液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4との相性は?

2017/06/30 19:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:231件

PS4のドラゴンクエスト11ロトエディションを予約しています。で、我が家では8年前に買ったパナソニック ビエラ TH-P50G1を使用しているのですが、このテレビとPS4との相性はいかがでしょうか?

書込番号:21008311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2017/06/30 21:02(1年以上前)

プラズマなんで焼き付きさえ気にしなければおk

書込番号:21008509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2017/06/30 21:12(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
返信ありがとうございます(^_^)
このテレビとPS4だと焼き付きとか起こりますかね?今までテレビを見てるかぎりや任天堂のWiiをやってるかぎりでは、焼き付きは気にならなかったのですが。

書込番号:21008536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

43インチで一番高性能な液晶4Kテレビ

2017/06/25 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 竹崎さん
クチコミ投稿数:23件

43インチサイズで一番高性能な4K液晶テレビの機種はどれになるのでしょうか?参考までにいくつか候補を挙げて頂けると助かります。

書込番号:20995180

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/25 17:57(1年以上前)

こんにちは

各メーカの43インチラインナップがある最上位(一番高性能にあたる)機種です。
メーカによって絵作りや機能が違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000963232_K0000963242_K0000955335_K0000952469_K0000871940&pd_ctg=2041

書込番号:20995282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/06/25 19:57(1年以上前)

>竹崎さん
こんばんは。

43インチですよね。

2017年モデルの中で選ぶとして、ソニーのX8000EかパナソニックのEX750だと思いますが、この二つでは、個人的にはパナソニックですかね。

パナソニック 43EX750
http://s.kakaku.com/item/K0000955335/

東芝のZ700Xでもいいのですが、入手性と、アマゾンプライムビデオ非対応なので除外です。

書込番号:20995594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/25 20:04(1年以上前)

竹崎さん

こんばんは。

>43インチサイズで一番高性能な4K液晶テレビの機種はどれになるのでしょうか?

先ず、4K43V型で一番高性能と言っても、メーカーに依って特性や特長が異なるので、重要視されている機能はどの部分に成るでしょうか?

1)ネット動画サービスに優れてい機種(メーカー)は、SonyブラビアやPanasonicビエラは殆どのネット動画に対応しています。(TOSHIBAは一部のネット動画には非対応。Amazonビデオ,HuIu等)

2)録画機能では、SonyブラビアはWチューナー搭載機しか無く、シングル録画しか出来ませんが、Panasonicビエラ,TOSHIBAレグザは、トリプルチューナーを搭載しているのでW録画が可能です。(特に、モデル末期のTOSHIBAレグザZ700Xは、タイムシフトマシン搭載で、録画機能は最強です)

3)スマホ等との連携は、SonyブラビアやPanasonicビエラが優れています。(特に、SonyのVideo & TV SideViewアプリは秀逸です)

4)画質については、好みで変わりますので、実際に店頭で比較して見て下さい。(自分の目で見て直感的に)

5)音質については、パネル後方にスピーカーが下向きに配置されていますので、メーカーで若干の違いは有りますが、殆んど同じレベルです。(音質に拘るなら、ホームシアタースピーカーを設置して下さい)

※重要視する機能と好みの画質を見極めて、最終的に2機種くらいに絞り込むのが良いと思いますネ。

追記、リモコンの操作性も実際に試して見て下さい。(使えば直感的に分かると思います)

書込番号:20995611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 竹崎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/25 20:14(1年以上前)

アマゾンプライムビデオ対応な事かな!

書込番号:20995636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/06/25 20:30(1年以上前)

それならやはりEX750で決まりでしょう。

ホントは55インチまで行ければ選択肢も広がり、性能も一段とアップするのですが、43インチなら、この選択でOKと思いますね。

書込番号:20995691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹崎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/25 21:51(1年以上前)

すみません、55インチは無理です。そんなに広いお部屋では無いので。設置はプライベートルームで私が使うだけです。

書込番号:20995878

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹崎さん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/25 21:58(1年以上前)

フルHD表示では43インチが至近距離で一番見やすかったのですが、4Kだと55インチでも見やすいんですか?
どっちみち、55インチは周りにスペースも余裕も無いし、掃除の時とか邪魔くさいので43インチが限界です。

書込番号:20995899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/06/25 23:49(1年以上前)

>竹崎さん
こんばんは。

場所の関係で43インチが限界とのことですので、これ以上悩まれることはないと思いますが、もし私が余計なこと言ってしまっていたら、ごめんなさいね。

4Kテレビで4Kのコンテンツを見る条件だと、理屈の上では、2Kのテレビの半分の距離からみてもいいことにはなっています。

2Kが画面の高さの3倍の距離、に対して、4Kだと1.5倍でOKといわれます。
(ただ、4Kのテレビで2Kのコンテンツを見る場合は、やはり3倍離れた方がいいという話になりますね。)

実際に自宅で4K 55インチを使っていて感覚的に思うのは、私の場合、画面高さの2倍くらい距離がとれていれば、見ていて迫力もあり、かつ目に対しても楽な感じです。

55インチは画面高さが68cmですので、2倍だと画面から目までの距離136cmということですね。

これでわかるように、部屋の広さは直接関係ありません。この距離がとれるかどうかだけが鍵ということになります。

もちろん個人差もありますので、今お使いのテレビがあれば、画面高さと視聴距離の関係を計算されてみては、と思います。

書込番号:20996213

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最新の4Kテレビの消費電力について

2017/06/17 08:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2517件

プラズマテレビの消費電力は比較的高いと言われています。
現在使用しているテレビ H-P60GT5 もパネルの発熱量が凄まじく、パネルヒーターを使用しているように暖かいです。
気になることは電気代。
冬に間は気になりませんが、これからの季節この熱は無駄かなと思っています。
最近のテレビの消費電力は劇的に下がったということで高画質以外にも消費電力が気になります。
パナソニックに問い合わせると環境省のHPから簡単に調べられますよと言われて、確認すると理論値だと思いますが、消費電力は殆ど変らないようですね?

店頭の4Kテレビに近づいても暖かいと感じないので、駆動回路等に電力が使われているのでしょうか?
少しでも電気代が安くなったらいいなあと買い換えると残念な気持ちになりそうなので、最近の4Kテレビの消費電力の傾向が分かる方がいましたら助言を下さい。

今買換えを希望したいテレビを選ぶならBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]です。

現在使用のプラズマテレビ
購入年 2012年 
型番 TH-P60GT5

書込番号:20973655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/17 09:00(1年以上前)

価格comの仕様表では、
BRAVIA KJ-65X9300Dの消費電力は225ワット
現在ご使用のプラズマテレビTH-P60GT5の消費電力は485ワット
となっていますので半分以下にはなりそうです。

書込番号:20973689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件

2017/06/17 12:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

詳しくは分かりませんが電気代は年間消費電力で比較した方が実情に合っていると言われています。
その結果、下記のしんきゅうさんで調べてくれと言われました。
http://ondankataisaku.env.go.jp/shinkyusan/

消費電力は輝度、音声などMaxでの値だということで、そこまで使用する人はいないと言われ、
実使用で比較した方がいいという事でした。

書込番号:20974158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/17 13:10(1年以上前)

それでそのサイトで比較したら「消費電力は殆ど変らない」となったわけですね。

それは私にも謎ですね。

書込番号:20974192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/17 13:24(1年以上前)

電気代比較

すみません。よく見たらかえって増えているのですね。これはヘンですね。

我が家でリビングのTVを最近買い換えたので比較してみました。東芝37インチ液晶からシャープ32インチ液晶です。

想定以上に倹約できてびっくりです。

書込番号:20974228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/06/17 13:38(1年以上前)

>くまごまさん
こんにちは。メーカーの硬式発表値では、下記のようになっています。

 TH-P60GT5:: 年間消費電力 170kWh/年  消費電力 485W
 KJ-65X9300D: 年間消費電力 247kWh/年  消費電力 225W

消費電力はざっくり言うと消費する電力のピーク値なので、画面を一番明るく設定して明るい画面を表示したときの電力です。それに対し、年間消費電力は、「標準」モード等で、特定の画像を表示したときの年間あたりの消費電力量(理論指標)になります。

プラズマの明るさはピークで200nit台程度ですが、液晶の中でもピーク輝度が明るいX9300Dでは、1000nitを超えます。ピーク輝度は5倍くらい能力が違うわけです。にもかかわらず、消費電力をみると、プラズマの方が液晶の2倍近くになってますよね。暗いのに、消費電力が大きいと言うことは、プラズマは液晶に比べて、同じ電力を使ってもそれを画面の明るさに変換する効率が悪いのです。

485W使って200nit超しか出せないプラズマに対し、液晶は225Wで1000nit出せるわけです。

変換効率が悪いと言うことは光に変換できなかった部分は熱にかわりますので、プラズマの近くにいくとパネルヒーターみたいに暑く感じるわけです。

実際の使用時の消費電力目安でいうと、 プラズマ 170に対し、液晶247ですので、60インチプラズマ対65インチ液晶では、液晶の方が若干電気代的には上がる可能性があります。
ただし、ここが大事なのですが、プラズマの標準モードって100nit台しか明るさがないのに対し、液晶は標準モードでも500nit程度楽々出ます。3〜4倍は液晶の方が明るいのです。

ですから、プラズマに明るさを合わせれば、液晶の方が確実に低消費電力になります。

実際には、プラズマから液晶に入れ替えると、液晶の方が明るくて消費電力はかわらない感じかと思います。

なぜなら、プラズマって自発光なので、コンテンツの平均輝度によって消費電力がかわるからです。
地デジのバラエティなど、明るめの番組を見ることが多い場合、プラズマの消費電力は年間消費電力目安よりやや高めに推移するでしょう。
しかもプラズマの標準モードの設定値って暗めなので、ちょっと明るさ上げ目に設定してたりすると消費電力急上昇します。それに対し、液晶はプラズマから入れ替えると、標準でも明るすぎるように感じて、設定値を下げる可能性が高いからです。

つまり、X9300Dをバックライト輝度を少し絞って使えば、プラズマより明るくて画面サイズも5インチ大きく、しかも消費電力も同等、ということになります。

書込番号:20974260

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件

2017/06/17 19:32(1年以上前)

プラズマと最新のバックライトを比較すると同じ電力での明るさに大きな差があるんですね。
リビングで同じ明るさに調整すれば液晶の方が消費電力が小さいことは納得しました。

個人的には4Kになり画像制御ソフトに使用される電力値が高くなり、消費電力が高くなったと思っていたので
勘違いが解消されました。

現在使用しているTH-P60GT5はパネルから発生する熱以外に不満はないことが本音です。
買い換えるとすれば65インチではなく、4Kパネルをより活かすことのできる75インチクラスを狙っているところです。
需要がないこと、歩留まりも高く無いことなどから販売価格は簡単に購入できる値段になることは当分ないですね。
とりあえず、2020年頃にはそのようなテレビが登場することを願います。

書込番号:20975099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/06/17 20:00(1年以上前)

>くまごまさん
>>個人的には4Kになり画像制御ソフトに使用される電力値が高くなり、消費電力が高くなったと思っていたので

 それもありますが、メインはやはり4Kになって透過率が下がって効率が落ちたのと、HDRへの移行でさらなるピーク輝度が
 求められるようになったため、バックライトの電力が前より多く必要になったことが大きいかと思います。
 2Kの時代は、プラズマと液晶の電力の差はもっと大きかった(液晶の方がかなりエコ)です。

>>現在使用しているTH-P60GT5はパネルから発生する熱以外に不満はないことが本音です。

 であれば、ぜひOLEDを視聴してください。パナソニックからも昨日発売になりました。
 プラズマに慣れていて画質に惚れ込んでいる人は液晶では物足りないと思います。

>>買い換えるとすれば65インチではなく、4Kパネルをより活かすことのできる75インチクラスを狙っているところです。

 4K OLEDは77インチが最大で既に商品化されていますが、今現在はおよそ300万円前後です。
 4Kを活かすという観点で言うと、別に75インチである必然性はないと思いますが、大画面の方が迫力ありますね。
 2020年頃になれば65インチのOLEDは今より買いやすくなっていると思いますが、77はやっぱり高いでしょうね。

書込番号:20975160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビの画面が汚い

2017/04/19 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

ソニーの液晶テレビ使ってます。KDL32F1です。

引っ越して西日に当たる所に設置したら
液晶画面がホコリで汚いので台所用のアルコールスプレーをタオルに吹き掛け拭いてみましたがなんかムラになったようで西日を受けると所々白ばんでやはり汚いです。

夜は当然あまり汚れは目立たないのですが何方か液晶画面を綺麗にする方法を教えて頂けませんか?


書込番号:20829864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/04/19 17:59(1年以上前)

https://matome.naver.jp/odai/2136956571880954601

アルコールのせいで逝った場合はどうにもなりません

書込番号:20829874

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/19 18:25(1年以上前)

液晶画面の大事なコーティング剥がれたから終了
パネル交換か買い換えね

書込番号:20829921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/19 18:38(1年以上前)

市販の液晶画面クリーナーを使っておけば…

書込番号:20829954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/19 22:03(1年以上前)

666>さん

こんばんは。

>液晶画面がホコリで汚いので台所用のアルコールスプレーをタオルに吹き掛け拭いてみましたがなんかムラになったようで

液晶パネルは、特殊表面処理加工を施していますので、アルコール類は厳禁ですネ。又、有機溶剤やアルコール類等はパネルの表面処理加工にダメージを与えてしまいます。一度ダメージを受けたところは、元に戻りませんので、気休めですが中性洗剤を薄めて、軽く拭いて見て改善されるかどうかですネ。

【パネルのお手入れについて】
https://www.sony.jp/support/tv/care.html

書込番号:20830490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/04/19 22:28(1年以上前)

こんにちは。

台所用のアルコールスプレーって洗剤というより除菌用ですよね?これらは意外と高濃度だそうです。
ネット上にもいろいろ書かれていますが、光学レンズなどを拭くためのアルコールスプレーなどは、レンズ表面や液晶パネル偏光フィルムのコーティングを侵したりは「普通は」ないです。

使われたスプレーがどの程度の濃度のものかわかりませんが、アルコールは揮発する際に白く残ることが多々あります。まずは、水にぬらして固く絞ったやわらかいタオルなどで画面を拭き、直後に乾いたタオルで拭き上げるというのをやられてみてはいかがでしょうか?だめもとかも知れませんが、白っぽく見えるところでまず局部的にやってみましょう。

書込番号:20830583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/04/20 20:53(1年以上前)

>光学レンズなどを拭くためのアルコールスプレーなどは、レンズ表面や液晶パネル偏光フィルムのコーティングを侵したりは「普通は」ないです。

以前使用していた液晶テレビに光学レンズ用のクリーナーを使ったらシミになった事がありますので、光学レンズ用も使用しない方がよいです。
水かぬるま湯と液晶テレビ用のマイクロファイバークロスの組合せが一番安心だと思います。
それでも落ちない汚れはテレビの取説にある、水に中性洗剤を少し垂らした物でやってみるのがいいのでは。

書込番号:20832803

ナイスクチコミ!1


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2017/04/21 16:26(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!!

台所のアルコール消毒スプレーやばいんですか(*_*)カメラレンズ用のでも??


早く言わんかい(ToT)

なんて無知ですみません。。


とりあえず画面は普通に見えてますがコーティングなどが剥がれちゃってないといいのですが。

窓ガラスクリーナーなどでも同様ですかね?

そこを水切りで落として乾拭きとかはどーなんでしょう?

書込番号:20834609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/21 16:46(1年以上前)

>窓ガラスクリーナーなどでも同様ですかね?

普通窓ガラスはコーティングなどしていないから画面に対する攻撃性は強いだろうね。

家庭用窓ガラスクリーナーはシリコーンが入っている事が多いから画面もギラギラする可能性も有る。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoatta/4903320481343.html?sc_e=slga_pla

高い物じゃ無いんだから専用品を買えば良いのに。

「液晶テレビ 画面クリーナー」で検索すれば沢山出てきます。

書込番号:20834648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2017/04/21 17:03(1年以上前)

>油 ギル夫さん

専用品あるですか?



それを先に言わんかい( ;∀;)


あっすみません。。

それなら専用クリーナーを購入します!

ありがとうございました!!

書込番号:20834677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

iMacを使っていたのですが、単身赴任となり家のパソコンとテレビを買おうと思っています。
転勤族なので、あまり大きくないテレビ(外付けハードディスク録画機能付)をMac miniのモニターとして買おうと考えています。

解像度などからオススメの機種があれば教えてください。
元々、あまりテレビは見ないのと、引越しを考えて大きさは32インチ程度までで考えています。
(今は20インチのブラウン管テレビです)

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:20778356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/30 10:00(1年以上前)

こんにちは。
Mac MiniとはHDMIでつなぐことになりますが、解像度1080P対応とありますので、1920x1080dotの画素数を持つ32インチのテレビということで価格コムの絞り込み機能で探すと下記のようになります。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=26-32
この中ではソニーのW730のCかEがお勧めです。
正直このクラスは各社全く力を入れていませんので、残念ながら選択肢は少ないですね。

書込番号:20778658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/31 01:19(1年以上前)

>元々、あまりテレビは見ないのと、引越しを考えて大きさは32インチ程度までで考えています。

「テーブル」や「机」の上に置いて、そこでしか観ないというなら、プローヴァさんが挙げた製品になると思います。

ただ、「少し離れたところでも観る」となると、もう少し大きな画面の方が良いかも知れませんm(_ _)m

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=37&Monitor=&HDD_soto=on&


「画面が小さい高解像度」だと、文字などが小さくなってしまい、ピッチ調整などをすることになり、
表示されるバランスが悪くなってかえって読み難くなるなんて事も...(^_^;

書込番号:20780758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2017/04/09 19:25(1年以上前)

>プローヴァさん

確かにあまり力を入れているゾーンではないようですね。
解像度から選んでみます。

>名無しの甚兵衛さん
せっかくなので、大きいのもいいですよね。
でも部屋も狭いし、引越しも大変なので、このくらいのサイズで探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20804727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター使用で最適な4Kテレビは?

2017/03/27 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

現在PCは32インチ4Kモニター、テレビはフルHDの60インチを使用しています。

60インチのテレビを4Kテレビに買い替えようと思っていたのですが、PC画面を見ている時間が圧倒的に長く、PCのモニターを買い替えたほうが意味があると思い、40〜43インチのPCモニターを検討しました。

しかし経験上、動画はテレビのほうが鮮やかで良い気がしていてPCモニターをやめて4Kテレビにしようかと思います。

自分で撮った静止画、動画の鑑賞が主なPC使用用途です。

遅延が少なくよりPCモニター使用に向いている40〜43インチの4Kテレビを教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:20771892

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。
お聞きしたいのですが、自分で撮影された静止画や動画の鑑賞がメイン用途とのことですが、それなら遅延の少ない必要性はないと思いますがいかがでしょうか?
ゲーム等やられるなら、ボタンを押してから表示が変化するまでの速度が遅いと、レスポンスが悪化するので嫌がられますが、静止画や動画の鑑賞では必要な要件とは思えません。

書込番号:20772339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/27 23:05(1年以上前)

プローヴァさん

そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?
モニターのせいも少しはあるのかと思いました。
倍速とかそちらの性能になるんですか?

書込番号:20772415

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 00:27(1年以上前)

>>自分で撮った静止画、動画の鑑賞が主なPC使用用途です。
>>そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?

PCはDisplayPortで4Kモニターと接続しているのでしょうか?
またはHDMIで接続しているのでしょうか?
例えば、CPU内蔵のGPUで使用している場合、HDMIでは4096×2160@30Hzまたは4096×2160@24Hzの解像度に対応している場合が多いので、4Kモニターの表示も30Hzまたは24Hz(30Pや24Pみたいなもの)になります。
そのため、カクカク感を感じる場合もあります。
PC側もHDMI2.0に対応したビデオカードが必要になります。

書込番号:20772689

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 03:27(1年以上前)

>そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?
 30fpsの場合は、使用しているムービーに動画シャッタースピードの設定があれば、マニュアルで1/30〜1/120secくらいに設定すれば、カクカク感が少なくなり幾分滑らかになると思います。あるいは最初から60fpsで撮影すれば滑らかになります。
 30fpsで撮ったものを60fpsで再生しても2フレームごとに映像が動くだけなので、動きは30fpsと同じになり、カクカク感は変わりません。
参考サイト。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/031400044/060800006/?P=2&rt=nocnt
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/nofear/8541.html

>遅延が少なくよりPCモニター使用に向いている40〜43インチの4Kテレビを教えて頂けませんでしょうか?
 遅延はわかりませんが、4KのPC用モニターはDisplayport1.2(DP1.2)が付いているものを選べば、4K-RGB24ビットカラー(転送レート18Mbps)に余裕で対応しているので、PC側のビデオカードにDP1.2(4K)の出力があれば確実に表示できます。
 動画の画質は、テレビのほうが輝度が明るくコントラストのダイナミックレンジも広いので、きれいに見えると思います。もしテレビにするのなら、HDMI2.0入力対応(18Mbps)のものにすれば、RGB24ビットカラーかYUV4:4:4‐深度8ビット*3に対応できるので、PC側にHDMI2.0(転送レート18Mbps)の出力があれば表示できます。
 ビデオカードならGTX10xxシリーズかRX4**シリーズのHDMI2.0出力が対応してます。

書込番号:20772879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 08:43(1年以上前)

kokonoe_hさん

PCはDisplayPortで4Kモニターと接続しています。 一応60Hzで表示されていると思います。


パイルさん

動画の1/30〜1/120secくらいで撮影したものは確かに多少、パラパラ感は少なくなっています。

>30fpsで撮ったものを60fpsで再生しても2フレームごとに映像が動くだけなので、動きは30fpsと同じになり、カクカク感は変わりません。

そうなのですね。この辺は知りたかった情報でした、ありがとうございます。

自分のビデオカードを調べましたが一年前の960シリーズでHDMI2.0には対応していないと思います。
やはりビデオカードをもっと良い物に買い替えないとだめですかね。
良いビデオカードは安い4kテレビと同じくらいの値段ですのでかなりキビシイですが、どっちみち将来4kテレビでしっかり4k画質を満喫したいと思ったら必ず必要な出費となるのですね。

今回、PCモニターでなく4Kテレビにしようと思ったのは現在、60インチのフルHDテレビで自分で撮った2K.4K画像を見ているのですが、2Kで撮った動画でも4KのPCモニターで見るより2K.4Kの差が少なく見えるからです。

PCモニターの場合、4K動画はもちろんキレイなのですが2Kでたくさん撮り貯めてある2K動画がかなり厳しく映ります。

遅延が関係ないようでしたらお店でみて自分の好みの映りのテレビにすれば良いですね。

今ふと何かで見たのを思い出しましたが、Displayケーブル→HDMIケーブ変換ケーブルで問題なく使えると書き込みがありましたね。

書込番号:20773164

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 09:32(1年以上前)

>>良いビデオカードは安い4kテレビと同じくらいの値段ですのでかなりキビシイですが、

GTX1050 \12,790〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000921782_K0000919783_K0000918262_K0000919125_K0000921005&pd_ctg=0550

HDMI 2.0での出力でしたらGTX1050でも十分でしょう。

書込番号:20773244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 09:51(1年以上前)

kokonoe_hさん

ご親切にありがとうございます。

ちょっと心配になるくらい安価ですね!
てっきり6〜8万円位の出費かと思いました。その値段で性能(4Kの簡単な編集)的には問題ないのですかね?

まだフィリップスのBDM4350UC/11と4Kテレビにするか少し迷ってます。あまりにお安いので・・・・。

書込番号:20773279

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 10:57(1年以上前)

GTX960の仕様(MSI)

https://jp.msi.com/Graphics-card/GTX-960-GAMING-2G-MGSV.html#hero-specification
 GTX960の場合はHDMI2.0 3840x2160p@60Hz(18Gbps)に対応してると思います。アップ画像。
なので4KテレビでHDMI2.0(転送レート18Gbps)入力端子付きのものを選べば、ふつうに4K表示ができます。
 

書込番号:20773387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 11:10(1年以上前)

パイルさん

ありがとうございます。

以前HDMIで繋いだ事があるのですが、 3840x2160p@30Hzになっていました。

DisplayPortからだと60Hzになります。

書込番号:20773408

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 12:36(1年以上前)

>>以前HDMIで繋いだ事があるのですが、 3840x2160p@30Hzになっていました。

ケーブル自体もHDMI 2.0対応の製品でしょうか?

書込番号:20773570

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 14:33(1年以上前)

あとはつないでいるモニターのHDMI入力端子が、HDMI1.4規格になっている場合は、30Hzまでの表示になるのでモニターのスペックを確認する必要があります。

書込番号:20773808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 16:01(1年以上前)

パイルさん

確かモニターが1.4企画だったと思います。

ありがとうございます

書込番号:20773947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/28 18:34(1年以上前)

こんにちは。
もう結論が出てますので補足だけですが。。。
30Pだとパラパラするのが正しい姿です。撮る側のスペックを挙げて4K/60Pにするのがベストだと思います。これでも動画だと少し画質上の瑕疵が出てしまいますが、今の4Kテレビは動画のスムーズ化の性能がそこそこ(2K時代のベストモデルには劣る)ですので、あまり気にされない方がいいかも知れません。

もちろん上位機種を選ぶに越したことはないです。

ソニーならX9300Dなど、東芝ならZ810XやZ700Xなどを選んでおけば動画質の点では問題ないと思います。ソースが自分で撮ったものであれば、画質がいいので、あえてOLEDを選ぶのも一興ではありますが。

書込番号:20774273

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング