなら地デジみたいに放送は全部4kで2kテレビは映らなくし、帯域不足は局の統廃合、番組の質も上がるかもしれません。

書込番号:22688516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hima2908さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 17:32(1年以上前)

地デジを4Kにするのなら、地域格差を是正して

全国一律NHK2波・民放5波(ただし大都市圏は+県域1波)

にするべきです。民放の統廃合はその後にでも十分です。
ネット配信は県域で配信可能ならそのエリアを守って、地域外は有料でも良いでしょう。
また5chのネット右翼が言う通りに、NHKを民営化して国営放送を新設するのも良いでしょう。
現状日本のメディア環境は、歪み過ぎです。

書込番号:22690570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/25 17:54(1年以上前)

>地デジを4Kにするのなら、地域格差を是正して

全国一律NHK2波・民放5波(ただし大都市圏は+県域1波)

にするべきです。

>ネット配信は県域で配信可能ならそのエリアを守って、地域外は有料でも良いでしょう。

え!?

まさか4Kをキー局のネットサイマル配信じゃ無くて地域格差解消の為に地方局を平等に開局しろと主張しているの?

書込番号:22690618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hima2908さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 18:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん
あ、もちろん地上波サイマルです。
ネットを使うなら、そういう格差を解消して
尚且地方や東京の番組も見たいというニーズに応えるべきです。

書込番号:22690708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/25 18:45(1年以上前)

>hima2908さん

了解しました。

一部の好事家は東京MXのサイマル配信を期待しているのでしょうが流石に現実的では無いので。

書込番号:22690729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 21:33(1年以上前)

何か皆さん4K放送に踊らされ過ぎです。 50年先には8k放送以上 がネット回線で当たり前になってるでしょうが、
私たちの生きてる時代は焦っても直ぐには進歩しません。 それでも既に死んでしまった昭和時代の故人たちよりは
いい時代のはずです。
ネガな予想もポジティブな予想もする必要はなく、「果報は寝て待て」 今の状況で楽しみ あるがままを受け入れることです。 
そしたら思いの他早くいい時代になるかもしれませんよ。 

書込番号:22691133

ナイスクチコミ!3


hima2908さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 16:12(1年以上前)

今、8Kテレビまで市販されていますけど、それ以上の画質必要ですか?
映画館の画質は何Kか解りませんけど、茶の間のテレビに必要なのは精々4K止まりじゃないでしょうか?
2Kの多チャンネル、ネット配信で充分な人も多いんじゃないですか?

書込番号:22692941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/26 16:32(1年以上前)

>映画館の画質は何Kか解りませんけど、

シネコンの一般的なDLPプロジェクターで2K、高画質を売りにしている場合は4K。

書込番号:22692974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hima2908さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 00:22(1年以上前)

>シネコンの一般的なDLPプロジェクターで2K、高画質を売りにしている場合は4K。

じゃ、8Kなんて過剰画質なのでは?
映画製作は4K・8K以上で行われるようになるでしょうけど、茶の間のテレビには8Kなんて使っちゃ駄目ですよ。
まぁ、ホームシアターを否定する訳じゃないですけど、8K放送なんて必要あるのでしょうか?
現に、NHKの8K放送は、電気屋の営業時間に合わせて放送しているようだし、値段は200万円もするし。

#でも、うちのテレビ台がSONYのRHT-G10だったりするんですが…
https://kakaku.com/item/K0000238023/

書込番号:22694033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 02:05(1年以上前)

ここで ああだこうだ 言わなくても時代は大容量の光ファイバー網が当たり前の時代です。
電波だけとってネガティブ言ってる人達の想像通りにはならないはずです。

書込番号:22694134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/27 06:20(1年以上前)

>hima2908さん へ

>8Kなんて過剰画質なのでは・・・

実は「8K技術」を待望しているのは【医療従事者】なのです。
《CT》《MRI》の画像解析で「8K技術」は大いなる展望が期待されています。

今のところは「6K」まで行っている。のですが、それをさらに拡(ひろ)げて、高解像度にしよう。としています。。。

書込番号:22694245

ナイスクチコミ!1


hima2908さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 21:45(1年以上前)

>AVマ二アさん
インフラは整っていく、あとはコンテンツ次第、ということですか?でも8Kでくだらないバラエティ番組やられてもねぇ。

>夢追人@札幌さん
医療目的ですか。的確な診断で救われる命が多くなるって事ですね。

書込番号:22695915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/28 01:00(1年以上前)

4Kの普及。 無理だな。NHKのように原資が確実潤沢な放送局が無い。民法は、コマーシャルで収益という日々、生きるか死ぬかの崖っぷちです。NHKのように行く訳がない !!!!!

書込番号:22696375

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング