液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値切りのテクニックおしえて〜

2016/05/12 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3230件

使っていたTVが経年劣化で寿命を迎えました。
そこで地元の家電量販店に出向き、交渉をしたのですが、皆さんはどうやって店から良い条件を引き出しているのか知りたくてスレを立てました。

取り敢えず私の場合ですが、狙った商品は
SONY BRAVIA KJ-55X8500C
この板では新品が\192,999と棚ズレ品の割に値段が上がっています。
でも通常店に行くと在庫処分で展示品を若干割り引いて販売している所が多いですよね、

皆さんならどう攻めますか?

書込番号:19869562

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/12 20:34(1年以上前)

スマホを

水戸黄門様の御印籠のごとく店員にかざし、
‘価格.コムと同じ値段にしるぅっ!'
と叫ぶ。

たいていはのってくれる。
ダメなら、時間の無駄なので撤収、他店へ。

書込番号:19869581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件

2016/05/12 20:46(1年以上前)

at_freedさん

ヤマダでは店員が客に言われる前にMyスマホでサッサと提示してきました。
朱舜水 並のキレの良さですw

次の句でどう攻めますか?

書込番号:19869614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/05/13 01:13(1年以上前)

こんにちは。
KJ-55X8500Cって、後継の8500Dの発売が目前で、ネット価格はすでに底値の時期を外れて上昇に転じていますね。価格推移はこちら↓で見られます。
http://kakaku.com/item/K0000776055/pricehistory/

これみたいに後継機種の発売が目前に迫っているってタイミングだと、
既にネットの安売り店は旧型在庫を払拭し新製品の販売に軸足を移してしまっている故、ネット価格は「底値」ではなかったりします。
よってこのタイミングで「ネット最安にしてくれれば買う」って言ってくる客は、むしろ地元店舗にとっては好都合、頑張らなくてもいい価格で買ってくれる「上客」です。
まだネット安売り店が在庫を掃こうと安値を競いあってるタイミングだったら、地元店舗でネット価格を引き合いに出すのは有効なんですが。
#あと一月くらい早ければ、と言っても始まりませんが。。。


ネットの実勢価格が餌にも目安にならないなら古典的手段に頼るのみ、でしょうね。
ご自身の足か電話かを駆使し、地元店同士で競合させましょう。

店ではこちらの状況「今まで使ってたテレビがすでに調子悪いので・・」とぶっちゃけ、条件次第ですぐにでも買いたい「ホットな客」として振る舞いましょう。
店舗間を行き来してそれぞれの価格条件を他方にぶつけていれば、いずれは在庫を掃きたいモノゆえに、そのうち「この客に売って今ある在庫を掃いてしまおう」と腹をくくって好条件を出してくるはず。
それが上記「推移」の過去の底値近辺だったら即落札、って感じでしょう。

それ以上粘ってては、他の買い手がついて手に入れ損ねるリスクも大きくなりますから、多少の匙加減は必要かもしれません。
まぁ最悪買えなくてもいいなら別ですが。

ご健闘を祈ります。

書込番号:19870527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fukurou48さん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/13 01:15(1年以上前)

ヤマダは価格.comの値段で購入できるんじゃなかったでしたっけ?
あの戦略はもうやめた??

書込番号:19870533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/05/13 01:42(1年以上前)

>痛風友の会さん

メーカーさんと仲良くしてお店に粗利補填入れば安く買えます。

書込番号:19870570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件

2016/05/13 03:34(1年以上前)

みーくん5963さん
 
以前から狙っていた機種で、価格の推移をチェックしていました。
売る側のヤマダ電機2店舗とエディオン系列2店舗合計4店舗で交渉してきました。
そのうち2店舗の店で駆け引きに応じてくれたので、話の詰めを行ってきました。

単に店舗同士の価格比較では向こうは応じてこない。
店側の販売価格の掛け率はどこも殆ど同じで、新品は難しいと判断しました。
ソコで目に行くのが展示品です。
店としては厄介者でサッサと処分してしまいたい代物
単純に発売日から換算して積算電源投入時間は2700時間ほど経過している
寿命の1割程度ムダに消費させた完全な中古扱い
これなら理由付けをキチンと行えば店側が折れてくれる確率が高い商品
この理由付けが今回の質問です。

どこの店でも新品価格から8〜10%程度の値引きを提示してくるかと
新品は電卓を叩いた数字しか出せないのに、展示品はその限りじゃない。
交渉の余地十分です(笑


fukurou48さん

ヤマダ電機はネット販売に対抗して価格提示をしてきましたが、コレはあくまでも新品のみ、
新品の在庫を調べて貰ったら地域ブロックで在庫が払拭し、展示品のみしかないという話でした。
この展示品をどういう理由付けで安くできるかがキモです。。


トランスマニアさん

>メーカーさんと仲良くして
ソニーストアで長年付き合いがあれば可能かと思いますが、家電は10年スパンと長期で使う物かと...
6割5分は魅力ですが、コレばっかりは個人では難しいです。

書込番号:19870645

ナイスクチコミ!1


HDMeisterさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 HDMeister 

2016/05/13 08:26(1年以上前)

>‘価格.コムと同じ値段にしるぅっ!' と叫ぶ。

at_freedさん ご存知ないようですが、池袋とかで ビックカメラとか LABI 1 とかに入ると価格.コムよりかなり安い価格表示が
液晶テレビにされてるケースが多いいです。

ここの最安値は飽く迄 井の中の蛙 的 最安値です ・ ・

書込番号:19870975

ナイスクチコミ!0


HDMeisterさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 HDMeister 

2016/05/13 08:40(1年以上前)

それと値切りのテクニックなるものは有りませんが、各店回って価格リサーチしていれば 最安値で どうですか? と
向こうから聞いてきます。

安く買いたいなら、「急がばまわれ」 「果報は寝て待て」 を実践するまででで、東京オリンピック終了まで待てれば
今の液晶テレビは全て価格相場が下がり 同等品が1/2〜1/3で買えます。

そこまで待てなくとも今の新製品も1年後には半額以下です。 自分も現在36万してるテレビを13万で買えるタイミングを
図っているところです。

書込番号:19871007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/05/13 08:42(1年以上前)

痛風友の会さん、
展示品の値切り方をお尋ねでしたか。。。ミスリードごめんなさい。

当方レスはあくまで、「在庫あり、残り○台」って明示している地元店が複数見つかれば、の話でした。
すでに?元々?自店在庫は展示品以外に持ってなく、受注した都度メーカーから仕入れて売るだけって状況の店では、利幅を削ってまで頑張って売る必要もないですから、仰るとおり競合させても積極的に乗ってくることはなく、意味をなさないですね。


店舗間で展示品の値切り競争ってさせようとしても難しいでしょう。個々に状態の違う中古品ですから。
店にしても売れなければ売れないで、系列のアウトレット店とかリサイクル店とかに移せばいいだけで、そんなに頑張らなくてもいいでしょうし。

私自身、そもそも動態展示してたほぼ中古なテレビを敢えて買いたいと考えたこともなく。。

お役に立てずすみません。

書込番号:19871011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件

2016/05/13 10:26(1年以上前)

HDMeisterさん 

モノを買うという衝動は欲しい時が買い時、若しくはモデルチェンジの端境期だと思っています。
今回は長い時間を掛けて我慢した端境期を狙ったのですが、メーカーは早々に生産打ち切り(直販サイト参照)をしていますし、思う以上に現物が市場に出回っていないと感じました。
値崩れを極力避ける方法としてはSONYシビアだね、

>東京オリンピック終了まで待てれば...
こう仰いますが、現在使っているTVが寿命を迎えてしまいました。
舛添君が東京がオリンピックを返上して、今日からTVの値段がガタ落ちになってくれれば有難いのですがww

 
みーくん5963さん

売れ残りはアウトレットなどにと仰いますが、ソコが穴場だと思います。
店は売って数字を伸ばさないとヤバイですからね (-"-;A ...

ボーナス時期・年度末は決算だとか何だとかで商機が高まりますが、
この時期、消費者はレジャーに関してはお金を使うけど、家電製品にはあまり出費をせず、小売店では非常に頭の痛い時期ではないかと察します。
特に田舎の店では食い付きは抜群で、こちらが少々無理な要求をしても販売担当が店長と相談させてくださいと言った感じ。。
理由もなく「安くしてくれ」では相手にされませんが、展示品というお荷物を店側も買い手も納得のいく形でオチを付けられませんかね〜

書込番号:19871187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/13 12:51(1年以上前)

価格コム価格を提示するのは、店員によっては逆効果かと。
通って店員と仲良くするのは、いいと思いますねぇ。
壊れたから、代わりがすぐ必要!って言っちゃったら、絶対交渉無理でしょうね。
経験上は、休み前、現金即決!あとはこの価格では家族に叱られると演じる。
ただ、このクチコミも店員は見ていると思った方がいいかと…。

書込番号:19871504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/13 13:15(1年以上前)

本体を隅々まで観察して傷や汚れを探して申告する。
ドット欠けが有れば申告する。


思いきった値段を言って徐々に擦り合わせていく。

現金一括、即日払い。

展示品の値切りは以外と難しいと思います。

書込番号:19871577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件

2016/05/14 16:57(1年以上前)

No !こうそくさん
パンプキン チキンさん
そして先にレス下さった方々

コメントありがとうございます。


TV
買っちゃいました(笑

¥173,000円(税・旧50インチテレビ処分費込、5年保証)
みなさんも仕事で単価交渉する場合、会社に対して経緯を報告しなければならないかと思います。
こういう報告に対して感情的ではなく客観的にオチを用意しなければならない。
家電販売店はこの課題に対して与えられた交渉幅を持って接客対応しますが、私たち購入者も言われたままじゃ面白くないよね、
そこでジレンマに陥る交渉手段を持っているなら教えて欲しいというのがこのスレの本意です。
売り手、買い手双方が満足できる買い物
この板の存在そのものかと...

でもね、
思ったんだけど、パワーバランスは売り手側の方が確実に上、
店の人と話していれば分かるんだけど、
宅系の客、馬系の客などそれぞれ対応を使い分けている。
店員の裁量を超える所まで届かない
ほくそ笑んでいる販売店の方が多いと思いますが、心当たりある方は「ナイス!」をポチってみてよ

書込番号:19874659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/15 01:15(1年以上前)

う〜ん、
もうひと声欲しかったっすね!

てか、何なのよ?このスレww

書込番号:19876008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/16 11:49(1年以上前)

テレビ購入おめでとさんです。



店舗で購入を実行する時、
恐らく下調べが済んでいる場合が多いと思う。

つまり、テレビの場合だったら、テレビの前でたむろせず、
すぐ店員さんに欲しい旨を伝えるはず。

だから、テレビを見てからでの値切り交渉では、冷やかしだと
見なすんじゃないかな。。とか考えてみたりする。


僕は、実際値切るときは、型落ち品が多いですね。
(型落ち品なら在庫掃きたいってあるんじゃない?)

書込番号:19879513

ナイスクチコミ!1


kakuLeaksさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/16 13:16(1年以上前)

今年はMT-07といい大きな買い物が続きますね。

書込番号:19879723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Hulu dTV Netflix amzonプライムビデオ お奨めは

2016/05/11 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 kakuLeaksさん
クチコミ投稿数:8件

画質、音質が良い映画を 比較的安く視たいです。 家の2Kテレビで視る場合、どれがいいですか?

書込番号:19865185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/11 14:42(1年以上前)



無料期間があるので、それで判断されては?
情報が少ないので、的確なレスつかないと思いますよ。

書込番号:19865730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/11 16:01(1年以上前)

>kakuLeaksさん
1)安くてコンテンツが多いのはdtv
2)一番安いけどコンテンツが少ないのはアマゾン(音楽配信、配送無料などプライム会員メリットも付随する)
3)Hulu 日テレ系の番組に強い
4)Netflix 海外ドラマに強い(コンテンツはこれからって感じですが)

下記サイトにコンテンツ量の比較が出ています。
http://cravelweb.com/vod-service/video-on-demand-vod-service-comparison

無料会員になってみて、見たいコンテンツが多いサービスを選ばれた方が宜しいかと。2Kなら配信品質に差があるようには思えないです。

私は年末の「ガキの使い」を見たいがために、Huluに一時期入っておりました^^;

書込番号:19865917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kakuLeaksさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/12 13:23(1年以上前)

shimo777さん 情報ありがとうございました。

書込番号:19868662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続で出来る事は?

2016/04/24 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

AQUOS LC-40V5-Bをインターネットに接続しました。
甥の家では検索やYahooも見れた(記憶違い?)ので
BBIQに換えたついでにTVにも接続して貰いました。
・・・・が全く期待した事が出来ません。
TVによって出来る機能が違うのでしょうか?
それともTV側に何かの設定をする必要があるのでしょうか?
GYAOとかは観れませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:19814862

ナイスクチコミ!5


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/04/24 09:07(1年以上前)

>jyakarandaさん
有線接続なのか、無線接続なのかそのあたりも記入した方がフォローいただけると思いますよ。
ルーターとの接続自体に問題なければIPアドレス自動取得(DHCP)ができていない、もしIPが手動設定の場合はIP(特にデフォルトゲートウェイ)あたりが間違っていることが想定されます。

テレビ自体は対応しているようですね。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/internet.html#n7

書込番号:19814935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2016/04/24 10:25(1年以上前)

早速の回答を頂き有難うございます。
回線はPCは無線、TVは有線です。
<<IPアドレス自動取得(DHCP)ができていない、もしIPが手動設定の場合は
IP(特にデフォルトゲートウェイ)あたりが間違っている>>

この事自体が必要なのを知りませんでした。
メーカーサポートに電話したらサポート貰えるものでしょうか?

参考のURL、これから読んでみます。

書込番号:19815148

ナイスクチコミ!4


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2016/04/24 11:15(1年以上前)

入力をインターネットにするとAQUOS City  ようこそゲストさん ログインの画面がでます。
検索窓でYahooを検索するとYahooトップページが出ますが、先に進もうとすると
「ページの安全性が確認できません。ルート、CA証明書の有効期限が切れています。接続しますか」
OK キャンセル と出ました。 OKを押すと
「ページの安全性が確認できません。サーバー証明書のCNがホスト名と一致しません。接続しますかと出ます。
いろいろしていたら「メモリーが不足しています」みたいなものも出ました。

書込番号:19815286

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/04/24 11:30(1年以上前)

>jyakarandaさん
ソフトウェアアップデートを試してみてはいかがでしょうか?
もしくは本体の主電源オフしてみるなど。

書込番号:19815338

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2016/04/24 11:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ソフトウェアアップデートの方法も分かりません。
無知で申し訳ありません。アドバイスもし難いですね。。。。。。

@TVインターネット接続で出来る事を教えて下さい。
どこかにサポートしてくれる所がないか探してみます。
Aそれとインターネット接続でPCのようにウィルス感染なんて
起こりうるのですか?ウイルススキャンとかも必要になるのですか?

@Aを回答頂ければ後は頑張り所が見えるので、、、、、
よろしくお願いいたします。

書込番号:19815421

ナイスクチコミ!4


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/04/24 14:41(1年以上前)

アップデートは取扱説明書の最後の方に書いてあります。下記からダウンロードして見ることもできますよ^^
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-40V5

@サービスについて
使えるサービス:アクトビラ、ひかりTV、TSUTAYA-TV、クランイン!ビデオ、U-NEXT(Gyao)、DMM.com、楽天、JoySound.TV

使えないサービス:ひかりTV4K、ひかりTVミュージック、Youtube、Hulu、G-Cluster、NETFLIX

ネットに繋がってもパソコンと同じようにとはいかないようです。

Aウィルスについて
あまり聞いた事ありませんし、それを防ぐようなソフトをインストールする事はできないように思います。
テレビから個人情報を扱うようなサイトにアクセスしなければ大丈夫なのかと思います。


書込番号:19815828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2016/04/24 20:03(1年以上前)

>shimo777さん
何回もご丁寧に回答を下さって本当に有難う御座います。
参考URLをよく読んでみます。
PC開くのが面倒な時、TVのネットでと思い期待しましたが
そうですね。PCの様には行きませんね。
でもせっかく繋いだのですから頑張ってみます。
取説にも思う程詳しくは書いてないんですよね〜。。。。。。。。
本当に有難う御座いました。

書込番号:19816608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビの購入に苦戦しています

2016/04/11 16:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 melo**さん
クチコミ投稿数:15件

現在26型のテレビを持っています。
引っ越して150cm幅のテレビボードを購入しました。

部屋、テレビボードとのバランスがとれず、目も悪いため大きい液晶テレビに買い替えようと思ったのですが
電気屋を巡っても店員さんの言うことが違い…型からメーカーまで決められずにいます。

・リビングダイニング、12畳ですがダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
・リビングからみる場合斜めの角度から見るので斜めでも見やすいもの。距離は3mくらい。
・4Kは考えてません。
・予算10万以下。(49型等の場合は10万前後でも)
・あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません。PS3でブルーレイを見てます。

電気屋さんによっては40型と43型はパネルの質が違うので斜めから見る場合43型がいいと言っている店員さんもいました。
他のとこではサイズ以外変わりはないと言われたり大きいにこしたことはないですよと55型すすめられたり。
電気屋さんで見ると40型でも小さく見えてしまうので40型だと買って後悔するんじゃないかとも思ったり。
他にもメーカーも店員さんの言うことはまちまち…
アクオスは斜めから見ることに弱いと言われましたが、他のところでは一番キレイと言われたり…何も決められずにいます…

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:19778959

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/11 16:25(1年以上前)

50インチ程度の、IPSパネル(斜めから見ても見やすい)で気に入ったものを探してください。

書込番号:19778991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 16:35(1年以上前)

10万円以下で、斜めから見て画質変化が少ないIPSパネルを使った50インチクラスのテレビだとパナソニックビエラ49D300か東芝のレグザ49J10辺り。

この両機種だと安いのはパナで多機能なのはレグザ。

書込番号:19779013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2016/04/11 16:44(1年以上前)

melo**さん、こんにちは

>引っ越して150cm幅のテレビボードを購入しました。
60インチでもおけるサイズですね。

>ダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
50インチくらいが良い感じですかね。

>斜めでも見やすいもの。
これが、やっかいです、角度によって異なるので…

>あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません
特に画質にも大きなこだわりがないのなら、
http://kakaku.com/item/K0000787653/
いかがでしょうか、50インチでオートターン(リモコンで画面の角度が変えられる)です。

書込番号:19779029

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/04/11 16:49(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/index.html
http://www.sharp.co.jp/support/advice/aquos/use_01.html
他のメーカーサイトにも載ってるかも知れませんが、選び方ガイドをリンクしときます。
画面の高さの3倍が最適な視聴距離だそうです。

個人的には近過ぎる気がしますがw
自分は42インチを2m位で良い感じです。

書込番号:19779033

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/11 18:49(1年以上前)

こんにちは

>・リビングダイニング、12畳ですがダイニングでソファに座るとテレビまでの距離は1.5m〜2m程度。
・リビングからみる場合斜めの角度から見るので斜めでも見やすいもの。距離は3mくらい。
・4Kは考えてません。
・予算10万以下。(49型等の場合は10万前後でも)
・あまりテレビを見るタイプではないので特に他の機能は気にしていません。PS3でブルーレイを見てます。

スレ主さんの視聴環境から、
サイズは49以上がベストだと思います。
それ以下だと仰るとおり後悔すると思います。

自分はここではあまり出てこないですが、こちらがよいのではないかと思います。
視聴してみてはいかがでしょうか。

予算範囲で購入できるならお買い得だと思います。
メーカー希望小売価格(税別)は \210,000 ということです。
http://kakaku.com/item/K0000795974/

書込番号:19779306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/11 20:23(1年以上前)

>melo**さん

ヤフオクで、パイオニアKURO KRP-500Aが現在89000円です。ブルーレイ等をドットバイドットで見たら未だに世界最高クラスの画質だと思います。

是非ご検討下さい。

書込番号:19779572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 20:29(1年以上前)

中古を薦めるのはいい加減止めろ!

買った直後に故障するリスクもあるし簡単に修理出来る代物じゃ無いだろ。

本当に馬鹿じゃ無かろうか。

書込番号:19779588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/11 20:35(1年以上前)

>中古を薦めるのはいい加減止めろ!
>本当に馬鹿じゃ無かろうか。

この書き込みは明らかにルール違反だと思います。

書込番号:19779609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 20:39(1年以上前)

>この書き込みは明らかにルール違反だと思います。

削除されても構わないから書くけど8年落ちの中古プラズマテレビを無責任に薦めるのは明らかにおかしいだろ。

そんなにKUROが良いなら自分でそれを買えば良いんだよ。

書込番号:19779625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/11 20:51(1年以上前)

とりあえず、10万円前後のモデルをピックアップしてみました。
4Kは考えていないとのことですが価格的に10万円以下でしたので載せます。
パナソニックのCS650は倍速液晶ですので、動きにもある程度強いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000744851/
http://s.kakaku.com/item/K0000844477/
http://s.kakaku.com/item/K0000742666/
http://s.kakaku.com/item/K0000797890/

書込番号:19779656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 melo**さん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/11 21:02(1年以上前)

>たろっくすさん
>油 ギル夫さん
>トランスマニアさん
>LVEledeviさん
>Re=UL/νさん
>CrazyCrazyさん
>Musa47さん

一括返信お許しください。

皆さま、回答ありがとうございます。
テレビを買うのは初めてのことなので、とても参考になりました。

書き忘れてましたが、40型〜43型で探しておりました。
でも皆さん50型あたりをお勧めということで、やはり49型あたりがねらい目なのかなと感じました。
教えて頂いた中でもビエラが見た目的にも足の部分が黒でいいなぁと思っております。

またIPSパネルという言葉を初めて知ったので、今度電気屋に足を運ぶ際には
IPSパネルで探しているという風にいってみようと思います。

また、答えて頂いたのに申し訳ないのですが中古や展示品等は考えておりません。

もう少し考えてから購入しようと思います。
ありがとうございました。



また、もう一つ質問なのですが、テレビは
価格.comさんのサイトから一番安いサイトで購入するのは有りでしょうか?
電気屋さんで長期保証等に入って購入すべきでしょうか?

今使っているテレビは8年目ですが壊れておらず現役で頑張っているので大丈夫かな?とも思うのですが
調べた中では入っておいた方が安心、値段にもよる等の声があったので…

10万以下のテレビの場合壊れたら買い替えの方がいいのでしょうか?

書込番号:19779698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/11 21:09(1年以上前)

価格.comの安いお店も長期保証に対応しているお店も多いです。
ですが、長期保証に入っても保証会社の方が破産するケースが最近ありました。
PCボンバー、@Next、アーチ、みてね価格、ディーライズさんなどは価格.comで長らく出店しているので大丈夫だと思います。

書込番号:19779721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/11 21:12(1年以上前)

あ、追記なのですが、黒のスタンドのビエラはD300でしょうか?
D300シリーズはチューナーが1つですし、ネットワーク機能も省略されていたりするので、もし今後Netflixなどを見るという時に苦労しますので、細かいところも見て検討することをおすすめします。

書込番号:19779729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 21:12(1年以上前)

>melo**さん

ハイセンスという中国のメーカーを除けば液晶テレビのメーカー保証は1年です。

メーカー保証期間を過ぎたら延長保証に入っていなければ補修費は自己負担になります。

液晶パネルに不具合があった場合、補修費が高額になりますから延長保証に加入する事をお薦めします。

ついこの間延長保証をやっていた事業者が1社破綻してしまいました、大手量販店で購入して延長保証に加入する方が安全だとは思います。

書込番号:19779730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/11 21:18(1年以上前)

>melo**さん

価格コムの最安値で購入も有りだと思います。あと、壊れたら、先ずは修理して使える物は使う事をオススメします。

書込番号:19779753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/11 21:31(1年以上前)

>melo**さん

倍速機能はどうお考えでしょうか?

要らないなら
すでに>油 ギル夫さん
が書き込みされています
パナソニックの49D300か東芝 49J10辺り


倍速が必要なら
10万は確実に超え、4Kがもれなく付いて来てしまう事が多いですが。


もう少し早ければAS800という2K IPS 倍速機能付きをオススメしていましたが、もう量販には無いでしょうね。
それか、アウトレットで探せば
パナソニック AS800の47or55インチが10万辺りで運良く量販店展示無し在庫があるかもしれません。

また、展示機がイヤだと言う方も当然いらっしゃるので
街のパナソニックショップ(個人店)だとまだ箱入りがあるかと思いますし、展示機としても量販みたいに沢山の人が触る事がない為、外観の状態は良いでしょう。
ネックは価格が少し高い事ですが。



私は(大画面だと特に)倍速機能は付いていたほうが後々長く満足出来ると考えていますが

スレ主さん次第ですね。

書込番号:19779808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 melo**さん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/11 21:40(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>トランスマニアさん

ありがとうございます。
お話を聞いてやはり心配なので量販店の価格と見比べつつ、
どちらが安くてきちんとした保障に入れるか検討しようと思います。

>たろっくすさん

そうです、D300です!
安いのでいいかな〜と思ったのですが、チューナーは1つなんですね。
特にnet flixを見る予定はないのですが…
せっかく買うなら長い目で見てやはりチューナーが2つついている方がいいですかね。
あとすいません、チューナーについて色々調べたのですが結局何かがはっきりはわかってないのですが、
BDレコーダーで裏録画ができるとか録画中に他の画面が見れるとかそういった機能ですよね…?

ちなみに接続機器はPS3とtorne、Wiiくらいで、PS3が壊れない限りはBDレコーダーなどをかう予定はないです。

書込番号:19779842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/11 21:44(1年以上前)

>melo**さん

書き込み中に返信があり
前後してしまいました。

アーチなど最安値ネットショップも考えているのでしたら、

パナソニックの49CS650が2K 倍速機能付き IPS
で10万少しでアーチさんで買えますから候補に上がりますね。

書込番号:19779855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/11 21:47(1年以上前)

>せっかく買うなら長い目で見てやはりチューナーが2つついている方がいいですかね。

テレビにUSB-HDDを繋いで録画する場合、ダブルチューナーモデルだと視聴中の番組以外の裏番組を録画出来ます、シングルチューナーモデルの場合、留守番録画は問題無いのですが裏番組録画が出来ません。

録画はレコーダーに任せるならシングルチューナーモデルでも大丈夫です。

ただ、安いモデルはネットワーク機能があまり充実していません。

書込番号:19779869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/11 21:51(1年以上前)

>BDレコーダーで裏録画ができるとか録画中に他の画面が見れるとかそういった機能ですよね…?

油 ギル夫さんのコメントのとおりになります。

あと、ゲームでもスポーツゲームなどをするなら倍速付きのCS650の方がオススメです!
それに、D300はHDMI端子が2つしかないので、将来的に何かまたつなぐ機器が増えた時に、HDMIセレクターを購入する費用がかかります。

書込番号:19779877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ


大画面を買おうと見ていたところ 55インチまでは安いのに それ以上になると大幅に高くなるのを感じました。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec301=52-60&pdf_so=p1
これは58インチからは高級機種 55インチまでは普及機という括りなんでしょうか?

書込番号:19742318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/30 12:31(1年以上前)

インチというよりグレードが違うので当然だと思います。

書込番号:19742388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/30 12:37(1年以上前)

ちなみに、Z10XとZ20Xはレグザのフラッグシップモデルです。

書込番号:19742409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/03/30 12:39(1年以上前)

単純に需要と供給の問題かと思います。
パネルを考えても、いろいろ生産上の都合もあるかと思います。

書込番号:19742415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2016/03/30 12:40(1年以上前)

レグザはZシリーズが現状の最上位で、JやGは普及なので、価格帯が異なります。
55インチと58インチの境については55インチを使用しているテレビはIPSパネル、58インチはVAパネルを使用してあることが多いです。
東芝がZシリーズでIPSを使用していないので、サイズでの比較は難しいですが、実際の画を見て55インチでも納得できればとなるでしょう。

書込番号:19742423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2016/03/30 12:51(1年以上前)

>パンプキン チキンさん
>No !こうそくさん
>黒蜜飴玉さん
早速ありがとうございます。 Z10XとZ20Xがフラッグシップモデルなのはわかりましたが 55インチと58インチで
画面サイズ以外、画質に差がありますか? 

書込番号:19742458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/30 13:01(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027406/

G20X/J20XはIPSでZ20XはVAです。
Z20Xを選択する方は照度を落とした環境で映画などを視聴するであろう、という東芝の判断デスね。

書込番号:19742485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2016/03/30 18:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん早速ありがとうございます。
VAのがIPSより廉価版と言うか性能が劣る物と捉えてましたけど最近は変ってきたんですね。

書込番号:19743166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/30 18:49(1年以上前)

東芝に限らず以前から最上位モデルはVAを採用する傾向がありましたね。

液晶テレビでUHDプレミアムのコントラストの基準を満たすにはIPSではムリと判断したのか、パナソニックもDX900はVAを採用しました。

書込番号:19743233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/30 19:15(1年以上前)

>東芝に限らず以前から最上位モデルはVAを採用する傾向がありましたね。

大型液晶パネルのIPS縛りが有るのはLG位ですからね。

LGには有機ELが有りますけど。

書込番号:19743306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

お世話になります。
長年使った37インチから 55インチの4Kへステップアップしようと思います。
SONY、東芝、シャープ、三菱、日立など主だったメーカー品で良いのはどのメーカーでしょうか。
明るく映り、人肌自然で違和感の無い物が欲しいのですが。

書込番号:19740091

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/03/29 20:01(1年以上前)

人に訊く内容ではありません。ご自身の目で見て判断しましょう。

他人が美味しいと言ったラーメンをご自身が食べて必ず美味しいと思えますか ?

書込番号:19740346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2016/03/29 20:54(1年以上前)

>おっさん_ですよさん

人肌が自然と言っても、人それぞれの基準がありますから、ご自分のお眼鏡にかなうものを選ばれたほうが、後悔はないと思います。

書込番号:19740518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/03/29 21:43(1年以上前)

>人生いろいろ楽も苦もありんすさん ありがとうございます。
人肌が自然という意味は肌がテカらないかをい重視してます。

書込番号:19740703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/30 01:24(1年以上前)

>明るく映り、人肌自然で違和感の無い物が欲しいのですが。
番組に依るのでは?


>人肌が自然という意味は肌がテカらないかをい重視してます。
番組や出演者に依るのでは?
 <「テカリ」なのか「化粧」なのかの判断が難しそう...(^_^;


「同じ映像」を見比べる必要が有るので、ご自身の目で見た方が「確実」だと思いますm(_ _)m
 <録画が出来るテレビなら、同じ番組を録画して、同じシーンで確認出来れば比較しやすいだろうし...
  「展示時の映像設定」も確認が必要だと思いますm(_ _)m
  変更する事で、どれほどの効果・影響があるのか...


「画質」=「好み」なので、あまり他人の情報は当てにしない方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:19741446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2016/03/30 02:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
それでは 皆さんの好みの映像出すメーカーでも結構です。

書込番号:19741507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/30 02:26(1年以上前)

じゃあ、SONYか東芝かシャープか三菱か日立。

書込番号:19741537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/30 02:43(1年以上前)

>明るく映り、人肌自然で違和感の無い物が欲しいのですが。

色なら、東芝
動画なら、ソニー
※現実問題、東芝の動画は我慢するしか無い為、ソニーを買われて徹底的に映像調整を極めるのがいいのでは?

もう一つは、パイオニアKURO KRP-600Aの程度の良い中古です。4Kでは有りませんが、DVDや地デジ、BDをドットバイドットで見たら、未だに世界最高クラスだと思います。自然な色でコントラストの高さや階調表現、動画解像度の高さ等、残念ながら現在売られてる4K液晶TVは、このレベルに達していません。

書込番号:19741551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/03/30 11:52(1年以上前)

>トランスマニアさん ありがとうございます。
わたしもSONYか東芝じゃないかと思います。 視ためSONYのが鮮やかに感じ好印象ですが、東芝のが安いので
二の足を踏んでます。

書込番号:19742288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/30 17:21(1年以上前)

予算があってある程度待てるなら、各社の春モデルが出揃ってから決めても良いと思います。

パナの新型フラッグシップモデルDX900はスペックを見る限り相当画質に期待出来ます。

書込番号:19743025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toshi1200さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 22:25(1年以上前)

今、安心して買えるのはpanasonicだけでしょう。

東芝もsharpの駄目だしSonyが画質は良いけど色々あって、且つ馬鹿高いし。

書込番号:19765043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/04/06 22:33(1年以上前)

>toshi1200さん ありがとうございます。
パナきれいですよね。 ただ一番高いのが・・・

書込番号:19765081

ナイスクチコミ!1


toshi1200さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 00:27(1年以上前)

CX800がコストパフォーマンス高いですよ。

書込番号:19765465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/07 07:10(1年以上前)

>おっさん_ですよさん

東芝Z20Xの倍速処理能力はようやくパナレベルになったとネット上では上がっています。

SONY機が鮮やかに見えるが、初期画質設定が派手になっていますので、自分なりに調整すれば(そこまで難しくないです)ごく自然の色彩になりますね。

一昔前までは派手でしたが、最近のSONY機はようやく落ち着いて来ました。


パナソニックを選ぶ場合は現行機種
CX800は四隅暗い欠点があります。(49インチは除く)


あと、ここまで挙げられていない様ですが、
IPS・・・視野角が広いが黒潰れし易い
(パナ CX800)
VA・・・視野角が狭いが黒の階調表現が良い、コントラストが高い
(東芝 Z20X SONY X9300C)

コントラストは理論上では
直下型LED部分駆動 VAパネルのZ20Xが一番良い。
が、
同じVAでもパネルにより良し悪しがあります。


パナ AX800を元所有していましたが、VAパネルなのにどう調整しても黒潰れしていました。



私は、
今後発売されるであろう
パナ DX900が一番気になる所です。

書込番号:19765793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/04/07 11:53(1年以上前)

>toshi1200さん
>☆香風智乃☆さん
書き込み ありがとうございます。

実は昨日 秋葉原のヨドバシカメラ4階のテレビ売り場を見てきました。
たぶん日本イチじゃないかと思える広い売り場にはメーカー別に大画面テレビがズラーと並び壮観でしたが 見た印象は
メーカーごとの差があまり無いと感じました。
ただ、東芝だけはやり過ぎかと思えるシャープネスを上げ過ぎたチリチリ感があるので唯一印象が悪かったです。

コントラストではSONYのLEDバックライト型が最も優れていて立体感があり、シャープは最もクセがなくて普通にきれいな
映像でした。 
パナソニックは残念ながら画質の悪い地デジが全てに流されていて本来の画質がわかりませんでした。
なので再度どこかの大型店で☆香風智乃☆さんの言われるパネルの違い黒の階調表現をも」踏まえて視聴しに行きたい
と思ってます。

書込番号:19766346

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング