液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/06/news058_0.html

BCN調査だと昨年1〜12月の有機ELテレビ国内シェアがソニー36.2%、LG32.6%、パナ27.8%、東芝3.4%との事。

数字を見たら東芝がヤバい、他の3社と違い国内専売だから量産によるコストダウンも厳しいのにこの数字は増やせるのか?

書込番号:21655738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/07 00:57(1年以上前)

>油 ギル夫さん
東芝OLEDは、量販店でも置き去りっぽい展示が多かったので、さもありなんかと。でもそこまで少ないとは思わなかったですね。国内メーカー勢では一番早い実機投入でしたが、他社比で技術的に見るべきものも特に無かったと思います。
しかし、飛び抜けて安かったとはいえ国内市場ハイエンドカテゴリーで、LGが二位というのもある意味すごいです。

書込番号:21655791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2018/03/07 01:10(1年以上前)

>プローヴァさん

自分も数字を見てビックリしました。

ソニーが10台売る間にLGは9台、パナは8台売るのに対し東芝は1台という計算になりますから。

書込番号:21655809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/07 08:42(1年以上前)

>油 ギル夫さん
以前油さんが、東芝は、日本市場オンリーにもかかわらず店頭での販促費も十分に掛けられない状況、との指摘をされてましたが、店頭の展示状況を見ればそれもうなづけますね。

また、同社のネット対策の傾向を見ると、今年は有機に踏み切れない層をハイエンド液晶に誘導しよう、的な思惑があったように感じられましたので、同社の有機が売れないのは仕方ないと思います。パネルも一世代前とのことでしたし。
まあでもここまでとは思わなかったです。

書込番号:21656181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2018/03/07 15:46(1年以上前)

一世代前のパネルで、値引きも渋いんじゃ。

店頭価格20万円台から購入できるLGと、交渉すれば20万円台で購入可能なパナとソニー。
東芝の購入層じゃ出せても20万円ほどなのか。
それなら810へ流れるだろう。

機能不要でワンランク上を狙う層にマッチした、LGの販売戦略に東芝は対抗できなかっただけ。

書込番号:21656779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件

2018/03/07 16:38(1年以上前)

>機能不要でワンランク上を狙う層にマッチした、LGの販売戦略に東芝は対抗できなかっただけ。

って言うか、地方の量販店だと旗艦店にはX910は置いているけど中規模以下の店舗だと置いていない、特に65インチは。

指名買いするファンを除けば店舗に置いていない高額商品はなかなか購入してくれないだろう。

有機ELテレビの各メーカーが出揃ったのが去年だしこれから延びる市場なので、まだまだ逆転の目が有るとは思うけど、シェアに圧倒的大差が付いた後に大逆転というケースは余り無いから東芝が厳しいのは変わらないと思います。

書込番号:21656881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/07 19:59(1年以上前)

2017年6〜9月の有機ELテレビ国内出荷数が約5万台らしいんでX910は月400台ちょいか。

シェアピークは2017年3月がシェアピークみたいだから実際は月400台わってるのかな。

書込番号:21657283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/03/07 20:26(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

BCASカードやデジタルチューナーを日本向けに対応させる以外は北米や欧州、あるいは中国で売っているモデルと変わらないだろうから量産によるコストダウンが期待できる他の3社と比べ協力メーカーに生産を委託しているとは言え月産1000台もいかなければ利益を上げるのは厳しいでしょうね。

ハイセンスへの株式譲渡が完了して完全子会社になったから開発や販売に使う資金が潤沢になれば逆転の目はまだ残っているかも。

書込番号:21657365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/08 14:56(1年以上前)

>油 ギル夫さん
東芝のテレビ事業は、北米や欧州は撤退済みだと思います。ほぼ日本限定の商売であったかと。ですからこの数では有機だけとって考えるとペイしないでしょう。

書込番号:21659087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2018/04/16 18:28(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180416-00000002-nikkeisty-life

2018年2月までの有機ELテレビ国内販売台数97000台との事。

ずるずるむけポンさんが書いていたX910の月販400台ってのはかなり正解に近いのかも知れない。

書込番号:21756539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット落ちについて

2018/04/14 09:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

最近SONYのBRAVIA KJ-32W500Eを買ったのですがごみなのかドット抜けなのか分かりませんが画面上の部分にありましたお聞きしたいのですがもし見つけたら交換なさいますか?

書込番号:21750114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/04/14 10:04(1年以上前)

ゴミっぽいですね。ちょっと写真がボケてるのではっきり断言できません。
交換可能かわかりませんが、交換しないです。
交換したら、もっとひどいのになる可能性があります。

書込番号:21750201

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/04/14 10:18(1年以上前)

そうなんですよね、交換したら今度はドット落ちが真ん中にあったりしたらヘコミますよねどうしようか検討中です。

書込番号:21750223

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/04/14 10:23(1年以上前)

電気屋でも何台もテレビ見ましたがドット落ちとか画面真ん中にゴミの様なのあったの何台か見かけましたけどね、今回買ったのは画面上の部分なので気にしなければ良いかなと思ってますけど気になりますよね。

書込番号:21750232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/04/14 10:51(1年以上前)

>熊巫女さん
実際に気になるなら、お店と交渉して見られてはいかがですか?お店によっては、一度は交換に応じるけど2回目はないとかあらかじめ言われるかも知れません。その場合は、そうは言っても2台目でドット欠け等があったらやっぱり相談しますよ?とでも一応言って見ましょう。何も言われなかったらラッキーです。対応は実際はケースバイケースです。
最悪の場合、メーカー巻き込んで対応させる手もありますので。泥沼に陥らないようにするのが肝要です。

実際には写真のものは光学シート間のゴミだと思います。交換してもゼロになるかどうかは実際のところわかりません。

書込番号:21750274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/14 10:57(1年以上前)

テレビの視聴に支障ありますか?あるなら交換。至近距離でないと分からないなら、そのうち気にならなくなるでしょう。至近距離でないとわからないなら、通常、そんな近くで視聴しないと思いますので。

書込番号:21750282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/04/14 13:13(1年以上前)

お店と交渉して交換してもらいました在庫無かったのでパナのVIERA TH-32ES500-Sに差額交換になりました。

書込番号:21750591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信38

お気に入りに追加

標準

東芝 4k衛星放送チューナ開発

2018/03/22 11:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

東芝、12月開始の新4K衛星放送チューナを開発、録画も。'18年REGZAは4K放送強化

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112872.html

書込番号:21694997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2018/03/22 13:29(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/22/43570.html

単体チューナが秋だとチューナ内蔵テレビも同発かしらね?

書込番号:21695308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/22 13:44(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
単体チューナーだけ見せる記者発表って意味不明だけど、あの調子なら内蔵機は来年になったりするのかな?

書込番号:21695338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/22 13:55(1年以上前)

そのほか、「4Kチューナー内蔵レグザの開発も進めている。一日でも早くお届け出来るようにしたい」(同社 事業部長 尾蔵氏)とした。(リンク先記事より)

今、鋭意開発中なら春モデルには載らない事はハッキリしたでしょう。

書込番号:21695358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/22 14:39(1年以上前)

ですね。
これまでのレグザの秋モデルって、小型の2kモデルだけだったけど、今年はどうするのかな?
春に出して、半年でマイチェンもないだろうし、秋までモデルチェンジ伸ばしたら、その後もずっとチェンジが秋になっちゃいますよね?

書込番号:21695437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/22 14:47(1年以上前)

>4Kのシングルチューナーで
どうせなら、2チューナーは積んで欲しかった・・・

書込番号:21695454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 17:55(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

「4K単体外部チューナー」の最初の発表メーカーが【東芝】さんとは意外でした!
【東芝】さん、『一矢(いっし}報くいた』感がいたします。

これで価格を、税抜き15,000円に設定できたら、万々歳、ですネ・・・

最も私は《4K・8K両用外部チューナー》の発売を待ちますね!!

書込番号:21695791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 18:01(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん  へ

外部への持ち出し先が、USB-HDDのみというのは大いに不満です。
ディスクへの対応を一日も早く、規格を制定すべきです。急げ!!!

書込番号:21695808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 18:13(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

ところで、先行発表していた『ピクセラ』さんの「外付け4Kチューナー」のゆくえは???

書込番号:21695840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/22 18:18(1年以上前)

>ディスクへの対応を一日も早く、規格を制定すべきです。急げ!!!

http://www.phileweb.com/interview/article/201712/22/521.html

規格は昨年とっくに発表されていますが。

秋頃対応レコーダーが出るんじゃないかと思います。

書込番号:21695856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2018/03/22 18:22(1年以上前)

これで価格を、税抜き15,000円に設定できたら、万々歳、ですネ・・・

5万円は切る、と記事内にあります。

書込番号:21695862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 18:38(1年以上前)

『油 ギル夫』さん へ

>規格は昨年とっくに発表されていますが。

ディスクの規格は発表済みですが、それから先の「著作権」の問題が、片付いていない。と理解しています。
このままでは、録画の『課金』というゆゆしき事態もあり得ます。



『ずるずるむけポン』さん へ

>5万円は切る、と記事内にあります。

既述したように、先行発表した『ピクセラ』さんが、価格を15,000円と設定しています。
《【東芝】さんも、企業努力でなんとか・・・》というのが、私の正直な想いなのです。。。

書込番号:21695889

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/22 18:51(1年以上前)

一時期コピーネバーとか言う話も出てましたが、進展ないまま結局今まで通りの運用になったんですかね?

書込番号:21695910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件

2018/03/22 18:53(1年以上前)

ピクセラが東芝と同等の機能で1.5万円なら話はわかりますが、まだピクセラ機の詳しい仕様がわかりませんしね。

書込番号:21695916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/22 19:22(1年以上前)

DLNAサーバー機能と対応REGZAと接続したらREGZAのリモコンで自動的にチューナーの番組表画面になって録画予約が出来れば格安チューナーより多少アドバンテージは有るかな?

書込番号:21695980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/22 21:10(1年以上前)

>プローヴァさん へ

既にご存じとは思いますが、2017年12月1日配信記事から引用します。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html

このあともう一本、4K放送録画に関しての前向きの情報が、同サイトから発信されているのですが、
残念ながら、見つけることができませんでした。。。

−−−以下掲載文抜粋−−−

録画については、従来のBS/110度CS放送と同じ仕組みとなる予定で、
「コピーネバーの話は特に進展していない。
このままいけば、従来と同じ運用になり、録画機メーカーが開発している」

(A-PAB 周知広報部 馬場俊明部長)という。

−−−掲載文抜粋ここまで−−−

書込番号:21696251

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/22 22:45(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
私もその記事見ていたのですが、あれだけ大騒ぎしておいて、進展がないからそのままだろうって言う、なんか判然としないんですよね。
当時ライターの本田氏などかなり騒いでましたが。

書込番号:21696594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/03/23 06:55(1年以上前)

>油 ギル夫さん  へ

ブルーレイディスク新規格Ver.5、が発表になり、その時の告知記事では《1月より順次出荷》と謳われていたはずですが、
現在(いま)の時点では、その形跡が“みじん”も感じられません。

一番情報的に先行しているはずの『ヨドバシ』へも、問い合わせをしてはいるのですが、
トップ量販店からも〈情報なし〉という返答をいただきました。。。

こちらとしては、いままでのディスクと汎用性を持たせている事。まではハッキリしているのですが、
一番の関心事は【価格】です!!!

書込番号:21697140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/23 07:24(1年以上前)

>現在(いま)の時点では、その形跡が“みじん”も感じられません。

そりゃあそうでしょ。

放送が12月開始だから、規格を主導したパナソニックディーガの2018年秋モデルで出て来たら充分。

書込番号:21697195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/23 07:31(1年以上前)

>>放送が12月開始だから、規格を主導したパナソニックディーガの2018年秋モデルで出て来たら充分。

ついでにドルビービジョンにも対応をお願いしたいところです。UBZ1の代替え機種も欲しいですね。

書込番号:21697212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/23 07:43(1年以上前)

>プローヴァさん

パナは海外で売っているUHD BDプレーヤーにはドルビービジョン対応させたから秋に新型フラッグシップモデルを出すなら載せてくるかも。

自社の有機ELテレビをドルビービジョン対応させないのは理解できませんが。

DVDオーディオ規格との絡みで未だにSACD対応機を出さない轍を踏むのかな?

書込番号:21697227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニーのZ9Dシリーズって

2018/03/27 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

後継のTVは、昨今のトレンドから察するにやはり有機ELになりましょうや?


今年、何かしらのアナウンスが、ソニーからありますかね?

書込番号:21708878

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/27 21:04(1年以上前)

>レガシィB4@スバルさん
こんばんは。
真相は中の人しかわからないでしょうが。。。
Z9Dは惜しみなくコストを注ぎ込んだ究極の液晶テレビでした。特に100インチは4桁区画の分割数を持つ唯一無二のディスプレイシステムでした。

ですが、これらの物量をもってしても、性能面で有機ELに完全に勝利することは無理です。というより、ピーク輝度位しか勝てる点がないのが真実です。
有機ELも安くなって来ましたので、コスパを考えると、65インチ以下のサイズで、今後Z9D並みのハイエンドをラインナップに持つことは無意味と言えましょう。

Z9Dの後継は出ないのではないか、と私は思います。暫くラインナップは残る気もしますが、新規開発は無しではないかと。

書込番号:21708944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/27 21:09(1年以上前)

アメリカのハイエンドテレビ市場で有機ELテレビが売れまくっているソニーとしてはZ9Dシリーズの発展型を作る必然性はかなり低くなったのでは無かろうか。

書込番号:21708960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2018/03/27 23:38(1年以上前)

65型だとZ9DもA1も値段は同じくらい(約50万円)だけど、75型のZ9Dは80万円、77型のA1は230万円!!

書込番号:21709359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2018/03/28 10:07(1年以上前)

>今年の年末からBSで4K放送が始まりますが、現行機種はすべてこの放送を見るためのチューナーが
搭載されていません。 ですので、今安くても買わずに、1年待つ方がベターです。



Z9Dのスペックにて、4KのBSデジタルチューナー搭載のって無理かなぁ、。

書込番号:21710096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

https://www.bcnretail.com/market/detail/20180316_55033.html

BCNのシェアだけど東芝映像ソリューションを買収して知名度アップしたのも功を奏したのかも。

書込番号:21684160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/03/18 10:19(1年以上前)

つーか、東芝たった10%なんですね。

書込番号:21684331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件

2018/03/18 10:38(1年以上前)

ヤマダ電機とかのデータが入っていないBCNだから完全では無いのでしょう、ヤマダ電機なら専売のフナイがハイセンスの代わりを担っているはずだから。

ただ、グラフを見る限りハイセンスが東芝映像ソリューション買収を発表してからハイセンスのシェアが上昇しています。

書込番号:21684370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=72540/

今後は「DOSHISHA」ブランドに統一するらしい。

オリオンとサンスイブランドはどうするのかな?

書込番号:21659585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング