液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビの価格がさがりませんね

2014/06/21 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

以前でしたら旧型の製品が結構格安になっていましたが
生産調整や円安傾向アベノミクスによる物価高などが
影響しているのかテレビの価格がさがりませんね
このままいくと32型でも3万半ばから後半が売れ筋に
なっちゃうのかな?

書込番号:17650924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/21 19:08(1年以上前)

既に下がり過ぎて危険領域でしょう。

これからは値上反転攻勢に出ないと日本製テレビがなくなっちゃうよ・・・・・・・・

書込番号:17650937

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/21 19:19(1年以上前)

十分安いと思うけど・・・

1インチ1万だった頃に比べれば、採算採れてんの?ってくらい安けど・・・

大手電機メーカーによる価格協定について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579790/SortID=17507297/#tab

書込番号:17650960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/06/21 21:00(1年以上前)

メーカーが過剰在庫を持たないように生産して次期モデルに上手くバトンタッチしているのでしょう。

書込番号:17651371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/06/22 09:13(1年以上前)

シャープが販売奨励金制度を導入してから値崩れが止まらず、日本のテレビが末期状態に陥っています。

日本のメーカーには高画質(高価格)なテレビ造りを切望します。

書込番号:17653075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2014/06/23 13:53(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

販売奨励金制度いわゆる違法な「リベート」ってやつですね

昔シャープは値引き戦略を打ち出して

薄利多売をしていた時があったようです

お金に余裕がある人は最新の高い

テレビを購入したら良いと思いますが.....

そうではない人、高品質を求めていないユーザーさんは

低価格を求め続けるのでしょう


以前あった旧モデルの安売りが魅力的でした

すべての家電製品が高くなっている気がしますね


実際10年近く前のシャープの26型テレビと

最近買った24型のテレビの画質を比較すると

あきらかなにシャープの方がきれいという

事実はありますけどね

書込番号:17657910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/06/23 14:43(1年以上前)

〉そうではない人、高品質を求めていないユーザーさんは
低価格を求め続けるのでしょう


青い鳥・・・・・

投げ売り激安バブルはとっくに弾けました・・・・・・・

テレビ事業が、

枕を並べて赤字に

なる現実を受け止める時期です。

書込番号:17657996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/06/23 17:11(1年以上前)

最近買ったテレビが何かわからんが

シャープは、昔も今も、画質は良いわな

1995年頃、10型買って以来、シャープ使ってるが
1998年製、15型
2007年製、16型、地デジ、画質は、高解像で、2012年製、パナソニック 23型より良かったが
2014年製、19型は、やはり、高解像でいいわな


同じ穴の狢、か・・・

書込番号:17658321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SeeQVault対応のUSB-HDDを秋に発売予定

2014/06/21 12:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

あまり話題になっていませんが・・・
(TV板に足跡でもm(_ _)m)

>アイ・オーはSeeQVault対応録画USB HDDを秋に発売へ

>同社は、著作権保護規格の「SeeQVault」対応のテレビ録画用USB HDD「AVHD-USQ series」を今秋に発売することも予告。
>従来のUSB HDDのように、録画に使ったテレビだけで再生できるのではなく、SeeQVault対応テレビであれば買い替えた後でも
>同じHDD内の録画番組を再生できるというもの。価格などの詳細は未定だが、
>2TB「AVHD-USQ2.0」と3TB「AVHD-USQ3.0」を発売する予定。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651156.html

今のところアイ・オーからの発表のみですが、同時期に他のメーカーからも出して来ると予想されます。(おそらく)

また、BDレコーダーへの対応は無い模様です。
BDレコーダーで対応すれば、テレビからの番組移動にネットワークダビングを使わなくても済む様になると思うのですが。
(BDメディア販売に対しての配慮でしょうか?)

書込番号:17649792

ナイスクチコミ!0


返信する
FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2014/06/21 16:55(1年以上前)

早くも、テレビ録画用を今秋発売予告ですか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617789.html
>東芝はSQV対応のUSB HDD向けブリッジICを開発中で、2014年に量産を開始予定としている

ちょうど発売時期が重なりそうな気もしますねえ〜。
BDレコーダーもSQV対応するとTV、レコーダー両方で使えて便利そう。

>(BDメディア販売に対しての配慮でしょうか?)

SQV対応TVから、対応のレコーダーにUSB HDDを接続し、BDメディアに保存したい需要も出てくるんじゃないですかね。

メーカーもその辺アピールして(難しい設定は不要で付け替えるだけ‥)とか。

書込番号:17650453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

2014/06/21 18:28(1年以上前)

FM-2004さん

>ちょうど発売時期が重なりそうな気もしますねえ〜。
私も、ほぼ間違い無いと思います。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/profile/news/newsrelease/assp/topics_140326_j_1.html

>SQV対応TVから、対応のレコーダーにUSB HDDを接続し、BDメディアに保存したい需要も出てくるんじゃないですかね。

個人的には同意見なのですが、BDレコーダーのクチコミ板の方では、、、
もしUSB-HDDが付け替え利用できてしまったら大変だ的な意見も多い様でした。
(少し言い出し辛い感じ;^^)
SQVのオフィシャルサイトでもレコーダーには触れていないので、
単純に似たような事を考えているのかな?と思った次第です。m(_ _)m
(思い違いである事を望みます)

書込番号:17650796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

4Kはつなぎ決定らしい。

2014/05/27 19:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140527_650426.html

NHKにとって4Kは通過点でしかないらしい。

8Kがフルスーパーハイビジョンで4Kは標準スーパーハイビジョンとでも呼ぶのだろう。

視聴者の大半が望まない(買わない)SHVに強制徴収の受信料を使って欲しく無い。

放送方式がわずか10年足らずで変更なんて、民放はとても耐えられないだろうし。

書込番号:17563511

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/27 20:10(1年以上前)

4kは50型以上の大画面テレビでのフルハイビジョン映像の粗っぽさを改善するための技術なのでNHKとしては通過点でしかないという見解は、当然のことで騒ぐことはないことです。(ハイビジョンそのものが最大50インチのテレビしか想定していなかった古い技術なのです。開発当時、実用化できる最大のサイズがこの程度だという見解のようでした)

中国メーカーは、49インチで4Kテレビを日本円にして70000円程度で販売しているかするようなので、4kテレビは今は高額ですが2Kテレビのような低価格化も時間の問題かもしれません。パーソナル型だと緻密さが一段と高まるかもしれませんね。日本のメーカーもまた窮地に立たされる可能性もありでしょうか。
パソコンの画面だと広く使えるというか細かくなってかえって見難くなりますかね。ビデオ編集では便利かも。

書込番号:17563561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/27 20:53(1年以上前)

勿論4kはただの通過点ですよ。
リンク先に書かれている様にNHKは東京オリンピックを8Kで放映しますからね。
だから、私も4Kは買いません。たぶん?

書込番号:17563738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/27 21:13(1年以上前)

こんばんみ

8Kコンテンツ自体はあってもよいとは思うが・・・・・・

何を8Kで見るのか?


撮影機器は?
表示デバイスは?
伝送方式は?

4Kすらこれからの今、何を寝言を言ってるんだろうね・・・・・

まぁ、浮世離れしたNHKならさもありなん・・・・・・

書込番号:17563821

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/27 23:44(1年以上前)

家庭で8Kの解像度は必要ないけど、8Kのビデオカメラは意味があると思う。
最近思ったのが、カメラの解像度は受像機のそれよりかなり高い解像度が必要だということです。
YouTubeには4Kの映像がたくさんアップされていますが、フルHDのモニターで見てもなぜかその違いが
わかります。カメラの解像度が高ければモニターの解像度が対応していなくても違いが出るのです。
つまり4K時代になれば8Kのカメラが必要だということです。

書込番号:17564565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/05/28 13:19(1年以上前)

スケジュールからしてそうではないかと言われていましたがやはり・・・。
という感じですかね。驚きはないですが,うれしいことでもないです。

4K機器の買い控えで落胆する機器メーカーの姿が目に見えるようです。

書込番号:17566085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/05/29 09:09(1年以上前)

湯〜迷人さん
自分は55ZH8000を55ZG2に替えて一年たちました。
今度は65インチにしようと思ってへそくりは溜まりました。
最近の機種はベゼルが薄いために、55ZG2でも外寸はZH8000よりかなり小型になります。
58Z9Xでも巾130cmしかないために、55ZH8000より外観は小さくなりますよね。

次期型購入は65インチで決定ですが、現在4Kの65Z9Xの購入は見送り、8K発売REGZAまで待った方がいいでしょうか?
またいっしょに購入しましょううね。

書込番号:17568994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/29 09:18(1年以上前)

yukamayuhiroさん
>8K発売REGZAまで待った方がいいでしょうか?

ヘソクリ?
羨ましいです。
私はヘソクリ無いんで8Kは2020年まで待ちます。
横レスですけど、車の希望ナンバー2020は来月から抽選だそうですね。

書込番号:17569018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/29 23:37(1年以上前)

愛知万博で見たスーパーハイビジョンは、凄く美しくまるで映し出されている映像だということを忘れさせるほどの
ものでした。そこにあるという表現でなくそこに実在しているという表現でしょうか。極特上の生々しさでした。
見たそのものの空間がめのまえにある。

書込番号:17571753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/30 20:59(1年以上前)

物理的な解像度が上がると動的解像感も上がるらしく、非常に立体感実在感、空気感に富んだリアリティのある映像になるようです。単純な解像度だけの話ではないようですね。
4K3板式カメラだと画素数はα7R並みになりますので精細感も素晴らしいものになるのは想像に難くないでしょう。
3層積層センサーであるFoveonも近日DP Quattroが発売される予定ですが、発表時の山木社長のプレゼンで「解像度の追及」について語っておられます。ディテール再現において解像度は正義である旨おっしゃられています。
表面の細かさだけでなく奥行き感立体感などを含めたディティール再現を差しておられました。

当然「体験してもいないものに対してその価値がわかるはずがない」わけで皆さん4Kいらないだとか、どうせメーカーの販売戦略でしょとかおっしゃられるのを見かけますが、ただ「その素晴らしさ、存在価値を知らない」だけなんです。
オーディオでも良く聞く様な話です。
食も同じ。嫁が料理ベタ、消費期限切れのものしか食べさせてくれないなどの理由でとある作物が嫌いだったとしても
それは程度の低いものしか知らずとれたて産地直送や本当にうまい料理人の味を知らないだけなんですよね。
結局はその素晴らしさを「一度知れば変わるはず」。
日本人は特に新しい技術に対して懐疑的で受け入れがたいと思う側面もあるようですが?
個人的にはゲームのリアリティ追及も映画などの映像体験のリアリティ追及も不気味の谷を越えてしまえば素晴らしい体験がまってるんじゃないかと期待しています。
そして皆さんもその素晴らしさをちゃんとご理解なさられるんじゃないかと思います。

書込番号:17574633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/30 21:30(1年以上前)

現実を直視するなら、ハイビジョンなりBDなりすら苦戦しているのが実情。

4Kが実質存在しない時点で8Kを唱えるNHKは愚か者以外のナニモノでもないだろうね。

放送やパッケージメディアは自己満の写真と異なり公共性が極めて高い。
好き者の価値観だけで語るのは傲慢な勘違いだね。

書込番号:17574785

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

撤退。

2014/05/25 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 5555agitoさん
クチコミ投稿数:82件

ソニーとパナが有機ELの撤退を表明をしたみたいだね。
本当残念。
http://jin115.com/archives/52022665.html

書込番号:17555529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AQUOS UD20

2014/05/20 12:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13466件

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649014.html

書込番号:17536017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

4K試験放送は6月2日開始

2014/04/24 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/04/24 22:57(1年以上前)

技術の進歩は歓迎ですが、肝心の番組がイマイチって感じですね。
NHKとか民放を問わず、高画質でみる価値が有る番組がいくつ有るのかな?って思います。

書込番号:17446583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/04/25 12:51(1年以上前)

チューナーをいくらで売るのかな?

50000円なら格安、100000円は切るだろうか。

書込番号:17447982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/25 15:16(1年以上前)

家はJ:COMで現在は電話だけ(安い)契約してますが
4K用のSTBが出たら契約してしまいそうだ。

書込番号:17448244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2014/04/26 00:36(1年以上前)

チューナー内蔵のテレビやレコが出るまでは、4Kモニターとチューナーで組み合わせたいです。
記録はHDのBD辺りで。

何だか個人的にはBSデジタルが始まり、シャープの格安BSデジタルチューナーとS-VHSで録画し、D3端子HDブラウン管TVで楽しんでいた環境に似ているか。
お金のある人はi-linkでBSデジタルチューナーとD-VHSかREC-POTで再生もハイビジョンで、W-VHSとMUSEデコーダーでと楽しまれたと思います。

4Kの録画、再生はHDD付きの4Kチューナーの発売かREC-POT今ならLANHDDでの環境を早期に実現して欲しいものです。

書込番号:17449707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/27 02:41(1年以上前)

フィリップスから28インチの4Kモニターが出るそうで反応速度1msだというからブラウン管並みということらしいですが
テレビタイプにも応用できるので、大画面テレビでなくても4Kの時代がそこまで来ている感じがします。三年先位は、だいぶ変わっているかもしれないと思います。社会もだいぶ変化しいるかぁー?!

書込番号:17453331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング