
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 25 | 2013年11月8日 01:03 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月31日 12:13 |
![]() |
10 | 11 | 2013年10月24日 00:52 |
![]() |
6 | 10 | 2013年10月23日 05:42 |
![]() |
9 | 8 | 2013年10月22日 17:29 |
![]() |
9 | 17 | 2013年10月19日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


mypageさんが立ててくれた「LG 4KスマートTV」のほぼ情報通りですね。
mypageさんの情報によると量販店などの店頭販売は、11月1日(金)からだそうですがそれに先駆けて、
今日から「ヤマダ電機WEB」が「LG 4KスマートTV」の予約を価格.comで開始したみたいですね。
予約価格は、フラッグシップの65LA9700が648,000円、55LA9700が448,000円と55インチが若干リーズナブルですね!!
でもmypageさんの情報によると、今回もまた「5万円商品券キャッシュバックキャンペーン」が行われるようなので、
実際の購入価格は上の価格から「5万円の商品券分を引いた価格」になります。
そして実店舗のヤマダ電機などでは、まだ11月1日は発売日ですが、若干は値引き交渉も可能かと思われます。
お金持ちの人はWEB、ヤマダの実店舗へもう予約入れてるんだろうなぁ、羨ましい限りです!!
http://www.lg.com/jp/4k-tv
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video
http://kakaku.com/item/K0000586949/
http://kakaku.com/item/K0000586950/
0点

さすがにまだ値段が下落してないから、
「私、LGのスマート4K 65LA9700予約しました」とか
「私、LGのスマート4K 55LA9700予約しました」
ってお金持ちは価格コム常連さんにはまだいないみたいだね
まあ、3ヶ月も経てば価格コムでなら55LA9700は、
ソニーの55インチ4Kや東芝の58インチ4Kと同じ位の
値段まで下落するから、
皆さん「今はひたすら安くなるの待ち」なんでしょうね…。
書込番号:16743754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この価格帯のTVを買う人達って…
「もしもし…○○電気さん?
来月にLGの4KTVが出るみたいだけど
どんなの?
………
…………
へぇ〜そう。じゃ、一番画面が大きい奴を
1つ取っておいて。
支払いはカードでいいから。
価格?価格はそちらの言い値でいいよ。
品物届いたら連絡して……
じゃあ、お願いしま〜す♪」
てな具合で買い物完了じゃないのかな?
価格が下がるからと3か月も待つお金持ちは
いないと思う……。
特に日本じゃ
「LGの4KTVを待ってました♪ 」
と指名買いされる方は少ないかと思います。
書込番号:16745292 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね、特にLGファンのお金持ちは指名買い
が多い事でしょう。
実際にLGファンのお金持ちは、もう予約入れてる
でしょう。
でも中には、「庶民だけどLGの4K欲しい」と言う、
私みたいな人もいると思うので、
若干リーズナブルな価格の55LA9700もラインナップ
されているのだと思います。
そういう庶民の人は時間かけてもLG4K55インチが
欲しい。
となったら55インチが30〜35万円前後まで
価格コムで価格が下落するまで待って購入する、
庶民の人も少なくないと思いますよ…。
書込番号:16745451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スマフォさん
何も4Kテレビを買うのはお金持ちばかりではありません!!
庶民でも価格が下がれば購入出来るので、
庶民でも今は4kテレビを購入する人は多いと私は
思います!!
書込番号:16745665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから日本は世界より遅れてるんだよなー。
日本は韓国メーカーにすら相手されてなくて悔しくないのかねー?
世界最先端のテレビをまず日本に持ってきて欲しいとは皆思わないのかねー?
日本に入ってくるLGのテレビは型落ちかかなり前から日本以外の国で発売されているモデル…
一消費者としてホントに型落ちじゃなく最新の機種を日本にも入れてもらいたいものだ。
書込番号:16751117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあそれに、「液晶テレビの世界シェア」で見れば、
1位がサムスンで、2位がLG、
だが日本メーカーの順位なんてサムスンLGより、
ずっと下なのは厳然たる事実。
何故かと言うと日本メーカーより、サムスンLGの
方がクオリティや機能が高いのに、日本メーカー
より値段が安いから…。
書込番号:16751257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGは興味無いですが
サムスンが日本で販売されるなら考えます
フルHDのフラッグシップF8000はW900Aと比べて安くありません
安いものは値段なりです
書込番号:16752087
5点

私が言ってるのは「日本で売っているLGのテレビが
日本のメーカーのテレビより安い」と言う意味で、
書いたのです。
あと、そもそもサムスンはまだ日本にLGみたいに、
本格的に販売進出してないから、
日本ではサムスンのテレビ買えませんよね…。
書込番号:16752496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、どうでもいい話ですが私はLG贔屓のLG大好き人間ですが、
サムスンなんて、世界シェア1位なのに日本進出しない面白くない企業だと思っています。
まあ、サムスンはわざわざ日本進出しなくても利益出してるのだろうし、
もう日本ではLGが進出して成功してるので、
サムスンは日本進出に二の足を踏んでるのだと思います…。
書込番号:16752554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスンは日本メーカーとシェアを奪い合うのも辛いでしょうね
エッジ型であんなに輝度ムラの少ない液晶は素敵です
LGは低価格のモデルでもプロフェッショナルな画質調整が出来るのは良いと思います
日本のものだと機能が一部省かれているので
書込番号:16752915
2点

〉植民地支配して謝罪するのは日本人の方じゃないですか?
あのな、大多数の普通の日本人はこんなこと言わんし、普通の一般大衆が韓国なり韓国人に謝る必要もない。
てか、何のスレやねん(呆
書込番号:16754405
7点

韓国メーカーがどうだとか日本メーカーがどうだとかつまらん。
そんな事はどうでもいいし、いちいち韓国メーカーだからみたいなんはもういいです。
私は世界で最先端のテレビをまず日本に持ってきていただきたいのです。
韓国メーカーを批判する人はLGだからサムスンだからとかじゃなく世界で最先端のテレビを先に日本で同時発売して欲しいと思わないのでしょうか?
書込番号:16754993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界最先端のテレビが日本には入って来ない。
だが日本メーカーが最先端ですぐれている。
…と皆さん言ってますが↑だけ聞いたらおかしいと思いませんか?
韓国メーカーに日本は相手にもされてないのかと思って悔しいですね。
日本くらいのマーケットに力入れる必要がないのでしょうね。
だからサムスンも日本に入って来ないしLGも型落ちモデルしか入れて来ないんでしょうね。
書込番号:16755019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルメーカーは日本の市場をどの様に考えているのか?
12ビット以上のパネルや高速な映像チップ、高速大容量のメモリー搭載、優秀なアプコン性能など、「性能ワンランク上で価格はワンランク下」の戦略。
コピ1ダビ10、DLNAなど日本特有の著作権保護、徹底した日本語カスタマイズ。
最先端を自負するメーカーが、消費者に出し惜しみしているようじゃ、中級レベル以上のユーザーにはアピール出来ない。
一部評論家等に金を配っているだけじゃ。
日本のユーザーは圧倒的にテレビ放送を見ている。テレビ放送に高画質を求めている。パッケージソフトを高画質で表示するのは当たり前。そしてアナログ時代のテレビ番組やムービーで録画したビデオテープ、ビデオディスク、DVD、そしてHDMIが無いゲーム機等も、当時主に表示していたブラウン管以上に高画質に表示を求める。
トータルに高画質で表示出来るテレビを日本のユーザーは求めている。
パネルメーカーはそれを実現できる可能性が大きいので期待したい。
書込番号:16756266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉LGだからサムスンだからとかじゃなく世界で最先端のテレビを先に日本で同時発売して欲しいと思わないのでしょうか?
取り立てて「最先端」と言える製品が無いしね・・・・
見切り発車の4K対応テレビなら既にいくつかある。
HEVCにしても当面無用の長物だしな。
書込番号:16756674
4点

>取り立てて「最先端」と言える製品が無いしね・・・・
激しく同意です。
画質はパネル(ここの場合液晶限定)だけで決まるとも思わないです…、映像エンジンにも左右されるでしょう…ノウハウの蓄積が…。
書込番号:16757001
3点

コンテンツが無い現状、余程の新し物好きでないと、今4Kテレビを買う意味が無い。
件のLGの4Kテレビも、来年のモデルは確実にこのテレビより優れているのだから。
書込番号:16757262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところで、
〉LGファンのお金持ち
こんな人おるんやろか???
リアル金持ちなら、今日日高々65インチ程度じゃあ満足しないつうか、金持ち仲間を家に呼んだ際に恥ずかしいよな(笑
金持ちなら金持ちらしく、一番デカくて高いソニーの84インチしかないよな〜
若しくはパナの150型を既に持ってますとかね(笑
書込番号:16772000
2点

>こんな人おるんやろか???
パチンコメーカーの社長とか?。
どちらにしろ、リアル金持ちは65インチは恥ずかしいでしょうね。
書込番号:16772051
1点



10月29日の今夜くらべてみましたでJOYさんの部屋を紹介していましたが、そこでテレビが60型 SHARP 40万円と紹介され
ましたが、パナソニックのテレビに似ていました。V字型のスタンドで、リモコンもパナっぽかったのに
どなたかこのパナのFT60みたいなテレビの型番わかるかたいますか?
0点

自分も気になりました(笑)。
リモコンもパナソニックのリモコンでした。
恐らくFT60で間違いないと思いますよ。
もしくは、インチも間違いでVT60かもしれませんね。
書込番号:16775576
0点





シャープって、アナログハイビジョンMUSE の時も、簡易型ハイビジョンテレビを他社のフルスペック機に対し比較的廉価で発売しましたが、ニッチ狙いの社風は健在ですね。
書込番号:16740058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記事の内容を要約すると、今回のクアトロンプロXL10がクアトロンでやろうとしていた、いわば完成形で
既存のクアトロンはその道半ばの製品であったと言っているようなものだな。
クアトロン買ってきた人に謝れと非難でしょうな内容に思えた。
書込番号:16742129
0点

シャープ従業員「クアトロンをお買い上げ頂いたお客様(モルモット)の暖かい(厳しい)ご指摘(クレーム)により、ついに目指していた製品ができました。」 ( )は心の声
か
シャープ従業員「今までのクアトロンが、マジで完成形だと思ってたけど、こっちの方がよかったわ、安くしとくから、買い換えてね。」<シャープの技術者バカ説?>
か解りませんヨ
書込番号:16742409
1点

シャープはUD1とかエリートプロ、普通に高画質のテレビを作れるのに
クアトロンが独特過ぎるカラーバランスなのは
不自然さを感じさせず高彩色になるよう研究した結果なんでしょうね
技術者の人に詳しい話を教えてもらいたいです
XL10はTHX認証の映画モードがあるので、そこそこ正確な発色を期待出来ます
クアトロンプロはPCの表示を良くすることは出来ないんでしょうね
書込番号:16742531
2点

>シャープ従業員「今までのクアトロンが、マジで完成形だと思ってたけど、こっちの方がよかったわ、安くしとくから、買い換えてね。」<シャープの技術者バカ説?>
こちらだとしても、既存のクアトロンが通過点だと認めちゃったら終わり。適当に茶濁しておけばええのに。
書込番号:16742644
0点

映画THXでは4k相当表示はオフということで
画質の再現性は下がるということですかね
映画THXのカラーが今までのが
嘘みたいにリニアな特性だったら見直しますが
パネルはXL9と同じらしいし、そこまでは期待出来ないかな
書込番号:16746317
2点

画素を上下2分割の独立駆動だと視野角は通常のVAより狭くなりそうですね。
実用上支障の無い視野角は確保されているとは思いますが・・・。
書込番号:16746399
0点

三原色の映像を四原色でやるとカラーバランスが崩れるに決まってる。
他のメーカーが四原色を作れないとでも?
カラーバランスが崩れるのを分かってるから他のメーカーは真似しないんですよ。
クアトロンが言いと言ってるのはテレビ知らないドシロウトだけで専門家の間でも評価は低いですよ。
書込番号:16746665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クアトロンに関しては登場した時から懐疑的でしたが、「クアトロン」という名前を製品につけることによって、
消費者に対して、他者のテレビと比べていかにも特別に優れているといった印象を付けるという事には成功している
と思います。
だから営業的にはOKなのでしょうね。
書込番号:16746727
1点

3原色のW7のカラーはこんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389475/SortID=16729047/
そういやmypageさん、あなたの嫌いな今のソニーの画質が悪くなかったわけですが
店頭でダイナミックやスタンダードで見るだけではわかりませんね
書込番号:16746751
2点



なぜ、最近大手のメーカーの倒産の噂があるのですか? 例えばシャープとかソニーとかメーカーとしたら オリオンやDXアンテナやピクセラのがあんまし 聞かないメーカーだし会社の利益だって取り扱ってる店舗だって、シャープとかソニーのが、どう考えても上なのに 何ですか?
0点

公共性の高い報道、関心度が高いニュースを優先するから。
アンパンマンの原作者が亡くなったら報道するが、隣の家の爺さんの存命については全国的に関心度は低い。
書込番号:16729392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大手メーカーは商いの規模が大きいから、円高等が原因で赤字が出た場合、金額が半端無く大きくなるので話題になってしまう。
書込番号:16729435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手の皮をかぶった中堅企業。
資本金を大きく上回る赤字を複数年出していれば話題になります。
後ろ盾がなければいつつぶれてもおかしくない。
オリオンとかは分をわきまえているので、大きい投資をして失敗したりしない。
本物の大手である東芝や日立などは後ろ盾もしっかりしてるし、ほかでしっかり利益を出している。
書込番号:16729582
0点

ニュース配信元に、記事があっても、知名度や関心度が、高い方が優先されます。
書込番号:16730589
0点

企業収益の一部分をクローズアップして不調だから危ないと勝手に言っているだけじゃ
ないでしょうか?
ソニーなんかだと本業の部分は駄目だけど他メーカーへの部品供給で利益を出してます。
書込番号:16732327
1点

安いテレビを売ってシェアを取ろうとしてるからです。
書込番号:16733375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本企業の内部留保は、半端ないですよ。ソニーなら、何回かは倒産危機を回避できるはず。
ソニー 内部留保ってグーグルで検索してみてください。2011年3月期決算日本内部留保9位で、3兆876億のへそくりがありますよ。
シャープは、内部留保を相当食いつぶしました。でも、まだ持ってますよ。
オリオン、ピクセラ、DXアンテナは、リスクの少ない売れるゾーンのTVだけ作ってるので、
ソニー、シャープとちがって、TV事業は黒字です。
会社規模が小さければ、儲からなくなれば、すぐ撤退できるので、オリオン、ピクセラ、DXアンテナは、赤字になると予想されたら、すぐに販売をやめます。
オリオンのTVの販売期間を1つづつみてください。早いもの(売れないもの)は、約3ヶ月ぐらいで販売終了してますよ。こんなの、ソニー、シャープじゃできない芸当です。
書込番号:16733504
1点

テレビ事業撤退で一番危ないのは三菱ですかね?
テレビ事業切った方が会社は成り立ちます。
会社として危ないのはシャープでしょうか。
事業の40%ほどはテレビ販売に頼っていますね。
シャープはテレビ販売縮小して液晶パネルを売る方に力を入れたら会社も利益出たのでしょうができなかったですね。
東芝も他の事業で利益取れてますがテレビ事業は縮小した方が会社は成り立つでしょうね。
SONYは売り方がうまいですね。
データーベースではSONYのテレビ販売の利益率は他社より一番優れてました。
会社として一番危ないのはシャープでしょう。
他メーカーはテレビ事業切ったら経営なりたちます。
LG・SONY・Panasonicはテレビ事業で利益出せるでしょう。
世界シェアがそのまま繁栄されてる気がします。
私のたわごとなので返信しないでください。
書込番号:16734039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>サンビーム君
シャープはまだしも、ソニーは倒産しないだろ?w
書込番号:16738461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




4Kテレビが始まってから買う人が多いと思うので気にしません。
4Kのあとは8Kとどんどん進歩するし。
自分は今のテレビが壊れるまでは買い換えません。
書込番号:16729027
4点

別に4K放送が始まろうが自分は今の液晶テレビで十分です たぶん4Kテレビ買う人は、 余程お金持ち か一部の人で画質にこだわる人でしょう 大抵テレビは普通に映れば良い物だと私は思います
書込番号:16729376
2点

すみません
言葉足らずでした。
今、4Kテレビを買った、もしくは買おうと思ってる人は実際に4K放送が始まってもLGの4Kテレビ以外はそれ単体で4K放送は見れないのを知ってて買うのか…と疑問に思ってました。
4Kテレビを買った、もしくは買おうと思ってる人はその事を知らないんじゃないのでしょうか?
書込番号:16733406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

心配ないでしょ。
今4Kテレビを買うのは本物のマニアか金持ちでしょ?。
本物のマニアは知ってるだろうし、金持ちは知らなくても痛くも痒くもないでしょ。
改めてSONYか東芝かPanasonicでも買うと思うよ。
LGの批判じゃないので誤解しないでね。
書込番号:16736250
2点

4Kチューナー内蔵はまだ無し。
4K対応のグラフィックチップはLGが搭載なのか?
4Kグラボからの入力は対応済みなのかな?
今後HDMI2.0アップデートで対応とか、DPが付いたとかまだ途上の感想です。
書込番号:16736398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉LGが11月に発売する4Kテレビ以外は4K放送始まっても4K放送は見れない
うん?
一体何の話だ?
日本国内で来夏予定されている4K放送の正式な規格は未だ公表されていない筈だが?
なので勿論対応チューナーも存在しない。
4Kを謳うテレビには、4Kチューナー内蔵の「4Kテレビ」と、外付け機器と組み合わせて4K表示が可能な「4K対応テレビ」の2種がある。
LGプレスリリースにも、「4K対応テレビ」と明記されている。
即ち、LGも含めて単独で4K放送受信表示可能な「4Kテレビ」は日本国内で市販(予定含む)されていない。
書込番号:16739914
0点

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201310/21/33941.html
LGの4k TVなら↑の配信映像をデコードできるのかな?
書込番号:16739969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HEVCフォーマットの圧縮信号ならデコード可能かな?
入力インターフェースまでは未確認。
書込番号:16740281
0点




直下型なんですね
書込番号:16717870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格納式スピーカーという発想、いいと思うな〜!
無駄に両サイドに下品なスピーカーを付けるソニーよりは評価してあげたいな〜!
音に関してはAVアンプを使うという人には無駄な機能だけど、そんな人は一部のオーディオマニアだし、通常はテレビ単体で使う人が大多数でしょうから、音の良さにも気づかった商品ですね。
こういった格納式という発想は日本のメーカーから出るべきだったはずなのにね。
書込番号:16717935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただいまコーヒー飲みながら仕事の休憩中
おお、ポンさん情報乙です!!
ついにLGのスマート4Kテレビが11月から発売か!!
僕が金持ちなら65インチ欲しいよおー!!
でも一般庶民の僕はテレビには65万も出せません
しかも6月に55LM7600買ったばかりだし、
LGのテレビは他にも47と42と20インチ持ってるし。
僕が金持ちだったら即購入だろうなぁ65LA9700だっけ?
確かに、自動で格納するサラウンドスピーカーは
良いアイデアだね!!さすがLG!!
55LM7600を気に入ってるし、他に3台LGのテレビあるし、
いつか世の中みんな4Kになったら僕も買いますよ
もちろんLGの4Kスマートテレビ!!
書込番号:16718243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに同僚にスマホでLGのスマート65インチ
見せたら、
「おおいいね、ローンで買おうかな」だって笑
書込番号:16718258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

65インチモデルの想定価格が65万円からスタートですか。
このサイズ以上のテレビの4K へのシフトは思ったより早くなるかも。
少なくともLGの大画面モデルの4Kシフトは他社よりも早いだろうね。
書込番号:16718661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私には世界で一番、形も画像も美しい4Kに思えます |
65LA9700と一緒にお姉さんも買えないかな?(笑) |
55LA9700、これなら私も買えるかな? |
電源ONでスピーカーがパネルの中又は裏からせり出します |
皆さんこんばんは、仕事から帰宅しました。今ご飯食べながら書いてます(笑)
やっとLGエレクトロニクスが4Kスマートテレビを11月上旬に発売すると言う事でLGファンの私は胸躍らずには
いられません。
11月にヤマダ電機で展示されたら早く見て触りに行こうと思います!!
ずるずるむけポンさんの貼って下さったAVウォッチからの引用ですが…、
まず日本国内の4Kテレビでは初の「IPSパネル」採用と言う事でLGのIPS技術の強みを生かしたと言うところ
でしょうか…。
あと、バックライトは直下型で独自の「NANO FULL LED」を採用。直下型LEDの特性を活かしたエリア駆動
「マイクロピクセルコントロール」でコントラストを向上させてるようです。
新開発の映像エンジン「Tru-ULTRA HDエンジン」を搭載しており、データベース型超解像技術を採用したほか、
フォーマット分析や超解像映像生成、4Kアップコンバート、エンハンスという4ステップで、
ハイビジョン映像などを4Kに高画質に変換して4Kパネルに表示すると言う事です。
あと特筆すべきは、スピーカーが電源ON/OFFに連動し、自動的にスピーカーを格納する
4.1chの「スライディングスピーカー」を搭載していると言う事ですね。多分この技術も世界で初めてではないで
しょうか?
店頭予想価格は65型が65万円前後、55型が45万円前後と予想されているので、半年から1年後の私の価格コム最安値は
65インチが50万円強くらい、55インチが35万円くらいまで値下がりすると読んでいます。
LGスマートTVファンの皆さん、とにかく11月上旬の店頭発売が楽しみですね!!
書込番号:16719220
1点

NANO FULL LEDの精度が上がっているか
暗いグレーを表現出来るかが気になります
書込番号:16719411
1点

発売は11/1らしいです。
5万円分の商品券キャッシュバックキャンペーンあるらしいです。
IPS パネル直下型LEDとなればスペック的には他社の4Kは足元にもおよびませんね。
実機を見るまでは何とも言えないですが…
これで画質がよくてこの価格なら他社の4Kを買うのはちょっともったいないですね。
とりあえず実機を確認してからですかね。
書込番号:16720408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
新開発の映像エンジン「Tru ULTRA HD エンジン」
を搭載したので、sasahirayuさんの思われるような
精度に仕上がるのではないかと思いますよ。
何せ今までのただの「スマートテレビ」からエンジン
の精度が飛躍的に向上してると思われますからね。
書込番号:16720422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mypageさん、こんばんは情報ありがとうございます。
そうですか、今回も「5万円キャッシュバックキャンペーン」が行われるのですか。
ただでさえサービスや値引率のいいLGですから、
キャッシュバックキャンペーンが行われれば
予想以上に売れるかも知れませんね。
書込番号:16720449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55インチ448000円
65インチ648000円です。
キャッシュバック5万円考えると唯一直下型IPSのこのスペックなら安いと思います。
とりあえず実機を見てからですかね。
書込番号:16720504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでにLGの情報書いときましょうかね。
年内もしくは来年頭には有機ELを日本でも発売するさいです。
サイズは55インチで有機EL2世代目の湾曲タイプらしいです。
有機EL1世代目の通常タイプは日本では発売しないらしいです。
2世代目の湾曲タイプは京セラの開発したピエゾスピーカー(知らないならググってくださいた搭載モデルです。
ちなみに有機ELは現在77インチまであります。
また来年度にはLG・Panasonicだけがスマートテレビでオンデマンド配信をやる予定です。
過去30日間の放送をオンデマンドで自由に見る事ができます。
東芝のタイムシフトを根底から崩すかと思われます。
今後もLGは楽しみですね。
書込番号:16720545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種と組み合わせるBDレコーダーは、4K 60pアプコン対応の、パナBZT9600しか無いだろうね。
書込番号:16720666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
このLG 4Kスマートテレビの今現在の店頭予想価格は
65インチが65万円、55インチが45万円だから、
価格コムなら3ヶ月もすれば価格はドーンと下落する
から、そうですね来年2月頃の価格コム最安値は、
65インチが50万円強、55インチが30〜35万円前後
と予想しますね…。
来年の2月ならまだ「5万円キャッシュバックキャンペーン」が続いているだろうから、実際の価格は上の
価格から5万円を引いた値段で買えると言う事に
なりますね…。
国内他メーカーの4Kと比べても、かなり安値でお得な価格になりそうですね…。
書込番号:16723159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>55インチが30〜35万円前後
と予想しますね…。
自分が今週買った腕時計と同じ値段ですか…
この値段なら買っても良いとは思うけれど。
ちなみにこの間購入したBZT860と42Z8もあわせると65インチも買えちゃうなぁ…
書込番号:16723226
1点

とりあえず実機を見てからですね。
LG 以外の4Kテレビは4K放送が始まっても4K放送は見れないのは皆さん知ってて他メーカーの4K買ってるんでしょうかね?
LG 以外のメーカーの4Kテレビは4K放送見れませんよー
書込番号:16728566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモデルはスピーカーが格納式なので、壁掛けよりもラック置きの方が良さげ。
発表会の写真でテレビを置いている台はダサすぎるから、それなりにカッコイイラックがあった方が良いね。」
書込番号:16728752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





