
このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2024年10月31日 00:50 |
![]() |
72 | 7 | 2024年9月29日 22:33 |
![]() |
16 | 4 | 2024年9月9日 17:36 |
![]() |
3 | 4 | 2024年8月28日 20:22 |
![]() |
1 | 2 | 2024年8月24日 08:44 |
![]() |
3 | 3 | 2024年8月22日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


北米でパナソニック復活と言うことで、Z95Aのレビューがrtingsに載っています。
ピーク輝度は1749nit@APL2%なので他機と比べると圧倒的ですね。
ちなみに、
・LGパネル使用機
Panasonic Z95A 1749nit @ APL2%
LG G4 1423nit @ APL2%
・サムスンパネル使用機
Sony A95L 1440nit @ APL2%
Samsung S95D 1653nit @ APL2%
となっており、LGより高輝度をたたき出しているパナソニックに比べて、ソニーはパネルが1世代古いため最新世代のサムスンパネルを使うサムスン機よりも暗くなっています。
ちなみにLGパネルは最高輝度を出す際にW画素も利用しますので、ピーク輝度の割に原色輝度が低めと言う特徴がありますが、原色ピーク輝度は
A95L R:G:B=221:679:60
Z95A R:G:B=158:517:64
となっており、倍半分どころか約3割の差にとどまっており、ピーク輝度でZ95Aが2割明るいことを考慮すると、行って来いでRGB方式のメリットがはっきりわかりずらい、という評価の裏付けになっていると思います。
出荷時のホワイトバランスは過去のレビューを見ても個体差が大きいので、キャリ後の精度が問題となります。
キャリ前はZ95A:1.6、A95L:1.17なので両者とも十分低いと言えますね。
ポストは、Z95AはdE=0.1に対しA95LはdE=0.19ですので、A95Lの方が追い込めないことがわかります。
信号対応では、Z95A、G4、S95Dは1440P、144Hzに対応しますが、A95Lは非対応でした。
5点

>プローヴァさん
こんにちは、明るさが高くなったとのことですが、家庭のリビングで最高輝度で使うことで目が疲れたりしないのでしょうか?
書込番号:25929155
0点

>里いもさん
HDRではピークが高いだけで平均輝度は高くはならないので、大丈夫です。迫力が増すだけです。目が痛くなったり残像が残ったりはありません。
そのあたり素人が疑問に思いそうな内容については規格が作られた際に十分吟味されているかと。
書込番号:25929257
0点



WOWOW4Kが来年の2/28で終了だそうです
4K放送、実質NHKだけになってしまいましたね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626970.html
https://corporate.wowow.co.jp/news/tdnet/6129.html
7点

右旋に行きたい言ってたのに総務省が意地悪するから><。
集合住宅の半分以上が建て替えしないと左遷は普及率が低すぎて無理だわ
書込番号:25908178 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

NHK以外の民放4k放送を停止して、
BS2kの方をフルHDにした方が良いでしょうね。
BS11以外は帯域が足りないから
書込番号:25908193 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>X指定さん
おっしゃる通り。
書込番号:25908299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マヨポンくんさん
WOWOW4Kは左旋もあるけど、録画ニーズが急速に下がってしまった影響が大きかったのでしょうね。レンタルが配信に取って変わりましたが、オリジナルコンテンツの差がWOWOWと配信で付いてしまったのでしょうか。
BSchがいくつか再編した時、有料CSchがBSでchを持ちましたが、ch数の不足でBS進出を断念したCSchもいくつかあったうち、左旋へ進出できそうな気がするけど、総務省は何か考えないのかな。
書込番号:25908351 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

右旋回で通販会社の4K放送が始まるらしい。
WOWOW4K、ご愁傷様です。
次はNHK 8K放送か?今のところ受信機継続販売しているのはLGとSONY。
書込番号:25908682
10点

結局Panasonicは8k出さないで終わり?
4k録画も終らせそうですが
書込番号:25908711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マヨポン君さん
こんばんは。
WOWOW残念ですね、FHD時代洋画が5.1CHでFHD録画
出来る数少ないBSチャンネルが気に入り契約してました。
その後AMAZONPRIMEビデオで録画こそできないけど
新作洋画の見放題に登場がWOWOWより早く、サウンドも充実していたので
WOWOWは解約しました、4K放送も期待してたのに作品数もこれから増えたら
との期待も左遷4K-NHKのせいで右旋に入れず挫折。
4K放送の未来はJAPANET-TVですかね?SHOPING−チャンネル8Kとか・
書込番号:25909058
7点



参考記事
パナソニックが米テレビ市場に10年ぶり復帰。Fire TV搭載「Z95A」「Z85A」「W95A」を展開へ
https://www.phileweb.com/news/d-av/202409/05/61017.html
Panasonic Announces Return to the US with New Line-Up of OLED and Mini-LED TVs with Fire TV Built In
https://na.panasonic.com/news/panasonic-announces-return-to-the-us-with-new-line-up-of-oled-and-mini-led-tvs-with-fire-tv-built-in
ついに来ましたねー。Z95Aは65型だそうです。
9点

北米復帰のためのfire TV OS化だったという見方もできます。
早速レビューが上がっていますが、OLED最高輝度ということで評価も上々の様です。
書込番号:25883916
0点

Z95Aのレビュー、国外では9月4日が解禁日だったのですかね。
色々なサイトでレビューが出てきてますね。
中でも、ピーク輝度 10% window だと、
Z95A:1539cd/m2、HDTVTestでは1600cd/m2超えの結果も
G4:1404cd/m2
S95D:1635cd/m2(この機種はテストパターンを認識して特別に明るくするチートをするので比較対象にはならないかも)
となっており、たしかにOLED最高輝度ですね。
ちなみにプローヴァさんはどちらのレビューを参照されたんですか?まだ数少ないので見てみたいです。
参考:
https://www.avforums.com/reviews/panasonic-z95a-tv-65z95a-4k-oled-tv-review.22079/
https://youtu.be/sLpFyDQiuK4&t=278s
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g4-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/samsung/s95d-oled
書込番号:25884093
6点

18%ウィンドウで、Z95A 1376nit、G4 1103nit、S95D 1060nit
10%ウィンドウで、Z95A 1751nit、G4 1510nit、S95D 1613nit
圧倒的とのことです。
書込番号:25884299
0点




ジャパネットタカタの会社なんだな。
無料BS放送のBS松竹東急は、昔の早乙女愛や岡田奈々のドラマ放送してて良く見てるぞ。
書込番号:25867359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BSのオススメチャンネルは【BS松竹東急】なんだけど、サポセンがTVガイド紙の乗ってる情報すら把握してないから困るんだよ\(◎o◎)/!
【おとなのデジタルTVナビ】が一番詳しく掲載してるね\(^o^)/
書込番号:25867960
0点

【訂正】TVガイド誌
自分にも他人にも厳しい性格なもんで訂正
書込番号:25868901
0点



>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1617767.html
BSジャパネクストとスターチャンネルの統合でBS10へ。
BS松竹東急はしれっとBS2の登録を勧めているし。
空き地のBS3はどこが狙っているのか。
うちはBS1NHK、BS2BS松竹東急、BS3空き地、BS4BS日テレ、BS5BS朝日、BS6BSTBS、BS7BSテレ東、BS8BSフジ、BS9BSジャパネクスト、BS10BSよしもと、BS11、BS12で設定済み
BS3はどうしようかな。
書込番号:25861142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松竹は映画を放送するからたまに見るけどジャパネットと吉本はほとんど見たことない
書込番号:25861579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【BS2】はNHKBSのサブチャンネルに戻して【BS3】はBS松竹東急を登録したよ。
書込番号:25862771
0点




技術の海外流出をある程度抑える制度が確立されていなかったなのが痛い原因だと思います。
他国は電気料が国が肩代わりだったりと生産コストには有利な条件であるというのも無視はできません。品質は信頼がおけるものなのかは常につきまとうとおもいます。
書込番号:25860378
1点

喜多俊之デザインのアクオスは格好よくて欲しかったけど、テレビとしてのスペック低い(つд`)
今は16:9だからどのメーカーも脚とロゴぐらいしか違いがない
書込番号:25860444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社会インフラ事業、航空宇宙産業や自衛隊等に関わりを持たない、関わりが薄い事業者は今後も厳しいかもしれません
キャノンとソニーの様に多業種に多国籍で展開している事業者は、また別の展開があるかもしれませんが。両社はカメラや弱電機器等が不振や市場衰退等に陥っても影響は限定的で小さいかもしれません
書込番号:25860747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





