液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2017

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 松竹東急ってテレビ辞めるの?

2025/03/04 11:19(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

松竹は撤退するとかゆってるのに、まだ放送するとか言ってるし意味がわからない
まるで禅問答

もしかして松竹東急が東急になるってことなのか?
リモコンボタンに登録できないから視聴率大変らしいけど、どうしてAとBを使わせてあげないの?

総務省の陰謀なのか?
天下りさせないとリモコンボタンに入れてあげないの?

書込番号:26097532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/03/04 12:49(6ヶ月以上前)

スカパーの加入者は減少傾向にあります。
コロナ禍後で伸び悩んでいた動画配信の局(?)の加入者も増えつつあります。
余暇の多様化も多岐に渡っていて、伸ばすのは大変でしょう。
映画やドラマなどは、局を変えても同じものをまたやっているし、局の個性が無くなっています。
場合によっては、これからも局数が淘汰されていくでしょう。
ジャパネットもそういう意味で東北新社から買い取ったわけです。

書込番号:26097641

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/03/04 14:16(6ヶ月以上前)

全世代人気No.1キムチ鍋さん

BS○○東急、BS東急○○が最有力でしょうか。
無料、もしくは格安でコンテンツを提供できる会社が、放送に参加してくれないと。東映はCSでch持っていますし、他の放送局でも絡んでいるので、このchだけ無料や格安って難しそうだけど、協力するのでしょうか?

書込番号:26097715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/03/04 14:19(6ヶ月以上前)

>天下りさせないとリモコンボタンに入れてあげないの?
BS多chにした時に、12個のダイレクトボタンを15〜18にテレビメーカーへ、指導すれば良かったのにね。

書込番号:26097718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/04 14:20(6ヶ月以上前)

>全世代人気No.1キムチ鍋さん
東急は松竹以外のパートナーを見つける方向で頑張るそうです。

書込番号:26097720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ c350xのps5 pro対応機能について

2025/03/03 04:48(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

現在、レグザのc350xを愛用しています。
 この度モンスターハンターワイルズ発売に伴いps5 proを購入して、このテレビで遊ぶつもりでいたのですが、このテレビがhdmi2.1に対応しているのかがよく分かりませんでした。
 このテレビが「HDMI2.1対応か」と他にもps5 proにて使用するにあたって気になる点があれば教えていただけないでしょうか。
 よろしくお願いします。

書込番号:26096057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/03 08:00(6ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/spec

↑ここに
HDMI4K入力対応(ハイスピ―ド18Gbps対応):[3840×2160:60P/30P/24P 4096×2160:30P/24P]
って書かれているでしょ

HDMI2.0でしょ。

書込番号:26096155

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/03 08:07(6ヶ月以上前)

>ブギーポップZさん
こんにちは
C350Xは等速パネル(60Hz)仕様のモデルなので、そもそもPS5 proの4K120Hz入力(HDMI2.1)には非対応になります。

書込番号:26096160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/03 22:00(6ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
製品のリンク貼っていただき、ありがとうございます。確認不足で申し訳ありませんでした。

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。3年前に当テレビを購入した際にもプローヴァさんの色々な書き込みを参考にさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:26097055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/04 08:20(6ヶ月以上前)

>ブギーポップZさん
そうですか。お役に立てて良かったです。

書込番号:26097382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kテレビの購入時期について

2025/03/01 19:14(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:9件

閲覧いただきありがとうございます。
4Kテレビの購入時期についてご相談したく投稿しました。

家電量販店ノジマさんにて、REGZAの55Z670Nの購入を検討しています。
3月の決算セール中を狙い、本日店頭に確認したところ税込\160,000円弱でした。
イオンモール店内にある店舗のため、20日もしくは30日にイオンゴールドカードで購入すれば5%引き。
dカードゴールドで購入すればいつでも3%引きということで、どちらで購入しようか迷い、一度持ち帰って検討することにしました。
店員さんからは、仮に20日か30日まで購入を待った場合、5%引になるが現価格から良くも悪くも変わる可能性ありとお聞きしました。
個人的には3月初旬の今より後半の方がむしろ価格が下がるのでは?と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
ちなみに店頭の在庫は無いそうで、県外にある倉庫に39台ほど在庫があるとのことでした。

ご助言いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:26094268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/01 20:35(6ヶ月以上前)

さっさと買えばよいかと思います
考えてる時間が無駄ですから。

書込番号:26094350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/01 21:24(6ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
こんばんは。
お店が決めているセール条件や支払い条件にやきもきするのも結構ですが、近隣他店舗を競合させることによる値引き交渉をして安く買うのが手っ取り早いですよ。

55Z670Nの価格コム最安値は現在約12.4万円ですので、首都圏大都市部ならここからざっくり7%程度安値、地方大都市部でも価格コム最安値同等は狙えると思います。

近隣に他チェーンの店舗があまりない場合、あっても田舎で価格交渉に応じない場合は車で都市部に出かけて行ったりすると安く買えるかもしれません。値引き交渉が苦手な場合は7月頃の商品入れ替え時期まで待つしかないですね。

書込番号:26094417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/03/02 21:37(6ヶ月以上前)

私は◯◯かもしれません様
コメントありがとうございました。

書込番号:26095820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/03/02 21:38(6ヶ月以上前)

>プローヴァ様
コメントありがとうございました。
値下げ含め、もう少し検討してみます。

書込番号:26095823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/04 11:28(6ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
店頭での価格差は分かりませんがZ870Nが、量子ドットとmini LEDに対応していますので性能面ではお勧めです。

あと…最近の傾向として在庫が大量にある時が価格は下がる&下げれるみたいです♪

在庫も店舗では無くグループとしての在庫みたいですね!当然ですが売れている商品を大量に仕入れると思われるのでREGZAは狙い目ですがそろそろ次のモデルの発表もあるかも知れないので在庫を最小限に抑えている時期かも…知れないです

昔は締め前のセールが1番交渉出来る時でしたが
最近ではセール価格からはほぼ下げ無い傾向にあるようです

書込番号:26097541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2025/03/05 22:22(6ヶ月以上前)

>ニックまん様
コメントありがとうございます。
Z870Nは私も比較対象として気になっていたのですが、普段地上波をあまり見ないためタイムシフト機能に魅力を感じないこと。モニターの高さ調整機能が付いていないこと(サウンドバーを将来置くことを想定)などから、Z670Nが良いなと思いました。

値下げ含め、引き続き検討したいと思います。

書込番号:26099401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

質問はタイトルの通りです。
HDMI2,1規格でDSC(非可逆圧縮)ではなく
ネイティブで出力対応可能な最大リフレッシュレートは
いくつでしょうか?
検索したのですが、確かな情報がなく最大120HZまでか144HZまでなども
出てきて答えが見つからず質問させてもらいました。

書込番号:26086704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件

2025/02/24 00:31(6ヶ月以上前)

申し訳ありません、4Kでの質問です、肝心な所を書き忘れていました

書込番号:26086706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/24 09:06(6ヶ月以上前)

規格は全然知らんけど、DSC(非可逆圧縮)で半分の色数になるとして、
48Gbpsが24Gbps程度にデータが破棄されるから、

無圧縮なら18GbpsのHDMI2.0程度のレートと
言うことになります。
規格的には、4k60Hz RGB8bit(20Gbps)や4k120Hz 4:2:2でしょうか。

2.1でリンクしちゃうと強制DSCで無理かも知れんから、
2.0しか出せないグラボの方が劣化せず綺麗かもね。

動画エンジンやパネル側でデータ劣化するから、
DSC劣化は気にならないと規格策定者は言ってますけど。

書込番号:26086931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/24 09:36(6ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
こんにちは。
HDMI2.1はレートを48Gbps以内に収めるという制約があります。
レートを決めるのはブランキング削減の有り無し、bit数、フレーム周波数、色信号圧縮のありなしです。
計算された値が48Gbpsを超えたらはじめてDSCが必要になります。
4Kですと、ブランキング削減あり、12bit、120Hz、4:4:4で48.12Gbpsですので、ここまではDSC不要です。
144Hzは4:2:2等ならDSCなしで余裕で48Gbpsに収まると思います。
DSCが必要になるのは主に8K60Pの高ビットRGB信号ですね。

書込番号:26086974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/02/24 11:03(6ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
お二人の回答を総合すると・・
わからない点があるのですが、DSCの発動は
実転送量によって動的に変動するのか?
それともHDMI2.1規格での通信では4K120HZまではネイティブ
144HZでは転送量にかかわらずDSCになるのか?
そこがわからないでいます。
この点、よろしくお願いいたします。

書込番号:26087087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/24 11:54(6ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
レートは計算で明確に求められるものですから予測するような内容ではありません。なのでもう1人の回答は私にとっては意味不明な内容です。従ってあくまで当方の考えに沿って説明します。

信号仕様は出力側がディスプレイの能力を予めネゴシエーションで確認して、適当なアルゴリズムで決めます。例えばディスプレイ側がDSC非対応ならDSCでは出せませんから予めネゴシエーションしてディスプレイの能力を調べておくことが必要です。
144Hzだと普通は4:2:2を使うケースが多いと思います。発動も何も4KでDSCは使わないと思いますよ。

書込番号:26087153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/02/24 12:57(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
教えていたきたいのですがHDMI2.1では
YCbCr 4:2:2なら4K144HZまで平気であると・・ 
4:4:4が最高画質であると検索して知ったのですが
では4K144HZでは4:4:4ではHDMI2.1では帯域不足でDSCが使用されるという理解でよいでしょうか?
用途はゲームで最高画質で、出力をできないのであれば120HZに落としてよいかなと考えています

書込番号:26087260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/24 16:21(6ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
こんにちは

規格を知らない人がしゃしゃり出てきて混乱してると思いますが、
HDMI2.1は、DSCとエラー訂正が前提での48Gbpsなので、
対応してる機器を繋ぐと、DSC有効で動きます。
グラボのBIOSで、DSC無効化しない限りは。

現状DSC2で、レートに関係なく強制DSCとエラー訂正付与です。

書込番号:26087516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/24 18:15(6ヶ月以上前)

4K、ブランキング削減あり、12bit、144Hz、4:4:4ですと48Gbpsを超えますが、この場合は普通4:2:2での出力になると思います。
4KでDSC圧縮は普通必要ありませんので、そういうものを利用してクレームになるのはは避けると思います。

書込番号:26087657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/02/24 22:37(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
PCでのゲームでのGPUからの出力を想定した場合、
HDMい2,1で144hzですと4:2:2での出力となってしまうでしょうか?
8,10、12bitがあると調べましたが、ゲームをPCでした場合、どれが適応されるか
までたどり着けませんでした

書込番号:26088089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/25 07:20(6ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
PCの場合ドライバーによるのでは?
正直4:2:2でクリアできる場合は4:2:2にするのが常道です。4Kでは用もないのにDSCは使いません。
ですがPCの場合、AV機器インフラとは隔絶した世界なので、ドライバーによってはディスプレイがDSCをサポートする場合はそちらを使わせようとする場合もあるかもしれません。
10bitはHDR10、12bitはDolby Visionです。
なぜこのようなことが気になるんですか?

書込番号:26088337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/02/25 10:28(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
PC側でのディスプレイ詳細は画像の通りです。
気になる理由はネイティブ4:4:4ではなく4:2:2もしくわDSCになってしまうのであれば
4K144HZから120HZに落としてでもネイティブ出力を維持したいからです

書込番号:26088528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/25 10:47(6ヶ月以上前)

何度も書いている通り、4K、ブランキング削減あり、12bit、120Hz、4:4:4だと色信号削減やDSCは通常入りません。4K、ブランキング削減あり、12bit、144Hz、4:4:4だと4:2:2やDSCを使わないとレート的に伝送不可能ですのでどちらかが入るはずです。

HDMIケーブルは間違いのない認証品を使ってください。ケーブルに非認証の中華品等を使うと48Gbpsが出せなくて信号レートを落とされてしまう懸念がありますので。

書込番号:26088541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/02/25 11:36(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
ケーブルの件、了解しました。
画像の通り、
4K、ブランキング削減あり、10bit、144Hzの
場合はどうでしょうか?

書込番号:26088592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/25 12:00(6ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
画像アップできていませんよ。

書込番号:26088622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/02/25 12:03(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご指摘ありがとうございます。
こちらでどうでしょうか

書込番号:26088626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/25 12:25(6ヶ月以上前)

4K、ブランキング削減あり、10bit、144Hz、4:4:4ですと48.12Gbpsなので、DSCや4:2:2を使わなくても行ける可能性はあります。すべてはドライバ次第ですが。

書込番号:26088646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/02/25 12:30(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
丁寧な回答ありがとうございました。
ベストアンサーにさせていただきました

書込番号:26088656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチ以下が見つからない

2025/02/17 15:39(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

寝室でベッド脇に置いてる 19インチ テレビは壊れたので
買い替えようとネットで検索したら
REGZA の 19インチは
販売終了
他社もなし

Amazon で検索すると日本製と書かれた
聞いたことのないメーカーが見つかる
この辺の商品はどうなのでしょうか?

テレビはほぼ見ないのでPC 用のモニターにFire Stick をつけて
動画サイトを見るのもありかなと思ってます
使い方 的にはどうなのでしょうか?

チューナーレステレビも探すのですが
20インチ以下がなく値段は高め

値段だけを見れば
24 インチテレビが安いのですが
ベッド脇に置くので少しでも小さい方が便利です

小型テレビはコスパが悪いのでしょうか?

書込番号:26078946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 16:26(6ヶ月以上前)

>@真夏さん

20インチ以下のテレビはまだ買えると思います。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-20&pdf_so=p1

国内ブランドならシャープのAQUOSでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001328672/

チューナーレステレビならこれとか良いかと。
https://kakaku.com/item/K0001548977/

PC 用のモニターは動画視聴には向きません。
リモコン無くて音量調整が面倒です。

タッチ操作で良ければ、安価なAndroidも良いと思います。
例>https://kakaku.com/item/J0000042614/

ベッドサイド用スタンド使えば楽々操作出来ます。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%9D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/s?k=%E5%AF%9D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89

書込番号:26078987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/17 16:32(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-20

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001328672_K0001328673_K0001674909&pd_ctg=2041

シャープに2機種の19インチのテレビがあります

1機種は白と黒の2色が選べます

何れも大手家電量販店で販売されています

書込番号:26078988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 17:46(6ヶ月以上前)

個人的には、スレ主さん同様、ベッドサイドでWEB動画等観てます。
以前は、タッチ操作出来る15.6インチのWindows PCを使ってました。
https://kakaku.com/item/K0000734446/
現在は、やはりタッチ操作出来る21.5インチのChrome baseを使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001422245/

書込番号:26079052

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/17 17:46(6ヶ月以上前)

新製品は発売前です

新製品は現行機種の以下機能が搭載されていません
・リモコンによる音声操作
・動画配信サービスの視聴
・クロームキャスト

新製品を待たずに現行機種を求められた方が良さそうです

色は白と黒の2色から選べます

書込番号:26079053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/17 18:48(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
家電量販店に確認したら
オンラインショップのみの在庫販売らしいです。
新型は2月22日に35000円ぐらいで販売 らしいですね。
この値段だと24インチを買った方が圧倒的に安いですが
50cm ぐらいの距離で 24インチだと 大画面 すぎる(笑)

PC モニターに Fire Stick をさすのが一番安そう。

書込番号:26079104

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/17 18:54(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん
20 インチ テレビで検索すると
Amazon で色々と ヒットしますが
レビューが怪しいものだらけで
故障 修理に関して カスタマーセンターが微妙 っぽい。

PC モニターは確かにリモコンがありませんね
Fire Stick を挿せば リモコンが使えそうですが

現状 今のテレビは5分ぐらいで映像が切れます
ただし Fire Stick の映像は映るので
テレビチューナーが終わりなのかと。

書込番号:26079109

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/17 19:10(6ヶ月以上前)

オンラインショップで購入でも問題はないのでは

大手家電量販店の延長保証では、保証内容は他を圧倒する、延長保証加入料は無料のケーズデンキWEBで、最安値近くの価格で買えます

ネット販売のチャンネルで購入しても近所の実店舗で実店舗での購入と同様のサービスは受けられます
他社でも、そういうところはあります

ヤマダ電機は実店舗での購入とネット販売での購入でサービス内容を変えるので避けた方が安全です

ディスプレイで大きく安くなるのでしょうか
スピーカの用意と音量調整等
信号線の配線と接続や電源ケーブルの引き回し等

レイアウト・フリーでなく寧ろ移動は面倒になり、
使い勝手は著しく悪そうに見えますが…
予定のレイアウトがあればこの限りではありません

書込番号:26079128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 19:14(6ヶ月以上前)

>PC モニターは確かにリモコンがありませんね
Fire Stick を挿せば リモコンが使えそうですが

残念ですが、モニターがリモコンに対応してないとそれは無理です。
Fire Stickのリモコン音量ボタンは、テレビ装置の赤外線に合わせて信号出してるだけなので。
よって、言われてるAmazonのマイナーメーカーテレビでも使えない可能性があります。

シャープの19インチテレビがまだ売ってるので、迷わずそれを選ばれてはいかがでしょう。

書込番号:26079133

ナイスクチコミ!3


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 05:14(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

オンラインショップでの購入で
保証が変わるのですか?
危ない危ない。

書込番号:26089796

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 05:22(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん
危ない危ない。
リモコンはテレビの赤外線を使ってたのですね。
モニターは。

スマートテレビ。
チューナーレステレビだと小さいサイズが無いので
シャープの19インチで。
早々に購入の手続きしたいと思います。
ありがとうございます。ー

書込番号:26089799

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 14:15(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

本日ケーズデンキのサイトから申し込みをしてたら
30,000以下は送料2000円と
無料の延長保証は付かないとのことでした。
26,000円なので5%の有料保証だそうです。
1300円の補償と送料を考えると30,000円ほどで
他店と比べると高くつきそうです。

書込番号:26090387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/26 14:36(6ヶ月以上前)

>@真夏さん
ケーズならわざわざオンラインで買わなくても実店舗で同じ価格で買えますよ。多少は値切れますし。
送料はオンラインでも実店舗でも無料のはずです。再確認してください。
ただ設置をお願いすると、40型以下の場合は3850円とられるので自分で設置した方が良いと思います。

ケーズの延長保証は、3万円未満のテレビに関しては有料(5%)、それ以上の価格の場合は無料保証になります。

ケーズ実店舗で近隣他店舗のネット価格を参考に値切って、有料保証を付けるのが良いと思います。
例えばJoshinやエディオンの25271円まで価格を合わせてもらって延長保証1263円プラスとかね。

書込番号:26090408

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/26 15:28(6ヶ月以上前)

インターネットで検索すると誰かがまとめた大手家電量販店各社の延長保証を比較するサイトが幾つか見つかります。どのサイトでも同じ様な評価です

大手家電量販店各社の延長保証がおよそ理解できると思います

大手家電量販店各社の延長保証はケーズデンキとケーズデンキ以外に分かれます。ケーズデンキは5年間で、消耗品の経年劣化は対象外等の他にほぼ制限はありません

他社は概ね修理費用は購入金額が上限です

修理費用は製品のメーカ希望小売価格が基準です
テレビの修理費用は高額になることも少なくありません。テレビを購入するときに安く買うほどに、修理ではケーズデンキ以外では困ることになります
代品と交換で済めば良いけれど、販売店によれば手出しもあります

延長保証は高額な商品ほどに、故障して修理するときは、延長保証の効果は小さくなる様に見えます。保証は十分とは言えません。壊れたら直ぐに修理するか代品が必要であるならば、これくらいの買い物でケーズデンキの延長保証は効果的かもしれません

ケーズデンキでの購入は他の大手家電量販店での購入よりは高くなることが多いけれど、それほどでもない様であればケーズデンキが安心です

他の大手家電量販店との差額のご判断次第です

書込番号:26090469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2025/02/27 19:00(6ヶ月以上前)

基本的に自分はケーズのネットで買って、実店舗で受け取るようにしてます。
もちろん、店頭在庫があればネット価格で購入することも可能です。

書込番号:26091953

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 17:48(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます
早速調べてこんなにも 保証が違うと思いませんでした
徒歩圏内に ヨドバシカメラがあるので
ほぼ そちらで家電は買ってるのですが
保証はポイントから5%引かれるだけなので
通勤せずに加入できるので入ってました。
しかし 年々 保証額が下がり1回しか使えない 保証
一番質が悪い気がします。
さらに驚いたのが どこでも購入金額 が上限って事。
ケーズデンキは保証額の上限 使用回数 なしというのは 驚き
どこのサイトでも褒めてるので保証では ケーズデンキ が最強なのでしょう。
国産メーカーなので 早々には壊れないでしょうが
何かがあった時のことを考えると少しでも良い保証に入って痛いです。

書込番号:26096700

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 17:54(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

上新電機だと価格が一番安いのと延長保証が最長5年というところが
お得かと思いましたが保証の中身が手厚いのがケーズデンキ なので
実店舗 ケーズデンキ へ行ってみたいと思います。

書込番号:26096710

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2025/03/03 20:11(6ヶ月以上前)

>@真夏さん

設置スペースが許せば、32型以上を検討すればいかが?

私はベッドサイドに2023年5月まで32型フルHDテレビを置いていましたが、ネット動画が実質的に見れなかったので、43型4Kテレビを購入・設置しました。
 4K放送や無線LAN(WiFi)でネット動画も快適に見れて満足しています。設置スペースも32型テレビを置いていた場所に問題なく置けています。
 昔と違って最近のテレビは枠が細いので同じ画面サイズでも外形は昔のテレビより小さいです。

 今は32型でもネット動画が快適に見れ、5万円以下で購入できます。

書込番号:26096895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/03/04 09:15(6ヶ月以上前)

>@真夏さん
ちなみにケーズデンキの保証は修理限度額や回数制限がない点で手厚いことは手厚いのですが、3万円未満のテレビについては、延長保証は有料(購入価格の5%)で、かつ期間も3年間(メーカー保証から2年延長)ですので、ご注意下さい。

条件については、ジョーシンなど含めて色々聞かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:26097420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2025/03/04 09:21(6ヶ月以上前)

>@真夏さん

32型フルHD(1920x1080)で私のお勧めは

https://kakaku.com/item/K0001614550/

です。 ハイセンスはメーカー保証が3年です。

書込番号:26097426

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/07 07:07(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
実店舗に行くのが遅すぎたので
ケーズデンキでは
26000円から32000円まで値上げされてしまいました
値下げの相談もだめでした。
失敗しました。

最安だとジョーシンデンキ25000ですね。
ただ保証が購入金額が上限だと修理ができるのか?ですね。

書込番号:26100870

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERAは買いなの? 買わない方がいいの?

2025/02/09 20:52(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ナ力ジさん
クチコミ投稿数:7件

ひょっとして今買ったら、アップデートや故障の修理やネットのサービスとか受けられなくなる可能性があるの?

どうなっちゃうの?

もうVIERA買えなくなるかもだから買った方がいいの?

書込番号:26068651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 21:05(7ヶ月以上前)

>ナ力ジさん

今すぐ、どうこうと言った話では無いので問題は無いですよ

書込番号:26068668

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/02/10 07:41(7ヶ月以上前)

パナソニックのテレビ事業の今後を心配するのであれば、問題があるかないかはこれからです

自身で予想しないのであれば

買う買わないは、このテレビの現状の性能と価格で判断すれば良いのではないかと思います

書込番号:26068992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/02/10 09:00(7ヶ月以上前)

>ナ力ジさん
パナソニックに限らずどんな会社も倒産や事業撤退のリスクを抱えています。心配なら商品を買わないのが得策ですよ。

書込番号:26069055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/10 10:11(7ヶ月以上前)

どうせ買わないでしょ。
よくダラダラ書きますね。
PHILIPSでも買ったら。

書込番号:26069122

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/10 10:47(7ヶ月以上前)

firr tv搭載したTVメーカーは去年倒産してるので、、、


VIERAが同じ運命辿るかは知りませんが、雲行きは怪しいですね。。。


とにかく、スマートTVとしては負け組なので、今買うメリットは無いでしょう(笑

書込番号:26069179

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/10 14:02(7ヶ月以上前)

FireOSだから心配してたんですが、
先行会社が潰れ、続いて撤退とか。

Amazonが引き取るか、Androidになりそうですね。
Fire TV StickのSoCもパワーアップしてるから、
AmazonもAndroidの機能制限FireOSなんか止めちゃえば、
無駄なコスト減らせるのに。

書込番号:26069398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ammtk2012さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/16 22:38(6ヶ月以上前)

たかだかテレビ購入に負け組みとかwww
なら何を買えば勝ち組になれますか?
教えて下さい

書込番号:26078197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング