液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CATV回線と光回線

2017/03/12 00:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1413件

HDでも、それなり画質

やっぱり、4kが必須です!

Jcomは一応、高速な320M契約なんですが
4kになりません(/\)\(^o^)/
TVはSONY 65インチ8500bです
HD画質でやはり荒い映像なんですが、2m以上離れ
て視聴するとそれなりに綺麗に見えます
2014年製造で2k→4kアプコンが前提なTVなんで
悪くもないが、感動しない普通な映像です
NTTの光回線は1G契約なんですが、やはり夜間は
スピードが落ちますね(^_^)/
しかし、4kは安定して提供されています
TVはPanasonic 58インチDX770で映像は納得の
高画質!HDRに対応した色域は自然な奥行きや
リアルさを提供してくれています
但し、液晶の限界を感じてしまう場面もあります
しかし、やはり映像は4kでないとダメですねぇ
地上デジタル放送はほぼ見てないから
どうでもよいですが、これからはネットで
4kコンテンツを充実させて欲しいですね




書込番号:20731012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/11/news134.html

一部の局は無料だろうけど、無料でもショップチャンネルやQVCに4Kが必要なのか甚だ疑問。

書込番号:20566018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 21:16(1年以上前)

8Kは物凄く綺麗でしょうね。

書込番号:20566042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あmongさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 23:30(1年以上前)

>>油 ギル夫さん
そうなんですよ(笑)
ただ、思い返して見ると、、、
なぜだか、ショップチャンネル系って
現行の放送でも無駄に精細感があって綺麗なんですよね(笑)

書込番号:20566511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2017/01/14 13:20(1年以上前)

見たいCHとどうでも良いCHと色々ありますが、商業的に続けられそうなのが、ショップチャンネルとQVC辺りでしょうね。
録画機器も現状では紐付きHDDくらい。
SQVが登場しているので、せめて紐付きから解放して欲しいものですが。

書込番号:20567927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2017/01/14 13:41(1年以上前)

今の民放キー局系BSデジタル放送の惨状を見ても、キー局系4K放送がつまらない内容になる可能性が大きい。

書込番号:20567990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 00:18(1年以上前)

通販番組の場合は
目の前で実物を見て確認出来ないから、ショップチャンネルの4K化は有効何じゃないでしょうか?

製品のシワの有無、微妙な色合いなど、細かな製品のチェックですね!

中古品の通販番組の場合なら、傷汚れの有無のチェックなど発揮するだろうけど。

書込番号:20569905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 13:33(1年以上前)

>>キー局系4K放送がつまらない内容になる可能性が大きい。

全てじゃなく、一部マニア向けの番組とかは恩恵受けるでしょ!

BS朝日の新日本プロレス中継とか4Kで1時間で放送するだろうし。

書込番号:20571145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/14 08:15(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044009.html

昨日公表で期限が24日とかw 出来レースですね。
コレ以上、地上Dの画質落として欲しくないんですけど。

書込番号:20656972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/14 08:37(1年以上前)

先ずは現行放送の難視対策が先だろ。

書込番号:20657018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2017/02/14 08:41(1年以上前)

>コレ以上、地上Dの画質落として欲しくないんですけど。

アンテナやケーブルに分配器等、既存の地デジ設備を流用出来る条件だったら現行地デジ放送のデータ量を落とすでしょうね。

つくづく現行地デジ放送策定時にMPEG4でハイビジョン映像を圧縮する技術が間に合わなかったのが惜しまれます。

書込番号:20657025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/02/14 08:55(1年以上前)

パーフェクTVの開始に危機を感じた既存放送事業者がBSデジタル放送へ急発進し、110度CSそして地デジへと方式を流用してしまった。

スカパー!はPanasonicとの共同開発により現行スカパー!プレミアムを開始した。

今更、方式転換できないよなあ(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:20657046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/02/14 08:56(1年以上前)

今の放送局に地デジの2Kと4Kで別のプログラムを放送する余裕が無ければワンセグみたいに同じ内容のサイマル放送になる。

サイマルなら地デジ4K放送なんて無駄でしか無い。

書込番号:20657048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2017/03/02 21:42(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1047324.html

地デジ放送移行期に単体チューナーで活躍したピクセルが4KBSチューナーを開発へ。

やっぱり安い。

書込番号:20704443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

苛烈な投資と集中

2017/02/23 11:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/45512141.html

中国政府もディスプレイパネルの主軸を有機ELパネルに
シフトしたようですね( ^^) _旦~~
業務用や低価格向きな大型液晶パネルの生産は
続けるんでしょうけど・・・・
70インチ〜60インチの有機ELパネルの大量生産に期待が
高まります(^^♪
案外、シャープから70インチクラスの有機ELTVがリーズナブルな
価格で発売されるかもしれませんね〜?

書込番号:20682896

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/02/23 16:37(1年以上前)

18年頃には中国OLEDが席巻してると一部では言われますが、ホントにそううまくいきますかね?
未だに日本メーカーは中国製液晶は殆ど使ってないですよね。
しかも大型OLEDはLG電子に技術が集中してるので、一昔前中華メーカーがこぞって液晶に手を出し始めた頃に比べて、情報が少ないと思います。
そう簡単に立ち上がらないのでは?
展示会で数枚パネル出せても、量産は別世界だと思います。

ただ、調達先の選択肢が増えると市場価格が下がるので、そこは歓迎出来ますね。

書込番号:20683581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2017/02/23 17:36(1年以上前)

鴻海精密工業がシャープなどのメーカー技術者をスカウトして
有機ELの開発に挑んだのが5年位前でしたかね?
結局、ものにはならなかったようですが・・・・・・
しかし、これからは中国メーカーの動向がきになりますね( `ー´)ノ
それと、不思議なのがLGが折角独占出来るパネルを日本の
メーカーに供給を開始したことですね、数はそれほどでないだろうから
販路の拡大に繋がるとも考えにくいんですよね・・・・
欧米主体に販売を強化すればいいのに?


書込番号:20683701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/02/23 19:08(1年以上前)

LG1社でテレビを作ってるだけではマーケットが盛り上がらないからだと思いますよ。
消費者から見てOLEDテレビの選択肢が1社しかないうちは、メディアも過度に取り上げることが出来ませんし。
パネル供給元が一社でも、料理の仕方で画はコロコロ変わります。普通の人はパネルメーカーがどこかなんてそれ程意識しないですよね。詳しい人だと、どうせ海外製ってわかってますし。

書込番号:20683997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/23 20:09(1年以上前)

パネル外販より自社製品を優先し過ぎると、競合他社が台頭してくると他社からそっぽを向かれる。

シャープが反面教師。

書込番号:20684143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNA解散

2017/02/20 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:572件

DLNA解散。13年で40億台の音・映像のホームネットワーク相互接続を認定

解散って事は、今後の4K 8K放送のDLNA配信は不可能になるって事なのか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044957.html

書込番号:20676369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/21 01:53(1年以上前)

>解散って事は、今後の4K 8K放送のDLNA配信は不可能になるって事なのか。

記事は読まれました?

自分が読んだ感じでは、「DLNAという規格が無くなる」とかでは無いと思いましたが...(^_^;

書込番号:20676756

ナイスクチコミ!5


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/02/21 13:54(1年以上前)

日本では、DTCP-IPとDLNAがリンクしてる。

今後は、日本独自のDTCP-IPが4K・8Kの足枷になるのかも。

HDD録画禁止問題が未解決な4K放送は普及困難な感じ。
BDへの録画も当然未定だし。

書込番号:20677645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/21 14:04(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201702/21/40595.html

DTCP2

書込番号:20677667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信38

お気に入りに追加

標準

レトロ調テレビ

2016/08/12 11:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15159件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=58544/

価格が高いと思うけど欲しい人はいるだろう。

ダイヤルチャンネルがダミーなのは惜しい。

書込番号:20109043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/12 12:10(1年以上前)

テレビの映りが悪い時には叩けば直るとか?w

ヤバい、
昭和世代がバレてまうww

書込番号:20109096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2016/08/12 12:49(1年以上前)

飛騨の職人が作るキャビネット、認知症予防など、お金をもて余しているご老人にピッタリそうだが。

書込番号:20109179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件

2016/08/12 12:55(1年以上前)

>飛騨の職人が作るキャビネット

ネタ製品だと思うけど妙に本格的、安い4Kテレビが買える価格。

レースのカバーと干支の置物が欲しくなる。

書込番号:20109191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/12 14:28(1年以上前)

キャビネットはレトロ調なのに画面はまっ平らなノングレアっぽいのがくっそアンバランスで草生えますわwww

書込番号:20109352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/08/12 14:53(1年以上前)

汎用液晶パネルにレトロ調キャビネットをくっ付けた造りだから画面がスクエアでフラットなのは仕方が無いと思います。

昔の家具調テレビを本当に真似ようとしたら、画面は球体や円柱を切り取った形にしてカドに丸みを持たせないといけないから逆に液晶パネルでは作れないでしょう。

書込番号:20109381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/12 15:29(1年以上前)

そういう事情は分かるんですが、文字通り取って付けたような見た目がちょっとおかしくって・・・w

こういうもんだと割りきっちゃえば質感そのものは良さそうですし、普通の液晶テレビなんか作っても埋もれてしまうこのご時世ではこのくらいの差別化と付加価値のある製品でないと売るのもなかなか難しいんでしょうね。

書込番号:20109444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2016/08/12 15:31(1年以上前)

>福係長さん

39800、せめて49800なら売れそうな気がしますが89800(キャンペーンで79800)だと洒落やネタで買うには躊躇してしまいますね。

書込番号:20109448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


福係長さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/12 15:40(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ですね(笑)

テレビというよりは、インテリアとして割りきって買える人向けなのかもしれないですね

書込番号:20109467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/08/12 16:19(1年以上前)

こうして見ると、画面の比率4:3じゃないからか何となく違和感が^^;
リモコンでダイヤルチャンネルがガチャガチャ回ったら最高なのですが、、もしくはダミーでもいいのでスコっとダイヤル部分が抜けたら楽しいのに。

書込番号:20109525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件

2016/08/12 17:15(1年以上前)

19インチの地デジだけのテレビは19800円程度だからデザイン代に60000円w

ネタ代に60000円はキツイですね。

書込番号:20109623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/13 00:52(1年以上前)

>>2015年「安」さん
昭和世代って事は、顔アイコンを年齢詐称してるでしょ?

書込番号:20110745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/08/13 07:44(1年以上前)

観音開きの扉とか緞帳も付けてくれ…。

と書いても誰も解らんかな?

書込番号:20111067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/11/01 15:01(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=60406/

今度はドウシシャから、こちらはロータリーチャンネルや音量つまみ採用なのでより本格的w

ブームにでもなっているのだろうか?

書込番号:20350672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2016/11/01 20:35(1年以上前)

和紙のスピーカーが売りのようだが、せっかくの奥行きを使って音質を売りにすれば。
BOSE辺りと組めば面白いのに。

書込番号:20351420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/11/01 20:47(1年以上前)

同じ様な昭和レトロでも最初のテレビは昭和50年代風、今度のテレビは昭和40年代風と年代が違いますね。

どちらが刺さるかで世代が分かれます。

書込番号:20351471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/02 03:30(1年以上前)

私が小さい頃(1歳頃?)にドウシシャと同じタイプの白黒テレビがあった記憶があります(結構覚えている)
懐かしいなぁと思いますけど価格がもうちょっと安ければと思います(高くても5万)

書込番号:20352480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/02 11:03(1年以上前)

謎の空間(何を入れる)?

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/11/01/50972.html

価格はオープンで想定実勢価格¥80,000前後。

書込番号:20353080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/11/02 12:46(1年以上前)

>謎の空間(何を入れる)?
へそくり(笑)

しかし20インチのTVの部分は高く見積もってもせいぜい2万円位のものでしょうから6万は箱代という事なんでしょう。
エディオンみたいに職人が拘って作った物ならまだ分かりますがドウシシャのものは中華製ぽく数千円の価値しかなさそう。
それを同じ値段で売りつけようとはと思います?思い出代ということなのか?
8万も出すとすれば4Kテレビ買えちゃいますので8万出す余裕があれば4Kテレビ買いますかね。

書込番号:20353318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件

2016/11/02 12:53(1年以上前)

テレビの空間、ギミック的には足踏み式ミシンに似ている。

書込番号:20353336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/11/02 13:05(1年以上前)

エディオンは地デジだけみたいですね。

ドウシシャは地デジ・BS・CS110°も視聴できるみたいです。

蓋を開けるとレコードプレーヤーって、年がばれるか?

書込番号:20353375

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

あまり変わり映えしない2017モデル

2017/01/22 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

http://www.lg.com/us/tvs/lg-OLED55B7P-oled-4k-tv

一応一番売れ筋のBPシリーズの55インチが上のとおりですが、デザインはディスプレイ面がフルフラットになったり、ロゴの出っ張りが少し変わったりする程度のように見えますね。

今のテレビはデザインはもうスタンドくらいでしか差別化が難しいような気がするので仕方ありませんが、問題の画質はどれだけ日本メーカーと比較して向上したかが楽しみです。

書込番号:20594202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/01/23 08:49(1年以上前)

今年は、東芝、ソニー、パナソニックからLG製OLEDパネルを用いたテレビがやっと発売されるので楽しみです。
画像処理の技術そのものは国内メーカーの方がLGよりは元々上ですので、そこはLGも一朝一夕には勝てないと思いますが、逆に実売価格でどの程度差がつくかが見ものです。
画質の差と値段差がどの程度か、コスパ感を出せるかどうかがLGにとっては勝負と思います。
それにしても3D対応やめたのは残念です。

書込番号:20594792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/23 10:42(1年以上前)

>プローヴァさん

個人的には、LGも国内メーカーも大差ない印象なのですが、やはり国内メーカーの方が画質面では勝っているのですね。
でも、東芝のZシリーズや、PanasonicのDX950を見ていると、エッジ一辺倒になっている韓国メーカーよりもこだわりを感じます。

国内ではやはりLGは価格が安くなければ売れないのは仕方ないことなので、このBPシリーズもB6Pよりも安くなると思いますが、
この上のURLのB7Pの「B」を「C」に変えるとカーブでないCPシリーズが現れます。
カーブはもうやめたのでしょうか?

ちなみに、55B7Pの「55」を「65」に変えて、C、E、G、Wに変えるとまた別のシリーズが出てきますね。

書込番号:20594971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/01/23 12:46(1年以上前)

逆に言えば、おそらく国内メーカーのOLEDは、LG製より確実にひとまわり高価になると思うので、画質等で差別化する必要ありますね。
2017年モデルでは、BとCの違いはスタンドのデザインと材質だけ、と聞きました。
Cのカーブドスクリーンもデザイン的に目を惹くものがあったので、このラインがなくなったのは残念と言えば残念です。

書込番号:20595207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/23 17:30(1年以上前)

>プローヴァさん

レグザやブラビアの超解像技術やノイズ処理技術はなかなかのレベルだと聞きますので、次はSONYあたりのOLEDも良いかなー、と思います。

日本にはどちらが来るのでしょう??
もしかしたら、Eのようなスピーカーはいらない層も多数いるでしょうから、映像エンジンが上位モデルと同じだったりするかもしれません。

カーブスクリーンはやはり需要が見込めなかったのでしょうね。残念ですが仕方なさそうです。

書込番号:20595715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2017/01/24 08:56(1年以上前)

そうですね1番上のWと1番下のBは来ると思いますが、他は似たり寄ったりなのでどれが来るかわかんないですね。CやGは落ちるかな?
ソニー、パナソニック、東芝の中ではパナソニックに期待してます。なんだかんだでABLのある自発光はプラズマで実績ありますし、同社2世代目なので。

書込番号:20597540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/25 18:51(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/24/news137_0.html

長いけど貼ります、パナとソニーのOLEDテレビに対するアプローチの違いとの事。

書込番号:20601759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件

2017/01/26 04:08(1年以上前)

>油 ギル夫さん

SONYはバックライト技術にこだわりを持っていて、かつパネルの性能をよく知っているから、、という事ですね。

対してPanasonicはプラズマの技術を活かしていると。
Panasonicは最後までプラズマにこだわっていましたよね。

いずれにせよ、液晶VSプラズマでは陣営が分かれていたものの、OLEDはシャープ以外のメーカー全てが手を出しているだけあり、より身近な製品になるのもそう遠くないですね。
現にLGが普及価格のモデルをリリースしてますし。

今後の発展が楽しみです。

書込番号:20603109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング