液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

去年NHKのクローズアップ現代を見てたらシールズのことを政治に関心を持つ感心な若者たちという風に取り上げていて
変な主張をしていたり
入れ墨をしたいかがわしい団体と付き合ってたり
公安にマークされてることなど
ネガティブな情報を一切カットして放送していたのを見て
こんな放送局見てたら騙されて大変なことになるとびっくりして視聴することを辞めたんですけど

どうして見てもない偏った歪曲情報を流すテレビ局に受信料を払わないといけないの?

書込番号:20506019

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2016/12/23 06:25(1年以上前)

なんで以前の質問スレを〆ないの?

書込番号:20506304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 07:50(1年以上前)

「日本放送協会国内番組基準」http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/

NHKと闘おう。

書込番号:20506386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/23 08:40(1年以上前)

https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。


NHKだけスクランブルでもかけるとか、とにかく映らないようにして、契約した人だけ映るとかにすればいいような気がするんですが。
誰でも見れるような状態で配信して、見てない人からも受信料もらってる状態ですからね。

書込番号:20506464

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2016/12/23 10:32(1年以上前)

いつからNHKは見なくなったのですか?

書込番号:20506703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 11:15(1年以上前)

「BPO」http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1293に電話しましょう。

http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119

書込番号:20506823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/23 11:40(1年以上前)

日本で合法的に押し売りを許可されている唯一の団体ですから...


「イラネッチケー」でも付けてくださいm(_ _)m

書込番号:20506893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 13:10(1年以上前)

>「イラネッチケー」でも付けてくださいm(_ _)m

我家は元々難視聴地域なので途切れ途切れにしか映らないのだ。

書込番号:20507075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 14:35(1年以上前)

「難視聴地域」https://kotobank.jp/word/%E9%9B%A3%E8%A6%96%E8%81%B4%E5%9C%B0%E5%9F%9F-1725548

2012年(平成24)3月にテレビジョンが地上デジタル放送に完全移行すると、テレビジョンは高画質となり、利便性も向上したが、アナログ放送時代よりも難視聴地域が多く発生するようになった。

地上デジタル放送に使われるUHF電波は、アナログ放送で使われたVHF電波よりも電波の波長が短いため光に似た性質が強く、障害物の陰に電波が回り込むことができない。

その結果、山やビルによる受信障害が多くなったのである。

書込番号:20507255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 16:08(1年以上前)

「日本国憲法98条」http://www.ystseo.net/ngnhk/housouhou.html

憲法は国の最高法規であって、その上記に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部または一部は、その効力を有しない。

「消費者契約法」http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html

民法94条「相手方と通じてした虚偽の意思表示は,無効とする」つまり、お互いが共謀して第三者に損害を与えた場合はその契約を無効にすることができる。

書込番号:20507441

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/23 18:39(1年以上前)

水素水さん

こんばんは。

>どうして見てもない偏った歪曲情報を流すテレビ局に受信料を払わないといけないの?

過去の判例では、受信装置(テレビ等)を設置した時点から受信契約が成立するとして、受信料の支払いを命じる判断を裁判所(一審,二審)が下しています。又、裁判で争っても受信者敗訴が定着しているのも事実ですネ。

しかし今回は、最高裁で受信制度そのものについて判断が下されるので、此の最高裁判決が最終決定に成る為、過去の一審,二審の判例が覆る可能性が出て来ました。(最高裁判決は、来年中に判断が下される様です)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201611/CK2016110302000124.html

書込番号:20507805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/23 23:14(1年以上前)

>>NHKだけスクランブルでもかけるとか、とにかく映らないようにして、契約した人だけ映るとかにすればいいような気がするんですが。

そうすると、自宅以外で、親戚、知り合いなどの未契約の家とかで、NHKが一切観れなくなって不自由を感じるし。
最低でも気象情報、緊急地震速報なども一切観れなくなるし。
台風、津波警報、大地震など。
NHKが一番詳細に放送するから。

また会社の休憩室、食堂のテレビ、ホテルなどラウンジルームなどのテレビも、NHKが観れるかどうか可 不可で困ってくるし。

書込番号:20508643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/23 23:35(1年以上前)

>最低でも気象情報、緊急地震速報なども一切観れなくなるし。
>台風、津波警報、大地震など。

逆に言えばこれらの情報以外は無用です。

書込番号:20508707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/24 01:05(1年以上前)

>>逆に言えばこれらの情報以外は無用です。

個人レベルの話は抜きにしましょう!

あなた個人的な問題です。

書込番号:20508921

ナイスクチコミ!7


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 02:59(1年以上前)

天地乖離す開闢の星さん

もう少し回答がほしかったからだったと思います

書込番号:20509032

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:04(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

愚痴るだけで他力本願ですませてます(^^;A

書込番号:20509037

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:05(1年以上前)

ポテトグラタンさん

電波の押し売りは困っちゃいますよね(^^;A

書込番号:20509038

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:14(1年以上前)

ひでたんたんさん

NHKは海外ドキュメンタリーとか昔は好んで見てたんですけど
ナチスドイツは人間の皮を剥いで本の表紙に使ったとかソ連が人間で石鹸を作ったとか嘘ばかり放送していたことに後で気づいてバカバカしくなってあまり見なくなり
去年の今頃のクローズアップ現代を見て愛想が尽きました

書込番号:20509044

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

イラネッチケーは東京地裁で負けちゃったから…
もし勝ってたら買いました

書込番号:20509047

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:23(1年以上前)

クチコミハンターさん

テレビ持ってない場合
ワンセグでも払えとかいうらしいから恐いですよね
うちの車のカーナビにもワンセグ付いてますけど一度もテレビ付けたことありません

書込番号:20509057

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/24 03:41(1年以上前)

みなさんたくさんの回答ありがとうございました(__)

書込番号:20509066

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビの寿命は20年って嘘だったの?

2016/12/21 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

まだ液晶テレビがインチ1万円ぐらいした頃
テレビ番組でブラウン管から液晶に買い換えを控えている視聴者に向けて
液晶画面の寿命は20年なのでブラウン管より長持ちして長い目で見れば決して高い買い物ではないんですよと言っていたんですけど
あれって大嘘だったんでしょうか?

書込番号:20503558

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/22 00:06(1年以上前)

>水素水さん

誰が20年持つと公言していたんでしょうか。
20年持つとは初耳でした。

書込番号:20503617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/12/22 00:14(1年以上前)

機械の寿命がそんなに長かったら、5年長期補償なんて言葉はうまれないです。
20年長期補償が普通になるでしょう。5年は、短期補償になります。
一生使えそうなパナのLED電球が、たった、3年で故障しました。
白熱電球を買いだめ、した方がいいかも。

書込番号:20503636

ナイスクチコミ!11


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 00:17(1年以上前)

ドラゴンバスターKさん

もうずいぶん前なのでわかりません
専門家っぽい感じの人です

書込番号:20503645

ナイスクチコミ!9


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 00:22(1年以上前)

ガラスの目さん

そういえばLEDの照明も何十年も持つと言われてて
家族の成長を照明が照らし続けてある日突然切れて家族が驚くという内容の影絵のようなCMがありましたね

書込番号:20503662

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/22 00:49(1年以上前)

2000年頃の話でしょうか?

その頃だと「冷陰極管」のバックライトなので、こちらが先に壊れるはず...(^_^;
 <他には「電源回路」などが壊れやすい..._| ̄|○

「音はするけど映像が見えない」なら、「バックライト故障」で「液晶パネル」に問題は無いかも知れませんm(_ _)m
 <「テレビが壊れた」という状況ですが、「液晶画面」が壊れたとは限らない...まぁ屁理屈かも知れませんが...(^_^;


>そういえばLEDの照明も何十年も持つと言われてて

そんなに持つなんて言ってました?

出始めの頃は「2万時間」とかは言っていましたが、
「2000/24/365=2年強」しか持ちませんが...
 <「1日8時間」だとしても、「7年程度」という事に...
  「1日3時間」しか使わなければ、「20年程度」は持つかも!?

書込番号:20503723

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 00:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

何十年はちょっと大袈裟だったかもだけど
東芝のLEDだと10年持つって内容でCMやってました

http://www.youtube.com/watch?v=kcaVsA-tr7g&sns=em

液晶テレビは画面以外にも部品があるし
だいいち当時の液晶テレビを20年使った人もいないのに変ですよね

書込番号:20503732

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/22 04:42(1年以上前)

水素水さん

こんばんは。

>液晶テレビがインチ1万円ぐらいした頃液晶画面の寿命は20年なのでブラウン管より長持ちして

インチ1万ぐらいの時ですと、2004年頃だったと思います。又、液晶パネルの寿命が40000時間と言われてましたので、机上での話に成りますが理論上は可能です。

※但し、メーカーの計算は、1日の視聴時間を4.5時間と仮定しての計算で、余裕を見て20年は大丈夫と言っていたと思いますネ。

書込番号:20503871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/22 08:06(1年以上前)

>テレビ番組でブラウン管から液晶に買い換えを控えている視聴者に向けて
>液晶画面の寿命は20年なのでブラウン管より長持ちして長い目で見れば決して高い買い物ではないんですよと言っていたんです

@ブラウン管テレビで地デジ視聴してる人が大勢居ます。

>あれって大嘘だったんでしょうか?

@売る為の嘘に決まってるだろ。

「寿命6万時間」とか言い放題だったよな。

書込番号:20504055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/22 08:25(1年以上前)

LEDのチップや液晶画面そのものは壊れにくいかもしれないが、それ以外の基板が持たないんだろうね。

それとアナログだと多少壊れてたり、電波が届かなくても映るけど。
デジタルは少しの電波障害だけでも、まったく映らなくなるからね。

まあ、ブラウン管よりは省電力になったけどね。

書込番号:20504094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/22 09:44(1年以上前)

液晶が10年持っても基板やバックライトが10年持つとは限らない。

中華メーカーの安物LED電球もLED寿命40000時間を謳っていてもLED素子ではなく回路の不具合ですぐに壊れる。

書込番号:20504203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/12/22 12:05(1年以上前)

液晶パネルを信頼している人が多いですが、非常に壊れやすい部品です。
電極の接着剤は信用できないし、電極は電気分解しかねないし、
アモルファスシリコントランジスタは、スカスカで壊れやすいし、
配向膜も品質を保てるか判らないし、封止材も…
むしろ、まともに動いているのが、奇跡なものです。
大切なら、長期補償に入りましょう。ヨドバシは、店頭販売でないと入れなかった。

書込番号:20504434

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 12:16(1年以上前)

モスアイパネルとか更にデリケートな製品まで出してたんだから驚いちゃうよね
クリーンルームなら使えるかもだけど一般の家庭だと料理の油やほこりや咳やくしゃみで半年もすればどうしてもうっすら汚れちゃうよね

それに熱をもつ家電製品ってハンダの技術が未熟だと熱膨張でいつか剥がれちゃうのに
生産拠点が海外に移ったために職人芸のハンダ付けがなくなってしまった

書込番号:20504452

ナイスクチコミ!2


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 13:31(1年以上前)

クチコミハンターさん

机上の空論だったんですね
オウム事件の時バケツでサリンが作れるってワイドショーのコメンテイターの話しも信じちゃったし
テレビの情報には何度も騙されちゃいます(T-T)

書込番号:20504614

ナイスクチコミ!0


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 13:37(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

あんな高額商品を騙して売ろうとかテレビ局ってろくでなしですね(T-T)
しかも当時の液晶パネルには難点があって長く視聴していられないような代物だったって聞くし本当恐いです

書込番号:20504625

ナイスクチコミ!4


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 13:45(1年以上前)

エリズムさん

価格ドットコムを見てると基板が壊れたとかよく見かけますよね

国内でブラウン管テレビを作ってた頃は一流メーカーなら初期不良さえ起きなければ10年以上ほぼ故障知らずに使えたのに
最近のテレビはテレビはやわになっちゃいましたね

書込番号:20504637

ナイスクチコミ!5


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/22 13:52(1年以上前)

油 ギル夫さん

安物LEDの蛍光管がよく壊れてるのを見かけるけど
あれって回路だったんですね

書込番号:20504651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/23 09:45(1年以上前)

>水素水さん

おはようございます。
私はガラスの目さんと同意見ですね。
個人的には、液晶パネルが一番信頼度がないと思っています。

例えば、買った時からドット抜けなんてのがありますが、これは液晶パネル内部の配線などの断線やショートが原因で、立派な
製造不良な訳です。という事は、断線やショートはしてないけど、もう少しで断線・ショートという状態も発生することになります。
この状態は、検査ではOKとなるので出荷されるわけですが、使っているうちに断線・ショートしてしまう危険性が高い訳です。

それよりも、危険なのは液晶パネルから取り出す配線ケーブルの剥離ですね。これも使っているうちに剥離し映像表示が乱れ
たりします。

それにしても、ガラスの目さん、すごい知識ですね。

書込番号:20506584

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 水素水さん
クチコミ投稿数:433件

2016/12/23 18:46(1年以上前)

メカタれZさん

ガラスの目さんの知識はすごいんですね
素人の私にはさっぱりでありがたみがわかりませんでした(*^^*)

書込番号:20507824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/12/24 10:46(1年以上前)

メーカーが一年保証としているものはそれだけの品質品だし(こんなのに五年保証なんて言うのをつけて大丈夫なのかとおもうけど)、三年保証しているものならそれだけの品質品ということをわきまえておくべきです。24時間つけっぱなし状態で使うのと数時間しか使わないのと、必要な時以外コンセントを抜いておくという使い方でも寿命は大きく変わってくると思います。
現実は、そこそこ長くは使えている品質であります。でも、新興国品質品は........身をもって知るべし ですょ。

書込番号:20509614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

説明書読んだら水はダメって書いてあったけどすっかり忘れてて
半年に1回のペースで水で薄めた食器荒い洗剤をメガネ拭きにつけて画面拭いてから水拭きしてティッシュペーパーで乾拭きしてた

テレビ画面がたぶんハーフグレアなので
小さなキズがついても目立たないから助かってるんだと思うんだけど
どうやってお掃除するのが良いですか?

ダイニングキッチンにテレビを置いてるせいか
画面を掃除したあとは画面が明るいです

水や洗剤を使うと表面の加工が剥がれたり液晶がひび割れたり変色したりするんでしょうか?

書込番号:20498233

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/20 01:24(1年以上前)

アニメ大好きっ子さん

こんばんは。

>水や洗剤を使うと表面の加工が剥がれたり液晶がひび割れたり変色したりするんでしょうか?

柔らかいタオルでパネル表面を水拭きしていますが、キズ,剥がれや変色等は有りません。又、汚れが酷いと洗剤も使いますが、洗剤を使用する時は、中性洗剤を1%以下に薄めて使用します。

※特に、中性洗剤でも濃度を間違えると、パネル表面がムラに成ったり、変色等のトラブルに成る可能性も有るので注意が必要ですネ。

此のblogが参考に成ると思います。
http://g2015graman.top/archives/2567.html

書込番号:20498392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/20 22:27(1年以上前)

パネルを直接何か触ったりすることがあるのでしょうか?

「埃」だけなら「クイックルワイパー」のドライタイプを、
袋から出した直後の状態でテレビを手で拭き、その後ワイパーに付けて部屋の掃除に使えば、
「乾拭き」としては、必要十分だとは思いますm(_ _)m
 <「画面」の後に「フレーム」を拭く

何か汚れが着いてしまって、それを落とすためとなると、取扱説明書に書かれている方法以外はお勧めしませんm(_ _)m
 <結構「希釈した中性洗剤」なら大丈夫なはずですが...

書込番号:20500592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2016/12/21 00:25(1年以上前)

クチコミに20件書きこんだらもう要領は
得ているだろうし、いい加減に
初心者マークは外してもらえないかな。

別に希釈な洗剤を混ぜた水をメガネ拭きに
含ませてパネルを拭いてもいいけど、
万が一パネルに付いた水が垂れてベゼル内に
入り混んだら、故障の原因になりかねない
と思うのだけど。

自分は液晶PCモニター用クリーナーキットを
使ってます。
期間は汚れが目立つようなら拭く程度なので
3〜6か月に一度くらいかな。
(マメに拭いてパネル表面に線傷が付くのを
嫌う為。)

書込番号:20500903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 07:15(1年以上前)

クチコミハンターさん

濃度に気を付けて掃除してみます
回答ありがとうございました

書込番号:20501244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 07:20(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

手でさわったりはしないんですけど
ダイニングキッチンで使っているから半年ぐらい経つと画面が少し薄暗くなるから油がうっすら付いているんじゃないかと思います

クイックルワイパー使ってみます
回答ありがとうございました

書込番号:20501254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/12/21 07:22(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん

水が垂れないように少しきつめにしぼって気を付けてみます
回答ありがとうございました

書込番号:20501259

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/21 22:11(1年以上前)

>ダイニングキッチンで使っているから半年ぐらい経つと画面が少し薄暗くなるから油がうっすら付いているんじゃないかと思います

画面に影響するくらいとなると、結構「厚み」が有ると思われます。

そもそも「油」が着いているなら「クイックルワイパー」は辞めた方が良いですm(_ _)m
 <繊維が画面に着いてしまうと思います(^_^;

「油の拭き取り」には向いていませんm(_ _)m
  「埃取りのついでに油を拭き取る」でも「油取りのついでに埃を拭き取る」でも無理です(^_^;

書込番号:20503225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NGワード登録できるテレビありますか?

2016/12/10 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

NGワード登録できるテレビありますか?
もしくは今後そういった機能の付いたテレビは作られませんか?

嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

そうゆう芸能人をNGワード登録すると出演する番組が映らなくなったり
ザッピングで飛ばしてくれたり
番組表から消してくれるテレビがあったら欲しいです

書込番号:20471418

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/10 19:52(1年以上前)

>嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

テレビに出てる様な奴にまともな人間は存在しません。

思い切って、テレビを処分しましょう。

書込番号:20471913

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/10 20:12(1年以上前)

CS放送で年齢制限番組をブロックする位しか無い。

嫌いな人が出たら、すぐに観るの止めれば良いだけ。

書込番号:20471973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/10 21:47(1年以上前)

>嫌いな芸能人や婦女暴行するような芸能人は見たくないです

それらの名前を登録して、それで録画される番組以外を視聴すれば良いのでは?
 <設定としても「上書き」などして構わないでしょうし...(^_^;

それを元に、別の「USB-HDD」や「レコーダー」に、該当しない番組で気になる番組を録画して後で観るとか...

書込番号:20472279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/11 07:14(1年以上前)

今後、嫌いな芸能人を増やさない為に芸能人を嫌いになるような情報を遮断するというのは如何でしょうか?。

テレビのワイドショーやニュースを見ない、ネットを見ない、友人等と芸能人の話はしない等々。

無理か〜。

書込番号:20473110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:12(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

テレビが壊れたらチューナーが入ってないモニター買って
ブルーレイレコーダーで録画番組のみ見るようにします(__)

書込番号:20474236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:16(1年以上前)

油 ギル夫さん

顔もみたくないから困ってます
最近はザッピングするのも恐いです

書込番号:20474248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

その方法だと嫌いな芸能人の出ている番組をチェックすることになるから余計嫌です(>_<)

書込番号:20474257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/12/11 15:32(1年以上前)

「参考ブログ」https://xinroom.net/life/hd-recorderand-monitor/

吾輩、通常のテレビは所有してません。

レコーダーとPCモニターだけで充分事足ります。

音質に拘る人はAVアンプ等を追加すれば完璧です。

書込番号:20474284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/12/11 15:50(1年以上前)

パンプキン チキンさん

私が嫌いな芸能人はフジテレビ騒動の時にテレビをみなければいいとかチャンネル変えればいいとかゆって視聴者を愚弄していた芸人と婦女暴行して戻ってきた芸人と復帰を許した芸能事務所なので

多少のスキャンダルなら平気ですよ

書込番号:20474318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/12/12 06:01(1年以上前)

冗談かと思ってましたが、以外と本気のようで、失礼しました。
ここまで深刻であれば、TVが壊れるのを待たずにTVからアンテナ線を外して録画番組だけみるのが最善と思います。
善は急げで実行しましょう。

書込番号:20476086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/12 07:48(1年以上前)

吉本興業所属の芸人・タレント・文化人を禁忌していたら視られない番組がいっぱい出てくる。

書込番号:20476216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/12 08:22(1年以上前)

ローカスPCIさん

今のところは、たまにテレビのチューナーで番組をみることもあるから
アンテナは繋いだままの方が便利です

嫌いなテレビ局はテレビ単体では映らないように設定してます

書込番号:20476295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/12 08:32(1年以上前)

油 ギル夫さん

以前、某SNSでゲームをして遊んでて
その時ネクザに嫌がらせをうけ辞めるしかない状況に追い込まれたことがあるんですけど
そのネクザ達と某事務所の芸人ひとりがつるんでたし他にも何人かの芸人がゲーム内でネクザ達とフレンド登録していたので個人的にも某事務所には悪いイメージしかないです

書込番号:20476311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/13 16:40(1年以上前)

また私の嫌いな芸能事務所の芸人が悪いことしたし
家電メーカーには嫌いな芸能人が出演している番組が映らなくなる機能を付けることを検討してほしいです

みなさん回答ありがとうございました(__)

書込番号:20480024

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/16 08:13(1年以上前)

嫌いな芸能人リストを作ってyou tubeなどに投稿してみてはどうですか。

嫌いな芸能人で検索すると似たようなことを結構投稿している人が多いようですが、視聴回数が増えれれば放送局側はそうした芸能人の起用を見直すかもしれません。

書込番号:21966376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

今更ですけどフルスペックハイビジョンで放送している地上波かBSの番組ってありますか?

少し前にBSアンテナを買ったからハイビジョンとフルスペックハイビジョンの違いを見比べてみたいです

水平1920・垂直1080でプログレッシブ方式の動画はやっぱりBlu-rayのソフトを買わないと見られないんでしょうか?

書込番号:20459953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/06 20:14(1年以上前)

1920×1080 60iで放送している局はあります。1920×1080 24pにこだわるならBDになります。

書込番号:20459983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/06 20:18(1年以上前)

フルスペックハイビジョンの定義が、
「水平1920・垂直1080でプログレッシブ方式」
であるならば、
現在の地デジ/BS/CS/スカパー!プレミアムでの放送では行われていません。

書込番号:20459999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/12/06 20:19(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

1920・1080 60iの放送はあるんですね
番組表を見てもよくわからないから
どうやったら見られるか教えてもらえたら助かります(__)

書込番号:20460002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/06 20:25(1年以上前)

yuccochanさん

フルスペックハイビジョンは家電ショップが販売戦略からそう呼んでただけで定義が曖昧らしいですよね(^^;A

地上波やBSで見られる一番高画質の番組とその番組の画素数を教えてもらえると助かります(__)

書込番号:20460020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/06 20:29(1年以上前)

ノンスクランブルのBS局で1920×1080 60iで放送しているのはNHK2局、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジ、BS11。

BSトゥエルビとDlifeは1440×1080。

書込番号:20460039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/12/06 20:40(1年以上前)

油 ギル夫さん

ありがとうございます(__)
高精細な感じがするのはNHKの風景を撮ったような番組ぐらいだったから
それぐらいかな?と思ってたんですけど
たくさんの局で1920・1080 60iで放送してたんですね

撮影したカメラが高性能じゃないと画素数が多くても高精細に感じないってことなのかもですね

書込番号:20460081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/12/07 01:25(1年以上前)

以前、BSと地デジで全く同じ番組(歌番組)を放送していたのでレコーダーのプレイリストで同じ場面を連続で作成して目視(42インチのプラズマテレビ)で比較した事が有ります。

引きの画やステージ上の歌手等はハッキリとした違いは無かったですね。
ハッキリと違いが分かったのは画面一杯に観客が30人位の密度で映った時でした。

一時停止して確認してみたら、BSの方は観客の輪郭が少しざらついていただけでしたが地デジの観客は明らかにザラザラでした。

42インチだと大した差は感じなかったですね。

書込番号:20461124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/12/07 15:42(1年以上前)

パンプキン チキンさん

42インチで見くべて一部の画像でやっとわかる程度なら
普通に見てたら全然わからないレベルですね(笑)

疑問がスッキリしました
回答ありがとうございました(__)

書込番号:20462447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/12/09 06:30(1年以上前)

スレ主さん
閉め後失礼します。
Digaをお持ちなのですよね。

NHKの朝ドラを地デジとBS両方DRで録画して見比べてみて下さい。
BSプレミアムは朝7:30、地デジは朝8:00がそれぞれ放送時間です。
違いを感じるのは人それぞれです。

ちなみに私の場合37型テレビですが、ほとんど違いを感じません。

あと余談ですが東芝テレビでUSB-HDDなどに録画できる機種であれば、録画した番組の画素数(1980×1080など)を表示させる方法があります。

蛇足レス失礼しました。

書込番号:20467166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/14 14:32(1年以上前)

ローカスPCIさん

べっぴんさんをDRで録画してみました
私にはさっぱり違いを感じられませんでした

回答ありがとうございました(^^)

書込番号:20482705

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/14 15:41(1年以上前)

アニメ大好きっ子さん

DIGAで録画した場合、テレビが1080/60P対応であれば、
BS(1920x1080/60i)を(1920x1080/60P)で再生されます。
地デジ(1440x1080/60i)も(1920x1080/60P)で再生されます。

テレビが1080/60iにしか対応していない、または、DIGAの設定を変える事で
1920x1080/60i での再生は可能です。

書込番号:20482829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

テレビで放送してるハリウッドのアクション映画やSF映画をたまに見ると目が疲れるんですけど
普通は問題なく見られるものなんでしょうか?

私はエコポイントの時に買った40型で倍速の安い国産液晶テレビを使ってるんですけど
ハリウッドのアクションとかCGを実写と融合させてライブ感を出すためにカメラをガタガタ動かしながら撮影したような映画を見ていると
テレビの映像がザラザラしたりカクカク動いたり激しいスクロールに画像が着いていけてない感じがして長時間見てられないんですけど

液晶でアクション映画を見たかったら高級品か画面が小さいテレビにするべきなんでしょうか?

書込番号:20444813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 21:44(1年以上前)

ちょっと前まで16倍速相当(4倍速液晶+バックライトスキャン)なんてテレビがありましたが、どうしても液晶テレビが良いならそれを掘り出した方が良いかと。

プラズマテレビは残像にも強かったんですけどね。

現状、4Kテレビでは動きに強い液晶テレビって無いですね。
どれも倍速液晶ですし、バックライトスキャンで8倍速相当ったって結局は2倍速なので。

書込番号:20445043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/01 22:03(1年以上前)

>アニメ大好きっ子さん

こんにちは。
テレビによりますが、液晶は動画に弱いといわれ、○倍速とか色々克服してきましたが。
スレ主様のテレビはそういう部分が弱いのかもしれませんね。
そういえばハンディカメラで撮ったような揺れの多い映画増えてますね。
臨場感はあるのかもしれませんが、しつこいとイライラきます。
私は映画はプラズマで見てます。

書込番号:20445116

ナイスクチコミ!0


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/01 23:42(1年以上前)

うちはプラズマですが、スポーツや動きの激しい映画はやはりプラズマがいいです。

どこか新品で買えればいいですが、なかなかないかもしれませんね。

今の環境で残像やらざらざらが気になるのでしたら、液晶を小さくしても原理が同じですからやっぱり気になりますよ。

あくまで個人的な意見ですが、家電店でいろんな商品を見てみましたが

動画がくっきり見えるのは、有機ELテレビですね。LGからOLEDという名称で販売されてます。

屋外でユニフォームが風でたなびいている感じとかリアルに伝わってきます。

液晶がいくら頑張っても埋めようのない差だと思いました。

国内メーカーからも大型有機ELをテレビを出してほしいと熱望しております。

書込番号:20445521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/03 03:42(1年以上前)

>アニメ大好きっ子さん

ブラウン管やプラズマと違って、液晶は動画が最大の弱点です。液晶テレビの動画の残像を限りなくゼロにするには、15倍速(900コマ)、有機ELは、6倍速(360コマ)が必要らしい!
現実問題として上記のスペック実現は非常に難しいと思います。

目が疲れないようにするには、適度な明るさやコントラストや色に調整して長時間の視聴を避けるしかありません。

残念ながら、現在売られてる液晶テレビで、ソニーのトリニトロンブラウン管の最高傑作クオリア15やパイオニアのプラズマKUROを全てのファクターが上回る製品は存在しません。LGの有機ELも動画は期待ハズレでした。

唯一の希望、ソニーのクリスタルLED(クレディス)の一般製品化を待ちましょう。

書込番号:20448726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/04 15:25(1年以上前)

ニックネームは行方不明さん

4Kテレビって値段が高いから動画に強いのかと思ったらそうでもないんですね(^^;A

書込番号:20453178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/04 15:41(1年以上前)

ポテトグラタンさん

液晶を考慮して動きの少ない映像をところどころ挟んでくれたら目が休まるんですけど
激しい戦闘で数分間画像がまともに映らない状態になると苦行かと思って最後まで見るのを断念しちゃいます

プラズマいいですね

書込番号:20453219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/04 15:49(1年以上前)

助け舟さん

最近は大型の有機ELもあるんですね

書込番号:20453242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/12/04 16:14(1年以上前)

ランスマニアさん

ソニーのクリスタルLED欲しいですけど
もし発売されても数百万個LEDを並べて作ったようなコストパフォーマンスが悪いテレビは個人で所有できる人は限られるでしょうね(^^;A

書込番号:20453307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング